X



【激戦!接戦!でもgdgd】旧民主党系等研究第939弾【米大酋長選】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鋳物の芋 ◆7eERFDqN3E
垢版 |
2020/11/04(水) 17:57:12.83ID:yBsJ4ja5
前スレ
【世間さまの目は】旧民主党系等研究第938弾【学術会議より米大酋長選】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1604456927/

関連スレ
【スガも】月川当局者研究第128弾【同じでスガ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1600133225/

【悪しき前例主義を】菅自民党研究第2弾【打破】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1602251849/

【国民の皆様、8年近くにわたりまして】安倍自民党研究第196弾【本当にありがとうございました。】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1599118516/

【朝日は煽った口だろ】麻生太郎研究第322弾【素直に言えや】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/asia/1515825701/

【新しい道を】谷垣禎一研究第78弾【切り開く】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/asia/1550498304/

☆900を踏んだ人は宣言してから次のスレを立ててください。
☆900を超えて次スレの動きが無い場合は、気付いた人が被らない様に宣言をして次スレを立てて下さい。
0041日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:07:43.59ID:rODZtWf8
キンペー的には花札の方が良いと思うがなあ
民主党は内政行き詰まるとすぐ外敵作って喧嘩するから
0044日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:08:34.11ID:+cgCziDs
>>37
郵便投票を絡めて、絶対揉めるというか
何かデムパを放つ奴はいつの世でもどこの国でもいると思う。
0045日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:08:54.14ID:JlxtJqfZ
>>30
ありがとう! 明日はじっくり楽しめるな
特にコニヒロがマジレスの名前を言わずに我慢出来るか見物だなー
0048日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:10:23.32ID:wx//Ssus
>>1おつん
つぶやきで
日本で大統領選を見たことが無いけどどうなってるの?

って人が居るけど
まあ、あながち間違ってないけど_________
0049日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:10:33.62ID:cu4URxKD
あんなスキャンダルあっても売電支持する人が
あんなにもいるんだなぁ

売電勝ったらもう本当にとんでもなく面白い国になるんだろうなぁ
0050日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:10:56.56ID:Wp0yp0FK
>>41
キンペー的には、米の外敵を
シナじゃなくて別の所にスライドさせる自信があるんでしょう
0051日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:11:24.36ID:jYh7pJT9
党首戦のお知らせ。

代表選、来月18日投開票 国民
2020年11月04日18時36分

 国民民主党は4日の両院議員総会で、党員や地方議員らも参加する党代表選を「12月8日告示、同18日投開票」の日程で行うと決めた。
立候補に推薦人は不要。16人の党所属国会議員のうち選管委員を除き、自薦のみで出馬できる。
玉木雄一郎代表は国会内で記者団に、代表選への対応について「現時点では未定」と述べるにとどめた。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2020110401160

立憲は国会議員のみ参加だけど一応党首選したからなぁ。
0052日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:11:26.07ID:2tKetJZk
>>31
COVIDでスポーツ観戦も自粛が多かったからサービスサービス______
0053日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:11:49.17ID:M+H+iYyL
>>41
つか・・・売電になったら冗談抜きにシナーさんとドンパチはじめそうなんですよねー
花札さんはビジネスマンだけあって取引できるし・・・

かの昔、不適切は北空爆を決心したが、日韓だったっけ?
ノリ気じゃないので断念したとか・・・
0055日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:13:23.56ID:r9HWC5lI
>>49
もしバイデンならガースーは結構苦労するでしょうな
ただあの通り耄碌してるんで好きにはさせないとは思います
0056日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:13:25.09ID:gfGXCYLp
>>47
JFKもキューバとソ連に間違ったメッセージ送り続けて
最後の最後でどうにもならなくなって「核戦争も辞さない」と言い出したし>キューバ危機
台湾に関して間違ったメッセージ送り続けて、最後の最後で自分の政策的失敗を糊塗するためのちゃぶ台返しはあり得ると思う
0057日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:13:58.08ID:Wp0yp0FK
>>53
ウリは弱みを握られて簡単に籠絡されると思ってます

