>>460続き
DDH+F-35Bはこれまで手薄だった太平洋側の防空の手当てとして説明されているな。
42機程度を爆買いと言えるだろうか?

F-15改修に関しては相手のいる問題だからこちらではどうにも
敢えて言えば、アメリカ機への依存心をもっと早く捨てるべきだったと言えるかも知れぬが

イージスアショアは元々が過渡的な物だから、改修に時間がかかりますとなりゃメリットは減るよな

ロシア云々に至っては別に退いちゃいないだろ。向こうが向こうだから塩対応してるだけで。