X



【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 06:54:33.02ID:f+nL9mV8
自民党公式 http://www.jimin.jp/
菅義偉公式 https://www.sugayoshihide.gr.jp/
菅義偉twitter https://twitter.com/sugawitter
菅義偉FB https://www.facebook.com/yoshihide.suga
菅義偉インスタグラム https://www.instagram.com/suga.yoshihide/
自民党広報twitter http://twitter.com/jimin_koho
自民党インスタグラム https://www.instagram.com/jimin.jp/
官邸公式インスタグラム https://www.instagram.com/kantei/

自民党ネットサポーターズクラブ http://www.j-nsc.jp/
菅内閣 (決定され次第追加)

【映像】
youtube http://jp.youtube.com/ldpchannel
ニコニコ動画  https://ch.nicovideo.jp/ch90

スレ立ては>>950。立てられない場合は随時指定の程お願いします。
※前スレ
【カンじゃない】菅自民党研究第1弾【スガだ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1600064772/
【悪しき前例主義を】菅自民党研究第2弾【打破】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1602251849/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0039日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 11:05:36.22ID:913hslBl
>>37
中国が入ったTPPは、安倍さんが構想したものとは全く異質なものだろ?そもそも
中国に「ハト派」って居るのかね?
これって、多分旧来の「美しい中国」の幻想を引きずってる人の意見だろ?
0040日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 11:06:04.22ID:2IB4oYuC
※ここに常駐してる左翼の人にも分かってもらうために、私はあえてハンギョレ新聞など韓国メディアの記事も引用してます。

米国「東アジア版NATO」を加速化…「クアッド・プラス」への圧力、韓国の選択は
9/10(木) 7:47配信 ハンギョレ新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/da572f7b8c7804cc0efb7f6be3d1f141f73eed9e

クアッド構想の具体化に向けた動きは、来年1月末に米次期政府が発足した後、本格化するものとみられる。
ビーガン副長官も11月の米大統領選挙の日程を考慮したように、「トランプ政権2期か次期大統領の第1期に一度試してみるといいと思う」という意見を明らかにした。

現在トランプ大統領もバイデン民主党大統領選候補もインド太平洋戦略推進には意見が一致しており、誰が当選しても「クアッド」構想が進められる可能性が高い。
0041日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 11:07:05.98ID:2IB4oYuC
>>37 の記事の東洋経済も中国経済と言われるぐらい左寄りのメディアです。
0042日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 11:16:24.08ID:2IB4oYuC
関税のトランプ氏、環境のバイデン氏 対中強硬路線、具体策で温度差 米大統領選
11/4(水) 20:34配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c989f53e215c7382f15f68b4bb6bf60cbe209f7

選挙結果は日本を含む世界経済に多大な影響を与えそうだ。

新型コロナウイルスが引き金となり、貿易に端を発した米中の対立はハイテク分野、人権問題にまで急速に拡大。
「新冷戦」と呼ばれるほど関係が悪化しており、政権交代となっても対中強硬路線は継続される公算が大きい。
トランプ氏が中国との貿易合意で是正を求めた知的財産権侵害などの不公正貿易慣行や、中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)をめぐり、議会は超党派で厳しい矛先を向ける。

バイデン氏は「自滅的な関税合戦」を批判。中国の譲歩を条件に関税引き下げに動くとの観測が浮上している。
中国の習近平指導部は、バイデン政権となっても関係の早期改善は望めないと判断。先端技術の「自力発展」を目指して国家主導の産業育成を加速させている。
人権を重視する民主党政権になれば「香港やウイグル問題が一段と先鋭化する」(香港紙)と警戒する一方、中国側が気候変動を交渉材料として「米国に関税や制裁の緩和を迫る」(同)可能性が取り沙汰されている。 
0043日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 11:19:09.98ID:2IB4oYuC
トランプ政権で米国は「世界の暴力団」に、4年間で様変わりした世界情勢
11/3(火) 6:02配信 ダイヤモンド・オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a4f52e9804799e976911d971faf52e16d176967

「在韓米軍」の撤退は、韓国が中国の影響下に入ることを意味し、北朝鮮主導の南北統一の始まりの可能性がある。
北朝鮮よりも圧倒的に優位な経済力を持ち、自由民主主義が確立した先進国である韓国が、最貧国で独裁国家の北朝鮮の支配下に入ることはありえないと言うかもしれない。
しかし、明らかに「左翼」で「北朝鮮寄り」の文大統領にとっては、それは何の抵抗もないどころか、大歓迎かもしれないことは、今や荒唐無稽な考えではなく、むしろ常識となった。

「世界の警察官」をやめて、世界から徐々に撤退していくというのは、米国内の党派を超えたコンセンサスであり、トランプ大統領のアメリカ・ファーストは、それが極端な形になっただけである。
たとえ、今回の大統領選でバイデン候補が勝利しても、基本的な路線は変化がないだろう。むしろ、バイデン候補のほうがより強硬だという見方がある。
0044日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 11:22:16.00ID:2IB4oYuC
>「世界の警察官」をやめて、世界から徐々に撤退していくというのは、米国内の党派を超えたコンセンサス
>むしろ、バイデン候補のほうがより強硬だという見方がある。

※日本が防衛予算を減らすことができな理由が米国(パックスアメリカーナ)の衰退なのです。米国の力が衰えると抑止力も弱まり、日本は自力で国を守っていかないといけないのです。

学術会議の元会長の憲法九条を守っていれば大丈夫というおとぎ話は、世間知らずのの学者だからこそなせる丸腰でも生きていけるという幻想の世界なのです。
0045日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 11:25:39.71ID:913hslBl
アメが民主党になると、思い出すのはクリントン政権の時の国務長官だった
オルブライト女史だ。現内閣の河野大臣の留学時代の元指導教授だ。
アメ民主党は日本の防衛産業の勃興には警戒的だから、F-3戦闘機開発なんかに
河野氏を通して圧力をかけてくるかもだな。最近なんかそんなことを言ってた気が・・・
0046日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 11:26:01.36ID:2IB4oYuC
世界の暴力団と言ってますけど、中国の暴力団や北朝鮮の暴力団、ロシアの暴力団、韓国の暴力団と

日本はいろんな暴力団に囲まれていて、憲法九条の会が丸腰で話し合えば大丈夫と言ってるのですが

米国という最強の暴力団の拠点があったからこそ、日本はこんな貧弱な装備でやってこれたのです。

戦前からロシアの暴力団が南下政策で欧州、中東、アジアで大変なことになってますけど、今も同じですよ。

日本にもロシアの暴力団の片棒を担ぐ破防法適用されてる政党や極左団体もありますからね。(革命を否定してません)
0047日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 11:32:36.80ID:2IB4oYuC
今の北朝鮮はロシアが送りこんだ傀儡政権なので、北朝鮮はロシアの一部です。
だから、安倍さんがロシアとずっと交渉をしてたのです。

もともと、李朝鮮はロシア派がいたので、ロシア派が復活してるのが進歩派率いる文政権です。
北朝鮮と統合ではなく、韓国進歩派(ロシア派)による、ロシアの安全保障の下に入るという話なのです。

文政権の将来図は、安全保障はロシア、経済は中国でやっていくことを考えてるのです。

だからこそ、半導体産業は韓国からなくさないといけないし、米国が原潜を渡せば、その情報はロシアに筒抜けになるし
いずれは北が保有してるロシアの兵器と米国が売却したF15やF35などの兵器が組み合わさって、日本の脅威になるのです。

文政権はロシアの傀儡の北朝鮮と一緒になろうしてる韓国ロシア派の一派なのです。
0048日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 11:36:52.80ID:2IB4oYuC
18世紀からロシアの南下政策が始まると世界史で習いますが、それは今も続いているのです。