と言うか、何かしようとする前にやはりハリスにあっさり代わるんじゃないですか
0059日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:14:44.58ID:pTa05JOO
>>55
耄碌してるのを利用して本邦が有利になるように丸め込めないのかしら___
0060日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:14:44.64ID:gfGXCYLp
>>57
弱みを持ってる相手を物理的に消すという選択肢(棒付けたいがマジでやりかねん
0062日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:16:33.46ID:BiuQBxed
スレ立て乙です。

>>49
それとても見てみたいという悪魔の囁きもあるけど、流石に日本にとったら悪夢
になりそうだからなぁ。
売電、ゲーツにバカの筆頭って言われてたしなw
0064日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:16:58.29ID:8YkM36fg
米みんすの親中スタンスは「脳内中国人」だから実態との差が補正しきれなくなった場合
「朴を裏切ったなああああ」でいきなり爆撃を始める
お前が悪いんだろほぼすべての場合……
0065日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:17:13.11ID:qkPRpWNi
>>1
乙です。


>>47
バイデン陣営に多額の献金をした一人にロバート・ルービンがいますね。
橋本総理がクリントン大統領に直接文句いったほどの親中派財務長官でした。
0066日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:17:23.84ID:M+H+iYyL
>>57
弱みを握られてるだろうってのは周知されているので
何か妥協するたびにそれを持ち出されるかと・・・

となると強気にならざるを得ず、結局何もできないかねー
そうこうしているうちに・・・
0069日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:18:00.38ID:ULUqa2Ua
834ニューノーマルの名無しさん2020/11/04(水) 19:15:56.56ID:6mEEjlz20
Wisconsin
Biden 49.4 Trump 49.1
(98%)

約8000票差
0070日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:18:15.57ID:JlxtJqfZ
開票速報やってた日経の鋭い分析来ました_

米世論調査、今回も不正確 バイデン氏優位を予測…実際は大接戦
2020年11月4日 16:47

【ワシントン=中村亮】3日の米大統領選をめぐり、事前の主要な世論調査では全米の平均支持率で民主党候補のバイデン前副大統領が大幅にリードしていた。激戦州でもバイデン氏が優位を保ったまま投開票日を迎えたが、実際には異例の大接戦となっている。

主要な世論調査を集計する米政治サイトのリアル・クリア・ポリティクス(RCP)によると、バイデン氏の全米支持率は3日時点で51.2%と共和党候補のトランプ大統領を7.2ポイント上回った。東部ペンシルベニアや南部フロリダなど激戦6州の平均支持率でもバイデン氏は2.3ポイントの差でリードしていた。

バイデン氏が圧勝するとの見方もあったが、両候補は僅差で競り合う。RCPによるとフロリダ州ではバイデン氏の支持率がトランプ氏を0.9ポイント上回っていたが、実際にはトランプ氏が勝利を確実にした。トランプ氏は前回2016年の大統領選で同州を1.2ポイント差で制したが、今回は得票差がさらに開く勢いだ。

中西部オハイオ州でも世論調査ではトランプ氏のリードが1ポイントだったが、トランプ氏はこれを大きく上回る得票差で勝利するとみられる。

世論調査が外れた背景には、トランプ氏の支持を公言しない「隠れトランプ支持者」の存在が考えられる。トランプ氏は人種差別と受け取られかねない言動も少なくないため、周囲の目を気にして世論調査で本音を打ち明けない人々だ。

16年の大統領選では、世論調査がペンシルベニアや中西部ミシガン、同ウィスコンシン各州でトランプ氏が劣勢としていたが、いずれの州も予想に反してトランプ氏が勝利した。このときも「隠れトランプ支持者」の存在が指摘された。

