X



【転生したら】旧民主党系等研究第947弾【飴が2009年だった件】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鋳物の芋 ◆7eERFDqN3E
垢版 |
2020/11/09(月) 13:05:36.27ID:6Bkv4Q8X
前スレ
【大丈夫?】旧民主党系等研究第946弾【我が党の大酋長だよ?】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1604823815/

関連スレ
【スガも】月川当局者研究第128弾【同じでスガ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1600133225/

【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1604440473/

【国民の皆様、8年近くにわたりまして】安倍自民党研究第196弾【本当にありがとうございました。】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1599118516/

【朝日は煽った口だろ】麻生太郎研究第322弾【素直に言えや】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/asia/1515825701/

【新しい道を】谷垣禎一研究第78弾【切り開く】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/asia/1550498304/

☆900を踏んだ人は宣言してから次のスレを立ててください。
☆900を超えて次スレの動きが無い場合は、気付いた人が被らない様に宣言をして次スレを立てて下さい。
0052日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 15:09:32.50ID:5MDbOIlX
>>47
国交大臣になってから、JRに上から目線で何回もギャーギャー喚く時点でお察し。
0055日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 15:14:28.23ID:/YbySz6A
厚労省発表、コロナ解雇7万人超に。
もちろんわが党は学術フンダララ。
0057日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 15:16:49.52ID:/YbySz6A
>>46
合理的に考えると、アンチ花札と郵便投票問題は別の話。

Megumi M. @meguchan203 午前11:19 2020年11月9日
> グラハム上院議員
> 「共和党員が選挙制度を変えていかなければ
> 二度と共和党の大統領が選ばれることはないだろう。
> トランプ大統領は譲歩すべきではない。
> 何が起こったのか?
> トランプ陣営がペンシルバニア州の郵送投票を調査すると、
> 死亡者15人が投票していた。」
>
> ネバートランプ勢でこれですよ。
0058日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 15:18:29.89ID:x6/wYlED
なんか知らんがJaneが重くなって読めなくなった
ブラウザからだと問題ない
0060日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 15:21:02.36ID:Rerzkjg1
>>57
そらまぁそうなるわな

こんなのが罷り通ったら、アンチ花札が共和党主流になったとしても「次」が二度と来なくなる訳だし
親花札反花札関係ないわな
0061日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 15:21:09.37ID:6cn1o3bM
>>56
とりあえず石井さんに戻してほしい(願望)

>>31
専ブラ重いね

@Tomo20309138

バイデンは国境の壁の建設を停止する。

https://google.com/amp/s/www.politico.com/amp/news/2020/11/07/joe-biden-policies-immigration-border-wall-433627

米南西部で9月に拘束した不法移民の数は、取り締まり強化に先立つ1〜3月の【1.5倍】にあたる5万7674人。2020会計年度の拘束者は45万人だったが、2021会計年度は2019会計年度の【97万人】の水準に戻る恐れ。

どうすんの?
1325682847898759168
0065日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 15:23:38.10ID:jaAxBD/E
>>51
あの世界も何気にアカとバカはいるんだけど若本さんがいるのは凄い(機動隊上がりで声優舞台経験不要論者)
0069日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 15:26:10.90ID:6cn1o3bM
>>60
それなのにロム兄ときたら
自分の次の選挙がまだ先だから他人事と思ってるのかね
0070日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 15:27:10.00ID:JIZcySkS
>>51
同士上坂のお陰で大学でソビエt…もといロシア語を第二外国語に選ぶ大学生が増えたそうな
声優界でガチでアカそうなのは置鮎か?
0072日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 15:29:35.27ID:LTgn/LZ6
>>69
ロムニーはモルモン教徒が殲滅されない限り落選する方が
難しいレベルだからなぁ
0073日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 15:30:09.71ID:H1nskSb8
>>61
壁辞めちゃうと建設仕事が減るのと不法民が仕事奪っていくのに大丈夫か____
0075日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 15:35:58.05ID:XdA/N9Nk
つまり中間選挙で揺れ戻し・・・というか共和党が両院抑える事態を迎えそうだな
0077日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 15:39:41.79ID:XzxOjvsl
>>75
しかし、このまま看過したら同じ手口で米我が党にやられるよ。