欧州、中東、そして極東アジアでの紛争など、世界各国で起きてる戦争や緊張にロシアの南下政策が今も続いてるのです。

北朝鮮が弾道ミサイルを日本列島を超えて発射していたのも、(米国の制裁を受けてる)ロシアが、

ロシアの傀儡の北朝鮮を通じて米国に対して圧力をかけてたのです。

そして、米国に対して、ロシアが経済制裁するなら米同盟の韓国を北に吸収して奪い取るぞと脅してるのです。
0049日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 11:38:52.61ID:2IB4oYuC
安倍さんはこの辺の外交のゲームを理解していて、外務省が曇り顔で見つめる中、必死に動いてたということですね。

もともと、ロシアとの交渉はハードルが高いので、結局ダメでしたけどね。無理を承知でやってたという感じですね。
0050日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 11:39:49.32ID:2IB4oYuC
戦前結んでいたロシアとの不可侵条約を、安倍さんは令和の時代にやろうとしてたのだと思います。
0051日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 11:55:15.25ID:2IB4oYuC
>>45

三菱が作るF-3戦闘機は中身はF-22になると思います。関連企業に(F-22を開発した)ロッキードマーチンが選ばれたら間違いないでしょうね。

過去にもF-2といっても(実際はアメリカとの共同開発で)F-16戦闘機の日本版(対艦ミサイル搭載)でしたし、

日本が自主開発するといいながら、主要な装置はブラックボックスになってる戦闘機を米企業の下請けで製造するだけです。
0052日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 11:58:32.77ID:2IB4oYuC
戦闘機だけでなく旅客機も同じですよ。米国は日本の参入は認める気がないです。
ですから、欧州と同じように、日本も東南アジア路線とか米国や欧州以外の路線で、
日本が開発した貨物機を飛ばすなどするしかないのです。

日本はモノづくりが得意なことは分かってますから、欧米は絶対に市場に参入させないです。
ライバル(競争相手)は増やしたくないのです。
0053日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 12:01:16.48ID:2IB4oYuC
海自が哨戒機を自主開発してますよね。
だったら、陸上自衛隊の無人貨物機や民間の貨物機に転用できるように共同開発しておけという話ですよ。

しかもAIや水素エネルギーでCo2ゼロでとぶようなものにもできるようにしておくとか、
縦割りで決めるのではなく(F35みたいに共通化して)連携して開発してほしいですよね。
0054日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 12:04:20.27ID:2IB4oYuC
軍拡著しい中国の脅威に、力強い助っ人が登場
日本が独自開発した最新鋭哨戒機の配備始まる
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37485

構想・確定研究段階も含めると約20年近くの歳月を費やしたことになる。
この間、幾多の難関もあったようだが、オールジャパンの官民一体の研究開発体制で乗り切り、世界最高レベルの純国産の固定翼哨戒機を完成させた。

P-3C後継機の選定は長い間の侃々諤々の議論の末、自主開発が決定された。
開発にあたっては、航空自衛隊(以下、空自と言う)の次期大型輸送機との共同開発方式が採用された。
これにより開発経費の節減を図ることとし、両事業の同時立ち上げを可能とした。

一方、同じP-3Cを運用してきた米海軍は、専用の機体開発は行わず民間機として実績のあるボーイング737を母機としてP-3Cのアビオの発展型などを搭載する方式を選択した。
0055日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 12:06:22.69ID:2IB4oYuC
米国は民間機のボーイング737を使ってますし、

日本だって自主開発した哨戒機を民間の貨物機などにすることが可能だったと思います。
0056日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 12:59:37.48ID:lDGbNxrq
バイデン氏がミシガンとウィスコンシン制し、あと6人…トランプ陣営は集計停止求め提訴

ゴネトランプ
0058日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 19:34:29.99ID:2IB4oYuC
※バイデンさんなら(ロシアの傀儡政権の)北に飲み込まれることを承諾してくれると思ってるのでしょうか?

韓国政府 米大統領選の決着長期化に備え奔走
11/5(木) 19:09配信 聯合ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/34af7273e0cc6c3619fd37b1cda04a03116398ca

康長官は8〜11日の日程で米ワシントンを訪問し、米議会や学会など官民の関係者と面談し、
朝鮮半島および地域情勢について意見交換し、朝鮮半島平和プロセスの進展や韓米同盟強化に対する持続的な支持と協力を要請する予定だ。
0059日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 19:48:34.73ID:2IB4oYuC
“脱ハンコ”で河野大臣釈明 産地の知事「限りない嫌悪感」
11/4(水) 19:31配信 フジテレビ系(FNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8579aa05c7cdffead84cbceefdf01fca99cbf3d6

規制改革を担当する河野規制改革相が、脱はんこをめぐる自らのツイートについて、「平井デジタル相が『押印廃止』というハンコを作ってくれたので、ツイートしました。誰かを不快にしようという意図はなくて」と述べた。
発端となったのは河野規制改革相が、10月29日に投稿した画像。
笑顔の河野規制改革相、隣にいる平井デジタル担当相から贈られた「押印廃止」のハンコの写真も投稿されていた。
これに対し、ハンコの生産地、山梨県の長崎知事が「あ然として言葉もでません...ただただ限りない嫌悪感」、「薄ら笑いを浮かべながら、土足で戦場の死体を踏み付ける残虐シーンの映画を見ているがごとき」などと厳しく批判。
山梨県選出の自民党議員からも疑問視する声が出ている。
自民党・中谷真一衆院議員「品格を疑うというか、残念としか言いようがない」
中谷真一衆議院議員は、デジタル化に反対はしないとしつつも、「印鑑業者の気持ちがわかっていない」と苦言を呈していた。
中谷真一衆院議員「政策を進めるうえで、必要のある投稿じゃない。わざとこういうパフォーマンスでやることで、どれだけの人が傷つくのか、大臣として、こういうことをするのはいかがなものか」
「平井だろうが、河野だろうがとんでもない」と怒りをあらわにするのは、創業70年のはんこ店「鴻文堂」の店主・藤澤正次代表取締役。
ある懸念を指摘している。
藤澤正次代表取締役「廃業ですよ、結論言うと。今度は、偽造がものすごく増えてきますよ。小さなハンコで書類を動かしてきた時代をあまりにも軽く見過ぎている」
「押印廃止」のハンコを河野規制改革相にプレゼントした平井デジタル担当相は、「ある意味、ハンコを応援したいという意味のハンコ。ただ、こういう内容が不快に思われる方もいるとわかりましたので、ちゃんと説明してから使わないといけないと思いました」と釈明している。
河野規制改革相は、ツイッターの画像をすでに削除している。
批判を受けて、「不快に思われる方がいらしたということで削除しましたが、誰かを不快にしようという意図があったわけでなくて、ハンコを使って、インパクトあるメッセージを出すことが考えられないかという提案だった」と釈明した。
0060日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 19:49:00.90ID:2IB4oYuC
河野太郎って、人を不愉快にする達人みたいですね。
0061日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 19:49:52.58ID:2IB4oYuC
自ら総理大臣も道を閉ざすようなその自滅していくスタイル。親に似てますね。
0062日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 19:58:03.72ID:2IB4oYuC
※廃止するのは構わないですが、収入印紙の税収は1兆円です。財源確保の代替案あるのですか?

【独自】次は「収入印紙」 河野大臣が見直しへ
2020年11月5日 木曜 午後7:23
https://www.fnn.jp/articles/-/104042

「はんこ」の廃止の次は「収入印紙」の見直し。
河野規制改革担当相の直轄チームが、国に納付する各種の税や保険料などの手続きについて、その利便性の向上を図るため、各省庁への実態調査を始めたことがわかった。
この中で、収入印紙に関しては、「印紙を使っている理由」や「印紙による納付を廃止した場合の支障」などの回答を求める書面が配布され、その使われ方の見直しが検討されることになる。
0063日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 20:09:20.66ID:2IB4oYuC
デジタル化のメリットは、きっちと税収をデジタルでの印紙税で徴収することだと思いますけど

いよいよ、本当の狙いを出してきたのでしょうか?

