X



【立憲】旧民主党系等研究第950弾【ブルー斜党】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 13:22:40.31ID:KzFImxlz
前スレ
【私たちが届ける不安・憂鬱】旧民主党系等研究第949弾【立憲ブルー】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1605059028/

関連スレ
【スガも】月川当局者研究第128弾【同じでスガ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1600133225/

【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1604440473/

【国民の皆様、8年近くにわたりまして】安倍自民党研究第196弾【本当にありがとうございました。】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1599118516/

【朝日は煽った口だろ】麻生太郎研究第322弾【素直に言えや】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/asia/1515825701/

【新しい道を】谷垣禎一研究第78弾【切り開く】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/asia/1550498304/

☆900を踏んだ人は宣言してから次のスレを立ててください。
☆900を超えて次スレの動きが無い場合は、気付いた人が被らない様に宣言をして次スレを立てて下さい。
0166日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 19:30:50.35ID:siTPJkD0
>>164
というよりも、中国よりも中東なんだと思う。
急進左派にはムスリムが多いからさ。
0168日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 19:31:10.15ID:ablAViT7
米民主党に不協和音、穏健派と左派、責任押し付け合い
バイデン氏、政権運営難しく
2020/11/11 17:00
穏健派は、過激な政策を訴える左派の責任を追及。左派は反論している。
路線対立が再燃すれば、大統領選での当選が確実となったバイデン前副大統領の政権運営が難しくなる要因となりそうだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66082220R11C20A1FF8000/
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO6608614011112020FF8001-PB1-1.jpg
民主党内では議席を減らした場合にペロシ氏の再任は望ましくないとの見方も浮上する(6日、記者会見する同氏)=AP

( `ハ´) そのマスクどこで入手できるあるか?
0172日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 19:34:33.26ID:Yw453v0D
>>1
おつ

>>123
まだ冷戦中なのに
次は海警による行動も安保適用範囲との言質と本邦の固有の領土で施政権下にあると言質を取ってほしい

>>126
???「(最近66になったばかりなのに(´・ω・`))」

>>144
ASEANアウトルックだな
うまくいってほしい
0173日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 19:35:24.75ID:UfxAwxL2
>>166
自分の所属するコミュニティ(イコール選挙地盤)だけか
それが一番しっくりするなあ。いかにも近視眼的だし

日英協定が審議入り 年明け発効目指す―衆院本会議
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020111200826&;g=pol
>日英協定は、日本と欧州連合(EU)のEPAをおおむね踏襲する内容。
>日本車の関税は段階的に下がり、26年2月にゼロになる。自動車部品の関税は92%の品目で即時撤廃する。
>デジタル分野では、暗号や人工知能(AI)で使われるアルゴリズムの開示を政府が企業に要求することを互いに禁じる規定を盛り込んだ。

立憲と国民の主導権争いに付け込んだ、憲法審査会でのラ党と立憲の審議開始合意(19日)といい、完全に与党ペースだな
……まさか学術会議だけで能力を使い果たしたのか___

>>167
答え合わせだもんなw
0174日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 19:39:15.09ID:Yw453v0D
>>159
そうだ竹島もだな
それから失望したとわざわざ言った本人を参拝させたいな

>>169
ダメ太郎のマスクと系統が近いなw

>>173

勉強しないといけないことは理解できないからなんですよ
0175日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 19:39:50.98ID:UfxAwxL2
衆院憲法審、19日に自由討議
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020111200956&;g=pol
>衆院憲法審査会は12日の幹事懇談会で、19日に審査会を開いて1時間程度の自由討議を行うことを正式に決めた。
>立憲民主党は継続審議となっている国民投票法改正案の採決に入る前提としないことを条件に受け入れた。
>自民、立憲両党は国対委員長間で26日の審査会開催でも合意しており、自民党は同改正案を速やかに処理し、憲法改正論議に移りたい考えだ。