たとえトランプはダメでも二度とこうならないような制度を作っておかないと。
0079日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 15:41:48.86ID:R4w0F34K
もしアメリカがロックダウンを決行したら
トランプの方がマシだったと言う感じになると思う  

もう欧米に関しては高カロリーの食生活とか肥満とか
そっちを改善しないと
厳しめに対応していたヨーロッパのようにすぐに元に戻ってしまうし
0080日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 15:42:00.53ID:gsilnWN9
>>73
トータルでのメキシコ・アメリカ国境管理の厳格化だもんな
麻薬取り締まりに不法滞在摘発、企業へのチェック体制、臓器含めた人身売買の取り締まり
窓口になってるマフィア摘発、FBIの組織改革に、中南米外交……壁はその一部ではあるが、すべてに関係する
これ引っこ抜いたら、他の枠組みも影響必死
0081日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 15:44:20.77ID:gsilnWN9
>>77
連邦レベルで法改正可能なのかはわからんけど、州単位なら州議会で共和党多数持ってるところで個別に立法なり改正していくしかないわな
0082日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 15:44:27.31ID:/YbySz6A
>>73
ピコーン!
求人率の問題なら「壁の撤去」までやればどうだろうか。
0084日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 15:47:07.93ID:/YbySz6A
>>80
聞いた話だと、コロナのせいもあって汚れ仕事に人気がなくて
安全で清潔な生活を求める西海岸の人々がお困りになってるらしい。
「不法滞在者を全員送り返すと○○業が困る」って感じ?
解体/屠畜/衛生/再生etc...

ここで近未来暗黒社会アニメのセリフ
「奴隷の国が奉仕を怠れば消費の国が飢えるのは必然。
人手不足は奴隷製造業を潤すが権利を主張しすぎれば資本主義の血脈が降下する」
0085日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 15:47:10.38ID:qhMTqIM1
>>51
>>70
良く見るお名前だったのに(しかもまだ若かったよね?)そっち側の人だったのか…
知らなければそのままだった知識が増えて行く
0086日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 15:50:06.57ID:H1nskSb8
>>83
観光客向けのお土産「トランプの壁の欠片」これで収入の心配が無くなりました_
0089日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 15:55:13.43ID:SAOrbu/T
>>1
おつです

世界中のリベラルな人達が、花札氏を何故憎むのか正直分からないです
あまり外国に干渉しない
ガチガチの宗教右翼というわけでもない
マスコミに圧力も掛けない
歴代の共和党大統領の中でも、比較的福祉政策を重視してきた人物なのに
0090日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 15:56:48.22ID:XdA/N9Nk
すでに派兵していたところを除いて新規軍事行動をしなかった大統領
テロリストのスナイポ作戦は別としてね
0091日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 15:56:59.11ID:pZjQsOmO
>>89
>マスコミに圧力も掛けない
ファクト以外流すなと圧力をかけたじゃないですか__
飴ゴミはファクトチェック大変だった終わったー!と大喜びですよ
0092日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 15:57:49.62ID:qhMTqIM1
>>57
それの元記事辿ってみたが、内容はまさにその通りなんだが、
元記事だとグラハム上院議員について「トランプの最も親しい同盟者の一人」って
紹介がされてるなぁ

