入国後の誓約不履行、1日3百人 コロナ対策、14日間の位置確認
2021/5/1 17:46 (JST) 5/1 17:51 (JST)updated 一般社団法人共同通信社

 新型コロナウイルスの水際対策で、政府が3月末から実施している全入国者への入国後14日間の
位置確認を巡り、誓約場所での待機が確認できなかったり、離れた場所にいたりする人が
多い日で1日300人超に上ることが1日、厚生労働省などへの取材で分かった。

 同省や業務委託を受けた医療サービス会社によると、
14日間の健康観察期間中で、1日1回の位置確認が必要な人は平均約2万4千人。
うち誓約場所での待機を確認できないといった人は毎日約200〜300人に上る。
内訳は「報告が来ない」7割、「誓約の場所から数キロ離れている」3割だった。
ttps://this.kiji.is/761143377954619392


「マスクすれば大丈夫」と外出 東京都が若者480人調査
2021/5/1 22:10 (JST) 5/1 23:31 (JST)updated 一般社団法人共同通信社

 東京都は1日、渋谷、原宿、新宿駅周辺で若者計480人に、
不要不急の外出を避けるよう求められている中で外出した理由などを尋ねた調査結果を公表した。
選択肢で一番合っているものとして「マスクをしているから大丈夫」を選んだのが160人で最多、
次いで「皆も外出している」が73人だった。

 調査は緊急事態宣言下でも人出が減らない要因を分析するため、4月30日に実施。
主に30代までを対象に、2人以上のグループにアンケートで回答を得た。
外出理由は他に「若い人は感染しづらく軽症で済む」が12人。
「その他」が235人で「もともと予定を入れていた」とする回答もあった。
ttps://this.kiji.is/761207426816655360