X



火力発電所の新規建設稼働まで何日で可能か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
垢版 |
2011/03/16(水) 12:38:42.01
もうロシアから天然ガス買うしかないだろ。
突貫工事で作ってくれ。
0120名無電力14001
垢版 |
2011/06/24(金) 13:46:25.45
>>119
タイトル見ただけでなんでもかんでも一緒くたにしているニワカサイトだって分かるから、踏む気にもなれないな
規模と種類によるってさんざんガイシュツだろ
脱原発はいいんだが、必ず極端なケース(の組み合わせ)しか言わない奴が出てきて、
しまいに「電波のざれごと」ってことにされてしまう
0121名無電力14001
垢版 |
2011/06/25(土) 12:04:36.90
>>118 それなんですが、例えば、残飯などの有機物の生ごみ系は堆肥プラントへ
ビニール、パッケージなどの石油から作られた製品や紙(木)のごみを徹底して分ければ、
勢いよく燃えて発電できるようになるかもしれない?
0122名無電力14001
垢版 |
2011/06/26(日) 13:50:00.70
スレちだったらごめん。
昨日の夜稲毛海浜公園の近く車で走ってたんだ。
そしたら、空がめっちゃ赤い。俺の邪気眼が開眼したのかな?
とおもってたら、何やら工場の煙突から火が出てた。
地図を調べてみると、火力発電所があるんだが、火力発電所の
煙突から火が出るって普通なのか?


0123名無電力14001
垢版 |
2011/06/26(日) 14:09:18.03
それは発電設備の煙突じゃない
0124名無電力14001
垢版 |
2011/06/26(日) 20:32:07.28
>>122
千葉火力の近くならJFE,五井火力の近くならコスモ石油からのフレアかなんじゃないの
0125名無電力14001
垢版 |
2011/07/23(土) 20:49:20.47
そういえば火力に更に太陽熱も利用するとかの複合ってどこもやってないの?
↓の図の排熱回収ボイラーに供給する水を太陽熱で暖めてボイラーの熱量を補助する、みたいな。

コンバインドサイクル発電のしくみ | 電気事業連合会【でんきの情報広場】
ttp://www.fepc.or.jp/learn/hatsuden/fire/combined_cycle/sw_index_01/index.html
0127名無電力14001
垢版 |
2011/08/01(月) 01:32:46.20
柏崎刈場に合計出力950万kwの火力発電所を作って下さい。
女川に合計出力550万kwの火力発電所を作って下さい。

そうしないと来年の夏も電気が足りなくなります。
0128名無電力14001
垢版 |
2011/08/08(月) 20:15:24.91
@nadjaism 当然広野火力も福島第2も福島第1も働いている人間がいます。広野火力には小
さな子供がいる若い女性までいます。広野火力の東電社員はある程度守られているかもしれ
ませんが、東電ではない下請け会社の人たちはひどいものだと思います。東電は火力と原発
とでは別の組織のようです miyukijou0311 2011/07/15 02:05:00

東京電力は停止していた火力発電所を再開しましたね。 横須賀http://t.co/evuaRXi 広野
http://t.co/hiBkrqY  電力不足を”演出”するために我慢していたのが、とうとう我慢し
きれなくなりましたねIzaya2nd 2011/07/17 22:02:33

電気は足りてるって我が物顔でいう人は、福島第二から数キロのとこにある広野火力が動き
出したってこと忘れないで欲しいの。福島人や福島の食べ物は放射能でお断りなのに、福島
からの電気は使ってるんだよ。まだ近所の人は避難してるような距離の火発で電気を作るた
めに働いてる人がいるってこと。m_momose 2011/07/17 22:40:39

「福島の人たち、危ないから逃げて〜!」と言いつつ、広野火力など福島県の発電所の復旧
の見通しを聞くや(例:http://t.co/NEmcLsU)、「この夏は電力は足りた、ワハハ、ざまあ
みろ原発推進派め」とドヤ顔し、そこで働く労働者のことを忘れる反原発って・・・矛盾し
てないか。ramuyaman 2011/07/18 00:00:11

広野火力発電所全面復旧で稼働中 広野の人達は原発事故で避難して自分の町に住めないでい
るのに、広野火発の電気は関東圏に送られてる 今までもこれからも関東の人達は福島県を踏
みつけにして笑って生きていくのかな W000ataka 2011/07/18 00:37:41

