X



【ぼくの】旧民主党系等研究第952弾【ジュリアーニ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 14:09:24.00ID:f6TX011Y
前スレ
【盗んだ選挙で】旧民主党系等研究第951弾【走り出す】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1605254689/

関連スレ
【スガも】月川当局者研究第128弾【同じでスガ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1600133225/

【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1604440473/

【国民の皆様、8年近くにわたりまして】安倍自民党研究第196弾【本当にありがとうございました。】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1599118516/

【朝日は煽った口だろ】麻生太郎研究第322弾【素直に言えや】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/asia/1515825701/

【新しい道を】谷垣禎一研究第78弾【切り開く】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/asia/1550498304/

☆900を踏んだ人は宣言してから次のスレを立ててください。
☆900を超えて次スレの動きが無い場合は、気付いた人が被らない様に宣言をして次スレを立てて下さい。
0084日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 16:27:48.41ID:3D1qhT94
>>73
そうですなw
どっちがなるのかな?ていう軽い気持ちだったのに
開票したあとに気づいたらいろいろ詳しくなってました
0085日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 16:27:57.97ID:qvAlCQ8v
花札pgrする為に前田耕(Ko Maeda)というノーステキサス大学准教授の発見器から拾うとは恐れ入った
MaedaPoliSci 1327383489034018821?s=20
MaedaPoliSci 1327453118284648449?s=20
https://i.imgur.com/jWRp5Ry.jpg
0087日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 16:30:52.63ID:f77OT//N
平成は断捨離 (媚韓マスゴミ発)
令和は韓捨離 (自然発生)

全地球規模で韓捨離の流れ到来です!
マスゴミのAIIB煽りのように、日本国民がバスに乗り遅れたら世界の恥ぞ!
断捨離と同様にあらゆる韓流と●をゴミ収集車に放り込め!
0088日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 16:31:02.47ID:DiHdarPI
>>86
衆議院で多数を取れない党が、「政権をこちらに渡してほしい」ってのは、民主主義の否定なのだが。
0089日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 16:31:12.27ID:/grT/4y/
>>62
ここの研究員ですら証拠ガーって言ってるメロン売りさんがおますのう
情強を気取りながらマスゴミに毒されてるのほんと酷いわ
0092日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 16:33:13.28ID:1joY+CLl
いいのか枝野
いま政権を握ったら給付亡者が船幽霊のごとく押し寄せてくるんだぞ
その当事者はお前様だぞ
子ども手当という柄杓を呉れてやったばかりに沈没したことをもう忘れたのか
改竄してなかったことにしているのは知ってるが
0093日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 16:33:40.63ID:BQXjDUzv
>>56
共和党優位の議会で売電政権の運営が思うように進まなかったら
ゴミはわが党政権の頃のように共和党が足を引っ張るせいで売電が思うように運営できないって報道するんだろうな
0094日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 16:34:10.99ID:YC5pI2bY
>>77
Boxセットもってるけどたまに見直すのはなぜかTとUだけです
敵対するやつやっちまえてのはわかりやすいけどどんどん親しい人が離れてくマイケルは不憫(まあ悪い人なんですけどねw)
0095日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 16:34:31.61ID:hnHRvVJm
>>90
代行大臣のミズポがメーデー集会にうつつを抜かしていたのが悪いんですぅ
0098日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 16:36:53.85ID:hjSC/mSt
>>60
来年再来年状況が改善する保証はないんだから
この時期だけどやる

>>68
4年前11歳小学生
ガラスの天井に印象を受けるいしきたJS___

所謂盛り過ぎによる設定崩壊
0099日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 16:37:24.72ID:RmFRSyfm
http://www.world-economic-review.jp/impact/article1923.html
(上院の予測)
>民主党対共和党の議席数は,FiveThirtyEightは 52対48,
>The Economistは 52.6対47.4,と民主党が多数党に返り咲くとしており(10月22日閲覧)
(下院の予測)
>最新時点の予測は,FiveThirtyEightが民主党239人,共和党196人としている。