ネバートランプ勢って言っていいのかな? 向こうの政治は良く分からんが
0094日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 15:58:24.95ID:m+KZQ/dH
>>89
京都議定書だっけか? それを抜けたのに怒り狂っていた人は1人知っている
そして嫌い始めたらもうトランプのやることなすことすべて気に食わなくなっている模様
0096日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 16:01:31.38ID:/YbySz6A
>>89
花札がリベラルの望みに合わない点を4つお書きになってる。
・外国で空爆したい
・自分が信仰する宗教の教義に合わない
・気に入らない言論を規制したい
・安価な賃金で働く奴隷をもっと増やしてほしい
0097日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 16:01:46.56ID:4yQtRqS1
>>28
ただなんか不可解というか
口約束で反故にして自国に利益もたらすのが外交上手みたいに言われてるんですよね……
それが常識だから欧州はあんなに荒れ果てたんじゃないかなと
そう考えると真っ当なビジネスマンの花札には頑張って欲しいんだが
0098日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 16:06:44.29ID:yfQJRJvy
>>96
解り味しかないわ・・・(´・ω・`)
飴みんす大酋長って例外なくそれやってるし。
0099日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 16:07:36.77ID:/YbySz6A
>>92
2016年の予備選では狂人呼ばわりしていたらしい。

> 共和党重鎮の一人、リンゼイ・グラハム上院議員との興味あるインタビュー記事を
> 掲載している。同議員はかつて、トランプ氏を徹底して批判、2016年
> 大統領選挙予備選の段階で「トランプだけはわが党の指名候補にしてはならない。
> 彼は狂人(kook)であり、大統領になる資格はない」などと
> 党員たちに呼びかけていた一人だった。
...
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/15530?page=3

その後は態度を軟化させたが基本的な評価は変えず。
0101日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 16:09:11.16ID:+JeivQ4F
アメリカの公職は選挙に立候補しても必ずしも今の職を辞める必要が無いので例えばロムニーは上院議員のまま大統領選挙に立候補して大統領選挙に負けても上院議員の職を失うわけではない
当選した後に当選した職に就くために今の職を辞める必要が出てくるというだけだ
0102日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 16:10:45.16ID:R4w0F34K
トランプは差別主義者とか言う人もいるけど
発言を見ている感じでは差別っぽい事は
言っているのを見た事がないんだよね
チャイナウイルスが差別用語って事なのかな
0103日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 16:12:16.65ID:w/B84hPK
花札がまだ未確定のノースカロライナとアラスカで勝利した場合の選挙人の数=232
アメリカ大統領選挙で両候補者の得票率の差が1%以下の州(ロイター開票速報より)
ジョージア(選挙人16)…バイデン49.5%:トランプ49.3%
アリゾナ(選挙人11)…バイデン49.5%:トランプ49.0%
ウィスコンシン(選挙人10)…バイデン49.4%:トランプ48.8%
ペンシルベニア(選挙人20)…49.7%:トランプ49.0%

花札がペンシルベニア以外の3州でひっくり返せば選挙人269で売電と同点となり下院選出で再選もあり得はするか
かなり難しいだろうけれども
0104日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 16:12:28.42ID:/YbySz6A
>>102
障害を持つ記者に非難されて、その記者の障害具合を手振りで表したことがあったらしい。
0105日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 16:15:20.55ID:5gQ33I5g
>>84, >>89
ほいな。彼女らは所謂「ドリーマー」だね。

「マダムは私をゴミのように捨てた」レバノンで生きる移民家事労働者の“悲痛な叫び”
ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/77060
0106日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 16:16:17.57ID:HElTlRjx
>>103
ひっくり返す必要はない
法的論争に持ち込めばバイデンが270切るから
それだけでいい
0107日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 16:17:18.49ID:qhMTqIM1
やる夫スレのまとめだから広告とかついてくるけど、
これ、なかなか面白いと思った

ttp://himanatokiniyaruo.com/blog-entry-21675.html

>>99
なるほど、ありがとうございます
本当に記事の文章もそのまま信用できねーな…
0110日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 16:22:30.86ID:yfQJRJvy
変な奴は左右関係なく変な奴(棒無