@miyukijou0311 そうなんですよね。いまの楢葉町の位置は微妙なんですよね。5月31日 nara
ha451
   ↑
@naraha451 本当におかしいですよね。どうして楢葉と広野の間で線引きなんだろうと思いま
す。住んでいた者にとっては本当に不思議ですよね。 楢葉も、広野と同じになったら、本当
の知識がなければそこで暮らす人が増えると思います。6月3日 miyukijou0311
   ↑
@miyukijou0311 広野は火力を今年の夏必要だから政治的圧力で開放して、 楢葉は放射線量
が高い所と低い所があって分けられないから閉鎖だそうですよ。6月3日 naraha451
0129名無電力14001
垢版 |
2011/08/08(月) 20:16:18.38
頑張れば頑張るだけ、嘘ついてたことにされてしまう電力マンたちが激しく不憫である。広
野が7月中旬っていうのは前に発表されていた気がするけど。そして、それはもう織り込み済
みだと思うんだよね。だから、私は思いがけず6月が暑くなってしまって、復帰が間に合わな
いのではと心配した。yumi_tokuda 2011/07/13 12:10:26

夏の供給力として、広野と常陸那珂の全復旧はすでに織り込まれていたはずである。それら
の復旧を見込んだ供給見通しが発表されたとき、電力会社の供給責任というのはそこまで過
酷なものなのかと思った。報道される津波の被害は酷かったし、広野は20km圏ぎりぎりだも
のね。yumi_tokuda 2011/07/13 12:14:15

@Yokoffkoff いや、机上の空論。広野火力がちゃんと稼働するかもわからんし。そもそもし
わ寄せが全部火力に行ってるから、工期ありきの突貫工事。事故ってもおかしくない。TakkA
be 2011/07/14 00:48:57

福島県の皆様。双葉郡には東電の火力もあります。もう東電のものはいらないと思いません
か?火力は震災後津波の被害があり、撤退したものの、今立ち上げようと広野町の火力で働
いている人がたくさんいます。働いている人に何て言ったらいいのか分かりません。でも東
電の火力も福島県に残してほしくないmiyukijou0311 2011/07/14 07:08:21

ヒント:「責任は現場のもの 手柄は俺のもの」RT @lm700j 広野復帰は現場の努力じゃねー
か。 RT @kawauchihiroshi ぼくは、仲間と共に、広野火力を再稼動に持ち込んだように、詳
細に議論を詰めて、電力ないない神話はウソである、ということを証明してみせる。zakmust
ang 2011/07/14 21:28:39

@miyukijou0311 ありがとうございます。当然、作業員も入ってますよね。相馬の職業安定所
で見た求人の中で、東京の会社が火力発電所のガラ出しを募集していてたんですよね。それ
は、お知らせの広野と明記してあった記憶はないのですが、場合によっては…。作業員の方
の無事を願います。nadjaism 2011/07/15 01:54:36
0130名無電力14001
垢版 |
2011/08/08(月) 20:17:19.21
しかし、これで東電管内が今夏を停電なしで乗り切れたとしたら、間違いなく電力制限令ま
で持ち出すほどの節電と、さらに広野火力をはじめとする発電所の復旧を可能にした関係者
の奮闘のお陰なのに、また「東電は電力の余裕を隠していた!」と騒がれるのかと思うと憂鬱
になる。knorimoto 2011/07/12 18:48:13

福島県双葉郡広野町の東京電力の火力発電所のことも取り上げてもらいたいです。新聞等に
は、福島第一、福島第二、広野火力の位置を載せ続けてもらいたいです。働いている人がい
る限り。福島第二からも10キロの避難勧告が出されていたことも忘れ去られている。広野町
の火力のことは見たことすらない miyukijou0311 2011/07/12 22:41:57

福島県広野火力。確かに東京電力の施設だから東電が復帰させるのは当然というだろう。し
かし、全国から集まるゼネコンや電気業者の作業員は初めての原発事故を目の前にする、本
人はともかく家族、子供はお父さんが、とどう感じるのだろう。そんな人たちにより停電は
回避されるのかもしれないnorthfox_wind 2011/07/12 22:44:27

まず、戦列復帰が絶望視されていた広野火力(福島県広野町)。地震と津波で被災し、そも
そも発電所全域が避難指示区域に入っていた時点で絶望視なんてもんじゃなかった。これが
指定外れて作業可能になり、そこから猛スピードで復旧中。5号機は既に起動し調整運転中、
11日に2号機も運転再開。gtk 2011/07/13 00:03:45

津波と原発事故で、広野火力はもう駄目かと思った。それを、まさか夏に間に合わせるなん
て。認可出力をただ足し算して足りるなどと無責任に夢物語を語る連中に国民は守れない。
現場で復旧作業をするあなた方が頼りだ。menti 2011/07/13 02:20:54

国会議員ってアホすぎ...。広野火力は所長の清水さんをはじめ、震災時から必死に復旧に努
めてる知り合いが何人もいます。家族の方だって、原発がどうなるか分からなかった時はこ
れが最後かもしれないと思って毎回送り出してたって言ってました。断じて国会議員の力で
復旧しているのではない。sacomoyashi 2011/07/13 10:04:34
0131名無電力14001
垢版 |
2011/08/09(火) 00:10:39.30
パイプラインがあって
敷地が確保されていれば
二年あれば100万Kw級のLNGガスコンバインドサイクル発電所稼働できると
ガス会社の知人が言っていた
問題は送電設備を電力会社に握られていること
0134名無電力14001
垢版 |
2011/08/10(水) 16:51:49.89
>>131
> パイプラインがあって
> 敷地が確保されていれば

コンバインドサイクルは(物理的には)ここが最難関だろうに、
最近タイムリーネタ扱いのタービン製造のニュースなんかで、
環境負荷の小さなLNGコンバインドが1年で可能!とか…
小型ガスタービンの緊急増設と混同してるμ速やbiz+で騒いでるニワカが多いよね

> 二年あれば

ttp://www.chuden.co.jp/energy/ene_energy/thermal/the_chuden/the_joetsu/index.html

上越火力(中部の分)の現状工程表
こういうインフラものは物理的工期より年度予算に縛られる場合があるから、
たとえば金次第で2年で済むなら繰り上げてほしい典型

・諸手続きは本体着工前に済んでる模様
・電力余剰時代にペンディングが掛かって5年遅れ
・で造成は済んでる模様
 (グーグル航空写真で、タンクと一部建屋は見える)
・後ろの号機でもそれほど短縮になっていない(6→5→4年)

ここの「号系列」だけど、汽力1+多軸じゃないのかな?
1号系列も2号系列も単純に「x2」なんだけど…
0135名無電力14001
垢版 |
2011/08/10(水) 16:53:08.36
実質2年で出来そうな早い例

姫路第二火力発電所のコンバインド化に関して、
1600℃タービン完成が先月末ニュースになってたけど、
ここの運開が2年後なんだよね

コンバインド化のために廃止された旧1〜3号機も含め、もともとLNG汽力なので、設備はある
グーグルだと廃止号機跡地が更地のままだが、去年の秋まで運転してたので、そんな古くない写真か
旧号機の撤去入れて3年弱だから、2年という話ときわめて近いかと
ただし、効率は高いが1機あたり48万kwで多軸でもない
汽力でのこってるうち5、6号機の方がパワーある
規模にも拠るところがあるんでしょうな
0136名無電力14001
垢版 |
2011/08/10(水) 22:54:18.60
今LNG発電してるところになら
2年で十分増設可能
隣接地でLNGもしくは石炭石油火力やってるところは
より環境負荷の少ないLNGガスコンバインドサイクルに関しては
アセスメントを簡略化してよいだろう
法整備だけでなんとでもなる
そんなことも出来ない政治家はいらない
リスクはあるだろうが
原発放置する以上のリスクとはとても思えない
0137名無電力14001
垢版 |
2011/08/11(木) 09:23:10.47
たいがいは敷地が余ってるとして環境緑地だから、
隙間に置けるのはせいぜい小型ガスタービンになるんだろ
これは今、特例を認めてるし
コンバインドサイクルでちゃんと代替するなら建替えになるから3年ってことだろ
アセス済んでる、造成すんでるの上越で各号5〜6年掛けるのは、
資金なのか、100万kw級はテクニカルに時間が掛かるのか…
0138名無電力14001
垢版 |
2011/08/11(木) 15:09:34.48
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312927890/
409 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/08/10(水) 09:44:05.50 ID:P0Rg49TQ0 [4/9]
>>384
LNG火力発電所の新規建設は2年程度でできるそうだよ。
三菱重工とかの供給能力次第だけど5年もあれば、原発の代替分は
全部作れるだろう、といわれている。
だから、ピークシフトとかやりくりに苦労するのはせいぜい2, 3年程度でしょ。
それも夏の昼間だけ。

>>364
菅は、ちゃんと現実的な代替電源としてLNG火力の増強を言っていたぞ。

電力会社は一応、民間会社だから、設備投資の計画は電力会社がやるべきもの。
例えば国が、「5年間で原発全部止められるように準備してください」といえば、具体的に
どこにどんな火力発電をどれくらい立てるかといった細かいことは、電力会社が決めるべきこと。

418 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/08/10(水) 09:48:08.57 ID:bb2tegML0 [2/34]
>>409
三菱は年間二十数基製造で、一基あたり45万kwだけど、世界中の分を供給しているので、
そのうち何基を国内に回せるかという話だよね。
一応、三菱は世界シェア第二位なので、世界中から引き合いが強い。
東京都も、この間こいつを二基つないだのを東京湾埋め立て地に並べるって計画発表して、
8月1日付で設置準備室が作られてる。
0139名無電力14001
垢版 |
2011/08/11(木) 15:10:26.27
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312927890/484
484 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/08/10(水) 10:08:56.30 ID:9fZt3dzf0 [10/14]
>>440
震災特例で火力増設の環境アセスは免除らしい。

> 経済産業省と環境省は4日、東日本大震災による電力不足を補うため
> 東京電力がガスタービンなどの火力発電施設を新増設する場合、特例
> で環境影響評価(アセスメント)を免除する方針を明らかにした。今夏や
> 冬に向けた東電の供給能力増強を早期に進めさせる狙いだ。

> ガスタービン発電施設は工期が数カ月と短い。東電は当面、今夏までに
> 計40万キロワット分を増強しようと、ガスタービン設備の確保に乗り出し
> ている

火力発電所増設へ環境アセス免除方針 政府、東電に
http://www.asahi.com/business/update/0404/TKY201104040472.html
0140名無電力14001
垢版 |
2011/08/11(木) 21:02:54.91
>>138
>418 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/08/10(水) 09:48:08.57 ID:bb2tegML0 [2/34]
>>>409
>三菱は年間二十数基製造で、一基あたり45万kwだけど、世界中の分を供給しているので、
>そのうち何基を国内に回せるかという話だよね。


>>134
>環境負荷の小さなLNGコンバインドが1年で可能!とか…
>小型ガスタービンの緊急増設と混同してるμ速やbiz+で騒いでるニワカが多いよね

たしかにw
三菱で何機製造可能とかで説明できる話じゃ無かろうに
建設のこと考えてないわ
あ、アセス省略が全火力対象だと思えば、プレハブ感覚なのか
0141名無電力14001
垢版 |
2011/08/12(金) 07:36:50.14
メーカーは問題ないだろ。需要があれば設備を増強する。それこそ原発関係を縮小して火力へ人材をまわす。
建設も同様だな。許認可を迅速にして人材を投入すれば早くできる。
仮にそれなりに時間がかかるとしても計画に着手するのを遅らせる理由にはならない。むしろ逆で時間がかかるからこそすぐ着手する必要がある。
早く着手すればそれだけ早く完成するのは明白だからな。
要するに電力会社がいまだに計画に着手しないのは火力を作ると原発がいらないことがばれる。それが怖いからだろ。
菅がもう一度電力会社を怒鳴りつけて強制的に火力を作らせろ。
0142名無電力14001
垢版 |
2011/08/12(金) 08:08:25.88
現場の作業員が突貫工事ばかりで死ぬわ
今回のガスタービン設置工事も常軌を逸脱してる
0143名無電力14001
垢版 |
2011/08/12(金) 12:31:54.38
>>141
>要するに電力会社がいまだに計画に着手しないのは火力を作ると原発がいらないことがばれる。それが怖いからだろ。

その理屈だと、6年後にバレると既に自ら決定していた上越(中部)を、
ここまで完成に近いのに繰り上げない理由は?
つか需要が増えなければという条件なら、マジ浜岡いらないじゃんと思ったけどね
0145名無電力14001
垢版 |
2011/08/14(日) 10:06:51.55
>>143
一部は繰り上げたけど
施工会社の都合もあるからね
4機とも稼働すれば
名古屋西だったかも止めてLNGガスコンバインドサイクルに代えられるので
あとは玉突き
中電はすでにGT化は進んでいて
インフラの下地があるので上越が稼働すればあとは早い

東電関電はそのあたり遅れているので
発送電分離して
ガス会社と競合させる必要があると思うよ
0147名無電力14001
垢版 |
2011/08/14(日) 12:37:46.88
http://www.garbagenews.net/archives/1802729.html

盗電も増設している。 他にも増設している。
全部の原発止まっても、 来年も電気は足りそう。

みんな節電して、盗電が困っているので、資源エネルギー庁の最近のCM 夜間節電をしないようにと放送している。
0148名無電力14001
垢版 |
2011/08/14(日) 13:57:19.28
>>146
需要の6000万kWは15%の電力制限発動前の見積もり
なんだから15%削減後が5000万KWなら妥当な数字だろ

供給力も4月時点の4500万から
被災した火力発電所を突貫工事で復旧したり緊急設置電源を設置したから
増えたわけで。

4月時点と8月で供給力が増えてなかったらそれこそ
努力不足だろうが

ちなみに8月下旬から柏崎が定期点検に入るからその分供給力は落ちるよ
そこを見越して上積みしたから今は5500kW供給力があるけど
0149名無電力14001
垢版 |
2011/08/14(日) 22:29:13.51
>>148

柏崎は8月下旬に停止か。
やはり本当の地獄は来年だな。
0150名無電力14001
垢版 |
2011/08/14(日) 23:10:17.78
>>149
1年かけて準備不足だったら
それこそ電力会社の資格無し

>>147
それは急遽決めただけの
ただのGTだけどね

将来廃熱も利用する云々は裏がとれない
0151名無電力14001
垢版 |
2011/08/14(日) 23:18:19.87
物量的に無理はある
んな直に設備が稼動状態まで持っていけるかよ
0152名無電力14001
垢版 |
2011/08/15(月) 09:14:46.48
このクソ暑い時期に火力発電所稼働すんじゃねーよ!!
0153名無電力14001
垢版 |
2011/08/15(月) 12:02:29.47
熱効率 原発 30パーセント
    ガス 60パーセント

同じ電力を発電するのに、原発は非効率。 熱を一番出す。
0154名無電力14001
垢版 |
2011/08/15(月) 12:08:26.33
http://www.garbagenews.net/archives/1802729.html
ガス発電所は、効率があげるため中型を組み合わせている。
1個の大型では、耐熱性の問題があり、できない物と思います。

超大型でも、中型でも、そう期間は変わらない。
最短数ヶ月で完成します。

0155名無電力14001
垢版 |
2011/08/15(月) 12:29:50.84
>>153
ガスの最新のやつは60%いくけど
火力全体の平均は現状40%で、原発とあんま変わんないよ
0157名無電力14001
垢版 |
2011/08/15(月) 12:39:50.79
>>156
もっと短縮できるのかも、
来年の7月に間に合えば良い。 6月完成は必要ない。
0158名無電力14001
垢版 |
2011/08/15(月) 12:43:00.32
>>153
ただのLNGガスタービンならせいぜい40%くらいじゃない?
0160名無電力14001
垢版 |
2011/08/15(月) 15:30:30.66
>>159
エネファームみたいなもんかな
0162名無電力14001
垢版 |
2011/08/15(月) 20:51:23.50
>>154
既設発電所構内だと、送電線や変圧器なんかが既設の物を
つかえるからタービンさえ置いて燃料持ってくれば発電できるからね。
ここはたまたま近くに東ガスの導管が通ってたという好条件もあるし。

発電所自体を新設するとなると土地の造成やら、
岸壁工事とか送電線、変圧器の工事やらでいろいろ時間がかかる。

0163名無電力14001
垢版 |
2011/08/15(月) 21:09:53.15
>>154
ちなみに実際の工期はこんなもん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%89%E5%8C%97%E5%A4%A9%E7%84%B6%E3%82%AC%E3%82%B9%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E5%A4%A9%E7%84%B6%E3%82%AC%E3%82%B9%E7%99%BA%E9%9B%BB
これは用地や燃料受け入れインフラがある程度そろってる場所につくってるけど
それでも実工期で2〜3年かかってる。

0164名無電力14001
垢版 |
2011/08/16(火) 06:28:42.80
>>154
異例中の異例の早さの工期であって尋常じゃない仕事量
人間がいろんな意味で壊れる可能性が高い
0166名無電力14001
垢版 |
2011/08/16(火) 16:25:53.31
>>153 >>158
ループな気もするが、熱効率だけならコンバインドサイクルかどうかが効く
60%の領域はそれだけじゃ無理で、通常の熱の融点を超えた、
超高温タービンとの「組み合わせ」で実現している

最近一般マスコミで、エコイメージのせいなのか、「恒久的に代替になる」
って文脈で特にガス・コンバインド発電と言われてるけど、
これはCO2からめた議論で意味が出てくる話で

一般にはガスタービンて機関の名称も紛らわしいのだろうが、
ガスタービンは内燃機関の中で、ディーゼルより燃料の対応幅が広いくらい
ジェット機がそうであるように、灯油類でもいいし、石炭液化のプラントも計画中
0167名無電力14001
垢版 |
2011/08/16(火) 16:40:26.56
>>165
現実的に入手可能な単体熱効率で40%は、サイズ・出力で小型発電と重なる舶用の世界でみてもトップレベルだね
最近、コモンレールディーゼルに巻き返されて競争になっていた
舶用は燃料の入手性からディーゼルと同じ軽油か悪くてA重油を使った上でのでの比較なので、熱効率命

排ガス垂れ流しのターボファンでは燃焼温度制限が有るので、
熱効率は多少諦めて燃料の多様化へ進みそうだ
ただ緊急増設されてるガスタービンの話まで含むなら、舶用どころかジェット機用も入ってくる
関電の関空火力は、別に場所にちなんだ訳じゃないだろうが、ジェット機用ベースなんだよね
2万kWx2で足りるってこと、都市ガス・灯油(多分ジェット油)併用ってことで、
外部から引けなくなっても自給できるようにしてるんじゃないかな
0169名無電力14001
垢版 |
2011/08/16(火) 19:04:31.26
太陽光発電も
太陽熱温水器と組み合わせれば
夏場の効率低下防げるんじゃないか
0170名無電力14001
垢版 |
2011/08/17(水) 00:04:51.58
昔先輩からNTT新宿?の非常用発電機のガスタービンはF14戦闘機のを使っていると聞いたことがあるwww
ホントかどうかは知らんが。

>>169
太陽電池パネルの交換等のメンテ、水漏れと感電、作ったお湯の使い道等を考えると、効率のいいパネルを
開発したほうが効果的という罠w
(パネルはノーメンテではない。半年程度でセルやモジュールが壊れる事があり、全体的の発電効率に影響を
与える。あと落雷や雹・強風時の飛来物によるパネル破損とか)
0171名無電力14001
垢版 |
2011/08/17(水) 10:12:52.49
>>168
それ用の現物あらわる
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0004294935.shtml

なんか単体で使って60%と誤解されかねない記事だけどね
で、なんでもかんでも建て替えでも1〜2年で出来てるわけじゃないって情報でもあったかと

この直後に日立との件がスクープされたので、とても駆け引きくさいものは感じたw
日立は不得手分野を大胆に切り捨て、残したいところでは分野別は上位のメーカーや、
技術で先を行くメーカーを取り込もうとしている
当然重工側は全体規模だけで吸収されるなら面白くないだろうし
0174名無電力14001
垢版 |
2011/08/17(水) 21:10:00.75
>>171
あーMACC2のは60超えてるのね。
常に余裕の無い限界ギリギリに挑んでるガスタービンね
ちなみに詳しいことは分からないけど、その値は
ttp://www.jsrae.or.jp/annai/yougo/153.html
のどちらかの数字だよ
多分、低位の方だけど
0175名無電力14001
垢版 |
2011/08/18(木) 09:47:12.63
>常に余裕の無い限界ギリギリに挑んでるガスタービンね

姫路第二の代替機も、無茶しやがって(AA略)になる確率が高いってこと?
それにしたってこのところ、運用10年程度の火力がボーン、ボーンってなってるし、
ほんとに1年で建つなら来年夏にむけて繰り上げて欲しいよ
数が要るだろ
グーグル、いつ撮影かしらんけど、旧号機の跡はすでに更地だぞ

ほんとに1年で建つならな
0176名無電力14001
垢版 |
2011/08/19(金) 15:58:46.34
80万KW 東電の鹿島発電の増設は1年で完成する。

0177名無電力14001
垢版 |
2011/08/19(金) 16:09:56.72
26.8万kwのガスタービンのみ小型緊急増設型x3な

ここμ速とかじゃなくて、専門板なんだからさ
効率レコードもののコンバインドサイクルの工期の話にそんなんで割り込むなよ
0178名無電力14001
垢版 |
2011/08/19(金) 17:09:04.50
コンバインドサイクルの発電所は耐熱性の問題があるため、 
80万KW1台なんてできないだろう。

高温(1500度以上)にする方が効率が良い。 高温にするには、中型しかできない。

http://www.kyuden.co.jp/effort_thirmal_k_hatsuden_k_shinoita.html
0179名無電力14001
垢版 |
2011/08/20(土) 12:49:44.74
>>175
発電用ガスタービンについていろいろ調べれば解るけど、余裕のない設計だよ
コンバインドにするなら1年以上かかるだろう
「緊急」でやって、据付だけで1年じゃない。ま、作業員や監督、指導員の体がその前にぶっ壊れるだろうけどなw
製造や設計入れりゃ……

>>176
GTのみの緊急だからね…
0181名無電力14001
垢版 |
2011/08/21(日) 22:49:30.30
緊急電源としてバンバン建てるのは良いけど、メンテナンス制が悪過ぎだよな
0182名無電力14001
垢版 |
2011/08/21(日) 23:31:12.88
>>181
緊急設置したGTは燃料が軽油だったりもするから
発電コストは石油火力より高くて、多分恐ろしいことに・・・
0183名無電力14001
垢版 |
2011/08/23(火) 12:36:42.64
>発電コストは石油火力より高くて

石油火力の燃料はほとんど重油だが、極端な言い方すると原油からガソリンや
灯油や軽油を絞った残りかすだからな。
0184名無電力14001
垢版 |
2011/08/23(火) 13:01:23.33
だから高いんじゃね
でもまぁ、メンテナンス制悪いのには関係ないよね
0185名無電力14001
垢版 |
2011/08/25(木) 00:18:08.49
スーパー銭湯とかフィットネスクラブとか、お湯を大量に使う施設に
小型の燃料電池をガンガン設置すれば、それなりの効果があると思うのだが、
明らかにコスト高すぎだよね。
0186名無電力14001
垢版 |
2011/08/25(木) 03:35:33.70
>>185
結構導入事例あるよ。燃料電池ではなくガスコージェネレーションだけどね
ttp://eee.tokyo-gas.co.jp/product/gascogene/case.html
ttp://ene.osakagas.co.jp/product/cogeneration/about/proposal.html
0187名無電力14001
垢版 |
2011/08/25(木) 07:47:45.90
ソーラーとセットでNAS電池設置してる施設もあるよねぇ
電源の次は蓄電池ってのは電力会社もメーカーも重々把握してるけど、価格がねぇ
0188名無電力14001
垢版 |
2011/08/25(木) 08:53:12.07
>>187
電池自体の価格もあるが、エネルギー変換効率が五割に満たないんじゃな
0189名無電力14001
垢版 |
2011/08/25(木) 15:11:30.51
>>180
既設発電所の環境緑地とか隙間にに3台に分けて設置するんだが、
あとからコンバインドへハッテンさせるような余地が有るのか?
0190名無電力14001
垢版 |
2011/08/25(木) 15:24:36.06
>>189
噂程度だけどね
そもそもプレス発表にないから
一つで26万だからデカイガスタービンだよね
1300度級の9Fシリーズなのかな
0191名無電力14001
垢版 |
2011/08/29(月) 17:53:12.31
夏コミでガスタービン発電の薄い本売ってたな
立ち読みだけで良いとか言ってたからわざわざ買わなかったけど
ガスタービンコンバインド発電所のスペック集とか付いてた
0192名無電力14001
垢版 |
2011/08/29(月) 18:00:01.18
>>190
鹿島に置くのはGEのやつだよ。
日立が入れるのかもしれん。
GEがふっかけてきたんで三菱のを入れたかったけど、
三菱高砂は受注残抱えすぎでことわられちゃった。
0194名無電力14001
垢版 |
2011/08/29(月) 23:33:29.35
>>193
さすがにガスタービンだとご近所迷惑と思うけど
また1kWクラスだったら燃料電池の方が。。。
0197名無電力14001
垢版 |
2011/08/30(火) 00:28:55.40
>193
実は地上設置のガスタービンって割と静かなのよ
ぶっ壊れたときにブレードのが飛散防止と火災を最小限に防ぐためと
熱損失を防ぐ為に防弾鋼と保温材でがっちり包まれてるからね
ただGTは小型化するとてきめんに効率落ちるんでね
家庭用ならディーゼルの方がずっと良いよ
30kW級マイクロガスタービンだと熱効率は25%あればいいほうだし
0198名無電力14001
垢版 |
2011/08/30(火) 03:45:32.58
>>コンバインドサイクルの発電所は耐熱性の問題があるため、 80万KW1台なんてできないだろう。

50Hzでよければ三菱の新型M701JベースのGTCCは1軸で700MW級だわ
3+1軸だと2000MW突破も可能
0200名無電力14001
垢版 |
2011/08/30(火) 11:15:14.98
>>199
詳しそうだから教えてくれ
プライムはどこが取ってるの?
設置は日立?それとも東芝?
GEの直営?
0202名無電力14001
垢版 |
2011/09/09(金) 01:42:36.65
来年はまた節電しないといけないのかな?

15パーセント位電気料金が上がっても、来年の夏に電気が安定供給されるなら
安いもんだと思うんだけど、一般には受け入れられないんだろうな。
0203名無電力14001
垢版 |
2011/09/09(金) 01:53:58.70
>>202
このまま原発が動かせない状況だと来年はもっと節電が必要になると思われ
今年350万kW分を供給していた柏崎刈羽がなくなるし
新規で追加される大規模火力はない状況
臨時GTが110万kW追加されるが単純サイクルの簡易設置だから予備でしかない
結局今年の供給力5500万kWから5300万kW程度になるね
川崎や富津の更新はまだ先の話だ
0204名無電力14001
垢版 |
2011/09/11(日) 15:54:21.66
原発テロリスト暴力集団売国自民党に暴対法を適用しろ!
0205名無電力14001
垢版 |
2011/09/11(日) 19:11:34.59
>>203
ありがとう

やっぱり原発無いと厳しいんだな。
西日本はよくわからないが、東日本なら柏崎刈場、女川、東通は動かして欲しいものだ。

特に女川は福島第一よりも震源に近いのに、安全に停まったんだから、
補修さえしっかりすれば日本で一番安全な原発だという考え方もあると思うんだけどね。
0206名無電力14001
垢版 |
2011/09/11(日) 19:44:53.93
「電気が余ってる」と喧伝されているけど
罰金まである行き過ぎた無理のあるハードな節電をやったのと
企業活動が停滞した結果であって
誰かがどこかに電気を隠したとかそういうわけではない
「余っているから大丈夫だ」というのは
経済活動レベルを今以下に据え置けということだからね
0207名無電力14001
垢版 |
2011/09/12(月) 00:02:28.90
>>206
さらに、今年は円高もあって大企業は続々と海外に脱出しているらしいから、
来年も電力使用制限令が出されるようなら、GDPも雇用もどんどん下がるだろうな。

