X



【売電票絨毯爆撃】旧民主党系等研究第940弾【200%】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 00:35:32.07ID:nh8Pj8GO
前スレ
【激戦!接戦!でもgdgd】旧民主党系等研究第939弾【米大酋長選】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1604480232/

関連スレ
【スガも】月川当局者研究第128弾【同じでスガ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1600133225/

【悪しき前例主義を】菅自民党研究第2弾【打破】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1602251849/

【国民の皆様、8年近くにわたりまして】安倍自民党研究第196弾【本当にありがとうございました。】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1599118516/

【朝日は煽った口だろ】麻生太郎研究第322弾【素直に言えや】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/asia/1515825701/

【新しい道を】谷垣禎一研究第78弾【切り開く】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/asia/1550498304/

☆900を踏んだ人は宣言してから次のスレを立ててください。
☆900を超えて次スレの動きが無い場合は、気付いた人が被らない様に宣言をして次スレを立てて下さい。
0053日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 06:24:39.81ID:jVtjKEjp
おは200%
>>1乙&スレタイ採用ありがとさんです。
選挙でここまで堂々と不正をやらかすとは想定外ニダ(戦慄
0054日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 06:25:55.00ID:mYdzc03T
裁判所もシナに鼻薬効かせられてたらキツいんじゃないかね
0056日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 06:28:03.31ID:6dUnSZW2
ウイスコンシン州の投票率の推移。今回、いきなり急上昇しました。
何でだろう?___


Wisconsin voter turnout by year:

2000 - 67.01%
2004 - 73.24%
2008 - 69.20%
2012 - 70.14%
2016 - 67.34%
2020 - 89.25%

TOTALLY believable LOLOLOLOL

They’re stealing this!

/Harlan/status/1324082144088641540
0057日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 06:28:15.77ID:aplrKGG6
魔法のように花札票を消せる売電、森羅万象を司ったあのマジレスに一歩ずつ近づいてますね
0058日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 06:29:27.87ID:th+0Kq18
日本でも自治労の組合員が自民党候補への投票を捨てていたけど、
こいつらは正しいことしているつもりなんで罪悪感が無い。

アメで不正をしている連中も正義感からやっているのだろうな。
0059日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 06:29:41.46ID:q6STcZAB
時期まで知らないけど花札も元民主党員だしインサイダーくらいは持ってそう
互いに草が入ってるとして不利になるのは不正する側だけのような?
あと大司教の公開書簡のCOVID21って21年に撒けば22年の中間選挙が狙えるってことかと
オカルトオカルト______
0060日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 06:30:10.12ID:OyZImK5e
日本の民主主義は崖っぷちなのに比べ、米国の民主主義は一歩先を行っているのですね__(´・ω・`)
0061元軍艦住宅住人 ◆bJwT9.wqjY
垢版 |
2020/11/05(木) 06:33:31.14ID:eTNxPIgb
>>1モツ
令和時獄変のようにアメリカを占領してよい
奴等に民主主義を教えてやれ

>>53
前スレ後半がほぼ俺の予想通りの展開で




 頭 痛 し か し ね ぇ
0062日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 06:35:13.77ID:5iqbWq61
>>57
消せるというか票を送ってきた謎の場所にはバイデン支持者しか住んでないんでしょう_
0はないっすわー
0063日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 06:37:28.78ID:Lb76r3wR
>>60
民主主義とは民主(党絶対中心)主義の略称ですから_______
なお自由民主党は含まれない模様
0064日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 06:38:22.77ID:+xFwOt9g
「密」を避けるためには郵便投票も仕方がないかと思ってましたが、不正が起きやすいし開票時間も掛かるしやっぱり良くないですね


須藤元気@genki_sudo
フロリダでトランプさん勝利しましたね。
個人的にトランプさんを応援しているので頑張ってもらいたいです!