デジタル化を推進して、すべてのデジタル文章に課税するような増税案を考えてるということでしょうか?
0064日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 20:25:25.65ID:913hslBl
アメ大統領選、不正疑惑はあるもののもう大勢はびでんということで決まっただろ。
何故、発表が無いかは、郵便投票の集計か?
日本政府はもうそのつもりで動いてるだろな。残念ながらトランプとはさよならだ。
アメ民主党との人脈ってあるのか?まさかあのキャロラインだけ?ってことは無いよね。
河野さんは確かクリントンの国務長官オルブライトの弟子だったはずだし。
0065日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 20:35:18.83ID:913hslBl
当然、米国の公式発表が無いうちは公然とは動けないよね。トランプに対する非礼に
なるから。バイデン/カマラ、アメ民主の例に倣って当然「侮日家」だろうから、
日韓問題で余計なこと言われない前に、釘を刺しておく必要がある。奴らのポリコレ的には
韓国ageやることは眼に見えてるからね。
0066日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 20:35:58.28ID:2IB4oYuC
※政府(防衛省)が頼んでもいないのに大使館に行ってますね。盗聴のできない中国大使館で何を密約したのでしょうね?米国もきっと河野太郎が何者か正体を知りたいでしょうね。

孔鉉佑駐日大使が河野太郎防衛相と会談
人民網日本語版 2020年08月19日14:18
http://j.people.com.cn/n3/2020/0819/c94474-9736307.html
0067日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 20:39:06.65ID:2IB4oYuC
中国が軍拡してる状況下で、日本の防衛予算を削減しようとする河野太郎の真の目的は何でしょうか?
河野太郎の上辺の言葉に騙されずに、真(清)の理由をこれからも注視していこうと思います。
0068日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 20:59:29.71ID:2IB4oYuC
日米演習「キーン・ソード」終了 離島着上陸や宇宙監視、初の訓練
11/5(木) 20:53配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/728f2e1114bb56cdb8ebd7acce0a3d682ae2ebde

今回の実動演習では、離島防衛を想定した着上陸訓練を鹿児島県の臥蛇島(がじゃじま)で初めて実施したほか、宇宙状況監視訓練も初めて行った。
山崎氏は会見で、宇宙・サイバー・電磁波といった新領域での能力向上の必要性を指摘し「日米同盟の抑止力、対処力の強化を図っていく」と述べた。
0069葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2020/11/05(木) 21:00:42.22ID:run5jvYn
>>11 >>65
 これ、本当に問題なのは、下手すると1か月くらい大統領が決まらないって事で、方針が出ないって事ですね。
 つまり、アメリカ議会が予算案が可決できない。
 (厳密に言うと、可決すべき予算案その物が提出されない)
 現在、既にどっちが大統領になるか分からないから、ドル安が進行していた訳ですが、
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201105/k10012697051000.html
 これを今書いてる時点で1ドル=104円30銭
 ドル安というのはつまり円高ですから
 「新大統領が決まれば、その方針で予算案が提出されるからドル安が解消されるだろう」
 その目測が外れています。
 これからさらに1か月かけて円高が更に進行する公算が極めて大きいです。

 まず為替対策を取る必要があります。
0070日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 21:04:06.52ID:2IB4oYuC
たとえバイデンが勝っても「トランプのアメリカ」は続く
11/5(木) 17:12配信 ニューズウィーク日本版
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e77caa04d28f5488805b1e012748e0c26539c39

トランプは今回、2016年よりも多くの票を獲得した。その内訳を見ると、前回よりもラティーノ(中南米系)と黒人の支持が増えたことが分かる。
おまけに、連邦議会上院選では共和党が過半数数議席を維持する見通しだ。そうなると結論は1つ。
2016年のトランプの勝利はまぐれ当たりではなかった。今回の大統領選で誰が勝とうと、アメリカはもはや「トランプのアメリカ」と化しているのだ。

バイデンが大統領になっても事態の好転は期待できない。
上下両院を味方につけた大統領でさえ、就任後2年間はせいぜい1つか2つしか大きな成果を上げられず、有権者を失望させて中間選挙では与党が負けることが多い。
たとえバイデンが勝利したところで、民主党が上院の過半数を取らなければ(現時点ではその見込みは薄い)、
中間選挙を待つまでもなく、就任後ほどなくして支持率低迷に苦しむことになるだろう。

ホワイトハウスの主が誰になっても、「トランプのアメリカ」は続き、この国の機能不全は解消されないということだ。
今回の大統領選は有権者がトランプ政治にはっきりとノーを突きつける最後のチャンスだったが、そのチャンスは生かされなかった。
0071日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 21:28:20.42ID:2IB4oYuC
BSプライム

・学術会議は形式的任命が当たり前だ。防衛政策でのミサイル防衛は意味がない。敵が強大な軍事力があるからと言って防衛力を向上させるのは間違いである。(日本共産党 田村智子)

・低空滑空の弾道ミサイル防衛で迎撃するのは難しいのでミサイル防衛は意味がない。さらに敵基地能力は専守防衛を逸脱する。戦争を防ぐ外交的努力をすることが現実的だ。(立憲民主党 渡辺周)

・防衛と外交は表裏一体で防衛力がなければ外交も機能しないのが現実である。さらに近隣諸国の新装備に合わせた防衛能力の向上(アップグレード)は10年前後かかる。

 今敵の攻撃にすぐ対処できないからと言って、今ある(イージアショアなどの)防衛力が不要ということにはならない。(自由民主党 新藤義孝)

・憲法の問題があるから(自民が考えてる)敵基地攻撃能力は難しい。それより、イージアショアの代替案について考える方が優先して考える。(公明党 竹内譲)

※米軍のミサイル防衛について 説明しよう。

・グアム配備されるイージアショアは「中国の極超音速兵器に対抗できる」最新のミサイル防衛システムである。

・SM-3で対処できない極超音速兵器にも新型迎撃ミサイルで対応できる最新のイージアショアであることが予定されている。
0072日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 21:30:13.31ID:2IB4oYuC
なんと、渡辺周さんの低空滑空の弾道ミサイル防衛で迎撃するのは難しいといった話は実は一昔の現実の話だったのです!

最新のイージスシステムは、中国の極超音速兵器に対抗できる最新のミサイル防衛システムだったのです!
0073日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 21:41:31.00ID:2IB4oYuC
番組を視聴した感想としては、

立憲民主党や日本共産党は、外交で話せばわかるので防衛力は不要という立場でした。
0074日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 21:45:58.18ID:2IB4oYuC
※立憲民主党や日本共産党と考え方が同じ、防衛力(抑止力)より話し合いが大事だと訴えるウーマン村本の記事をご覧ください。

お笑いコンビ「ウーマンラッシュアワー」の村本大輔氏が1月1日、
テレビ朝日系の「朝まで生テレビ」に出演し、中国が攻めてきた場合、尖閣諸島は「明け渡す」などと主張した。

番組で、討論は憲法9条と自衛隊の話題になった。
村本氏は憲法9条2項を守り、自衛隊は「武器は持たなくていいと思っている」と主張。
「交戦権も放棄したほうがいい」などと述べた。

村本氏は尖閣諸島を明け渡す理由を説明する中で、「もし皆さんの身内に自衛隊とか軍隊がいて、その身内が人を殺して国を守ることってどうですか?」と、他の出演者に問いかけた。
井上氏から「敵を殺さないで自分が殺される状況に置かれたらどうするの?」と詰められると、「じゃあ、殺されます」と言い切った。

※アニメで学ぶ 抑止力ゼロの憲法九条の会

無抵抗主義の村-日本
https://youtu.be/6P4yrE21FMI
0075日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 21:49:28.69ID:2IB4oYuC
この無抵抗主義のアニメのシーンですけど、実は原作者は自衛隊出身なのです。

ですから、たまたま私がこのアニメのシーンを載せてるのではなく、元自衛官が抑止力がなんであるかを子供たちに教えてるのですね。
0076日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 22:21:02.35ID:SSfZ07ei
>>60
オマエそっくりじゃん
0077日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 22:31:27.17ID:2IB4oYuC
※テレビドラマの水戸黄門は水戸黄門漫遊記という創作ですね。江戸時代には、副将軍という役職がありませんでした。水戸藩が将軍の補佐役みたいな立場だったので架空のドラマでは副将軍として描かれてます。