特にいきなり暴言や揶揄ではいる奴な。
お客様はだいたいそうだがね。
0111 【北電 - %】 (Miyagi)
垢版 |
2020/11/09(月) 16:24:00.30ID:s9OMgLz+
クソ芸人の芸の争いかよ やってるてめえも馬鹿にしか見えないだけだな
0112日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 16:25:13.36ID:krxut0OI
>>99
そりゃ共和党予備選挙の時、トランプ大統領が同じく予備選挙出てたグラハム議員の電話番号ばらしてえらい騒ぎになりましたから
不俱戴天の仇だとおもってたら、いつのまにかトランプ大統領の最も親しい議員になっててたまげたもん

トランプ氏、ライバルの携帯電話番号を暴露 米大統領選(2015年の記事であることに留意
https://www.cnn.co.jp/usa/35067724.html
> 2016年の米大統領選に向けて指名争いが激化するなか、共和党候補のドナルド・トランプ氏が集会でライバル候補者の携帯電話の番号を聴衆にばらすという出来事があった。
>トランプ氏は21日、サウスカロライナ州の集会に参加し演説。そのなかで、同じく共和党からの指名を目指している
>サウスカロライナ州選出のリンジー・グラハム上院議員の電話番号を読み上げ、観衆に向かって電話するようよびかけた。
>トランプ氏とグラハム議員は互いを「ばか」「間抜け」などと呼び合い、反目し合っている。
0113日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 16:27:59.11ID:dgwGqgA1
>>61
コロナ不況で密入国希望者が増えたんだな。
なぜかメキシコの方から特ア系も密入国するんだけどさ。
0114日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 16:28:13.08ID:BQAvphGz
>>99
本気でぶつかり合った結果、主張はともかく互いに認め合う仲になったんだろうか
0116日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 16:30:01.34ID:krxut0OI
>>107

潔癖な理想主義者達に夢を見させてくれる政党か。なるほど
そこまでトランプが狙ってやったのかはともかく、面白い味方ではある
いわれてみれば世界最古の政党なんだよなあ>アメリカ民主党
0118日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 16:32:50.49ID:JIZcySkS
>>115
上院の決選投票がどうなるかだろうな
飴ラ党が過半数を守れれば反日路線はある程度抑えられるだろうが郵便魔法で飴我が党に強奪されると覚悟した方がいいかも
0119日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 16:33:44.50ID:krxut0OI
>>84
そういう3K?産業はローマの時代から奴隷や移民の仕事って相場は決まってるしなあ
日本だって外国人実習生いなきゃ農家は回らないとは聞くが(実際どうなのかは関係者が身近にいないのでわからん
0120日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 16:33:48.43ID:6cn1o3bM
>>106
でも今後の正当性確保のため取れるなら取っておきたいよ

>>112
あーそりゃ花札嫌われるわ

なんか面白い動画が発見されたみたい

@yousayblah

リアルタイムで投票数が不自然に動くのを発見したという人。

動画の始め、PENNSYLVANIAの投票数に注目。

TRUMP 1,690,589
BIDEN 1,252,537

そして動画後半、再びPENNSYLVANIAをチェック。

TRUMP 1,670,631. -19,958
BIDEN 1,272,495. +19,958 !?!?

これは偶然?
引用ツイート

1325701387347517440
0121日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 16:34:18.85ID:5gQ33I5g
>>116
160年前は、北部の共和党、南部の民主党だったんですけどね。
どうしてこうなった。
0122日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 16:34:51.32ID:dgwGqgA1
>>105
なんで経済破綻しているレバノンに外人家事労働者がいるのだろうか?
本当に理解できない国が多いわ。
0123日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 16:36:34.15ID:/YbySz6A
>>114
花札氏は聞く耳を持たない石頭の頑固者ってわけじゃない。
断固として断言してても行動を変えることがあるから狂信者でもない。
しかも「敵を殲滅しよう」とは考えず立つ瀬も作ってやり逃げ道も開けておく。
狂人のように見せているけどそれはポーズに過ぎない、
だったらいわゆる「話せる相手」じゃないですか。
0124日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 16:38:03.97ID:qhMTqIM1
>>116
ほんとうになるほどしかなかった
飴ガ党は最初に疑惑払底を要求すべきだった、ってのはまさになるほど
しかも勝利宣言もしちゃったという
すべての票って言い方もトランプの吹込みって説も本当に面白いというか