有田芳生@aritayoshifu
返信先: @genki_sudoさん
ビックリ!!
山本太郎さんの次はトランプさん。
正直な須藤元気さんです。
太郎さんとトランプさんを並べるのは経過的な記述で他意はありません。
方向はまったく違うと個人的には思います。
太郎さんとトランプ大統領。
須藤さんの思いは「強い男」なんだろうか。
うーん?こんどお聞きしたいです。
午後7:47 2020年11月4日

須藤は無所属議員になったんだから、
誰を応援しようと勝手なんだが(´・ω・`)
0065日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 06:40:47.79ID:LgAKfBH7
>>43

アメリカ大統領選 バイデン氏「勝者になると信じている」
2020年11月5日 6時33分

民主党のバイデン氏は記者会見し、勝利宣言するつもりはないとしながらも、「270人の選挙人を獲得するために必要な州でわれわれが勝利しているのは明らかだ」と述べました。

そのうえで、「すべての票が集計されるべきだ」と述べるとともに「票の集計が終了すればわれわれが勝者になると信じている」と強調しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201105/k10012695891000.html

「これは勝利宣言では無いが勝てると思う」って・・・
0068日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 06:44:09.61ID:/9mKtMR4
つか、公安の監視対象(元を含む)が議員をやっていることに、ビックリ。
0069日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 06:44:51.31ID:LgAKfBH7
ミシガンはバイデン。


アメリカ大統領選 激戦州ミシガンでバイデン氏が勝利確実に
2020年11月5日 6時41分

激戦州の中西部ミシガンで民主党のバイデン氏が勝利を確実にしたと伝えました。

これによりバイデン氏は新たに16人の選挙人を獲得することになりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201105/k10012695901000.html
0070日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 06:45:42.84ID:+slToYUu
>>65
ええ・・ずいぶんあやふやな会見ですねえ
する意味がはたしてあったんでしょうか_____________
0071日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 06:48:38.45ID:ubFa9GZw
負けてるほうがフセイセンキョガーと騒ぐのはどこも一緒か
0073日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 06:51:36.67ID:cIqcbqi5
>>68
投票する連中がいますからね。
彼らが不老不死で無いことに感謝するしか無い。
0075日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 06:58:27.81ID:z3wD5BW2
しかし売電の不正組織を作ったって発言はボケてて違う事を言ったんじゃなくてボケててつい本当の事を言っちゃったんだな。
0076日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 07:01:16.05ID:RHgsY9ua
ぐだぐだ大統領選挙ってFGOのイベントにありそうだなと思いました(マスター並の感想)

にしても、バイデン当選したら早い時期にアメリカ魔法かけられそうな気がするんですが
これは考え過ぎですかねえ
飴我が党の本命は副大統領候補ではないかと……
0077日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 07:01:41.93ID:cIqcbqi5
>>75
だろうな、これには笑った。

日本のパヨクと違い実効力は圧倒的に上だな、選挙結果を左右できるレベルで操作する自力がある。
0078早○田の食客
垢版 |
2020/11/05(木) 07:02:25.90ID:0F4v9sRD
おはよう我が党研。
今のところバイデンが大統領になるかもしれん状況ですが
バイデンなら支那共産党はやりたい放題だろうな、、、
0079日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 07:04:04.14ID:z3wD5BW2
>>76
元々痴呆症っぽいので魔法をかけるまでもなくそれを理由に大統領就任式前に代わってもおかしくない思ってる。
0080日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 07:04:17.64ID:cIqcbqi5
バイデンが勝てば独裁と全体主義の勝利ですな。
だが民主党的にWW3を始めかねない危うさがある。
0083日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 07:07:37.24ID:jV7kIzZN
>>79
決まった直後に狙撃しても不思議には思わん。
それを隠れトランプ派がやったと出来れば完璧。
0085日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 07:09:03.44ID:oOgd1/tm
ヒラリー80’(?)ってあれでしたっけ、行方不明になったり急死したジャーナリストや検察官でしたっけ?
0086日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 07:09:32.72ID:kuRh//JW
>>80
それに近いことをやらかすだろーね。若い連中は売電に投票したのが多いと漏れ聞くが売電はぶっちゃけ仕事先がなくなる政策しかないw
0087日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 07:09:41.42ID:Lb76r3wR
>>76
ウリは初めからカマラが本命だと思ってるぞ
これで売電失脚に追い込めば選挙をやらずに飴史上初の女性大酋長爆誕ですな
ウェーハッハッハッ_______
0088日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 07:09:53.32ID:5iqbWq61
>>83
議事堂放火でトランプ派大量逮捕ですか。
上院飴ラ党なのが救いかな。
0089日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 07:10:08.15ID:+xFwOt9g
トランプ大統領は減税志向で、雇用活性化を重視しているから、左派が応援してもおかしくはないんだが、日米共に嫌っている人が多いな
バイデンは経済政策が分かりづらい
0090日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 07:10:11.32ID:tGyNeqx5
飴我が党は中東で何かしらやらかすという謎の信頼はあるぞ
また原油上がるのか...
0091日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 07:10:15.23ID:AcSKLhEL
>>78
さっそくこれだからな

