>>19
マレーシアのシェイク・ムザファ・シュコアっすね。

「メッカに1日5回の礼拝をしようにもこちらは周回軌道上を高速移動している。礼拝の姿勢は無重力ではとれない。
滞在期間がラマダンと被るが、宇宙ステーションは昼と夜が頻繁に入れ替わる。何を基準に昼と夜を決めればいいのか?」
て問いをマレーシアのファトワ協議会に出して
「祈る気持ちが大事。礼拝方向は宇宙飛行士の判断に任せる。無重力で礼拝姿勢が取れない場合は強制しない。
ラマダンは地球帰還後への延期も認める。しかし宇宙ステーションで実施するのであれば発射地点(バイコヌール宇宙基地)の時間を基準とすること」
という回答を含む18ページのガイドブックが作られたというやつ。

まあ宇宙空間上での宗教行為の疑問が最初にでたのがイスラム教だったってだけで
この先火星探索だなんだという段階になったらキリスト教でも似たような疑問と宗教関係者によるその解決は要るとは思いますが。