しばらく面白いものが楽しめそうですなー

>>112
それは敵になりますなwww
というかトランプ何やってんだwww

仲間になったのなら、殴り合った末の和解ってやつだろうか
まさにアメリカンな感じの
0126日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 16:39:42.98ID:krxut0OI
>>115
なんのための反日か、ですね
あえてこの表現使うけど、ガースーはマジレスと同じくリベラリストではあるが国家主義者色は薄い(とされている)から、そういう方面では攻撃しにくい
環境問題でも2050年実質ゼロを施政方針演説で打ち出してるし、当然ながら日米同盟重視路線、仮にTPP復帰するのなら賛成するだろうし、国際機関との協調路線にも賛成するだろう
ぶっちゃけ80年代、90年代に比べて日本経済の存在感が小さくなっているというのはあるだろうけど、日米貿易摩擦がホットイッシューになった時代とは違うし
有権者に訴えやすいBSE問題があった2000年初頭とも違う
安保で依存してるから安心してサンドバックにできるという可能性はあるけど、じゃあその見返りは日本から何か得られるかというと

乾いたぞうきん(日本)を絞るより、よく湿ったぞうきん(中国)絞るほうが楽でしょ?と思うんですよね。油断は禁物だけど
トランプ大統領時代だってマジレスいなきゃどうなってたか
0127日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 16:41:30.77ID:jAoqOYTj
昨夜の最終、日曜日ぶんなのにkonozamaだからダメリカ以外にも10万台出るかもなあ
飴+102,726死+512
インド+46,661死+491
ブラジル+10,554死+111
フランス+38,619死+270
ロシア+20,498死+286
アルゼンチン+5,331死+212
英+20,572死+156
コロンビア+7,440死+196
メヒコ+6,810死+485
イタリア+32,616死+331
ペルー+2,323死+39
南アフリカ+1,372 死+20
イラン+9,236死+459
ドイツ+14,026死+70
ポーランド+24,785死+236
チリ+1,581死+44 イラク+2,530死+44 ベルギー+6,124死+199
ウクライナ+9,397 死+138 インドネシア+3,880死+74 バングラディシュ+1,474死+18
チェコ+3,608死+177 オランダ+5,664死+44 フィリピン+2,442死+54
トルコ+2,516死+84 サウジアラビア+363死+15 パキ+1,436死+25
ルーマニア+6,752死+86 カナダ+4,058死+32 モロッコ+4,596死+75
ネパール+2,817死+21 ポルトガル+5,784死+48 エクアドル+1,421死+15
オーストリア+5,933死+34 UAE+1,111 パナマ+1,021死+17
オマーン+973死+15 ハンガリー+4,673死+81 ヨルダン+4,519死+52
アルメニア+2,175死+26 ベラルーシ+996死+3 レバノン+1,139死+10
スロバキア+1,828 チュニジア+1,576死+79 リビア+1,078死+9
クロアチア+2,543死+42 アゼルバイジャン+1,663死+16 セルビア+2,112死+10
ボスニアヘルツェゴビナ+1,211死+20 ミャンマー+1,029死+24 ジョージア+2,901死+34
ギリシャ+1,889死+35 デンマーク+891死+3 スロベニア+890死+23
マレーシア+852死+4 北マケドニア+978死+26 リトアニア+1,980死+4
0128日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 16:41:41.69ID:RgXYGvea
>>1スレ立て乙です
花札さんはビジネスマンだから相手の話は一応聞くってのが出来るんですよね(じゃなきゃ商売できない)
「正しい事」をしたい人達は相手は殲滅しなければならないものなんで花札さんみたいなのは合わないとかかなぁと思ったりしますね>花札氏がなんであんなに嫌われるか
0129日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 16:41:43.71ID:G218CqAe
>>112
我が党ももろもろ本気で取り組んで、ラ党と
>>互いを「ばか」「間抜け」などと呼び合い