中国、海上警備に武器使用へ 尖閣周辺など、日本漁船も対象か
2020/11/4 22:41 (JST) 11/4 22:59 (JST)updated 一般社団法人共同通信社
 【北京共同】中国全国人民代表大会(全人代=国会)は4日、
海上警備を担う中国海警局の権限を定める海警法草案の全文を公表した。
外国船が中国の管轄する海域で違法に活動し、
海警局の停船命令などに従わない場合は武器の使用を認める内容。
中国は沖縄県・尖閣諸島の領有権を主張しており、
尖閣周辺の領海で漁をする日本漁船が対象となる恐れがある。

 草案は計80条で構成。中国は10月に開いた全人代常務委員会で
草案について審議したと発表していた。
来月3日までパブリックコメント(意見公募)を実施する。

ttps://this.kiji.is/696716335757526113
0092早○田の食客
垢版 |
2020/11/05(木) 07:10:28.70ID:0F4v9sRD
>>81
永遠に小物が居座ることと、
本質的に支那は人権で締め付けられても
経済が動くなら全然問題ないから。
花札は経済で締め付けてたから、支那直接経済に影響出たけど、
人権問題を理由に締めつけても、
元々人民にないものをどうしろという話なので、
人権を理解できない支那共産党には大して意味がない。
だいたい今までも、人権問題があったら経済制裁してたろ?
0096日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 07:14:24.79ID:cIqcbqi5
今のリベラルは共産主義に流れるような層を見捨てているけどな。
0097日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 07:14:44.38ID:5iqbWq61
ま、法廷闘争やるでしょうから我が国にとっていい方向に行くことを祈りましょうや。
無理なら無理でまあしょうがないねと。
0098日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 07:16:07.01ID:oOgd1/tm
>>54
コネと推薦状がすべてなアメリカの就学・就職事情を考えまするに、目先のカネだけではない蔓延り具合でしょう。絶望的ですね。
0099日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 07:17:33.77ID:kuRh//JW
共産主義もだけど日本と同じようにある程度の教育が受けられる中間層が減少したのが問題じゃないかな。つまり馬鹿が馬鹿を量産する社会
0102早○田の食客
垢版 |
2020/11/05(木) 07:18:17.52ID:0F4v9sRD
>>97
ゴネの論理ですな(画像略

>>86
仕事先なら米軍があるよ!
仕事もこれから増えるよ!
0103日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 07:19:44.11ID:oOgd1/tm
>>91
なんか体裁だけ整えてきましたか。
大陸にポンと湧いて半世紀程度の若造にしてはコジャレたことするのね。
0105イージス和尚 ◆NirvanaNeA
垢版 |
2020/11/05(木) 07:21:05.13ID:U+4PH4Ip
三十万票って、そりゃトラックでもないと無理じゃろなぁ

木賊@doktor_messer

ペンシルベニア州でトラックの荷台と近くに、多くのトランプ票が含まれる30万の投票用紙が
捨てられていたのが見つかった。

李微微アメリカ国旗@leegrace185

The state of Pennsylvania lost 300,000 ballots. The video shows a large number of torn
Trump ballots found in and near a truck.