16年の世論調査が誤ったのは、民主党支持者が多い大学卒の有権者をサンプルに加えすぎていたことが1つの原因とされた。世論調査会社は教育水準に応じて生データを調整をするようになったが、今回も予測の精度に課題を残した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65817790U0A101C2FF2000/
0071日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:18:18.51ID:gfGXCYLp
>>62
失敬な!そんなことは書いてないぞ!「バイデン氏は過去40年、ほぼ全ての主要な外交、国家安全保障問題で間違っていた」と回顧録に書いて糾弾しただけだよ!
0072日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:19:57.73ID:4kRiYY2s
只今ー酋長選ヲチ研
昼休憩に休憩室の垂れ流しワイドショーチラ見てたら気が気でなくて情報シャットアウトしてたんだけど
今何かすげえことになってんな
0073日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:20:29.41ID:Wp0yp0FK
>>66
妥協した時に弱みがある事を責められても
意に介さない図々しさは無いですかね

日本でもアメリカでも、民主党員って図々しい印象がありますから__
0075日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:20:57.30ID:gfGXCYLp
>>70
>主要な世論調査を集計する米政治サイトのリアル・クリア・ポリティクス(RCP)
過去の名門調査機関であっても、今は日刊ゲンダイ化してる世論調査の平均をいくつも入れても、そりゃ正確なのは出てこないだろう
0077日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:21:24.42ID:a5d+njqo
>>41
戦争したい気分…もとい気運が高まってるんじゃないですかね________
0078日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:21:32.14ID:Wp0yp0FK
>>72
凄い事はこれからが本番です_

ちなみに、昼休憩室で流れていたのがTBSだったら
大当たりです___
0081日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:22:47.77ID:iM4ZvxkU
>>1 乙
バイデンが勝っても上院で共和党過半数だと自由にできないんだよなあww
バイデンは党内極左への配慮の長官人事をするだろうが、上院で共和党が拒否すれば就任できないww
そして、極左は不満をため込み分裂という最悪の事態もww

次官とかの人事も共和党が上院過半数だと就任できなくて政府は機能不全にww
0082日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:22:51.47ID:mSKNnE5T
>>53

金泳三が日和ったんだよ。あのとき空爆してれば核は出来ていなかった。
0084日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:23:30.96ID:4kRiYY2s
>>71
止まった時計の針も一日二回は正確な時刻を指すというが40年間とは・・・
売電はん本当に起きてなすったんですか?
0087日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:24:55.75ID:gfGXCYLp
ウリの認識だと
・連邦議会の共和党とホワイトハウスの仲介しようとしたけど、そのたびにオバマに蹴っ飛ばされたら「大統領のおっしゃる通り!」と手のひら返した
・内政にしか興味ないオバマに代わって外交主導しようとしたけど、欧州(特にウクライナ)、中東、極東とことごとく頓珍漢な対応を繰り返して同盟国の不信集めた

ウイキだと
>バイデンは、前任者であるディック・チェイニーが従来の副大統領とは異なり、政策決定や実務などジョージ・W・ブッシュ大統領の政権運営において、
>かなり深い部分まで関わっていたのに対して、「自らは(チェイニー前副大統領のように)大統領の政策決定などに深く関わることはしない」という旨を言及している。
>その一方で、「オバマ大統領が重大な決断を下す際には、その全てにおいてアドバイスや助言を行う」としている。
>サンディフック小学校銃乱射事件を受けて設立した銃規制の強化を検討するための特別チームのトップになった[17]。
0088日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:25:42.73ID:Y/zbeTX+
【速報】 CNN  ペンシルベニア・NC・ジョージアに赤っぽい色が付く
0090日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:26:14.77ID:/XKArpZK
ウィスコンシン州ってバイデン謎の票の増え方してる
怪しい
0092日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:27:52.24ID:1qKR9fZE
>>70
また「隠れ花札支持者ガー」ですか、決まり切った解説ですよね
後世において隠れ花札支持者ら、イルミナティやフリーメイソンみたいな秘密結社になったりしてw
0093日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:28:24.68ID:ULUqa2Ua
TBS NEWS 米大統領選
@TBSNEWS_US
バイデン氏と副大統領候補のハリス氏が数時間後、現地時間4日午前にも演説
0094日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:29:01.09ID:Y/zbeTX+
【ミス】あ、表の見方間違えてた。 いまだ接戦でした > CNN
0097日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:29:55.38ID:7cOtnEhY
>>91
ケネディはイメージほど革新じゃない、そのイメージは後任のジョンソンの影響が大きいって話があったっけな。
0100日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:32:02.38ID:VdADcx4z
郵便を入れない状態でトランプ負けてるな
バイデン後の世界を考える頃合いか
0102日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:33:41.50ID:jYh7pJT9
>>70
>16年の世論調査が誤ったのは、民主党支持者が多い大学卒の有権者をサンプルに加えすぎていたことが1つの原因とされた。
>世論調査会社は教育水準に応じて生データを調整をするようになったが、今回も予測の精度に課題を残した。

