ピーチのマスク拒否マン、こっちは案外若かった

北海道から大阪に向かうピーチ・アビエーションの飛行機内で2020年9月、
マスク着用を拒んで客室乗務員らとトラブルになり、臨時着陸させたとして、
大阪府警は19日、乗客だった私立大の非常勤職員、奥野淳也容疑者(34)=茨城県取手市=を
威力業務妨害と傷害などの疑いで逮捕した。捜査関係者が明らかにした。
府警は同日午後、奥野容疑者の自宅などを捜索。捜査員に付き添われて自宅を出る際、奥野容疑者は「不当な警察権力の介入だ」などと叫び、捜査車両に乗せられた。
逮捕容疑は20年9月7日、釧路空港から関西国際空港に向かう機内で、女性客室乗務員の腕をひねって軽傷を負わせた上、飛行機を新潟空港に臨時着陸させてピーチ社の業務を妨害したとしている。
府警は、飛行中の機内で乗客らの安全を脅かす行為で、悪質性が高いと判断したとみられる。
ピーチ社によると、離陸前に乗務員らがマスク着用を求めたが、奥野容疑者は「要請するなら書面を出せ」と拒否。離陸後も威圧的な態度で拒んだという。機長は航空法の「安全阻害行為」に当たると判断し、臨時着陸して奥野容疑者を降ろした。約2時間15分遅れで関空に到着し、乗客約120人に影響した。同社は「機内で大声を出し、
他の乗客や乗務員を威嚇したため、安全阻害行為と判断した」と説明している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/73a6e8dd010dc19e775f89995c1941bd4dfc3e8b