ウリが9月ごろに見た予測値だと上院は米我が党56対米ラ党44だったのよね。
それが、今や上院は米ラ党が過半数維持できるかも知れず
下院も共和党が既に203確保してまだ伸びしろありと言う状況。
さっきから、不正はなかったと教えて下さる方。
この上下院の状況と大統領選の結果の不整合について真っ当な分析の出せている記事を持ってきくだしあ!
0100日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 16:37:48.21ID:+CCsyB94
責任ある防災・故松本氏とか、責任ある国防・一川・北澤氏とか、
民主系は『悪い意味で』責任感あふれる人材がいたなあ。
0101日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 16:38:31.30ID:z0dvdgGt
大統領宣誓式に前大統領がボイコット
するとかありそうだな
0102日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 16:38:46.34ID:NEg5DhJz
>>1おつです

下地敏彦(宮古島市長)@mayormiyakojima
国民健康保険事業に関する要請書は加藤勝信官房長官に直接お渡しすることができました。
官房長官、お忙しい中お時間を頂き誠にありがとうございました。
午後5:26 2020年11月12日

本当は、こういう要請は予算委員会等で野党議員達がすべき事なんだが…
「あいつら学術会議にしか興味がないようだから」と各地域の首長達が諦めて、直接官房長官の所に行くんだな
幾つかの障害者団体も野党を通り越して直接閣僚達と会ってる
0103日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 16:39:43.94ID:T18/WYbb
>>1
乙です。


同調圧力は事実よりも強い? フェイクニュース拡散の裏
聞き手・湯地正裕 聞き手・池田伸壹 聞き手・桜井泉 2020年11月14日 12時00分

 日本学術会議会員の任命拒否問題や米大統領選などをめぐり、
国内外でフェイクニュースが横行している。どんな理由や背景があるのか。どう対応したらいいのか。

立岩陽一郎さん「フェイク流す人も市民社会の中から」
 ファクトチェックの普及をめざす団体を3年前に仲間と立ち上げました。影響力がある人の発言や、
新聞、テレビなど有力メディアの報道、さらにインターネット上にあふれる言説について、
内容が本当に事実なのか中立的な立場から検証する取り組みです。ファクトチェックは、2008年の
米大統領選挙の前に本格的に始まり、フロリダ州の地方紙がピュリツァー賞を受賞し注目されました。

 候補者の発言の事実検証は画期的でした。
日本のメディアでは、まだ「誰が何を言ったか」という発言の紹介のようなニュースが中心です。
ファクトチェックに専門的なノウハウは必要ありません。私たちが17年の衆院選やコロナ禍で
チェックを実施した際、参加したのは公募などで集まった学生や主婦です。

 ただ「ファクトチェックをしても、フェイクニュースはなくならない」と言われることも多いです。
フェイクニュースは15秒あれば簡単につくれることもあり、確かに特効薬にはならないかもしれない。
しかし、フェイクニュースを流している人は、えたいの知れない化け物でなく、
私たち市民社会の中から出ているのです。事実の重要性を意識する人が増えていけば、
フェイクが拡散する比率も減ると考えています。(以降有料記事)

ttps://www.asahi.com/articles/ASNCF3T39NBXUPQJ006.html
0104日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 16:41:23.91ID:kKsnCq3Q
>>102
だって・・・・

賃金の労使交渉すら内閣総理大臣がやる時代ですぜ・・・
0105日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 16:42:11.94ID:kBuNFL/b
正直言うと裁判所の話、連邦裁判所への提訴と州裁判所への提訴の話が
混ざってて良くわかんないんだよね
なんかそもそも州裁判所の方は見込み無さそうだし連邦ルートだけで良くね? とも
思ったりするが制限とか制度が色々あるんだろうなぁ
州から連邦に上げるルートもあるようだし
0106日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 16:42:15.84ID:+CCsyB94
>>103
フェイクニュース……ああ、朝日がサンゴ削って地元ダイバーのせいにしたあれか。
0107日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 16:42:29.12ID:3D1qhT94
>>103
自身がフェイクニュース扱いされないようになってからですな
まあ無理だけど
0108日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 16:43:18.02ID:vIDeikhv
新型コロナウイルスのパンデミックについて、
情報を隠蔽して対応を誤らせた中国政府とWHOの責任に言及しない科学者を私は一切信用しない。
情報の透明性は科学の命。
中共の暴力やWHOの権威を恐れて、その誤りを堂々と指摘できない科学者は、
圧力をかけられても科学的真理を貫く覚悟がない人である。