敗北主義者だ!裏切り者の立憲の責任者を吊るせ__
こんなに簡単でいいのかこいつらwww
0177日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 19:42:18.23ID:ablAViT7
>>139
中国政府「安保条約は冷戦の産物」日米電話会談に反発
2020年11月12日 19時12分
これについて、中国外務省の汪文斌報道官は12日の記者会見で、沖縄県の尖閣諸島について「中国固有の領土だ」と述べ、中国側の従来の立場を改めて主張しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201112/k10012708931000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201112/K10012708931_2011121852_2011121912_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201112/K10012708931_2011121852_2011121912_01_03.jpg

( `ハ´) うちが弱っちい顔あるか
0181日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 19:44:15.91ID:x1uJjjuZ
>>175
我が党は突っ張らないと支援者から総括されるんじゃ_
大阪都構想の住民投票の選挙活動の実例を元に話し合えばあるいは____
0183日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 19:45:22.46ID:Vy5pKElC
>>115
あそこは誤家庭様ガス発電やってて太陽光はやってなかったんじゃなかったっけ?
うろ覚えで間違って板鴨試練が
0184日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 19:45:45.09ID:sAwihkAH
まずいなあ・・・

Tomo@Tomo20309138・5時間
@

民主党大統領選(プライマリー)に出馬したアンドリューヤン(アジア系)、ジョージア州
の上院2議席の決選投票で民主党を勝たせるため、同州への移住を呼びかける。

ジョージア州法は最低居住要件を規定していない。つまり、同州の合法的な永住者は、
12月7日までに有権者登録をすれば、

A

1月5日の決選投票に参加可。同州は投票前に身分証明書の提示が必要だが、
同州発行でなくてもよい。ノースフロリダ大学Enrijeta Shino教授は「同州に滞在する
意思がなく投票するためだけに引越をするというのは詐欺行為」と指摘し、
選挙管理委員会に注意を呼びかけた。
0185日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 19:45:58.93ID:BOID8jD7
>>99
もう海外の感染者増加は想定内で、日々の数字だけ見て大丈夫か?って言い合う単純な話ではないと思うんだがなあ
感染者数を見るとエゲツないんだけど
後遺症無視するなら死亡者数や中身を見るとどの国も
「知り合いの年寄りあるいは病弱者が亡くなった」「まだ若い知り合いや子供は感染したが回復した」
って話だろう
幼児も若者も壮年も無差別に重症化死亡するなら全世界でもっとパニックだろうけど
ワクチンの存在含めて、暗黙の了解に向けてのある意味無慈悲な世界的世論が形成されてそう
「インフルや風邪よりは確かに怖いけど、ワクチン注射して対策して罹患したならもう仕方ないじゃん」的なやつ

そうなって来ると話が逆転して
自粛や三密防止やソーシャルディスタンスでまだ抑えが効いてた日本やら、政府が強権振るえる台湾の例とかが開き直りに厄介な存在になりそう
日本にしても、欧米が開き直って高齢者問題を最終解決()に舵を切るのに日本だけ高齢者に配慮し続けて
激務の医療介護関係者や高齢の身内を抱えた人に対してだけ更に延々と自粛要請するのは内外に無理が出て来るだろう

これから欧米がキスハグとかの文化社会習慣優先によってコロナ対処へ無慈悲な選択が賛成多数(高齢者自身も含めて)になっても
日本は自粛による成功体験数が逆に足枷になるとか、数が多い高齢者への配慮により合理的選択()が出来なくなるって可能性もある
0186日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 19:46:14.14ID:UfxAwxL2
>>174
だからこそ自分の関心のあるものや、かかわりの深い問題でも近視眼的になるし、解決策は現実離れした過激論に傾きやすいんですよね
選挙に強くもないのに、おんなじことになってる党が日本にあるらしいけど__
0188日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 19:51:17.65ID:ablAViT7
>>173
国民 玉木代表 国民投票法 “改正後 審議継続なら採決応じる”
2020年11月12日 13時34分
これについて、国民民主党の玉木代表は、記者会見で、「わが党は、『毎週開くべきで、開かれれば、参加して議論する』と言ってきたので、本当によかったと評価している」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201112/k10012707851000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201112/K10012707851_2011121331_2011121334_01_02.jpg

玉木氏、国民投票法改正案に賛成
CM規制議論確約が条件
2020/11/12 13:30 (JST)11/12 13:45 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/699476137534391393

