>>339の続き
【なれ合い県政の傲慢と勘違い浮き彫り】
まず、県議会の仕事が何なのか、自覚と資格があるのだろうか。
あなた方県議会は、国政のことより、県民のために働いているのか。
すべて、知事と議会により、県民も国民も牛耳っている、との傲慢と勘違いが甚だしい。

【県議会による一県民の意見封殺の異常】
私も『一県民』である。
県政、すなわち知事や議会に対して、『一県民』として、おかしな点、改善すべき点など、意見することが問題らしい。
知事と県議のボスが、気に食わないことは、許されないらしい。
今の徳島には、民主主義が存在しないようだ。
県議会とは、県民の声を聞き、県民の声を伝えるのが仕事でないのか。
知事も議会も、どこまで偉くなったのか。どれだけ勘違いしているのか。
オレ様、カミ様、何様?
このような態度だから、県民として、国会議員として、県民が思うことを意見してきたのだ。

【国政政党を地方議会の私物と勘違い】
そして、知事や議会に、県民として意見を言った罪で、国政政党の公認を認めないと???
理由自体が、全く支離滅裂であり、県民、国民、党員をバカにした話であることすら理解していない。
すべて、知事と議会により、県民も国民も牛耳れてるとの傲慢と勘違い。
同じ自民党として、このような国政政党の足を引っ張り、県民に寄り添えない連中は、党員からは、
早く一掃せよ、との声がたくさん来ている。
仕事しない議員は、即効自民党から去って頂き、自民党を名乗らないで頂きたい。

【国政選挙での決着楽しみだ】 
『なれ合い天下り官僚党』で知事を国政に擁立すると会派会長が先日豪語した。
この県議はまだ自民党に居座っているようだが、早く離党願いたい。
ここまで言ったなら『県民』vs『なれ合い県政』
私vs知事の戦い
この徳島を、これ以上多選独裁『なれ合い県政』に好き勝手はさせませんよ!
県政の『大掃除』を、県民とともに楽しみにしている。
受けて立ちましょう!