伊吹氏「学問の自由は印籠か」 学術会議側をけん制
11/5(木) 21:42配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c6ac6198615e8e64403cfc10cb27b6d1a10db5a

自民党の伊吹文明元衆院議長は5日の二階派会合で、日本学術会議の会員任命拒否問題に関連し
「学問の自由と言えば、水戸黄門の印籠の下にひれ伏さなくてはいけないのか。憲法は、自由は乱用してはならないと定めている」と述べ、学術会議側をけん制した。
0078日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 22:35:04.28ID:SSfZ07ei
トランプ、支持者に訴訟の為寄付金集めているってよww
余命3年とかいう詐欺ジジイそっくりになってきたな!
あやふやな陰謀論振りかざし信者からカネ巻き上げるとかww😅
0079日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 22:48:05.82ID:2IB4oYuC
日本郵政、赤字の「大型案件」売却へ 肝心の買い手は…
11/5(木) 18:42配信 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/3dcf9de4872f595c65f390cafaa51adea7b1c4a3

日本郵政は5日、2015年に買収した豪物流大手トールの主力事業を売却する方針を正式に決めたと発表した。
不採算部門を切り離し、経営改善をはかる。トール買収は、日本郵政が「企業価値が高まる」とPRした大型案件だったが、グループの重荷となり、経営に課題を残した。

売却するのは、オーストラリアとニュージーランドで宅配便などを展開する「エクスプレス事業」。
トールの売り上げの3割超を占めるが、20年3月期に1億豪ドル(約75億円)の赤字を計上し、20年4〜6月期も同規模の赤字を出した。
買い手が見つかるかは不透明で、日本郵政も「売却の確証はない」としている。

日本郵政は、株式上場を控えた15年にトールを約6200億円で買収。
1株あたりの買収額は買収公表直前の株価の1・5倍で、それを日本郵政の取締役会で一度も議論せずに決めたことも後で判明した。
0080日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 22:57:27.02ID:2IB4oYuC
※財務省統計だと印紙売りさばき1兆円になってるけど、登録免許税などで印紙で納付されるものを差し引くと3000億円ということかな?

印紙税抜本見直し「時代に即してない」 西田・公明税調会長に聞く
11/5(木) 19:49配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/44409d85c3cd297c3b356ccccbbce2e9c1a13b77

西田氏は、印紙税について「旧態依然で、今の時代に即していない」と指摘。
ただ、印紙税収は毎年3千億規模に上る国の財源であるため、「単純に廃止はしない」と述べ、「デジタル時代の印紙税がどうあるべきか議論する」とした。
0081日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 23:06:28.43ID:2IB4oYuC
※韓国製検査キットを大規模供給したのが「知韓派」米国議員の仕事なのですね。なんとかバンクの政商と同じですね。

「知韓派」米国議員が続々と再選確定…対北制裁法主導のガードナー氏は落選
11/5(木) 17:07配信 中央日報日本語版
https://news.yahoo.co.jp/articles/4eb5b43b44f73e0f321db937c9bbe42614408338

「コリア・コーカス」の議長を務めたジェラルド・コノリー(民主)議員も、バージニア州11選挙区で71.7%の圧倒的な得票率で勝利した。
もう一人の共同議長のマイク・ケリー(共和)下院議員もペンシルベニア州16選挙区で当選が確定した。

また、下院外交委東アジア太平洋小委員会の民主党幹事出身のブラッド・シャーマン議員も、カリフォルニア州30選挙区で13選が確定した。
韓半島(朝鮮半島)政策などに積極的に立場を示してきたロー・カンナ(民主)議員も、カリフォルニア州17選挙区で3選に成功した。

韓国系米国人のアンディ・キム民主党下院議員も、ニュージャージー州3選挙区で当選した。
2018年、下院に入城した金議員は金昌準(キム・チャンジュン)共和党元議員以来、20年ぶりに当選した韓国系米国人の国会議員だ。

親韓派とされるグレース・メン(民主)議員も、ニューヨーク州6選挙区で勝利した。
韓国系の夫を持つ中国系のメン議員は、昨年2月に三・一運動100周年記念決議案を発議した。

上院では、代表的な知韓派といわれるコリー・ガードナー東アジア太平洋小委員長(共和、コロラド)が、ジョン・ヒッケンルーパー(民主)前コロラド州知事に敗れ落選した。
ガードナー委員長は2016年、米議会の最初の対北朝鮮制裁法の制定を主導した人物で、

新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)流行状況で、選挙区のコロラド州に韓国製の診断検査キットの大規模供給も先導した。
0082日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 23:07:53.37ID:2IB4oYuC
大量に韓国の検査キットを供給する役割を果たして落選とか、笑えないですね。
0083日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 23:19:47.69ID:HPAxeQ0v
>>69
【悲報】黒瀬、門田、渡邉哲也…名だたる愛国烈士のツイートがツイッター社からフェイク扱いされてしまう😭反日か!? [663933624]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1604575501/
0084日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/06(金) 01:01:58.96ID:D3sgsbhZ
ドル下落、3月以来初の103円台−バイデン氏当選の見方強まり
11/5(木) 23:02配信 Bloomberg
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0ae997526742b8fa0b79ee5f507db6ba651a52e

5日の外国為替市場では、ドルが3日続落。
米大統領選では民主党候補のジョー・バイデン前副大統領が勝利を確実にする公算がますます強まっている。

ブルームバーグ・ドル・スポット指数は一時0.9%下落し、2018年5月以来の低水準となった。
一方でユーロは一時1%上昇し、円は1ドル=103円台と8カ月ぶりの高値を付け、2016年以来の抵抗水準を突破した。

DZ銀行の通貨ストラテジスト、ソニヤ・マルテン氏は「バイデン氏勝利の可能性が高まっている結果として、ドルの下落が続いている」と指摘。
「ドルは安全な逃避先資産として取引されている。現時点では一部で恐れていたより早期に選挙結果が明確になるとの見方からリスク志向が高まっており、従ってドル安となっている」と解説した。
0085日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/06(金) 01:06:13.75ID:D3sgsbhZ
※説明しよう。米民主党政権の「戦略的忍耐」とは、何もしないということである。

バイデンになれば、文大統領の「朝鮮半島 仲裁者」の役割はどうなる?
11/5(木) 16:46配信 WoW!Korea
https://news.yahoo.co.jp/articles/337bacbb995eaf409c6e7178740c74a57f3b43b7

バイデン候補がバラク・オバマ行政府当時 副大統領を務めていたこともあり、
これからのバイデン行政府もオバマ行政府の対北政策基調である「戦略的忍耐」に回帰する可能性があるという見方が出ている。
0086日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/06(金) 01:39:10.77ID:D3sgsbhZ
※菅総理の(豊臣秀吉の)立身出世物語をマネする人多いですね。歴史でも最初に核心となるアイデアが閃いた人(epiphany)が勝利の美酒を飲むことができるのです。

立民・蓮舫氏が街頭演説で菅首相批判「私や辻元さんだって叩き上げですよ!」
11/5(木) 21:08配信 東スポWeb
https://news.yahoo.co.jp/articles/9dbfb8996d54673f96c9f61e83afbdc3bb22483e
0087日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/06(金) 08:48:21.27ID:geHh/xVU
トランプ1000億円の負債てwww
そりゃごねてバカを焚き付けて大統領職にしがみつきますわww
あと逮捕の可能性もあるってなww
0088日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/06(金) 12:22:19.86ID:D3sgsbhZ
※日本はバイデンさんでもトランプさんでもどちらでもいいのですけど、韓国はバイデンさんだと文政権がピンチだそうですね。

「バイデン大統領」の悪夢に身構える文在寅政権
11/6(金) 6:01配信 JBpress
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0c2bb4c867aaf09f2bab876d0b4d257dcc27df8