そういう仲になりたいわ♪
0130日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 16:42:12.04ID:JfyweFCM
>>123
成金の非常識で破天荒ってのはゴミの印象でしょうな
発見器で先走りがちなところがあるとはいえ(日本時間深夜のツイートで何度かやられたのは内緒__)
0131日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 16:44:03.17ID:BQAvphGz
トランプがボッチになってるときにマジレスがすぐに出向いて
「アンタも糞メディアに勝ったんだって?俺もなんだよwww」で意気投合できたのは大きかったな
0134日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 16:46:57.24ID:walW71K0
>>130
実際はそこそこお坊ちゃんだし、
ビジネスはしぶとく失敗→復活してるしな。
0135日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 16:47:46.65ID:Qk59Xl3c
>>126
それは流石に油断しすぎというか楽観的すぎる見方な気がします
オバマ政権時での言動から本邦のルーピーのように理屈や道理を無視した行動を取る危険性もあるようですし
0137日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 16:48:51.10ID:krxut0OI
>>124
報道されるのはとにかくトランプ落選して嬉しい!って声ばかりだもんなあ
そういや民主党側を告発するものばかりで、それに対する弁明ないもんなあ
両院民主党圧勝してたら、ここまで炎上していなかったというのも納得
まあ、あくまで向こうのSNSをウリが自分でチェックしたわけではないので、そこは差し引いたとしても面白い内容


ウリは今でこそトランプ贔屓だけど、この一件あったから最初は不安だったもんな
政治的利害が一致しているし、好き嫌いは別として共和党の求める政策やってきたもんなあ>トランプ政権
0138日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 16:48:53.00ID:4yQtRqS1
>>107
この人各板にスレ建てまくる位承認欲求強い人だから
外人のお友達も本当にいるのか疑問視されてんだよね
話半分のほうが良いよ
0139日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 16:49:54.87ID:I9ayuF3f
>>89
TrinityNYC@TrinityNYC
11月8日
だって、アレがスピーチすると、こういう異常なスピーチばっかだったんだからな。
本当に限界だったよ。
あの異常なタコが繰り広げる異常な毎日に、よく、4年も耐えたよね。
自分で自分を褒めてやりたい。

Daigoro Toyama@daihard
15時間
返信先: @TrinityNYCさん
ほんと異常でしたよ。仮にもこの時代に政府の要職にある人間が障害者の
モノマネをしてからかうなんて、めちゃくちゃにも程がある。こんな人間に
今回まだ票を投じた人たちも同罪だと思ってます。


出羽守(飴の選挙権なし)と在日パヨが重なって見える…
自分たちが考える最強の多様性()が好きなだけかな
0140日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 16:53:34.01ID:eSQApYbz
カマラ・ハリス氏はなぜ勝利演説で白いパンツスーツを着たのか。初の女性副大統領誕生へ
ハフポスト日本版 11/9(月) 14:12配信

2020年のアメリカ大統領選で民主党のジョー・バイデン氏が勝利を確実にし、
アメリカで初となる女性副大統領の座につく見通しとなったカマラ・ハリス氏。

現地時間11月7日夜の勝利演説には、クリームがかった白いパンツスーツで臨んだ。
実は「白」は、アメリカにおいて女性の政治参加を象徴する重要な色だ。

ハリス氏は演説で「私は最初の女性副大統領かもしれませんが、最後ではありません」と断言。
「今夜、この瞬間を見ているすべての小さな女の子たちは、ここが可能性に満ちた国で
あることを知ったからです」と、女性の政治参加を強く意識したメッセージを送った。


あの人も、白いスーツを着ていた

ガーディアンによると、20世紀初頭、アメリカで女性の政治進出を訴える運動が
起きた際のシンボルカラーが白だったという。
くしくも2020年は、アメリカで女性が参政権を獲得して100周年だ。