https://twitter.com/doktor_messer/status/1324007887417454594
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0107日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 07:22:13.47ID:E0vSUDQs
>>90
花札がイスラエルと中等数か国との国交正常化をもたらしたのは売電の手を縛る手としては
最高だったなw
これで対イランでの大同団結が完成するからイランを手助けなんてことはできない
0113イージス和尚 ◆NirvanaNeA
垢版 |
2020/11/05(木) 07:26:20.70ID:U+4PH4Ip
>>109
ウリのPCからは普通に見えるのう
リンクから飛ぶとよく表示出来ませんって言われるよ
再読み込みすれば表示出来る
0115日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 07:26:43.72ID:Cd0yIDzo
>>107
核合意復帰でイランが石油の売り上げ金を手にすれば、
またアラビア半島諸国での内戦が激化するんですが・・・・
0116日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 07:27:24.78ID:Lb76r3wR
>>107
サウジがネックなんだよなぁ
逆にここがイラン包囲網にガッツリ参加すれば花札の目的はほぼ達成されそうな予感もするが
ただ花札は何だかんだイスラエルの手綱を握ってたと思うけど、売電はイスラエルdisって暴走させる恐れが捨て切れないってのが怖いところ
0117日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 07:29:41.87ID:MxNptxq7
ここまで酷いとアメリカの司法って全く正常に動いてないんじゃないの?
何をどうやっても仕込み完了済みで民主側が大統領を立てるつもりだったのはよく分かったが
前回は油断から仕込みをしなかったorしたケド選挙民は冷静で栗嫁には投票してなかったって事でOK?
それを踏まえて下駄履かせたら100%超えを記録したってアホかよっていう
これについて暴動が起こるならまだ分かるのだけど
0119日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 07:34:36.38ID:MDWG1y1C
>>115
一応、バイデンは条件付きで復帰とはいってるが
その条件が達成できるかものなのかどうなのか
0120日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 07:35:05.41ID:upNloXNB
>>45
選挙中でも売電は「言い間違いで有名」とか報道されてたくらいですからねえ
できるだけ報道しない自由を行使したいマスコミとしては頭抱えるでしょうね
>>58
暴走する正義感ほどヤバイものはないですね
際限ないんで
>>102
黒アレんときに不景気で仕事ないんで米軍に入ろうとしたときに推薦状がどーのこーのってもめてたの思い出しますわ
またああいう騒動があるんでしょうなあ
0124日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 07:37:25.75ID:M4yoWRom
わが国といえば、ウクライナとの二酸化炭素排出権取引も米国民主党時代だからなぁ
0126日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 07:38:23.91ID:lkdzS7xd
ウィスコンシンとアリゾナ、FOXは売電の勝ち確を出してるけどひっくり返る可能性はないんだろうか
ロイターはまだ勝ち確出してないな
ウィスコンシンは花札も再集計を求めてるがどうなるか
2万ちょいの差だから1万ちよっと誤集計(花札の票を売電に計上)があれば逆転もありうる
0127日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 07:38:41.30ID:qfPdVbJ/
>>113
時々表示できなくて再読み込みしたら表示出来るようになるのはあるよね>ツイ
0130日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 07:42:26.11ID:LSMKouY7
これだけ接戦だったのに不正で負けたら国民の半数が敵にまわるのでは…
その混乱こそ最大の狙いだとするとやっぱり司法が腐ってるのはどうしようもないことなんだなあ
0131日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 07:47:51.58ID:wNwUnes9
ツイの検索かけてたら謎主張を発見
革命とは_____

>保守主義を打倒しようとする者が暴力や法律違反をする確率は低いと思う、打倒される側の確率に比べたら遥かに。
0132日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 07:47:53.56ID:LgAKfBH7
そのころ日出ずるくにでは。



杉田氏の意図、焦点に 野党、招致要求強める―衆院予算委
2020年11月05日07時08分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020110401276

>首相の説明によると、官房長官当時の8月31日に105人の推薦名簿が提出された際と、9月16日の首相就任後の2回、
>会議への懸念などについて加藤勝信官房長官や杉田氏を通じて内閣府に伝えた。
>内閣府は24日に99人の決裁案を起案し、首相は28日に決裁した。
> 首相はこれまで、推薦名簿の中身を見ていないとし、加藤陽子東京大教授以外の5人の業績や研究内容も知らなかったとしている。
>辻元氏は「杉田氏が6人を外した方がいいと判断した」と指摘。
>金田勝年予算委員長(自民)に対し、「ここに来ていただく必要がある」と参考人招致を迫った。
>これに関連し、立憲の枝野幸男代表も4日の党会合で「首相が決めたというより、
>(杉田)副長官が決めたものを追認した。大きな問題だ」と強調した。立憲幹部は「突破口が開けた」と述べた。
> 一方、枝野氏は衆院予算委で、1983年に当時の中曽根康弘首相が「政府が行うのは形式的任命」と答弁したのに、
>菅首相が法解釈の変更を否定していることを問題視。否定する根拠となる当時の文書などを示すよう首相に求めた。
>代わって答弁した加藤氏は「約40年前のことだからその趣旨を今から把握するのは難しい」などとかわし、根拠の有無には言及しなかった。
> 共産党の志位和夫委員長は、学問の自由だけでなく表現や言論の自由への懸念が広がっていると批判。
>首相は「全く関係ないと丁寧に説明したい」としつつ、「会議を閉鎖的(な体質)、既得権益、前例主義から脱却させる中でより良いものにしていきたい」と語った。