■ 韓国政府もメディアも「トランプ再選」待望

韓国メディアや外信の報道によると、文在寅政権は、内心ではトランプ大統領の再選を願ってきたとみられる。
まず、米「ニューヨーク・タイムズ」は10月31日、「米国が指導者を選ぶ瞬間を全世界が息を殺して見守っている」という見出しの記事で、
韓国政府はトランプ氏の再選を望んでいるが、韓国国民はバイデン氏の当選を望んでいると分析した。
「韓国の文在寅大統領は、トランプ氏の北朝鮮の指導者の金正恩氏との外交的関与を公開的に支持してきた。
このような方式が、バイデン氏が再開するとみられる低い水準の対話(実務者会談など)よりも、突破口を見いだす機会が多いと見ているからだ」
政府寄りの韓国メディアも同じ立場でトランプの再選を期待した。
ソウル市が市民の税金を投入している公営放送のTBSでは7月から<米朝対話を見たいなら、バイデン候補に投票してはいけない>、
<バイデン候補が米国大統領になったらバラク・オバマ大統領時代の外交政策をそのまま踏襲し、北朝鮮に関してはタカ派(強硬派)でホワイトハウスが埋まるだろう>などの発言をした。

「バイデン大統領」となれば、韓国にどのような影響が出るのか。
まず、バイデン氏が当選すれば、文在寅政権が政権の命運をかけて推進してきた「朝鮮半島の平和プロセス」が致命傷を受ける。
外交経験が豊富なバイデン氏はトップ・ダウンではなく、実務会談などの活用したボトム・アップスタイルの外交を重視する指導者として知られている。
そうなれば、北朝鮮との非核化会談にも相当な時間がかかることが予想される。つまり、任期があと1年半しかない文在寅大統領の在任中に「第3次米朝首脳会談」が開催される見通しは極めて低くなる。
その上、バイデン氏は選挙遊説の時、金正恩委員長を「ならず者(thug)」と呼ぶと、北朝鮮は『朝鮮中央通信』を動員し、
バイデン氏を「狂犬」「痴呆末期」と言い返すなど、トランプ政権初期のような米朝間での「言葉爆弾」攻勢が続いた。
もしも、北朝鮮の誤った判断で大型挑発につながる場合、米朝関係だけでなく、朝鮮半島の「終戦宣言」や「平和プロセス」までが水泡と化す恐れがある。

中国との関係ではどうか。
バイデン政権も米国優先主義に立脚した中国牽制が予想される中で、文在寅政権が、米中の間で、今のような曖昧な態度を続けようとすれば、
米韓同盟はより大きな傷を被ることになるかもしれない。バイデン氏は、過去に中国側に傾いていた朴槿恵(パク・クネ)韓国大統領に
、「米国の反対側に賭けるのはいい賭けではない」と警告したエピソードがあるほど、外国首脳に対しても直説話法を使用する。
現在、中国と米国の間で「安保は米国、経済は中国」というツートラック外交を堅持している文在寅大統領にも同じ言葉を繰り返すことだってできるだろう。
0089日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/06(金) 12:26:21.27ID:D3sgsbhZ
地上波 アメリカ大統領選
 
・米国は投票結果をトランプさんが裁判などに訴える動きを見せており、大統領が誰になるかは予断を許さない。(NHK)

・様々な証拠をトランプ陣営は探し出し、不正であると証明するだろう。裁判所は有力な証拠があれば不正を認める。(朝日)
0090日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/06(金) 12:28:57.34ID:D3sgsbhZ
>>87

あなたは世の中が分かってないかもしれませんが、なんとかバンクみたいに借金があるように見せかけていれば税金納めなくていいのです。

仮に海外で儲けて隠し資産があったとしても、税務当局が気が付かなければ借金がなくなるまで法人税など免除されるのです。

国際金融で税務処理をしてる人たちは、非常に賢いのですよ。
0091日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/06(金) 12:32:40.78ID:D3sgsbhZ
実際に、日本でもなんとかバンクという上場企業が、法人税を納めないようにしっかりと合法的に利益調整して

法人税をわずかしか納めなくていいようにしてますよね?

トランプさんとなんとかバンクの仕組みは同じで、だからこそ、バイデン陣営がテレビ討論で「トランプさん何で中国に口座あるのですか?」と問いただしてたのです。

おそらく、ロシアやタックスヘイブンにも隠し多数の口座ありますよ。どれだけの金融資産があるのかは誰も分かりませんけどね。
0092日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/06(金) 12:35:27.35ID:D3sgsbhZ
だいたい、借金がある人が自家用ジャンボジェット機とか持ってたり、立派な金装飾の都心のタワーマンションで暮らしてたりとかしてるのに、

その辺の日刊ゲンダイのような妄想で書かれたような記事だけで、見たもの聞いたものをそのまま信じてしまう発達障害と同じ脳の構造だと思いますよ。
0093日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/06(金) 12:51:07.57ID:D3sgsbhZ
※ついでに、最近左翼週刊誌に皇室関係の記事があったので一言言っておきますけど、小室圭さんと結婚するのは自由です。(その代わりに女性宮家は反対しますけどね)
 そして、一般論で話をすれば、対人関係の悪化、仕事での失敗する有名大学卒の高学歴社員にアスペルガー傾向があって、仕事が長続きしない発達障害のかもしれません。(未来は予測可能なのです)

消えた小室佳代さんが2年ぶり肉声 眞子さま結婚へ動き出すか
10/29(木) 17:12配信 女性自身
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bb8bcf276e5f76de9dcd3fc2ec23bbbb6498dd0

眞子さま、お誕生日写真が“結婚支持派”佳子さまとのツーショットになった理由
10/29(木) 6:01配信 週刊女性PRIME
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea198fabdbc7a101a3fc99a79d48371974931862
0094日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/06(金) 12:53:22.59ID:D3sgsbhZ
あくまでも推測ですが親が借金を巡ってトラブルになってるということも、親子で発達障害の問題を抱えていて

対人関係や仕事に向いてないその家族的な遺伝子が引き起こしてる問題かもしれないのです。
0095日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/06(金) 12:57:06.17ID:D3sgsbhZ
皇室は公務員採用でないので、菅総理が人事権を発揮できませんが、

公務員だと採用は難しいタイプだと思います。
0096日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/06(金) 13:00:12.17ID:D3sgsbhZ
子供って親の遺伝子のコピーですから、河野太郎さんとおなじで親のクローンに近いのですね。

ですから、その子供はいずれ親と同じ行動を引き起こすということです。
0097日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/06(金) 13:05:29.23ID:D3sgsbhZ
※FRB議長さん賢いですね。トランプさんは接戦になること見越して裁判の準備整えてるぐらいの人ですから結論が出るまで市場を見守るのがいいですね。

FRB議長、大統領選「言及避けたい」 金融緩和は維持
11/6(金) 12:07配信 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/25fd113ae4071f8efcbd73d7bda96244a8e89426

米連邦準備制度理事会(FRB)は5日、ゼロ金利政策などコロナ危機対応の金融緩和を維持することを決めた。
記者会見したパウエル議長は「回復のペースが緩やかになっている」と指摘。
トランプ大統領とバイデン前副大統領との間で大接戦となり、結果が定まっていない大統領選については
「言及は避けたい。一歩下がって、我々の民主主義の制度が機能するのに任せるときだ」と述べた。
0098日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/06(金) 13:29:28.86ID:D3sgsbhZ
それにしても1000億も借金があるように見せかけてるとしたら、大したものですね。

子供も相続で借金を引き継ぎますから、孫もそのひ孫も、税金納めなくていい仕組みですね。

トランプ家はずっと無税で安泰です。
0099日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/06(金) 13:38:35.84ID:D3sgsbhZ
※コロナで研究室から漏れたと散々騒がれてたのに、またやってるのですか?