わが党は、議論に参加する (´・ω・`)
0189日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 19:51:24.91ID:UfxAwxL2
これはこれは、旧日本社会党から続く名門政治家3代目の山花先生ではありませんか
以下ツイッターより

>今日は衆議院憲法審査会の幹事懇談会が開かれました。
>その場で、来週19日に憲法審査会を開いて、先の通常国会で行った国民投票法をめぐる諸問題について自由討議を行うことで決めました。
>先の通常国会でも与党側は公選法並びの7項目をということと、私どもはコマーシャルなども含めたルールの
>問題についてということで、膠着状態になってましたけども、いわばその知恵を出してですね、
>両方を自由討議の形で行うというものの第2ラウンドになります。
>先に大阪での住民投票もありました。
>新しい事実や知見も加えて、いい議論ができればと思っています。

出来ればいいね____

>>181
弱腰批判されて審議の合意がなかったことにされるに1ペリカ
開催されたとしても、なぜか学術会議の問題を取り上げるにカシオミニを賭けてもいい
あるいは維新をあげつらうことだけに注力するか
0191日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 19:53:43.91ID:Aut1ftJU
あの政党の議員や支持者達は、
「ベーシックサービス」だの「パリテ」だの、横文字を使いたがる傾向があって
敷居が高いなと思う
しかも「多くの人達がその言葉を知っている筈だ」という前提で話しているし

あの人たちは、携帯電話料金値下げの件については、「あんなのに飛びつくのはバカだけ」と切り捨てて話もしない
0192日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 19:55:17.65ID:CWPcYdOX
焼かれるのを用心して貼らないが朝日のハフィントンポストにて、エセ右翼を使ってまで花札貶し

「トランプを尊敬している」
「すべてがカッコいい」

法廷でトランプ礼賛を続けた植松死刑囚。

障害者19人を殺害した相模原事件がトランプ氏のせいで起きたと言うつもりはない。

だが彼の「暴力的な本音」とも言える発言が、何かのタガを外したのは事実だろう(雨宮処凛)
0193日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 19:55:28.85ID:54nU4eRy
>>171
不定形な切れ端を繋ぎ合わせる技法のパッチワーク、クレイジーキルト柄のようです。
0194日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 19:56:39.34ID:UfxAwxL2
>>190
台湾移民からの2世の起業家だけど、民主主義に対する敬意がないよなあ
そりゃ勝つためにはそれが一番いいんだろうけど、それやっちゃおしまいだろう
……そういえば来年は都議選挙が(ry
0195日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 19:58:20.45ID:8FMwIfTV
>>184
そうやって民主政への疑義を育ててどう落とし前つけるつもりなんかな(呆れ
0196日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 19:58:56.49ID:bNWiI9AN
ファイザーワクチンもかなりの冷凍保存必須な上に3ヶ月くらいしか
抗体は持たないだろうと言われてるし、当面はやることは変わらんのよね
だからこの状況で10人以上の飲み会する奴はアホの中のアホ
0198日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:00:31.63ID:ZGZp6MHG
そこまでしても勝たせたいという候補がいるというのが民意と言いたいのだろう
アメリカ的民主主義
0199日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:01:15.83ID:8FMwIfTV
>>192
>タガを外したのは

職歴からナチュラルに考えると障害者支援施設でのやりがい搾取だと思うぞ。
そんなにあのバカを思想犯扱いしたいのか?
0200日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:01:21.89ID:sAwihkAH
当の台湾系がどう考えるかだなー