あらゆる意味で学術会議関連への疑惑はさらに深まった。
0133熱湯 【だっちゃ】 ◆NettobIFhI
垢版 |
2020/11/05(木) 07:48:25.38ID:LXGdIPmf
>>109
見えてますよ。
つか、映像に映っているのは投票用紙なんですかねぇ…

別件
これをどうするかって方が興味あります
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604528378/89
0134日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 07:49:09.56ID:DN2D6qSF
>>131
現状、民主党側が多く暴れてる現状が見えないのかな???
前回選挙でも暴れたのはヒラリー側だったじゃん
0135日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 07:50:15.63ID:lkdzS7xd
スマホで5chのリンクからTwitterに飛ぶとたまにエラーが出ることがある
0137日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 07:52:07.58ID:4glwEn7Q
>>132
あーあ
わざわざ寝てる虎を起こした上で尾を踏みに行かなくていいのに__
0138日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 07:52:23.51ID:MlZSgO5n
うちのPCなんかツイッターのリンク踏んですんなり表示されることのほうが少ないぜー
0139日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 07:52:32.99ID:lkdzS7xd
しかしネバダは10日まで郵便投票受け付けてるとか酷すぎるな
0140日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 07:53:12.50ID:z3wD5BW2
>>133
投票率100%越えが7州もあるのかよw
この7州は再集計しなきゃならんだろ。
0142日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 07:54:08.93ID:Fs3lshWq
マスゴミ不自然な開票の内容言わずにトランプが結果をごねてるだけと印象操作してないか?
0144日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 07:56:04.77ID:Lb76r3wR
そんな中、本邦ではウーマンVSダメ太郎のゴングの鐘が鳴り響こうとしていたのであった_______

https://mobile.twitter.com/konotarogomame/status/1323227528123674627

河野太郎
@konotarogomame
いきましょう。
引用ツイート

村本大輔(ウーマンラッシュアワー)
· 11月2日
河野太郎と飯行きたい聞きたいことがたくさんある
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0145日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 07:59:12.56ID:PJlvUUsB
>>133
共和党が州知事を務める州では、有権者登録名簿を定期的に整理して死者や
引越した人々の名前を削除しているが、民主党が州知事を務める州ではこのような
作業を積極的に行っていない。

ちなみに
ネバダ 民主党
ペンシルベニア 民主党
ミネソタ 民主党
ノースカロライナ 民主党
ウィスコンシン 民主党
ミシガン 民主党
アリゾナ 共和党
ジョージア 共和党
0146日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 08:01:01.16ID:91PL3FXe
>>133
投票率100オーバーが8州ってのもおかしいが90オーバーの州も山のようにあるはず。
それをおかしいと思えないのは工作担当の祖国ではそれが常識だからなんだろうけどな____
0147日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 08:02:27.63ID:rdn7ejOA
投票率100%超えるのはクソワロだが、
そもそも超えなくても100の時点ですでにおかしくないか?
0148日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 08:02:29.86ID:88Jd9oQe
みすみすバイデンにプレゼントした首都圏やカリフォルニアを手入れしなかった理由はいくら手入れしてもガチンコにならないと気づいていたのかな?
日本のラ党なら弱い地域があれば2Fあたりがそこも欲しいとなりふり構わないことするのになぜか不思議に思った
んで保守王国を丹念にして落とさないようにしたのだがそれでも
0149イージス和尚 ◆NirvanaNeA
垢版 |
2020/11/05(木) 08:03:39.31ID:U+4PH4Ip
>>133
アメリカ国民はみんな投票に行くんだなぁ!______________________
0152日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 08:03:55.12ID:7TYRh32w
>>142
してますね。
ウリが今朝テレ東で見た解説の中には
「売電はコロナに憂慮してあまりリアルイベントしなかったのに花札はコロナ無視してリアルイベントやったから大健闘している」
とか言い出してた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています