X



【アウ党、政府】旧民主党系等研究第936弾【よよいのよい!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001熱湯 【大吉】 ◆NettobIFhI
垢版 |
2020/11/02(月) 19:32:47.71ID:T+/BOZsy
前スレ
【なっちゃん支持の】旧民主党系等研究第935弾【別れる日】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1604235492/

関連スレ
【スガも】月川当局者研究第128弾【同じでスガ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1600133225/

【悪しき前例主義を】菅自民党研究第2弾【打破】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1602251849/

【国民の皆様、8年近くにわたりまして】安倍自民党研究第196弾【本当にありがとうございました。】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1599118516/

【朝日は煽った口だろ】麻生太郎研究第322弾【素直に言えや】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/asia/1515825701/

【新しい道を】谷垣禎一研究第78弾【切り開く】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/asia/1550498304/

☆900を踏んだ人は宣言してから次のスレを立ててください。
☆900を超えて次スレの動きが無い場合は、気付いた人が被らない様に宣言をして次スレを立てて下さい。
0602日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 12:26:10.13ID:Ru4Wsm0r
>>599
あと一人焼き肉屋が地味に増えてるなぁ

個人的には家族経営の食堂が絶滅危惧種に
なってるのが気がかり
0603日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 12:26:29.70ID:Hm95cVwM
>>560
そこらへんを細かく詰めるとどうしても利だけで終わる話にはならなくなってくる、というのが弱みだったんでしょうね
物事は選挙で決める、っていうやり方の最大の欠点でもある
押し切るだけの名分というか、敵がいなかったと
0604日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 12:27:14.56ID:Q0FQYrNV
>>598
ネパールとインドではカレーの味がだいぶ違うんだけどそのへんどうしてんだろ
それとも基本はインド料理で、モモとかのネパール特有(というかチベット料理だけど)の
ものも置いてまっせって感じなのか
0605日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 12:27:18.10ID:noLBoQYy
>>594
大阪府の権限拡大をまず連想するわなあ
道州制やら言ってた連中だけに余計にそうなっちゃう
0612日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 12:31:40.05ID:Ru4Wsm0r
>>607
中規模店より極小店の方が上手くいってるね>パン屋
わざと店を小さくして、常に客が多くいる印象を
付けさせてるんだろうけど
0613日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 12:32:35.39ID:b7wg6hwy
>>596
引退したけど数年前にラ党の柳本参議院議員が共産党と街宣車一緒にのって、都構想反対演説したけど、その時のイメージがいまでもあるんだろうなと
いくら一緒にやってないといっても反対派なのは外から見たら同じだし
住民投票決着ついて維新が都構想棚上げ、一時保留した今は、また違う展開になるかもしれない
0614日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 12:32:40.85ID:noLBoQYy
>>603
敵がいないと弱いのは維新の弱みだなあ
敵がいなくなったからHSGから吉村に変えたのだと思ってたが根っこの印象は変えられんか
0617日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 12:34:16.86ID:QSKIJajk
>>587
近所じゃ農地だったところが多いイメージなんで彼の国じゃなくね?

国内資本でコンビニの代替品って所じゃね
0619日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 12:34:41.69ID:zs6Hz+51
>>590
そして唐揚げ弁当も出せるw これが結構売れていたな。
東京なら私鉄の駅の近くに一軒は確実にいけるからな。
0620日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 12:34:42.06ID:8h8At0mZ
>>612
近所のパン屋、小豆入りフランスパンと塩バターロールが美味過ぎて困る(  ´・ω・`  )
0621日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 12:34:53.45ID:IarzU9yh
>>597
なおその北野は北野で「煎餅選挙区から無所属で出てやる!!1」と火病ってましたけどね…
0622日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 12:36:16.67ID:noLBoQYy
>>597
松井がいなくなるのがラ党としては大きいだろな
松井後は維新とラ党が連携するかも知れんね
0623日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 12:36:23.23ID:NkD6jP2o
お肉屋さんで揚げてもらう唐揚げ&コロッケが好き。
揚げていないのを買う方が安いけど、美味しいから揚げてもらいます。
0625日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 12:38:18.89ID:noLBoQYy
>>624
たこ焼き屋も新しい店だと一個辺り50円はするからなあ…
本当に高くなった
0626日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 12:40:16.05ID:Ru4Wsm0r
>>624
小麦粉、バターと値上がりしてる材料ばかりだしな
量を減らせば即味が落ちるものばかり

あとは地味に焼き窯の燃料費も
0627日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 12:40:17.04ID:EDA/XWZS
>>365
狗のニュース見ながら気付いたけど、花札の集会の映像は聴衆が多人数なのに対して
売電の集会はこれでもか!ってくらい聴衆を映してない(演説台真正面のカットしかない)んだな………
0629日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 12:40:47.99ID:Hm95cVwM
>>604
日本人に受けそうな(というか受け入れられた)メニューに寄せて作るってのがあるから
そういう民族系の要素が殆どないのでインネパ系とか言われる
0631日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 12:41:38.94ID:OZN9bq5a
>>628
我が党って変わんないじゃん。
モリカケにようやく学術会議っツー薬味がついたけどもう消えそうだし。
0633日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 12:42:05.17ID:MH7DAtbw
一時期高級食パンがブームになっていたような
大坂の店が始まりなんだってね
0635日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 12:44:18.41ID:Ru4Wsm0r
>>628
そこら辺が夜盗の狙いどころはグズグズなところでしょ

みんな学術会議に誰が選ばれようと近々には困らない
明日の米の話が出来ない無能集団としか見てないしw
0636日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 12:45:09.68ID:Dn5ZY/Bc
ホームベーカリーでバターたっぷり原価やカロリー気にしない自作パンが一番なんですけどね_
0637日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 12:47:00.55ID:CjbngEUB
>>628
煮ても焼いても食えない爺が二階
煮ても焼いても食えたもんじゃないのが野党
煮ても焼いても美味しく食べられるのが大根
0638日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 12:47:38.12ID:6UXY2mnV
>>636
昔、朝焼きあがるようにセットしてたら夜中(明け方?)にガタガタ凄い音がして母が泥棒が入ったんじゃないかと思ったって言ってた
最近のホームベーカリーは少しは静かになったのかしら
0642日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 12:50:19.65ID:HdA4kgmk
>>640
メロリンの方が遙かに存在感があったという
もしかして表に立たないことで維新と関係よくしようと思った?
0643日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 12:51:23.90ID:Q0FQYrNV
>>629
雰囲気の問題って感じかな?w
まあネパール料理という看板だけじゃイマイチ売れなさそうだしねえ
0644日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 12:53:26.45ID:MH7DAtbw
>>642
>もしかして表に立たないことで維新と関係よくしようと思った?

といってもキヨミの印象が強烈すぎて
0647日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 12:57:25.66ID:lXJKW7ic
福岡だとネパール人がものすごく多いので、ネパール・北インド料理って感じで。
0648日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 12:57:42.17ID:DU6fiSCp
ちかごろ巷ではやるものから揚げチェーンと高級食パン

食パンにから揚げはさんで食べさせたいのだろうか
0649日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 12:58:15.20ID:CjbngEUB
>>621
そもそも自公協力は絶対のものじゃないし、公明に選挙区譲ってるというので不満たまってる
なら公明の協力なしにでも自力で勝てる力つけろってことなんだけど
出るぞっていう公明への圧力が、どこまで通用したのかはわからん
個人的にはたぶんほとんどないと思ってる。公明はあくまで都構想の是非で投票したように外野からは見える
住民投票で否決されてでも公明現職の選挙区から出るというのなら、話は別ですが
0650日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 12:59:30.29ID:ULdmGdw7
ペンスって元軍人?
GIジョーに出てきそうなんだけど___
0651日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 13:00:18.19ID:yyC8bGKw
【永田町戦力外通告2020】旧民主党系等研究第937弾【クビを宣告された議員達】

今年もこの季節がやってまいりました
ちょっと遅めですが
0652日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 13:02:14.01ID:DU6fiSCp
>>649
都構想反対の比率が高い地区が公明の強い地区とわりと重なってるんですよね
もともと大阪の草加は地域密着型で拡大してるので昔からの住民が多い、つまり都構想反対なので
今後の公明の戦略は難しくなると思う
0655日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 13:03:21.95ID:noLBoQYy
>>652
都構想でも公明は半々だったからなあ
反対しなかったとはいえ賛成に回ったとは言えない
0656日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 13:03:37.09ID:Bub8qWkW
食パンより、やはり白米だよなあ。餅も。
やはり米は手間でもハゼカケした米が旨い。
0657日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 13:04:22.70ID:D09gzBxc
具を減らすことでカロリーを抑えるセブンイレブンの心遣い___
0658日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 13:05:26.49ID:RTTf7lTS
>>627
昨日のジョージア州の演説会はエアフォースワン乗り付けて帰りはYMCAで皆楽しそうだった
倍電はレディ・ガガ来てたけどステージしか映してなかったね
0660日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 13:05:49.16ID:noLBoQYy
>>656
パンより少ない量とカロリーで満腹感感じられるしなあ
パンで満腹まで食べてたらすぐ太る
0661日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 13:06:15.59ID:6UXY2mnV
>>648
そういえば昔、トーストを2枚焼いて間にコロッケとレタスを挟んで食べてた
美味しかったなぁ( ´・ω・` )
0664日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 13:07:53.30ID:EDA/XWZS
>>564
1はメインテーマのレット・イット・ゴーがキャッチーだったその1点が勝因かなと。幼児でも口ずさめるメロディーラインだったし。
2になってメインテーマがTVで流されてたとき「こんなトゥーランドットみたいなメロディー、幼児が口ずさめると思ってんのか」て思いながら見てたら
案の定コケてさらにステマ騒動で穴ぼこに真っ逆さまに落ちてったw
0666日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 13:08:32.61ID:ALeYfsSi
>>627
中継で見ている支持者が多いんですよ___
ネット中継だと「○○人視聴中」でモロバレるのだが。
0667日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 13:09:00.66ID:cS5mWfe8
維新「結局支持者は反対の方が多かったし、公明との取引はやっぱりなかったことに!」とかなりそう
0669日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 13:09:59.67ID:MH7DAtbw
>>664
>ステマ騒動