これまでも、女性政治家たちは白い服を着ることでメッセージを送ってきた。

USA TODAYによると、ヒラリー・クリントン氏は、2016年に大統領候補に選ばれた際、
白いパンツスーツを着用。また、1984年にアメリカの主要政党で初めて女性の副大統領
候補となったジェラルディン・フェラーロ氏も、指名を受ける際に白い服を着ていた。

2019年2月には、アメリカの女性下院議員らが、トランプ大統領の一般教書演説の際に
白を着用。呼び掛けた民主党のロイス・フランケル下院議員は「私たちは前の世代を敬い、
彼女たちが苦労して勝ち取った権利を守るために団結するのです」と述べている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/800164dbca8940c799c9bdb3fef1d90c57379df5
0141日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 16:54:15.24ID:jAoqOYTj
ちょっと文字列的に危ないかなあという気がするので直のはおぷんに貼るけど
英もイタリアもマスクつけないで遊びまわる奴が結構いるようで


Cityzenkane
@Cityzenkane3
·
16時間
This is crazy! Victoria Park. Londoners give two fingers to lockdown 2. 98% no masks.
No unsocial distancing. No Rona stasi, no police. Am I in Sweden?

Max
@Max46023367
返信先:
@Cityzenkane3さん、@catty_ross
さん、他4人
Italy - Naples Non Compliance as shops open up & people walk freely,bars are to be closed at
18:00 so they refused so at 20:00 still they are still open, Refuse to take anymore #endlockdown

何気にスウェーデンがバカにされてて目くそ鼻くそ
0142日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 16:54:29.23ID:krxut0OI
>>135
まあそれは実際に政権ができて、何をやるか、何をやらないかを見てみないと何とも
トランプ大統領が敗北宣言したわけでも、売電の政権移行チームができたわけでも、閣僚候補が指名されたわけでもない段階で
あれこれ考えてみても憶測にしかならない
日本としてはインド太平洋戦略の堅持や日米同盟の深化など、相手がどうであれやることをやるしかない

少なくとも、中国が現状の路線を引っ込める様子は今のところありませんし
アメリカにごめんなさいして表面上でも路線修正するふりをするのならわからんけど、そんなこと今の習近平政権がやるかというとなあ
0143日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 16:55:29.06ID:/YbySz6A
>>139
ここの研究員としては「100点じゃないから0点」理論は聞き飽きてるしさ。
0144日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 16:55:38.02ID:5gQ33I5g
>>139
高い金を払って「正しいスピーチ」を学んだのに、
「異常なスピーチ」の方が受ける、なんて事になったら、
自分が払った高い金(そして時間)は何だったんだ、という事になるからね。

その「事実」に耐えられない。
0145日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 16:56:00.87ID:dgwGqgA1
>>139
障害者に対しては黒アレにも失言があるんだけどなぁ…
忘れていらっしゃるようで

> 仮にもこの時代に政府の要職にある人間が障害者の
> モノマネをしてからかうなんて、めちゃくちゃにも程がある。
0146日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 16:56:11.19ID:HElTlRjx
マスク義務化とか言い出してるようだな
売電

いきなり死ぬ気か
0147日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 16:57:20.30ID:6cn1o3bM
@mei98862477

オカシオコルテス
「あたしもう民主党辞める!!」
極左活動やらしてくれんなら
もう辞める!!言うてます
極左過ぎて受け入れられないとか笑笑
振り切り過ぎですな
売電やハリスやヒラリークリントンとすら合わないとは
民主党を内部から破壊してくれる惜しい人材なのにぃ

1325681990847246337

>>120の動画だけどこれって証拠になる?
ただのミスで終わりかしら

https://twitter.com/i/status/1325500457331138567
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0149日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/09(月) 16:58:46.64ID:qhMTqIM1
>>137
両院選とのバランスの差が問題、ってのはなるほどですね
ジュリアーニのチームの弁護士が「バイデンだけにマークしたのが45万票!」とか
言ってたがそういう意味なのかーと

当初は不安でしたね…。対日強硬を絵にかいた感じでしたし

>>138
ありがとうございます。その辺りの眉唾も踏まえておきたいと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況