中国 動物用ワクチン工場から菌流出 住民ら6000人以上感染発覚
2020年11月6日 10時24分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201106/k10012697641000.html

中国甘粛省の蘭州市当局は、5日、記者会見し、去年7月から8月にかけて、
「ブルセラ症」の動物用のワクチンを製造する地元の製薬工場から菌が漏れ出し、周辺住民など6620人が感染したことを明らかにしました。

ブルセラ症は、主に犬や牛、豚、ヤギなどが細菌に感染して引き起こされる病気で、人が感染すると発熱や関節の痛みなどの症状が出ます。
0101葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2020/11/06(金) 16:03:35.67ID:gKN2BFU1
>>89
 日本でもネット投票や郵便投票で同様の事態が今後発生しないと限らないので念のため書いときます。
 普通選挙の投票において、順守されなければならない事は
 1、投票人の確定(選挙権の確定)
 2、本人確認(替え玉投票の禁止)
 3、秘密選挙(無記名投票である事)
 この3点です。
 
 1は誰が選挙権を持っているのかをちゃんと確定させる事。
 日本でも、稀にあるんですが、3カ月住んで無くて選挙権がないのに投票所の来る人が居ます。
 投票用紙を渡してはいけません。
 2は皆様も選挙に行ったら、選挙ハガキを出すか、あるいは忘れたら本人確認されますよね?
 あれの事です。
 稀に替え玉で本人に成り済まして投票して逮捕される人が居ますが、絶対にやってはいけません。
 3が最も重要なのですが、誰に投票したかは秘密です。
 誰誰に投票したのがバレたからって不利益を被る事があってはいけません。
 投票所の中で携帯電話で話ながら投票しようとしたら注意される理由は基本的にこれです。
 (出口調査などで、外で本人が喋りたかったら喋っても良いんですが、あれだって強制はされません)

 この3点がクリアできるという条件でアメリカの一部の州で郵便投票が認められたので、投票その物は有効です。
 クリアできてない証拠が出てきたら、行政瑕疵がある事になるので、その行政判断が間違った事になりますけど。
0102葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2020/11/06(金) 16:08:07.11ID:gKN2BFU1
なんで開票してない郵便投票の中身がバイデンが多いって断言できるんだろう?
日本の出口調査みたいにアメリカも郵便局の前に立って出口調査でもしてたのかと思ったんですよ。
やってないって言うんだ。
つまり
「第3者が、誰の名前を書いたかを確認できる状態」
これは >>101 に書いた秘密選挙の原則に反します。
もっと平たく言うと、
「ちゃんと○○さんはバイデンと書いて郵便ポストに入れたのを私は確認しました」
確認させてはいけません。
0103日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/06(金) 16:44:04.37ID:D3sgsbhZ
>>101

古いシステムの郵便ではなく、スマホで顔認証で投票するシステムにしないとダメでしょね。

投票所いらなくなるので、選挙の仕分け作業もいらなくなってコスト削減になります。

さらに、直接民主制が実現しやすくなり、憲法改正も容易になります。
0104日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/06(金) 16:53:45.96ID:hO5Fsavi
>>102
>>「ちゃんと○○さんはバイデンと書いて郵便ポストに入れたのを私は確認しました」

暴動を起こすような連中に確認されたら、恐ろしくてバイデンとしか書けませんな ・ ・ ・
0105日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/06(金) 16:59:14.43ID:D3sgsbhZ
安倍晋三前首相、単独インタビュー! 米大統領選「一日も早い決着が望ましい」 共和党でも民主党でも「強固な日米関係」変わりない 「バイデン氏はフランクな紳士」 「トランプ氏には大変感謝」
11/6(金) 16:56配信 夕刊フジ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0cc4edfb8883cd012ce03a0eb4ecf7c4bf1768f

−−今回の米大統領選をどうみるか
「4年前も、事前には『民主党のヒラリー・クリントン元国務長官が大勝するのでは』と報じられていたが、実際はトランプ氏が勝利した。
今回の選挙は、より党派的になり、価値観の対立が顕著になっていた。どちらが勝つにせよ、大接戦といえる」

−−トランプ陣営による法廷闘争の感想は
「2000年の米大統領選でも、フロリダ州の票をめぐり、共和党のジョージ・ブッシュ(子)候補と、民主党のアル・ゴア候補が法廷闘争となった。
今回は郵便投票が焦点で、トランプ氏は投開票前から懸念を示唆していた。これは『訴訟大国・米国』の特徴的な姿かもしれない」

−−米国の混乱・混迷が続けば、敵対する勢力が米国や日本などの同盟国に挑戦してくる危険性がある
「米国の大統領は、自国だけでなく自由主義陣営のリーダーでもある。私は、トランプ氏が初当選した直後から、
『あなたは中国に対して明確にものが言える立場にいる』と伝えてきた。トランプ氏はよく理解していた。
米国が大統領選で混乱・混迷することは、同盟国や同志国にとってマイナスといえる。一日も早く決着が付くことが望ましい」

−−日本時間5日夜の時点では、バイデン氏が優勢だ。バラク・オバマ政権時代の印象は?
「バイデン氏が副大統領時代に何度も会った。私が第1次政権後に米国を訪問した際も、時間を割いて会談してくれた。
フランクな紳士だ。ベテランの上院議員だっただけに、人間関係を築くのがうまい印象だった。当時のオバマ大統領は議員経験が少なかっただけに、議会対策を任せていた」

−−オバマ政権は中国融和政策をとった。バイデン氏が次期大統領となった場合、安倍氏が築いた「強固な日米関係」や、安倍氏が提唱した「自由で開かれたインド太平洋」構想に影響はないか
「共和党であろうが、民主党であろうが『強固な日米関係』は日本だけでなく、米国の利益にもなる。さらに発展させていこうという姿勢は変わらないだろう。
当然、『自由で開かれたインド太平洋』構想も、ホワイトハウスだけではなく、議会含めて米国全体の戦略となったと考えていいのではないか。変更はないだろう」

−−過去の米民主党政権では、通商交渉などで日本が厳しい立場に追い込まれた。バイデン氏は選挙戦で、企業や富裕層への増税を訴え、環境分野への財政出動を掲げた。日本経済への影響をどうみるか
「私の政権時代に、日米貿易協定は署名・発効(今年1月)した。通商交渉は終了している。日本経済への影響は、新政権がどういう政策をとるかだろう。
米国は新型コロナウイルスの影響も大きい。もう少し、慎重に見ていく必要がある。今早急に判断できない」

−−バイデン氏は予備選で、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)を再交渉すべきだと主張していた。米国のTPP復帰はありそうか
「オバマ政権時代、議会民主党がTPPに反対した。共和党は基本的に賛成だったが、トランプ氏が反対した。(米国のTPP復帰は)新たな議会の構成によると思う」
0106日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/06(金) 17:21:24.50ID:D3sgsbhZ
ちなみに、自民党の総裁選は郵便投票されていたので、日本の総理大臣は郵便投票で選ぶシステムが自民党で実現してます。

※参考 自民党総裁選(郵便投票について)

【総裁選】TOKYO自民党 予備選挙(党員投票) 開始(2020.9.8)
https://www.tokyo-jimin.jp/2020/09/936
党員の皆様へ
総裁選挙が緊急に行われることになり、新総裁を選任することとなりました。この際の選挙人は、党所属衆参国会議員、都道府県連代表(各3名)となります。TOKYO自民党は、党員の総意を生かすための予備選挙(党員投票)を実施します。
TOKYO自民党の代表3名は、全員がこの予備選挙による最高得票者に投票します(総取り方式)。
総裁選立候補者の氏名、所信等は党ウェブサイトや報道等でご確認下さい。
投票用紙は往復ハガキ方式で既に発送を完了しています。返信部分が投票用紙となります。
TOKYO自民党 予備選挙(党員投票〔郵便投票〕)
9月8日(火)告示、9月11日(金)投票締切
0107日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/06(金) 17:22:41.67ID:D3sgsbhZ
>投票用紙は往復ハガキ方式で既に発送を完了しています。返信部分が投票用紙となります。