この騒動酷かったなぁ
何が酷かったって最後まで親会社はほっかむりで逃げた印象だったのが

あの時フライにされた人たちは元気にしているのだろうか

>>666
割と本気で、ネット視聴者数だけみるとバイデンが勝つって予想が
どうしてもできないのですよねぇ
0670日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 13:10:38.82ID:16I21r/D
>>628
野党も食べ物の内だからね仕方ないね
クラブサンドイッチとか菓子パン2個とか非実在牛とか_____
0672日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 13:11:04.37ID:6UXY2mnV
>>658
せっかくガガ来てるのに盛り上がってない感じ

149ニューノーマルの名無しさん2020/11/03(火) 08:53:22.28ID:+OBBHKdA0
Joe Biden and Lady Gaga greeting students at University of Pittsburgh

ピッツバーグ大学の学生に挨拶するジョー・バイデンとレディー・ガガ

https://twitter.com/tylerpager/status/1323383789213593600
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0673日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 13:11:08.99ID:ot5oqW8p
10月10日も、11月3日も「晴れの特異日」だって言われてたのにこの2日とも雨なのは中国が悪い_____
0674日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 13:11:42.81ID:HdA4kgmk
ネット人気は正直当てにならんよ
それこそネット人気が事実なら2009年は政権交代なかったし
何より日本未来の党()で主席がひどい目にあってないだろうし
0677日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 13:13:42.83ID:noLBoQYy
>>674
コロナの状況じゃまた違うと思う
いくらアメリカでも警戒してる人も結構いるだろうし
0680日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 13:16:06.05ID:ALeYfsSi
>>674
ネットは視聴者数が誤魔化せないという話___
ウリはわが党の会見をPCとタブレットとスマホで見ています___

ぐぐると連携とかできるようになって、つべのアカウントが3つに増えたwww
0681日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 13:17:11.48ID:EDA/XWZS
>>675
マイケルが存命だったらいまこのアメリカ社会でどうしてたかは少し気になる。

もしかしたら日本に渡ってVtuberとかになってたりしたかもしれないがw
(セガのスペースチャンネル5をめちゃめちゃ気に入って2にスペースマイケル出演したほどだし)
0686日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 13:23:42.40ID:CjbngEUB
>>674
仮に民主党がホワイトハウス奪還当選なら、トランプだけは嫌!がそれだけ多かったということなんだろう
トランプ再選ならトランプがいい!た+トランプでもいい>トランプだけは嫌、ということかな
あれ、トランプの対抗馬って、名前なんだったっけ____
0687日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 13:24:37.03ID:BkR8N8Ec
>>669
また下手こいたのがいて、お尻にブラギガスを入れる掲示板で
えらいことになってるとかナントカ___
0691日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 13:27:33.04ID:gXrBAmUN
>>676
彼らが嫌われる理由よな。
土葬が無理なんて移住する前からわかるだろうに。
ひとつ許せば次々と押し通してくるわな。
0694日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 13:29:24.70ID:BkR8N8Ec
>>674
まあ小さな規模でもリアル選挙手伝うと下駄履くまで分からんは痛感しますな
愚生も「負けるはずないだろ?」で負けた選挙は2回は経験しとります
ただそん時は現場は楽勝安心ムードだったけど、ネットではかなり厳しい感じでした
0695日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 13:29:27.90ID:q16tp0Ix
      (⌒.⌒⌒).)
  _._  |   . |:|
.,-V /⌒ヽ _ _ .|;|-、
(  ∨   /ヽ  ̄   ヽ
,ゝ ゝ、_∠_∠〉   ノ
  ー=:==.=== ==─'
  !゙  (・ )` ´( ・) i/
  |   (__人_)  |
  \   `ー'  /
  /       \
朝食にサラブレッドが!?
0696日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 13:30:06.27ID:CjbngEUB
>>652
維新が都構想をもう一度やるとして、極めて短期間の間に政治テーブルにのせない限りは
別にたいした影響はないかもしれんない
0698日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 13:31:55.02ID:62aTLqAV
>>695
    ____
   /     \
 /.    ⌒  ⌒ヽ
/     (●) (●)  トーストにするお
|       (__人__) |
.\ _    `⌒´ ノ、
 /           \
/           i、  \                   ノ´⌒ヽ,,
|  |         | \.  \         从   γ⌒´      ヽ,
ヽ、 \        |   .\  \_      从 ::::;;)从从从"⌒⌒\  )
 |\ ヽ      .ノ     ヽ_,,ノ     (::::::::;;;(゙イ: :从  ⌒llii'⌒ ヽ )
                    \   ):.:;:::;:::;从;  (○)` ´(○)i/
                      \ ノ;;: 人:::::火   (__人_)  |
                        (;;::::;炎:;;;;;);;;;;;::)  `ー'  /
0699日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 13:32:47.04ID:X9+SIu31
ただし今はネット分析がかなり発達してそれに基づいて大統領選挙を予測したりもしてるんですよね