トランプ支持を公言したら「この人種差別主義者!」「白人優越主義者!」
「アメリカ人じゃねー!」「それでも人間か?」等々とリベラル層から非人間扱いされる現状が改善されなきゃ無理だし、
それ以前にトランプ支持者は既存マスコミを「民主党宣伝機関」としか思ってないし・・・

アメリカ分断の原因はリベラル層の保守層への見下し・軽視にもも有るわけで。
0103日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:33:46.73ID:M+H+iYyL
参考

tetsuo kotani/小谷哲男@tetsuo_kotani13分
ジョージア、ノースカロライナ、ペンシルベニア、ミシガンをトランプがとれば270。

ウィスコンシン、ジョージア、ネバダをバイデンがとれば270。
0104日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:34:14.71ID:mvLTn4Xv
仮に花札が負けるなら敗因は大西洋・首都圏を固めるの怠りすぎたんじゃないか?
あそこらで70人ぐらい流してる
0106日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:35:31.06ID:ULUqa2Ua
ウィスコンシン落とすと痛いな
ミシガンも飴ガ党優勢のデトロイトの開票がまだ48%なんだって
0107日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:35:46.05ID:Q07AnEBv
もっと花札圧勝するかなとは思ってたが接戦だな
事前調査では売電圧勝だったからこれでも差はデカイんだろうが
0108日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:38:24.31ID:8YkM36fg
花札が対策を怠ったつーてもマスコミと財界総動員で民主推しでこれほどの接戦なのだから、
問題があるのは民主党サイドのほうになるわな
カリフォルニダ・フロニダ・TeXigas・WaXingtonと敵だらけで善戦してる
0109日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:38:32.36ID:noNhKbLB
一方国内は

松井氏「国政転出を」 是々非々路線継続 馬場維新幹事長
https://news.yahoo.co.jp/articles/584dd3cee0e08820939cfba9dee9cc5323909dc4
時事通信

 日本維新の会の馬場伸幸幹事長は4日の記者会見で、「大阪都構想」住民投票否決の責任を取って松井一郎代表
(大阪市長)が政界引退を表明したことに関し、「日本大改革のため一緒に働きたい。国政への転出を勧めたい」と述べた。

 今後の党運営については、自公政権に是々非々で臨む路線の継続を明言した。

 松井氏は2023年4月の市長任期満了で引退するとしている。松井氏の国政参加について、馬場氏は「あくまで個人的な
希望」と説明。「次々回以降の国政選挙で出馬してほしい」と語った。 
0110日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:40:19.26ID:10Y1sWqQ
>>109
やっぱ「いっちゃんはやめへんでー」ですな。

一度権力に近づいたら簡単にはやめれないわな。
0111日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:40:30.48ID:dpSw1Hqa
>>70
>教育水準に応じてデータを修正する

この上から目線な修正がそもそも大間違えなのでは。
0112日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:40:35.13ID:FWh/1pzd
町山にまで言われる売電

(@)さんがツイートしました:
町山智宏、バイデンの敗北を予想か
 
・ペンシルベニアを回った
・もの凄い田舎にトランプが演説で来てる
 昭和天皇の戦後の巡幸みたいな感じ
・バイデングッズを街でほぼ見ない
 バイデンはこの州の出身、地元
・バイデンはペンシルベニアを失うかも
・出身州を落として当選した前例がない