福島の方々の悲惨な状況を目の当たりにしているから、原発に反対する気持ちは
わからなくは無い。

ただ、原発の代替としての自然エネルギーはまだまだ不十分なのは明白なんだから、
一旦停めた原発は再稼働させないという選択肢は非現実的だと思わないのかな?
0208名無電力14001
垢版 |
2011/09/12(月) 00:09:52.75
現状では原子力か火力かの選択にならざるを得ないだろうが
原子力の負の部分が現在進行中なので、火力の負の部分が
うやむやになってる感が有る。
燃料調達、大気汚染等そんな良いものでもない。
0209名無電力14001
垢版 |
2011/09/12(月) 07:16:22.81
汚染による居住不可区域にそっぽを向いて"経済運営の為には原発は必用。キリ"という姿勢だから信用できない。
0210名無電力14001
垢版 |
2011/09/13(火) 01:15:23.20
>>208
感が有るレベルだったら、火力にネガティブイメージ持ってるにわかって、
石炭と重油炊き汽力レベルのイメージで語ってるのがミエミエだし

ベースの知識と現実に差が有り過ぎて納得させるのに疲れるぐらい
0211名無電力14001
垢版 |
2011/09/13(火) 01:36:43.01
「経済運営に原発は必要」っていうのはある意味間違ってないんだが、だからと言って
今ある全部の原発をそのまま再稼働させるのはまったく賛成出来ない。

今回の津波でも、女川はなんとか安全に止められたが、福島第一はまだ安全に止まっていない。
他の原発が福島第一みたいになるのか、女川みたいに安全に止められるのか、
どちらなのかを判定して、安全なら地震前と同じように動かせば良いし、問題があるなら
一旦止めて安全に改良してから動かせば良い。

全部ダメか全部大丈夫かの2択じゃなく、原発1つ1つの状態て個別に判断するべきだが、
マスコミ的に原発廃止と原発推進の2択みたいな雰囲気にしてしまっているのが
情けないというか、腹立たしいというか、なんとも悲しい感じがする。
0212名無電力14001
垢版 |
2011/09/13(火) 08:10:54.34
>>208
でも石油石炭火力をLNGガスコンバインドサイクルに代え
能力拡大で脱原発を目指すなら
負の部分なんて関係ないな

>>211
それがストレステストだよね
0213名無電力14001
垢版 |
2011/09/13(火) 09:36:39.29
図上テストで判明するなら、事故が起きない。
通常事故は、想定外の事態により、発生する。

福島だって、地震など想定して、事故が起きないとして建築した。
ストレステストなんて無意味。

原発事故の教訓「信ずる者は救われない。」 

0214名無電力14001
垢版 |
2011/09/13(火) 14:13:44.44
>>212
ストレステストも必要だと思うけど、もっと大事なのは非常時の対応マニュアルだと思う。

福島第一でベントが遅れたのは電源喪失時のベントのマニュアルがなかったからで、
もしベントがもっと早く出来ていたら、海水注入がよりスムーズに実施できて、
水素爆発を防げた可能性が高いと思う。

当たり前のことだが、原発に限らずすべてのプラントは事故のリスクがあり、
そのリスクをどうやって回避、軽減するか、また、不幸にして起きてしまった
事故の被害をどう最小化するのか。

この点を常に改善していかなければ、原子力だろうが石炭火力だろうがLNG火力たろうが
必要以上に被害が大きくなる

この辺のことを言及しないで脱原発とか原発推進とか言われても、どちらにも共感はできない。
0215名無電力14001
垢版 |
2011/09/13(火) 17:15:18.32
>でも石油石炭火力をLNGガスコンバインドサイクルに代え

化石燃料としての石炭は安いし輸入先が石油、LNGとかぶらないので
LNGコンバインドばかりにするのは難しいだろう。

0216名無電力14001
垢版 |
2011/09/13(火) 17:20:23.56
産業用の電気は節電しないで、

家庭用電気を制限すれば良い。
供給力が限界に近いときは、 家庭用電気のアンペア制限をすればよい。
現在、無線でアンペア制限をできるはず。
0217名無電力14001
垢版 |
2011/09/13(火) 17:24:24.25
>>216
スマートメータや機器が対応していないのに、どうやって制限するの?
ぜひご教授願いたい
0218名無電力14001
垢版 |
2011/09/13(火) 17:48:21.30
無線が受信できるブレーカを配電する電柱に設置すれば可能。

20A以下は設置不要なので、
東電管内でも1000万件程度設置すれば、完全に制限できる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況