こんな汚い手口を使ってでも勝たせるかが・・・

シナーさんは知らん。
0201日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:02:31.00ID:vhY3ulvq
>>190
米国の惨状を見るにつけ、本邦の帰化制度と戸籍制度と
選挙制度の完成度を再確認する事になるとは思いません
でしたな。
0203日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:03:33.03ID:10k89JlE
>>190
( `ハ´) 人口の多い方が正義、それが民主主義でしょ。何か問題でも?
0204日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:05:02.46ID:Aut1ftJU
>>192
あいつが犯行前に使用していたという大麻の影響は考えないんでしょうかね
この間大麻取締法違反の疑いで逮捕された伊勢谷なんとかも、
元々交際相手への暴力が度々報じられていたし
0205日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:05:29.01ID:UfxAwxL2
>>201
都構想住民投票でも報道の在り方が議論にはなっても、選挙制度に維新が文句付けたってことはないしなあ
橋下市長が子供持ってる親の得票増やすとかよくわからん事言ってたけど、それぐらいだし
パよくがムサシ連呼しても、それが国民多数の関心引くってことはまずない
考えてみれば本当にありがたいことだ
0206日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:05:29.01ID:UfxAwxL2
>>201
都構想住民投票でも報道の在り方が議論にはなっても、選挙制度に維新が文句付けたってことはないしなあ
橋下市長が子供持ってる親の得票増やすとかよくわからん事言ってたけど、それぐらいだし
パよくがムサシ連呼しても、それが国民多数の関心引くってことはまずない
考えてみれば本当にありがたいことだ
0207日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:06:56.54ID:WShesM5F
>>121
しかも! 
事業としてパネルをたくさん並べるときでも環境アセスメント不要!
こりゃあ金持ちウホウホですわ
0209日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:09:11.38ID:UfxAwxL2
書き込みが二重になってしまった
申し訳ない

共産・志位氏が中国指導部の香港弾圧を非難
https://www.sankei.com/politics/news/201112/plt2011120028-n1.html
ふーん(どうでもいい

加藤官房長官、首相訪米「衆院解散でも制約ない」
https://www.sankei.com/politics/news/201112/plt2011120039-n1.html
>加藤勝信官房長官は12日午後の記者会見で、衆院解散・総選挙の期間中であっても、菅義偉首相の訪米は可能だとの見解を示した。「衆院が解散されている場合でも、外交活動を行うことには即、制約はない」と述べた。
>(略)加藤氏は「解散そのものが首相の専権事項だ」とも強調した
0210高千穂 ◆VyZKkSDatc
垢版 |
2020/11/12(木) 20:12:08.37ID:X3oA862d
 「幼き日のカラマ・ハリスに母親が『何が欲しいの?』と聞きました。母親はてっきりおもちゃを欲しがると
思いましたが彼女は『Freedom!』と答えました」
 テレ朝はこんな話を公共の電波使って真顔で紹介するの恥ずかしくない? 弓削道鏡には膝が三つあった
話を紹介するのとどっちが恥ずかしくない?
0211日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:13:54.92ID:8FMwIfTV
>>210
言わせてる感しかしなくて吐き気がする。
こう言うのもある種の虐待じゃないのかね。
0212日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:13:56.30ID:lmjfDLJs
ネット中傷、訴訟しなくても投稿者を開示 総務省が検討 藤田知也 2020年11月12日 20時00分

 ネット上で誹謗(ひぼう)中傷をした人を特定する新たなルールができる見通しになった。
被害者が訴訟をしなくても、裁判所が事業者側に投稿者の情報を開示させる手続きを導入する。
総務省の有識者会議「発信者情報開示の在り方に関する研究会」が12日、提言案をとりまとめた。

 総務省は近く意見を公募し、制度を具体化させる。
来年の法改正をめざすが、表現の自由を脅かしかねないとの懸念もある。

 新たな手続きでは、時間のかかる訴訟を経ずに、裁判所の判断で投稿者の情報開示を
SNSなどの事業者に命じることができる。投稿者の情報が消えないように保全命令も出せる。

 投稿の内容が真実で公共・公益性がある場合には違法としないなど、
開示の要件は従来と変わらないとしている。
裁判所の決定に被害者や事業者の異議があれば、訴訟に移る。

 事業者には投稿者の意見を聞く義務がある。
提言案では異議を申し立てるかどうかは、
「可能な限り発信者の意向を尊重して検討するのが望ましい」とした。(以降登録記事)

ttps://www.asahi.com/articles/ASNCD6G17NCDULFA018.html
0213日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:14:30.73ID:ugKeMPRR
日本では中二病扱いされて恥ずかしい思いをするんでしょうが
アメリカではヒロイズムが先行して美談扱いになるのでわ_____?
0214日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:14:43.17ID:jmcEEakG
>>210
どれだけ抑圧されてたんですかねえ……むしろ親が虐待で逮捕される案件なのでは?
0215日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:15:23.74ID:sAwihkAH
>>210
まるで北朝鮮の「将軍様を讃える」ってのりですなあー