町山智宏
「民主党、4年間なにしてたの?って感じ」
大統領選挙戦での広報戦略を批判

バイデンのキャラクターを押す戦略ができていない
トランプのキャラクター戦略に圧倒的に負けている

以前、民主党の演説会を見に行った
サンダースが2万人聴衆を集めたあと、
バイデンは100人未満だった

(@)さんがツイートしました:
町山「最後にレディ・ガガを出してきたりしたが、人の心を掴む戦略は全くダメ。
そもそもバイデンを候補にしたのが間違ってたんだが、この4年間も民主党は何をやってたんだと。
一方トランプは、選挙に行かない層の票の掘り起こしをしてた」

珍しくまともな事言ってるwww
0113日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:40:51.80ID:7DNEmlRu
売電親子の醜聞見てこの結果なんだから
米我が党信者の凄さにビビるわ
0115日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:41:33.76ID:IJ67uewy
民主党は中国よりだと承知しているが、
トランプはここ四年間戦争していない弱腰政権だから、対中国には売電のほうが頼りになるという電波をリアルの会話で受信してきた。

マスゴミが、そう宣伝しているのかね。
微笑ましい___________________
0118日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:42:28.86ID:7DNEmlRu
>バイデンのキャラクターを押す戦略ができていない

そうか? あんだけキャラ立ちしてるやつも滅多におらんやろ(´・ω・`)
0119日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:42:40.67ID:Us16S+2t
さっきまでやってたFNNプライムオンラインガチトーク見てきた。
世論調査は何でこんなに外すのか?の質問に
>三浦某氏
ああいうのは、意識他界系のリベラルが網に引っかかりやすいから(意訳)
って答えてて噴いたw

なるほど浮かれてホイホイ網に掬われる奴だけが答え、
隠れ何々は益々潜るとw
ん、ま、世界的にも同じ傾向よね。
0122日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:44:35.01ID:ULUqa2Ua
いつもの在米の人

2929 名前:在LA[sage] 投稿日:2020/11/04(水) 19:09:06 ID:gMjBFJ1c [1/2]
今のところは予想された通りの結果な感じです。保守系メディアではアリゾナを民主党が取った事に一部驚いているのが
いましたがトランプは選挙活動後半に集会地としてアリゾナかペンシルバニアかどちらを取るかと言う場合常にペンシルバニア
を選んでいました。アリゾナはガチ保守州だったのにと言う事ですが大衆保守系はかなり見抜いているところがあって
あそこはマケインが復讐の為に用意した罠の州だった訳です。でトランプはそれに気づき行く行く言いながら結局
行かなかったのです。w
トランプも夜中にもう勝ったと一旦言いました。それはペンシルバニア、ジョージア、ノースカロライナの勝利のめどが立って
いたからでしょうがどうも現時点で開票作業がストップしているようなのです。それでトランプは怒り始めました。
ここら辺から不正とか入って来そうで何か起きそうです。w
LAの方は地元ラジオが夜通しで開票速報やっていますがこうやって結果がはっきりしなかったのが暴動抑制の観点からは
理想的なシナリオだと解説していました。(Shannon Farren,KFI640) 大暴動は現時点まで全く無し。
0124日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:45:41.69ID:noNhKbLB
>>115
狗のニュースでも売電のほうが他国と協力して中国に揺さぶりをかけられる、みたいなこと言ってたな
0125日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:45:41.84ID:mvLTn4Xv
マケインにしろ藪にしろこのタイミングで後ろから撃ちすぎ、ゲルかよ
0126日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:45:55.05ID:4Yx7EW8I
>>117
いや、ソレを言うなら「下野後の我が党等は一体?」
独裁20年のC党の存在意義は??
0128日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:46:54.82ID:noNhKbLB
>>126
このスレにネタを提供するための存在です________
あっ棒いらないかも
0129日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:48:59.59ID:8YkM36fg
「売電一家はこどもが大好き」
なんというインパクト……
0131日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:49:47.58ID:2wyHr+m9
>>64
WW2敗戦後に移植され日本人に刷り込まれた中国イメージだよ。

中国三千年の悠久の歴史と雄大なる大自然、
朴訥で誠実なクリスチャンの農民たちの素朴な笑顔(ホッコリ)