https://twitter.com/hkakeya/status/1327468973953331201


おっしゃる通り。
皆忘れてしまったようだが、WHOもファウチも、流行初期にマスクは意味がないと言い続けた。
マスクに消極的なトランプを批判しながら、
WHOやファウチの責任を追及しない人は、公正な科学者とは言えない。
どんな思想を持つのも自由だが、科学の議論に党派性を持ち込んではいけない。

https://twitter.com/hkakeya/status/1327515590936838145
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0109日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 16:43:31.24ID:d/RIS5H4
KYは空気読めないの意味だから__________________
0110日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 16:43:41.08ID:tt4ZJs+H
>>84
4年経ったら忘れちゃってるから大丈夫

>>85
せっかくの経歴なのにツイみたらpgr,pgrの連発で、まるでお困りの人っぽい。

> 前田耕(まえだ・こう)
> 政治学
> ノーステキサス大学政治学部准教授。専門は比較政治学。
> 1974年、新潟県生まれ。筑波大学第三学群国際関係学類卒業。
> ミシガン州立大学政治学博士課程修了(Ph.D.)。
> ノーステキサス大学助教授を経て現職。
> これまで、英文の学術ジャーナルに14本の論文を掲載。
https://synodos.jp/authorcategory/maedako
0113日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 16:44:38.75ID:wPtpxDrV
>>102
だって我が党に陳情したら逆効果になるし。(例. 自治労、日教組、中国…
0114日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 16:47:05.41ID:zqEwY+EN
>>86
支持率4%の分際でなにをぬかしとんじゃい

>>68
ゲルやメロの演説聞いて感動してそうだな

>>99
州知事&議会 飴ラ党
大酋長 売電
こんなパターンをみていると
 花札のコロナ対応がひどすぎる
 口が悪い
 言葉遣いが乱暴
こんな理由で入れたパターンみたい
しかも飴ラ党支持の高齢者
まあソースはアカピだけど

アカピはラストベルトでは売電がとるって事前情報載せてたな
景気が良くなると石北が引っ越してきて飴ラ党支持が相対的に減るって
それをみて沖縄みたいだなーと思ったし
景気が悪いとラ党知事
景気が良くなると我が党知事
中央政府からしたら景気悪いままにしてやろうか?って思いたくなってもおかしくないレベル

>>102
こういうことをやればやるほど官房長官が宰相候補として強くなるわけだ

>>103
ファクトチェックと称してファクトのつまみ食いをしてオピニオンを入れ込んでる
ファクトチェックバカが横行してるけどな
0115日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 16:47:22.78ID:1joY+CLl
立憲に陳情したら個人情報抜かれて署名詐欺に流用されるだけじゃん
公聴会と称して官僚吊し上げるだけの連中に何か頼んで見返りがあったか
与党時代ですら無かったのに金のない野党の立場でなにが出来るの
いや本当に
0116日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 16:47:42.15ID:uZiDPoZm
>>101
WHの美人報道官がゴミに「前任の大酋長が欠席したら恥」とpgrされて
「トランプおじさん自身の就任なんだから、出席します」と返していたなぁ…
0117日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 16:47:56.77ID:+CCsyB94
あと、毎日が変態新聞と呼ばれるようになった原因もフェイクニュースだよな。
皆が忘れたと思ってるのかな?
0118日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 16:48:48.50ID:YC5pI2bY
>>105
わざと混ぜられる気しますな
民主知事の州の裁判はもともと棄却されやすいとかあるのに連邦のほうの裁判がどれかはっきりしない
英語ソースまでいかなきゃだし、アメリカの選挙の仕組みまでちゃんと理解してからじゃないとみたいなハードルがある
そもそも州ごとに法律も選挙方法もいろいろ違ってて門外漢からすると把握むずかしいですよね
0119日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 16:51:37.12ID:yPgRTZp7
>>7
それだな>党と政府がすべて指導
あと何かあったら責任とれとわめく
0120日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 16:51:38.39ID:lNnjnrAM
>>68
髭の生えたJKか・・・酷い文字の羅列だな
>>42
でも、前科が付けば我が党等からの出馬も視野に入るし___
まぁ、今後我が党等が現在の規模で存続できるか?否かは甚だ疑問ではありますが・・
>>103
朝日の人間(赤旗・ゲンダイ並みのフェイクニュース拡散媒体)のファクトチェックって意味があるの?
シリアル吉良ーが、人命第一を叫ぶようですごい違和感
0121日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 16:52:26.68ID:zqEwY+EN
>>104
どこかにあったコピペだけど
総理「賃金上げろ!」
組合員「そうだそうだ賃金上げろ!」
企業「えー」
総理「賃金上げろ!」
組合員「賃金上げろ!」
企業「まあそこまでいうなら賃金上げるわ」
組合員「やったー」
組合員「おい、労組もなんか言え!」
労組「憲法壊すな!!11!」
組合員「ダメだこりゃ…」