なんと往復はがきで、簡単に日本の総理大臣(自民党総裁)が選ばれていたのです!
0108日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/06(金) 17:32:25.38ID:HiPS1g2j
スガノミクスのかたちがみえてこないのになんで株価が上がるんだ
0109日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/06(金) 17:49:53.27ID:roEsrmK6
連投無職落ち着け😆
0110日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/06(金) 17:51:22.29ID:D3sgsbhZ
バイデン候補も中国に圧力…韓国企業は対中依存度を減らすべき
ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版2020.10.31 13:24
https://japanese.joins.com/JArticle/271782

バイデン候補が当選すれば韓国経済はさらに難しい状況を迎えるという分析も出ている。
トランプ政権は今まで対中輸入品に高率関税を課す形で対中貿易赤字幅を減らし、中国との貿易不均衡問題を解決しようとした。
しかしバイデン候補は同盟国と共に中国を圧力を加えると強調してきた。

韓国貿易協会は最近の報告書で「バイデン候補は、トランプ大統領の『米国−中国』対立様相を『米国と同盟国で構成された多者−中国』に戦線拡大するだろう」と予想した。

対外経済政策研究院のカン・グサン副研究委員は「同盟国との協力を強調したバイデン候補が当選すれば、
韓国は米国と中国のうちどちらか一方を選ばなければいけない状況を迎えるかもしれない」と懸念を表した。
0112日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/06(金) 18:03:32.86ID:vIQg7kBO
>>102
うわー頭わりいコイツw
>なんで開票してない郵便投票の中身がバイデンが多いって断言できるんだろう?

トランプは郵便投票は不正されるって選挙前から叫んでいただろ?もう忘れたの?
民主党はコロナ禍だから郵便投票を勧めていたんだが?

トランプ氏が期日前投票 郵便投票を批判「不正起きる」 2020年10月25日 12時03分
https://www.asahi.com/articles/ASNBT3V7XNBTUHBI00H.html
0113葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2020/11/06(金) 19:40:46.02ID:gKN2BFU1
>>107
 自民党の総裁選挙は普通選挙ではありません。
 (だから、わざわざ「普通選挙」って書いた)
>>112
 そうですよ。
 しかしながら、郵便投票でもそういう事は起きないって主張するから導入されたんです。
 でも、起きたよね?
 開票してないのにバイデンって書いてる票が多いって断言できるんだよね?
 って事です。
0114日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/06(金) 20:20:05.59ID:D3sgsbhZ
>>113

自民党の党員投票は総裁選の予備選という呼称みたいですね。

余談ですけど、女性の参政権が認められて普通選挙制になったのは昭和20年の戦後からでした。
0115日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/06(金) 20:33:22.31ID:D3sgsbhZ
※気温が下がり、空気が乾燥すると、ウイルスは空中を浮遊する性質をもちます。手洗い、換気をしっかりとしましょう。また、基礎疾患のある人と高齢者は人混みを避けましょう。

感染者、2日連続で1000人超 4人死亡、国内のコロナ
11/6(金) 20:30配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c53d7c7dea817e54632f566b1e01d1027d0017d9
0116日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/06(金) 20:39:46.76ID:D3sgsbhZ
混乱長びけば下院が米大統領選出
11/6(金) 20:33配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/3878e9249f02d2335201ceca910fc2e664607946

仮に民主党のバイデン前副大統領が大統領選で選挙人の過半数を制してもトランプ氏が結果を認めなかった場合、
下院が大統領を選ぶ事態となる可能性も完全には排除できない。

議会が選挙人投票の結果を確認する1月6日までに結果が確定しないと判断された場合、
合衆国憲法修正12条の規定に基づき、来年1月3日に招集される新議会で下院が大統領を、上院が副大統領を選ぶ。

大統領選と同時実施された下院選では共和党の議席増が見込まれ、下院での選出ならトランプ氏が再選される公算が大きい。
0117日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/06(金) 20:40:29.87ID:D3sgsbhZ
産経の記事を読んで、トランプさんが何考えてるのか分かってきた・・・
0118日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/06(金) 20:49:34.28ID:D3sgsbhZ
BSプライム

・米国は混乱してるなら韓国が南北問題に対して主導権を持てるチャンスでもある。バイデン陣営に対して様々な人脈構築をしてる。(李泳采さん)

・過去に安倍さんに負けたというコンプレックスを韓国は持ってる。急がなくても、欧州がバイデンと繋ぎを決めたいと考え動きがあるので、そのあとでも遅くはない。(武藤正敏さん)
0119日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/06(金) 21:14:38.96ID:vIQg7kBO
>>113
断言出来るよw
トランプが郵便投票は不正が起こるって断言してたんだから
トランプ支持者が郵便投票をやめたからな

いい加減にツイッターから陰謀論拾い食いしてバカな言動止めたら?
戦前戦中に戻したい日本会議だから根拠ないデタラメに食つくの?
0120日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/06(金) 22:11:01.08ID:D3sgsbhZ
保守政党に日本の伝統を重んじるなと主張する人もいるのですね。
0121日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/06(金) 22:29:13.49ID:D3sgsbhZ
幕末に外国の艦隊が現れて開国を要求し、日本の統治が乱れたときに天皇陛下がいたからこそ

日本人は一つに団結して、アジアで植民地支配を免れて、国を発展させて西洋と同じ独立した主権国家体制を目指すことができました。

武家社会から比べたら、日本は西洋に追いつこうと大きく発展し、議会制民主主義も取り入れながら一歩ずつ前進してきたのです。

戦前戦中はどこの国も国民の命が軽く、戦争の世紀でしたけど、左翼が主張してるような極端に日本がおかしな国ではなかったのです。

実際に欧米では白人至上主義で、有色人種は差別の対象で奴隷にされていたのです。
0122日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/06(金) 22:41:47.65ID:D3sgsbhZ
アジアの人たちの国を奪い、有色人種を人として認めなかったことが

太平洋戦争の本当の原因ではなかったのではないでしょうか?

日本が欧米列強から植民地を解放するといって戦ったことに、正義はなかったとは思いませんけどね?
0123日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/06(金) 22:42:26.88ID:D3sgsbhZ
それとも、日本が欧米列強と戦ったことは間違ってたと本気で思ってるのでしょうか?
0124日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/06(金) 22:56:05.29ID:D3sgsbhZ
郵便投票の“不正監視”ペンシルベニア州で認める
[2020/11/06 20:36]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000197708.html

アメリカ・ペンシルベニア州のフィラデルフィアでは郵便投票の集計を巡ってトランプ陣営が主張していた代表者の監視を認める判断を示しました。

5日、ペンシルベニア州のフィラデルフィアでは郵便投票の開票作業に代表者が立ち会い、集計を監視する行為を認める判決を下しました。
これまでトランプ陣営は、民主党支持者の票が多いとされる郵便投票に不正があると主張し、集計には監視が必要だと訴えていました。
これに対してフィラデルフィア市は集計所に第三者が入るにあたり、ソーシャルディスタンスを保つなどの感染対策を講じる必要があり、判断は拙速だとして州の最高裁に上訴しました。
トランプ大統領は、自信のツイッターで「ペンシルベニアで大きな法的な勝利だ」と投稿し、監視が認められたことをアピールしています。
0125日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/06(金) 23:03:41.40ID:D3sgsbhZ
※空気読めない系の河野太郎がハンコ業界に(余計な)挑発行為してるのですから、二階さんに苦情が来ても仕方ないですね。

「蛮行だ!」ハンコ業界“直訴” 河野氏“釈明”も「腹立たしい」
11/6(金) 18:51配信 フジテレビ系(FNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ee8b57f1f8e28adf261793ed23dbb2024893741