塚こんなの見て信じるってテレビ漬けのジジババくらいだろw
0216日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:15:49.23ID:Qdi9aYcd
開幕司会を絶句させる鈴置ニムwww

プライムニュース始まりました
0217日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:16:47.38ID:4X9XcRyB
>>212
これは戦後教育の超優等生の発想ですかな?
真っ赤な真っ赤な東大法学部あたりの。
0218日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:18:12.45ID:9+3nYSEI
>>210
アメリカ生まれのアメリカ育ちでフリーダムが欲しい幼女…
単なる口達者なワガママ娘では?
0220日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:18:52.92ID:8FMwIfTV
・・・て言うか子供が自由でないとしたら抑圧してるのは親を代表とする周辺の人間じゃないのかよ
0221日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:19:28.27ID:lmjfDLJs
>>131

日韓・韓日議連が会合 関係改善へ政治家が努力 2020年11月12日19時06分

 超党派の日韓議員連盟と韓国の韓日議員連盟は12日、衆院議員会館で合同幹事会を開き、
悪化する日韓関係の改善に向け、両国の政治家が環境整備に取り組む必要があるとの考えで一致した。
年内にも両議連の合同総会をオンライン形式で行うことも確認した。

 日本側の額賀福志郎会長は「日韓は世界全体の平和と安定にリーダーシップを発揮する国だ。
大局観に立ち努力したい」と述べた。韓国側の金振杓会長は「政治家として多角的見地で交流する。
それにより両国首脳が政治決断する環境づくりができる」と強調した。
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2020111201093


韓日議連が東京で日韓議連と会合 「理解深め不信和らげよう」 2020.11.12 19:35
ttps://jp.yna.co.kr/view/AJP20201112003900882

> 金氏は会合の冒頭で、「歴史問題による韓日関係のあつれきが、経済・安保にまで飛び火した」とし、
>「政界がすべきことはこのように韓日の懸案が難しい時こそ発想を少し変えること」と呼び掛けた。
> また「両国国民間の理解を深めて不信を和らげ、
>両国の首脳が懸案を解決するうえで役立つ環境づくりこそ政界のすべきこと」と語った。

> 日韓議員連盟の額賀福志郎会長(自民党)は1998年に当時の金大中(キム・デジュン)大統領と
>小渕恵三首相が発表した「韓日共同宣言」について触れた上で、
>大局的見地で新たな韓日関係がつくれるよう互いに努力できればうれしいと述べた。

> この日の会合には、日本側から額賀氏のほか、日韓議連幹事長で衆院議員の河村建夫氏(自民党)、
>元防衛相で衆院議員の中谷元氏(自民党)、参院議員の白真勲氏(立憲民主党)などが参加した。
0223日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:21:03.06ID:sAwihkAH
さてさてここんところについて、早速出てきたなー

篠田英朗 Hideaki SHINODA@ShinodaHideaki
バイデン「次期大統領府」(Office of President-elect)は、「尖閣諸島」に言及して
いません。

バイデン「次期大統領府」は、FOIPという語を使うのを避けたうえで、日本と韓国が
ともに、豪を含めて、しかしインドは含まず、インド太平洋地域にいることを確認しました。

それが文書レベルの総括。

江崎道朗@ezakimichio3時間
これは重要。日本外務省の発表と異なることについて、政府から説明が必要だ。
0224日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:21:14.75ID:Aut1ftJU
青木李がマジレス一族の暴露本みたいなものを書いていたんだけど、
幼いころのマジレスが、夜中にトイレに行くときお手伝いさんを起こしていたという話が出ていて、
「かわいい」と思ってしまった(素)
青木は貶めるために書いたんだろうけど、カラマ・ハリスのネタよりずっと子供らしくていいな
0225日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:21:27.08ID:+mkMDXgr
>>209
非難しても、向こうは当然撤回などしないし要求なんて受け入れるはずもない

