>>865
需給の問題ではなくて円安が原因なので、在庫や流通との関係は薄いですね。
もう小麦価格そのものはウクライナ戦争以前より安くなってますし。
あちこちと協議してますけど、どこも想定為替レートが上限で1ドル130円程度でした。これを各社がカバーできていない。
日銀の予想だと今年はコアCPIは落ちるらしいですが、卸・小売りの現場としてはとてもじゃないけど同意できない感じです。
ご家庭でのお買い物は、実質的に今年は6%程度のインフレを覚悟していただいたほうがよいかと。