押印廃止のハンコをめぐり、批判が止まらない。
河野規制改革相の行動に波紋が広がっている。
6日朝、浮世絵の赤富士マスクを着けて会見に臨んだ河野規制改革相。
先週、押印廃止のハンコとともに、笑顔の写真をツイッターに投稿したことで批判を浴び、その後、投稿を削除する事態に。
6日午後、ハンコの生産地、山梨県の知事や、ハンコ業界の代表者たちが、自民党きっての権力者・二階幹事長に要請書を提出した。
全日本印章業協会・徳井会長「政治家として、人として、いかがなものかと。われわれ業界人にとっては、非常に腹立たしい。ただそれだけです」
要請書では、河野大臣を厳しく糾弾し、画像を投稿した理由の説明を求めている。

全日本印章業協会による要請書「わたしたちが心血を注いで作っている印章に『押印廃止』という文言を彫り、
それをプレゼントする平井大臣と楽しそうな写真をTwitterにあげる河野大臣の蛮行は印章業界を愚弄(ぐろう)する行為に他なりません。

政治家としての資質が欠如しているのではないかと判断せざるを得ません」
0127日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/06(金) 23:08:15.56ID:D3sgsbhZ
ウーマン村本、尖閣諸島を中国に「明け渡す」と発言して物議
沖縄は「もともと中国から取った」と発言
https://www.huffingtonpost.jp/2018/01/01/muramoto_a_23320832/

お笑いコンビ「ウーマンラッシュアワー」の村本大輔氏が1月1日、テレビ朝日系の「朝まで生テレビ」に出演し、中国が攻めてきた場合、尖閣諸島は「明け渡す」などと主張した。

尖閣諸島について「僕は、取られてもいいです。明け渡します」
番組で、討論は憲法9条と自衛隊の話題になった。村本氏は憲法9条2項を守り、自衛隊は「武器は持たなくていいと思っている」と主張。「交戦権も放棄したほうがいい」などと述べた。

番組司会の田原総一朗氏が「非武装中立にするってこと?」と聞くと、村本氏は「自分はそうです」などととコメントした。

これに対し、東京大学大学院教授の井上達夫氏は、「多くの人は、非武装中立が何を意味するか、理解しないで言っている」と指摘。「じゃあ、攻撃されたらどうしますか?」などと質問した。

村本氏は「なぜ侵略されるんですか?」と逆質問。「意味がわからないですよ。なぜ中国とか北朝鮮が、日本を侵略するという発想になるかわからない」と、自身の疑問をぶつけた。

この発言に田原氏は、「もしも日本が、米軍と自衛隊がいなかったら、尖閣は中国が取るよ」と述べ、村本氏に「(尖閣を)取られていいわけね」と質問した。
この問に村本氏は、「僕は、取られてもいいです。僕は明け渡します」などと述べた。

村本氏は尖閣諸島を明け渡す理由を説明する中で、「もし皆さんの身内に自衛隊とか軍隊がいて、その身内が人を殺して国を守ることってどうですか?」と、他の出演者に問いかけた。
井上氏から「敵を殺さないで自分が殺される状況に置かれたらどうするの?」と詰められると、「じゃあ、殺されます」と言い切った。

沖縄について「もともと中国から取ったんでしょ」
この一連のやり取りのなかで、沖縄について、「もともと中国から取ったんでしょ」という村本氏の発言があった。

龍谷大教授の李相哲氏からの、「尖閣諸島をよこせと言ったら大丈夫だと言ったけれど、じゃあ、沖縄を下さいと言ったら、あげるんですか?」との質問に、村本氏は「もともと中国から取ったんでしょ」などと答えた。
0128日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/06(金) 23:25:45.93ID:D3sgsbhZ
ヤフーのアンケートみたら関心高いですね。しばらくメディアはこれで稼げますね。

接戦続く米大統領選、あなたの関心は? 投票数:39,017票
大いに関心がある 80.4%
ある程度関心がある 13.4%
あまり関心がない 3.1%
全く関心がない 3.1%
0129日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/06(金) 23:30:18.60ID:D3sgsbhZ
「選挙には負けるが、大統領はトランプ」〜森永卓郎の「アメリカ大統領選」予想
11/4(水) 18:10配信 ニッポン放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/9270ee01da8032414ec2574cd3c96d241501775d

トランプ氏が勝つ「3つのパターン」

1つ目は、開票速報の段階で、大差で勝っている場合、「俺が大統領だ!」と早めの勝利宣言をするというパターンです。

2つ目は、僅差で負けた場合。それでも「郵便投票は無効だ」と言えば、トランプさんが勝てるのです。
 もちろん、裁判になります。裁判になり、最高裁まで行って、保守派の最高裁判事のバレット氏が最高裁で「トランプさんの言う通りだ」と判決を出すのです。

3つ目は、トランプ支持者があちこちで散発的に訴訟を起こして、投票を数え直させて、期間を延ばす。
 そうすると、選挙人を確定する州が少なくなります。期限までに過半数を獲る候補がいないと、下院で投票して決めることになります。
 その下院で投票すると、いまの議席では、州代表が共和党の方が多いので、トランプさんが大統領になるのです。

つまり、どのパターンに転がっても、「大統領はトランプ」というのが私の予想です。
0130日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/06(金) 23:42:59.78ID:lHssWx4i
>>113
なんでここまでトランプ支持出来るの?
0131日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/06(金) 23:48:21.35ID:Uu1M0JLa
>>130
トランプじゃなく共和党って事でしょ
日本だと自民党に投票する感覚で見てるんだよ
自民党は共和党と仲が良いという風潮があり民主党政権だとやり辛いんでしょ
オバマ政権でそれが露骨だったし
0133日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/07(土) 03:10:06.21ID:txyQ7A05
※艦これの(太平洋戦争で活躍した)戦艦榛名の声優さんの曲が発売されました。防衛省ともコラボしてるからイメージアップになりますね。

榛名の時間 / 榛名(CV:東山奈央)_「Kancolle Memorial Compilation」より
https://youtu.be/mu2oWcoXn0w
0134日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/07(土) 03:15:05.26ID:txyQ7A05
声優さんの声はいいですね。癒されます。
0135日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/07(土) 06:54:19.58ID:jR4224sX
>>127
沖縄は、中国に冊封していた時代があるだけで、中華帝国に飲み込まれた事は一度もない。
薩摩には飲み込まれて、薩摩に監視されていた事実はある。

明治初期に清帝国は、琉球問題に関して固執して日本に分割案提起しながら一方で
台湾の事を「化外の地」として影響下にあった事を放擲する発言をしている。

こういう出鱈目な中国の言い分を認めれば、モンゴル帝国の版図以上の地域を中国領だと
言い始めるだろうし、現にウィグルやチベットを併合し、カシミールでもインドと衝突して
南沙諸島には不法に基地を造って、更に尖閣諸島海域には不法侵入を繰り返している訳で。

ウーマン村本は、ほぼ全ての沖縄県民と沖縄県出身者と大多数の国民の敵になったと自覚せよ。
尖閣諸島は、オマエの持ち物でも何でもない。根性があるなら八重山の漁師に直接言いに行け。
0136葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2020/11/07(土) 07:15:10.71ID:PCtlnwi6
前スレにも書いたんですが、念のため立憲民主党の支持者が使ってるツイッターのタグ「#国会2020」を見ても、
https://twitter.com/search?q=%23%E5%9B%BD%E4%BC%9A%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%92%EF%BC%90
あれだけ野党が騒ぎ立ててる日本学術会議の話って全然、話題に上がって無いんですよ。
メディアも必死こいて、これをやってる訳ですが、アメリカ大統領選挙の方に話題が持って行かれがち。
普通、ここまで自分の主張している事に興味を持たれないと分かったら方針転換するんですけでど、その様子はない。

なら、こっちはどう動けば良いかは非常に分かり易いと思います。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0138日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/07(土) 08:26:13.14ID:C1LGk/Vn
>136
日本学術会議の件、騒いでるのは人文・社会科学系の一部の”自称"学者だけ、それを野党は
まるで学者全体の総意みたいに誤解してるのか、あるいは判ってて確信犯なのか。
いずれにしても筋が悪すぎる。
構成員が遥かに多い理工学系の学会は静かなもんだろ?「学術」とは本当はこっちの
方なんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況