そのうえで、日本共産党はどうすべきだというのかね
批判して終わりか?話し合え、か?
0227日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:23:31.78ID:9+3nYSEI
>>220
インド人コミュニティの男尊女卑傾向(あるか知らんが)を
全世界の男女全体の問題にすり替えて育ったんかね。
ジャマイカンの親父視点での母娘のエピソードも知りたいね___
0229日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:24:34.13ID:lmjfDLJs
>>104

> バイデン氏は、韓国がインド太平洋地域の安全保障の「核心的な軸」

バイデン氏発言の「インド太平洋」 対中けん制のことではない=韓国大統領府 2020.11.12 19:58

【ソウル聯合ニュース】韓国青瓦台(大統領府)は12日、
文在寅(ムン・ジェイン)大統領とバイデン米次期大統領の電話会談で、
バイデン氏が韓米同盟を「インド太平洋地域の安全保障と繁栄の中心軸」と表現したことを巡り、
中国へのけん制を強調するものとの見方が出ていることについて、これを否定した。

 青瓦台の康ミン碩(カン・ミンソク)報道官は同日午前に行われた
文大統領とバイデン氏による電話会談の内容に関する見解を報道陣に伝える中で、
バイデン氏の韓米同盟に関する言及で出た「インド・太平洋」は地理的なことを指すものであり、
中国をけん制するトランプ現政権の「インド太平洋戦略」とは関係がないと説明した。

 康氏はまた、「中心軸」という表現は韓米同盟の重要性を示すために
長く用いられてきた言葉だとした上で、「それ以外の意味を与えることは適切でない」と指摘した。

ttps://jp.yna.co.kr/view/AJP20201112004000882
0230日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:27:46.25ID:9+3nYSEI
孫娘と息子を間違えるレベルのボケ老人が、
外交の場で発言したことを後から
「わしゃ知らん、言った覚えない」って言いだしたらどうすんのかな。
0232日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:29:52.54ID:UfxAwxL2
>>223
日本外務省「ふーん……それで次期大統領側としては、何か問題あります?」
バイデン側「いえ、別にありません(とりあえず既成事実で進めちまおう)」
バイデン「よくわからんけど、俺を次期大統領と認めたのなら、とにかくよし!」

マジでこうだったりしてwww
実際に「そんなこと言ってねえよ!」だったら、近日中に何らかの反応がバイデン側から(公式か非公式化ともかく)あるでしょうしね
今の段階でゴリゴリおして既成事実化していくスタイル
なんせ中国外務省のお墨付き出ちゃったし__困ったなあ______
0234日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:31:32.94ID:ugKeMPRR
>>230
コントロール出来なかったという事で、アメ我が党の株が下がるだけでわ___?
0235日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:33:07.67ID:ZGZp6MHG
スタッフはどうせハリスにすげ替えると思っているんじゃないかな
0238日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:35:35.63ID:Yw453v0D
>>209

まあ解散権を縛るようなことはしないわな

>>223
やっぱりなあ

気になるのはこっちもだな
篠田英朗 Hideaki SHINODA@ShinodaHideaki
あなどれない問題。
今まで世界中の会議で、FOIP(Free and Open Indo-Pacific)でやってきた。
もしアメリカの大統領が定型句で固定化された概念を引き継ぐの拒否し、太平洋とインド洋を単なる地理知的概念と扱い、
そこで豪・日・韓を完全に同格に扱うのだとしたら、日本外交は敗北だと思う。
引用ツイート
Masashi MURANO@show_murano ・ 8時間
バイデン氏と日韓豪各首脳との電話会談要旨。微妙にトーンが違いますが、共通するのはIndo-Pacificの修飾語が、
”free and open”ではなく、”secure and prosperous”になっている点です。
「不自由で開かれてない国にも、将来繁栄の余地がある」というステークホルダー論の片鱗を感じるのはひねくれすぎ?
twitter.com/Transition46/s…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0241日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:38:15.44ID:sAwihkAH
>>232
>>238
外務省は「売電勝利」って言っていたらしいのだよな。