組合の存在価値とは…

>>117
フェイクを通り越して
捏造
0122日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 16:52:34.85ID:+CCsyB94
結局対岸でしかないんだよなあ。支那の内情もさっぱりわからないし。
CCTVによれば何も問題は無いらしいが_
0123日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 16:53:33.82ID:1joY+CLl
>>114
内閣府を核にして、内務省が機能しているようなものだからね
規模が大きくならないよう適宜権限を委譲してるし
野党や労組、自治体まで国政レベルの概念問題に惑溺し行政の本分を忘れ去っている
問題が起きていきなり中央政府の責任ガーと放り投げるたびに中央政府の権能が強化されてしまう
この時代に強大な中央集権を望んでいるのは実は地方分権論者だろう
0124日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 16:53:46.52ID:uKxEob3G
>>117
しかも日本のネットから見えない様に暗号化してな
日本の女子は声をかければすぐHしてくれるだの変態だ性奴隷だー?のと
よくまぁ海外にヘイトフェイクを広めてくれやがったなと
0125日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 16:55:15.68ID:RmFRSyfm
>>114
ありがとう!
朝日ちゅうことはNYTあたりの見解か。
それってでも予測できたんじゃないの? ってなるw
というか、数量分析してんのかねぇ。

>ゲルやメロの演説聞いて感動
言うだけなら誰でも出来る。政治家は結果を出してなんぼとマジレスもw
朝鮮人と左翼リベラルは本当に綺麗ごと好きだよなぁ。
そして別に結果は見ない。


>>115
立件共産はガチで個人情報抜いてくるからなぁ。
20になったばかりの頃、とある展示会をウォッチしに行ったウリは受付のおじいさんおばあさんに勧められるまま
名前と電話番号を記帳したら、その年から選挙のたびに携帯電話に選挙のお願い電話が入ってくるようにw
当時は共産だけだったのが、前回からは立件からもw
17歳だけれどいいのか分からんからちゃんと出口調査で御党と答えられるようにしますと回答している___
0126日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 16:55:41.84ID:2T5TIUEp
>>121
竹橋にあるマイナビのパレスサイドビルで
皇居を背景にAV撮らせて悦に入ってる毎日新聞社だからしゃーない
0127日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 16:55:47.09ID:tt4ZJs+H
>>114

【支持率4%の分際で】旧民主党系等研究第953弾【政権寄越せと駄々を捏ね】


99の予測ってのは10月26日付だったよ。
ジョージアの1月の決選投票で上院の過半数が取れるといいねえ。
0128日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 16:56:21.89ID:wPtpxDrV
労働者を安く使いたい企業とイデオロギー闘争に走りたい労組が暗黙の共犯関係にあって、
日本には労働者の権利を守る主体が存在しない。
0132日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 16:58:47.95ID:74/Ofizo
>>80
未だに「市民革命のドラマ」で美談にしようというのが
ホンマ意識高いマスコミさんは時代に乗り遅れてるなーと

バイデン正当化するなら
今はマキャベリズム方面で推しだした方がまだ受け良い___
0133日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 16:58:58.59ID:1VHvyi/h
>>68
次がきた

779 文責・名無しさん sage 2020/11/14(土) 16:54:02.89 ID:+yFfy8Zb0

「トランプを支持する奴は低学力のレイシスト」と罵ってきた反トランプ派が何だって?