朝鮮紛争で一度目が覚めるけどすぐに忘れた。
0132日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:49:48.03ID:1qKR9fZE
>>112
結局は空中戦よりどぶ板選挙なんですよ、そのあたりを我らが主席は分かってますよね
1日何百人もの人らと握手する、そして握手した人らは一票は高確率で投じてくれる、そういのが有権者心理であり真理です
0133日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:49:59.16ID:rU2TJLwY
>>107
トランプ再選するかもという調査でも、基本的にリードするバイデンを追いかける構図でしたからね
まあそんなものかと
0134日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:50:15.89ID:D5v9r6JK
お前も頑張れよ__

社民・福島氏「毎日新聞頑張れ」 都構想コスト増報道
https://www.sankei.com/politics/news/201104/plt2011040023-n1.html
社民党の福島瑞穂党首は4日の記者会見で、大阪市を廃止して4つの特別区に再編する
「大阪都構想」に関する毎日新聞の報道をめぐり、日本維新の会の幹部らが
「大誤報」などと批判したことに対し、「毎日新聞頑張れ、メディア頑張れと言いたい」と述べた。

都構想をめぐっては、毎日新聞をはじめとする一部メディアが10月26日以降、
「大阪市を4市に分割した場合、行政サービスにかかるコストが約218億円増加する」との市財政局の試算を報道した。
これに対し、維新の馬場伸幸幹事長が10月29日の衆院本会議で毎日新聞を名指しし「大誤報」と批判。
大阪維新の会前代表の橋下徹氏もツイッターに「誤報道」などと投稿した。市財政局は10月29日、試算を撤回した。

福島氏はこうした経緯を念頭に「メディアは財政当局が出したものを発表しただけ。
これを誤報だといわれる筋合いは一切ない」と主張。都構想が住民投票で否決されたことについては
「社民党は大阪市をなくすことに反対だったので本当にうれしい」と述べた。
0136日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:51:19.74ID:4kRiYY2s
>>126
そら常に国民に向けての戒めよ__
わが党政権の爪痕を忘れないようにご活躍なさってくれている有難い存在じゃよ____
人は忘れやすいのでな
0137日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:51:59.90ID:iM4ZvxkU
>>114
ただ、選挙人制じゃなかったらトランプは前回負けてただろうからなぁ…
カリフォルニアとニューヨークである程度接戦(一桁差位)で負けないとそこだけでかなり差がつくからな

カリフォルニアニューヨークで圧勝した候補が勝つっていうのも他の所も民意は?ってなるし
選挙人制だからこそ共和党に勝ち目がある訳で
0138日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 19:52:00.89ID:JlxtJqfZ
空気読まずにレス
>>67
これは前に出てたのと同じだね

「学問守れ、自由守れ」 任命拒否問題、国会前で抗議
西村悠輔 2020/11/3 18:43

 日本学術会議の会員候補6人を菅義偉首相が任命しなかった問題で、学者や市民ら約800人(主催者発表)が3日、
東京・永田町の国会議事堂前の歩道に集まり、「学問を守れ、自由を守れ」などと抗議の声を上げた。

 主催は「安全保障関連法に反対する学者の会」など。

 発起人代表の佐藤学・学習院大特任教授は「菅首相の行為は民主主義国家にあってはならない、とんでもない暴挙。憲法の勝手な解釈改憲だ」と訴えた。

 かつて日本学術会議の会員を務めた戒能民江・お茶の水女子大名誉教授も登壇。
「任命を外された人は名誉を傷つけられた。尊厳が奪われても一切説明されないと、ますます心の傷は深くなる」と語り、直ちに任命するよう求めた。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNC363V3NC3UTIL00G.html

この記事の写真「軍学共同反対連絡会」https://i.imgur.com/VbYfXiG.jpg

東京新聞の写真
https://i.imgur.com/HGAx6V2.jpg
https://i.imgur.com/myNxhHW.jpg
ウリにフリップ収集させないようにしてるのか、後ろから撮りやがってw

「立○野党で連合政権を!」「西東京市民議会」? この青いフリップ読めないなぁ
https://i.imgur.com/o8qHy8C.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況