あ奴らの動きは注視すべきですね。
何しろ、どこの国の外交官かがわからない連中なので。
0243日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:40:14.13ID:Ripk3lTf
>>201
帰化制度は、かなりザルじゃないの?
可能なら中学生レベルの学力(国語=日本語含む)くらいは要求して欲しい
0244日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:41:15.19ID:sAwihkAH
何が言いたいかといえば・・・

韓国の蒸し返しの時に外務省が本邦が妥協する案を親方の時にもってきて
マジレスが蹴飛ばしたって経緯があるんだよねー
0245日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:41:22.89ID:lmjfDLJs
>>112,123,128,139,177,223

菅首相、バイデン氏と初の電話協議 日米同盟強化を確認
菊地直己、贄川俊、ワシントン=大島隆 2020年11月12日 19時27分

 菅義偉首相は12日、米大統領選で当選を確実にした民主党のバイデン次期大統領と
初めて電話協議した。バイデン氏は、米国の日本防衛義務について定めた
日米安保条約5条が、沖縄県の尖閣諸島に適用されることを確約すると表明した。

 両者は日米同盟の強化や、新型コロナウイルスの感染状況を見つつ、首相ができる限り早期に
訪米して対面で会談することで一致。新型コロナウイルス感染症対策や、気候変動問題などの
国際的な課題でも両国は連携していく。首相は北朝鮮による拉致問題への協力も求めた。

 電話協議は日本側の要請で、約15分間行われた。首相は終了後、首相官邸で記者団の取材に応じた。
バイデン氏と女性初の副大統領になるカマラ・ハリス上院議員に祝意を表明した上で、
「日米同盟は、厳しさを増す我が国周辺、国際社会の平和と繁栄にとって不可欠で、一層の強化が必要だ。
『自由で開かれたインド太平洋』実現に向け、日米でともに連携をしていきたい」と伝えたと説明。
バイデン氏は「日米同盟強化、インド・太平洋地域の
平和と安定に向けて協力をしていくことを楽しみにしている」と応じたという。(以下略)
ttps://www.asahi.com/articles/ASNCD32WCNCDULFA003.html

>尖閣諸島への安保条約適用 バイデン氏、自ら切り出し

> 菅首相との電話協議に同席した日本政府関係者によると、
>バイデン氏は安保条約5条の尖閣諸島への適用を自ら切り出したという。
> 加藤勝信官房長官は12日午前の記者会見で「日米同盟の抑止力を
>次期政権でも引き続き強化する意思が表明され、非常に意義がある」と歓迎。
>外務省幹部は「100点満点。お互いの方向性、政策課題が非常に一致している印象だ」と語った。

> 一方で、バイデン氏側の発表文には「尖閣」の文字はなかった。加藤氏は同日午後の会見で、
>安保条約5条適用に関するバイデン氏の発言があったと改めて説明した。
0246日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:41:52.73ID:3mF4Y4rW
>>92
大阪市は残るんだぞ、文句あるか_____

ゲ党と煎餅は合区しての総合区導入を、ラ党は24区をそのまま総合区に格上げするよう主張してるな
レッズやリ党は総合区には無言を貫いてるから不明(発見器を見るように合区には反対しているようだが…)
0249日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:44:45.98ID:sAwihkAH
>>244
で・・・韓国側が「政治ではなく、実務担当者の交渉」ってしきりに言ってんだよな
これは何かあると思っていたんで極めて怪しいのだよなー

>>245
外務省が言っていることの敷衍だろ。
>加藤氏は同日午後の会見で、
>安保条約5条適用に関するバイデン氏の発言があったと改めて説明した。

こっちが正解ですな
> 一方で、バイデン氏側の発表文には「尖閣」の文字はなかった。
0251日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:45:24.73ID:UfxAwxL2
>>238

仮に次期アメリカ大統領が現政権の方針を否定しようが、他にアイデアない以上、こっちはそれでやっていくだけの話だしなあ
日本外務省がマジレス路線を既定路線にして動いているという話だし
文章をごまかして相手側との認識の相違をごまかしているだけじゃねえか、という可能性はあるだろうけど

中国側の反応がすべてじゃないか?いずれ日米のインド太平洋戦略や用語をめぐるギャップが表面化してくるのなら
環球時報かどこかで、喜び勇んで記事にして反応するだろうから、それで答え合わせになる
0254日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:48:40.14ID:L++b6QLM
>>42
つかイベントの様子とか見てると、花江ってすごい気遣いの人で、
自分に質問が集中しそうになると必ず他の出演者に話を振ったりしてるのね。
特に今売り出し中の妹役の鬼頭明里を、一生懸命プッシュしてあげてるのがわかる。
だから単に、自分ひとりだけへの取材は減らしてるだけじゃないのかねぇ。

それか、忙しくなってゲームやる時間がなくなるのが嫌だったか、どっちかだ。
0255日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:49:30.31ID:Qdi9aYcd
ソース元を見よう。
バイデンの政権移行チームのプレスリリースのサイト
https://buildbackbetter.com/press-releases/readout-of-the-president-elects-foreign-leader-calls/

The President-elect underscored his deep commitment to the defense of Japan and U.S. commitments under Article V, and he expressed his strong desire to strengthen the U.S.-Japan alliance even further in new areas.


尖閣が出てない。
deep commitment というのを尖閣も含めて解釈した外務省の判断が妥当かどうかは確かに問われるが
これ表ではあんまり突っ込まない方が良いなぁ。
多分、尖閣も含めます、って回答しか外務省はしないと思う。
ただまぁバイデン政権とはどういうものか、見えてきたね…
0256日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:49:36.30ID:3mF4Y4rW
>>212
これに尽きる
SLAPPに悪用されるかもしれんしパヨアルファ垢が訴えられる可能性も?________
きっこおじさんとか訴えられたら面白いのに____

373 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ cb68-RMlb)[sage] 投稿日:2020/11/12(木) 12:49:17.08 ID:1EQKgiDU0 [1/3]
>>319
政治家や芸能人のSLAPPに悪用される未来しか見えない
0257日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:49:51.83ID:9+3nYSEI
富ヶ谷みたいな高級住宅地でもしなんかあったら
近隣いろいろ巻き込んで大変じゃん。
0258初代親切な愛の名誉党員の印「◎」(職員見習え)GOD「Q」
垢版 |
2020/11/12(木) 20:50:14.50ID:CNlBzUel
1112 10 菅義偉首相との電話会談で名言バイデン氏「尖閣は防衛義務の範囲内」
1112 kyasuto 大阪府知事「静かな食事を」に府民の反応は?新規艦船兵庫北海度過去最多東京393人 米大統領選勝利が確実菅義偉総理・バイデン氏初の電話会談収穫は?
https://up1.karinto.in/uploader/download/1605181692.zip
DLKEY iroiro
0260日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:52:25.73ID:sAwihkAH
>>251
西岡勉さんによりますと・・・

対北朝鮮交渉では外務省は向こうの言いなりでだめだったようで
政治の力が入らないと使い物にならないそうですよ。

北朝鮮関連をわざわざ担当大臣つけて外務省と別扱いにした理由が
そこにあります。

あの連中、タガが外れたら好き勝手やりかねないよ。
0261日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:54:10.48ID:sAwihkAH
>>255
本来は・・・そこを突っ込むのが野党の仕事なんだが・・・

無理でしょうな。
0262日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:55:48.64ID:3mF4Y4rW
>>261
狗国の浜田ニムなら頼めば突っ込んでくれるかも
狗国自体はアレな政党だがニム自体は模範的な野党議員と言っていいぐらいまともなんだよな
0264日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 20:56:10.09ID:UfxAwxL2
>>255
日米間のトップの認識や見解の相違、ではなく実際に会談の中で日本側の発表であったように
バイデン側から尖閣の5条適応発言があったとして、それを公式発表から意図的に落としたというのなら、中国側への配慮だわな
仮にバイデン側から発言なかったのだとしたら、近日中に「いってもないことを日本が発表したぞw」と中国が煽り会見なり記事載せるだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況