11月13日付大阪本社
分断の進行「NO」示した米国     看護士 外山 貴久(東京都 34)

 米大統領選はトランプ氏の敗北が濃厚となった。バイデン氏は米国民が一丸となるように呼び掛けたが、
米国社会に生じた深い分断はなかなか埋まらないように見える。ただ視点を変えれば、米国は4年をかけて
民主主義を取り戻す第一歩を踏み出せたのではないかと思えてきた。
 民主主義は人権が保障されて成り立つものであるはずだ。差別や偏見が横行し、人権が軽視されれ
ば、国の分断がより広がるばかりである。執拗に分断をあおるトランプ政権に対して、米国民は引き裂かれ
ながらもNOを突きつけ、多数派となり、4年前とは異なる結果を勝ち取った。主要メディアが権力に屈す
ることなくトランプ氏と対峙し続けたことも寄与しただろう。
 日本でも格差や貧困の問題が深刻化している。政治不信も根深い。日本で同様のポピュリズムが台頭した
時、日本人や主要メディアは果たしてNOと声を上げられるだろうか。
 今後、日本でも強硬な態度の主導者が現れて、国民が分断される可能性は少なからずあるのではないか。
私たちはこの米国の混乱を学び、自国の民主主義をどう守っていくかを考えなければならないだろう。
0136日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 17:00:21.20ID:9uPAcMAh
【社民党・冬】旧民主党系等研究第953弾【みずぽに春は来ない】
<社民党の無人化を提案する>
0137日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 17:00:25.32ID:RmFRSyfm
>>127
パーッと見て行ってわざと一番古いのを挙げたの。
11月2日とかになると、上院は共和党が伸ばしているんだけれど
それでも民主党が過半数を獲る見込みだった。
ところがまぁ蓋を開けてみればw
ジョージア州の決選投票が全てを決するなんて見込みは事前にはなかったからねぇw
0138日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 17:00:44.98ID:zqEwY+EN
>>125

独自取材だったはず


ゲルやメロの演説に感動する人ってあの菜食主義者で画家崩れの演説聞いて涙する人だと思う

>>126
とにかく変態新聞の名がふさわしい

>>129
親方「ネットは民主党に厳しい」
実話です
0139日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 17:00:45.39ID:lNnjnrAM
>>86
  ハ_ハ お断りします
 (゚ω゚)
_(_つ/ ̄ ̄ ̄/_ カチャ
  \/___/    カチャ
0140日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 17:01:04.30ID:1joY+CLl
>日本で同様のポピュリズムが台頭した時、
>日本人や主要メディアは果たしてNOと声を上げられるだろうか。

おめ、民主党政権の時どう思ってたんだ
0141日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 17:02:15.19ID:T18/WYbb
>>103

>立岩陽一郎さん

立岩 陽一郎 Yoichiro Tateiwa | 現代ビジネス
ttps://gendai.ismedia.jp/list/author/yoichirotateiwa

>立岩陽一郎(たていわ・よういちろう) 1967年、横浜市生まれ。91年、一橋大学卒業、NHK入局。
>テヘラン特派員、社会部記者、国際放送局デスクなどを務め、
>その間、中央官庁の恣意的な随意契約の実態や、化学物質による胆管がん多発事件などをスクープ。
>「パナマ文書」取材に中心的に携わった後、2016年12月末にNHKを退職し、フリーランスとして独立。
>
>17年1月から1年近く、米アメリカン大学で客員研究員を務めつつ米国各地を取材。
>現在、NPO「ニュースのタネ」編集長及び「政治資金センター」事務局長として、
>調査報道とファクトチェックに取り組む。日刊ゲンダイで「ファクトチェック・ニッポン」連載中。著書に
>『トランプ報道のフェイクとファクト』『NPOメディアが切り開くジャーナリズム 「パナマ文書」報道の真相』
>『トランプ王国の素顔 元NHKスクープ記者が王国で観たものは』、
>共著に『ファクトチェックとは何か』『フェイクと憎悪 歪むメディアと民主主義』。

これが彼の連載するファクト_ニュース
>ロシア疑惑の「捜査報告書」がトランプ大統領の息の根を止める日 メディアが報じぬ「トランプの真実」(1)
>ジャーナリストが訪朝して感じた「閉ざされた国」北朝鮮のリアル 激変する「近くて遠い国」【前編】
>スマホが普及した「平和な独裁帝国」北朝鮮で忘れられていく日本 激変する「近くて遠い国」【後編】
>トランプ万事休す? ロシア疑惑「元特別検察官」が衝撃証言した中身 メディアが報じぬトランプの真実(2)
>ついに弾劾へ! ウクライナ疑惑で悲鳴をあげる「裸の王様」トランプ メディアが伝えぬトランプの真実(3)
>さらばトランプ! 最終兵器は「納税申告書」と「ペンス副大統領」だ メディアが伝えぬトランプの真実(4)
0142日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 17:02:47.77ID:NEg5DhJz
「点字ブロック修繕のための予算を増やして欲しい、と訴える障害者団体もあるが、その予算は国民の税金だ、甘えるな」 的な言葉を見掛けるのは、主にパヨ系ツイ垢だったりする
「インフルエンザワクチンを安くして欲しいと考えるのは甘え」的な言葉も同様
パヨの言う「弱者」とは…
0143日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 17:03:15.49ID:yPgRTZp7
>>47
そもそも需要喚起のための政府の経済対策であって、投資じゃないもんな
0144日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 17:04:07.19ID:t/vh//6p
EDN選挙区のラ党議員

牧原秀樹 まきはらひでき 自民党 衆議院議員 @hmakihara 9時間
#RCEP 皆様のお気持ちはよく分かります。私は16年間最前線で戦い続けており、
共産党さんにも連合政府実現への「象徴」的戦いとされてます。
事務所の看板を燃やされたり、ポスターを何千枚も破られる経験をしながらも
決して屈しないとの命がけの覚悟です。私も半端ないんです

【闘う】最大野党トップの足下は安泰ではなく… 埼玉5区
https://www.sankei.com/smp/politics/news/201110/plt2011100025-s1.html
0146日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 17:05:05.06ID:KLOBCi1E
>>44
ただ自治労票目当てに立憲いく今回の組にしても、選挙で組織力をまわしてもらえるのかってなると疑問符がつくんだよなぁ。
それでも持参金だけ吸われてポイのくんこみ吸収組よりはマシって認識なんだろか。
(歴史的経緯から考えられるヒエラルキーとしては社民吸収組>くんこみ吸収組だろうし)
0147日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 17:08:23.72ID:tt4ZJs+H
>>135
「総理自らやってみたらどうですか」って国会でけしかけたのは共産党の、誰だっけ。
笠井さんだっけ?
いらんこと言うたよな、ほんと。
総理大臣が労使問題に直接介入する免状を与えてしまった。
0149日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 17:09:16.54ID:jF/Xs2R8
>>143
Goto政策は黒字を増やすのが目的じゃなくて、赤字(+倒産)を減らすためじゃん
投資とは全く正反対の性質
0150日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 17:09:27.21ID:VfeHSEE3
>>117
発見器にいる新参の熱湯浴__は知らないのも居そうだしそろそろもう1回拡散してもいいんじゃないか>変態事件
88山さんたちがどんなアクロバティック擁護をかますか楽しみ______

>>121
陳age…もとい賃上げに反対した労組があったというのは本当ニカ?

>>144
2Fも牧原はゾンビ取り消しの対象外にしてあげてほしいわ
0151日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 17:10:58.66ID:KLOBCi1E
>>95
あの年のメーデーというと、ルーピーが両手広げた後ろで看板の「底割れ」の字が目立つやつだっけ?
0153日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 17:12:44.15ID:tt4ZJs+H
>>118
選挙は州の権限だからまず州の裁判所に訴える、
そこでとりあってもらえなかったら連邦政府の裁判所に行く、
という順序なんじゃないかな?
0155日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 17:14:04.25ID:ik0jK6ZF
>>133
>日本で同様のポピュリズムが台頭した時、日本人や主要メディアは果たしてNOと声を上げられるだろうか。

2009年にポピュリズムが猖獗を極めたけど、2010年参院選・2012年衆院選で国民はNOの声を上げたな。
主要メディアはどうだったかな_____
0157日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 17:16:12.91ID:xRHUZ+05
>>149
つーかパヨの言い分はGOTO止めて観光業界に食い繋ぐ為のカネだけバラ撒けって話だからな
そんな無から金が湧き出るような話がいつまで続くんだよって話であってな
0158日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 17:17:21.10ID:yPgRTZp7
>>88
だわなw
こんな政府に任せてられない!次の選挙で勝つ!
ぐらいのことは言えんのかとwww

二階「まあそんなことはあり得ませんが」
0159日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 17:17:46.67ID:VfeHSEE3
>>155
2010の参院選でR4が170万票も獲得したのはポピュリズムの極みだと思う(棒梨
いやもちろんあそこで我が党一派が過半数割れしなければ今の本邦は多分ない訳ですが

過半数割れの一報を聞いたときはほっとしたなあ……チバーバ落選したりミイラが煎餅婦人部の票を横流ししてもらったりして再選したり色々あったなあ
0160日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 17:18:42.66ID:KLOBCi1E
>>104
あの時「総理からも賃上げのご支援をいただけるのはありがたい」くらいの腹芸ができる奴いなかったのかよ………

「だめだこいつら」てなったあと「労組脱退して月々の組合費をフリーにすれば実質ベースアップじゃね?」と気付かれて
JR東の労組はガラガラと崩れ落ちていったが。あれほど大規模じゃなくとも各地各業種で「労組抜け」は発生してそう。
0161日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 17:18:55.81ID:m0Faf4fD
>>94
Vは、終盤のオペラシーンから娘の死に直面したマイケルの絶叫、そしてラストまでが秀逸。
終わり方だけは3部作の中で一番好き。
0164日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 17:24:19.55ID:2T5TIUEp
>>152
日本史上、「日本霊異記」と変態新聞のコラムにしか文献が存在しないくらいの奇譚を
堂々と英訳するから変態新聞なんだよなぁ
0165日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 17:25:11.83ID:ik0jK6ZF
>>160
>各地各業種で「労組抜け」は発生してそう。

一昔前なら、労組抜けなんて堂々と嫌がらせやイジメで報復できたもんなあ。
ウリの先輩の高校教師は日教組加入を拒否したら、必要書類が回ってこないとか職員室の席が無くなったとかあったらしい
0166日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 17:26:54.61ID:KLOBCi1E
>>144
この人は選挙戦開始初日にsnsで「腹が減っては戦ができぬ!地元のソウルフードいただきます!」て言いながら餃子食うだけで
あとは勝手にsnsが蒸し返して話題にしてくれると思うw

餃子が有名な街で地元選出議員が昼食として餃子を食ってアップするだけだから何の問題もないよな_______________
0168日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 17:32:22.20ID:gYqA80h7
>>108
>皆忘れてしまったようだが、WHOもファウチも、流行初期にマスクは意味がないと言い続けた
その後、実験でマスクの有用性が示されてからはマスクを支持してる
そのまま意見を変えなかったトランプと一緒にするのは無理がある
0169日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 17:36:45.00ID:ILJYhsit
なんかBSプライムで二階が言ってたふざけた話みたいに成りつつあるんだけど
大丈夫なんだろうか?
日韓関係 議員外交に期待 / 加藤官房長官 定例会見
加藤官房長官は13日午後の会見で、菅総理大臣が、韓国の韓日議員連盟のメンバーと面会したことについて、
「日韓関係が非常に厳しい状況にある中、議員外交が日韓関係改善に向けた環境作りに貢献することに期待している」
と述べました。
なんで小沢の腰巾着だった二階ごときがキングメーカーみたいな扱いを受けるようになったんだろう?
0171日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 17:40:14.62ID:/6xXKViM
>>1 おつです

社民臨時党大会 立民合流望む党員の離党認める 事実上党分裂へ
2020年11月14日 17時06分
立憲民主党への合流をめぐり、社民党は、臨時の党大会を開き、党を残す一方、合流を望む党員の離党を認める議案が賛成多数で可決されました。これによって、事実上、党は分裂することになりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201114/k10012712321000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201114/K10012712321_2011141708_2011141711_01_02.jpg

時事放談
エレベーターに乗って、最上階6階のホールに登った。当時社会党の取材で一番盛り上がるのは党大会だった。
九段会館やここだったり、その党大会は開かれた。国会議員や書記局の職員だけでなく、全国から「活動家」が集結して延々と「活動報告」や「議論」を激しく続け、その果に、「人事」の選挙をした。
普段は寡黙な知り合いの書記局員までが数日前から「うちは二本社会党だから」などと目の色を変えて、右派と左派入り乱れての激しい多数派工作に走り回っていた。
https://www.tbs.co.jp/jijihoudan/column/200907_03.html

二本社会党再び(´・ω・`)
0172日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 17:43:28.79ID:kKsnCq3Q
>>169
韓国の件で変なことしたら鉄板層は逃げるよ。

つか、今度は議員のほうが意見言うだろうねー
現に「シナーへ5千エソ寄付」って2怪が言った話も議員の反発でつぶれたし。
0174日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 17:45:50.24ID:8DoFVgsO
>>172
2Fもあと数年で引退だろうしな
年金がわりにたんまり集れるもんは集るんだろ
0177日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 17:48:35.60ID:tt4ZJs+H
> トランプ氏、再選逃したとの認識を初めて示唆−敗北宣言はせず
2020年11月14日 9:40 JST, Bloomberg, Jordan Fabian、Saleha Mohsin
※URL略

鋼鉄の使徒 @tkBVXZuD1TrpdXq 午後5:31 2020年11月14日
> YouTubeでビデオ観たけど、「再選逃したとの認識を示唆」なんかしてない
> この先どうなるかわからないが、自分の政権ではロックダウンはない、と言っただけ
> 本当にメディアはインチキ💢

>>168
> そのまま意見を変えなかったトランプ

花札氏のは自分で考えて自分でやれという自由主義なんだよ。
ところが今朝(日本時間)の会見で「ロックダウンはしない」と言ったので、
またその是非を問題にしてる人たちがいるらしい。

ランド・ポール上院議員(共和党/デューク大学医学部卒):
1,100万人のアメリカ人はCOVIDから回復した後の免疫があるが、
科学音痴は否定している。
(たぶん、その人たちに対してマスクやロックダウンを強要するのは無意味という文脈で)
※リンク先に映像あり
Nov 14, 2020 DailyWire.com, Tim Pearce
https://www.dailywire.com/news/rand-paul-11-million-americans-are-immune-after-recovering-from-covid-scientific-illiterates-are-denying-it
0178日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 17:48:36.02ID:a5LZTXwt
>>160
そうなれば結構な話だが
組合の指導部と言うのは「ノイジーマイノリティ」が牛耳っていることが多くてな
足抜けも一苦労だったりする

知人は官公労の組合を脱退するために弁護士を雇ったほどだw
まあJR東みたいに申し合わせて一斉に脱退するというのが望ましいだろう
0181日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 17:53:01.25ID:kKsnCq3Q
>>179
マジレスが「日本学術会議を民営化」って言っているので
次に来るのは犬でしょうなー

立花党は「ゴルフ党」に変わったし、

N国、「ゴルフ党」に党名変更へ 選挙ごとに新たな看板と立花党首
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/08bdd72aebfe956532bee311214a84ff25476f31

犬をぶっ潰すのワンイシューで議席取れるのが判明したんで次は
ここんところ狙ってくると思う。
0182日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 17:53:30.84ID:kBuNFL/b
>>118
ああそうか、法律自体も州レベルで違うんですねぇ…
にしても、やっぱわざとなんですかねぇ
だからこそフェイクも混ぜやすいか
0183日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/14(土) 17:54:35.90ID:tt4ZJs+H
>>169
> 二階ごときがキングメーカーみたいな扱い

選挙がべらぼうに強い幹事長で2F派も人が増えてるから、
官邸でもないがしろにはできないだろうけど、
それに関係なくカトカンの「日韓関係改善」は建前だろ。
なんもおませんけどお茶漬けでも的な。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況