★前回の米大統領選挙やイギリスのEU離脱投票、昨年のオーストラリアの総選挙の結
果を当てたビッグデータ分析の専門家である豪州グリフィス大学教授のBela Stantic氏
の予測
トランプ氏は270〜280議席で米選挙に勝利するだろう:データアナリスト
データアナリストのベラ・スタンティック教授は、何百万ものソーシャルメディアの投稿の
厳密なデータ分析に基づいて、ジョー・バイデンが大統領になることを示唆する全国世
論調査にもかかわらず、ドナルド・トランプ米大統領が米国の選挙に勝つと信じていると
述べている。
https://www.skynews.com.au/details/_6203730374001

★スイスのヌーシャテル大学と議論応用研究所の共同チームによるウェブ選挙戦を分
析した結果に基づく予測
トランプ氏の勝利を予測する研究結果
彼らは2016年にドナルド・トランプ氏の勝利を予測し、2020年も同じ予想を繰り返した。
ヌーシャテル大学と議論応用研究所(IFAA)のチームは、インターネット選挙戦で現職大
統領の「明確なリード」を指摘した。
https://www.rtn.ch/rtn/Actualite/Region/20200910-Une-etude-predit-la-victoire-de-Trump.html
0700日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 13:34:09.76ID:6UXY2mnV
>>690
こんな意見もあるけど...

570ニューノーマルの名無しさん2020/11/03(火) 09:54:22.95ID:aWIPXRw40
ガガ様はシェールガス反対の環境活動家だそうだ。
そのガガ様をエネルギー産業の地、ペンシルバニアの最後の集会のゲストに呼んだバイデン陣営w
最後の最後ですげー失点。
これでペンシルバニアの勝敗は決したw
0701日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/03(火) 13:36:08.77ID:IxNCqebB
メディアが隠す「トランプ支持者」多様化の実態
民主党の牙城ロサンゼルスで見た驚きの光景
https://toyokeizai.net/articles/-/386094

トランプ支持者は中高年の白人男性ーーそんな定説を打ち崩す光景がそこにあった。

「ベトナム系アメリカ人たちよ、トランプに投票しよう」という旗がついた小型飛行機が上空を飛ぶ。その下の沿道にはLGBTQの象徴である「レインボー旗」が
多数くくりつけられたブースがある。メキシコ国旗を持って闊歩する褐色の肌の若者がいる。その横を「看護師は警察官の味方。トランプはまだ私の大統領」という
文字が描かれたSUVを運転して手を振る白人女性。

「トランプを支持するサーファーたち」と書かれたサインを持つ男性の横を「Women for Trump」のロゴ入りのピンクのTシャツを着た女性が犬を連れて歩く。
サルサ音楽が流れ、踊り出さんばかりにノリノリの人々。

有名な「ビバリーヒルズ」サインの前は、白人、黒人、ヒスパニック系、アジア系、老人、子供、中年、若者など、あらゆる人種、年齢の人々が集まり、ごったがえしている。

「こんなの、見たことない」。ルイ・ヴィトンの買い物袋を持った女性がスマホでこの光景を写真に撮り、観光客を乗せた赤い屋根なしの観光バスがトランプ支持者の海の中を走る。

これだけクレイジーな光景なのにテレビ局の取材班はまったくいない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況