X



【サヨくなれる理由を知った】旧民主党系等研究第934弾【恥をかいて進め】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 06:28:09.82ID:aAnGAU3w
前スレ
【陳は】旧民主党系等研究第933弾【滑稽なり】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1604055784/

関連スレ
【スガも】月川当局者研究第128弾【同じでスガ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1600133225/

【悪しき前例主義を】菅自民党研究第2弾【打破】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1602251849/

【国民の皆様、8年近くにわたりまして】安倍自民党研究第196弾【本当にありがとうございました。】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1599118516/

【朝日は煽った口だろ】麻生太郎研究第322弾【素直に言えや】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/asia/1515825701/

【新しい道を】谷垣禎一研究第78弾【切り開く】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/asia/1550498304/

☆900を踏んだ人は宣言してから次のスレを立ててください。
☆900を超えて次スレの動きが無い場合は、気付いた人が被らない様に宣言をして次スレを立てて下さい
0165日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:00:07.56ID:jsDjhoso
>>160
我が党の辞めた松井なにがしも実家が助かってるよな


じつはあの旅館がウリの修学旅行の旅館やったニダ
0166日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:00:18.92ID:C/PBNiVX
>>162
都構想は失敗したら戻せないからなあ
我が党と違って維新は何年もやってきてるとはいえ怖いわな
0169日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:01:56.22ID:C/PBNiVX
>>159
アニメ産業は構造の問題もあると思うがね
利益出てもテレビ局にほぼ吸われるし
円盤売れなきゃ製作側には還元されんでしょ
0172日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:03:44.19ID:9j4pm025
乗数効果ってのが分かってるんならGoToを否定する気にはなれんと思うのだが。
持続化給付金にしろ悪用するバカが出てくるのは想定内。
でも、そのデメリットを上回る効果が期待できるからやるんだろうに。
そういえば乗数効果が分からない総理も居たような_________

同時に利権フンダララとか言ってるグチェ筆頭とした我が党系や応援団やパヨクも死んだ方が良い。
0173日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:04:17.38ID:Bjx52jkG
>>50
統合じゃなくて大阪市を廃止して4つの特別区設置するかどうかの投票だから、大阪府はそもそも関係ない
維新は大阪府(あるいは都)に司令塔一元化するといってる
なんの意味があるのか知らんが、これで二重行政解消になると主張してる
0176日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:07:58.03ID:GuFxlOgs
>>170
わが党のような政権交代と違って不可逆ですからね
大阪市民じゃないから高みの見物ですわ
0178日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:08:44.41ID:eVZqQ/NK
>>162
松井吉村の表情が琉球王に当選した時のデニーにならなければ良いのですが
維新はわが党ではないから10年で1兆円1千億の公約を2万‰守れる_____
0179日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:09:26.92ID:Vs40UFwE
>>177
フジに企画持ち込まれたけど蹴ったそうだな
テレビ業界の連中は感覚が古い
0181日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:09:55.44ID:vL+E/uTj
>>170
個人的には反対だが可決されたらしゃーないし、大阪のためにうまく機能してくれることを望む
0182日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:10:04.13ID:c6jh5INQ
解散総選挙から百日遡って描かれる物語

いつでも解散しろ! 受けて立つ! と言っていた牧場長が解散しないでくださいと泣き崩れた場面が感動的でした!
アベの葬式はうちが出す! と言って自社が死に体となるところとか感動で涙がとまりませんでした


近日公開!!
0184日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:10:48.60ID:USA/cjLF
>>173
それだと、4つの市ができるようなもの?
国としては、市町村合併を進めてたのでその反対の動きになるような
0185日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:13:33.62ID:3SLYQrfF
宿泊だけじゃなくて関連業界にもお金が回るんですよね。クリーニングや農業、漁業なんかにも。
0186日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:13:46.71ID:5ZQHo0bm
北海道、81人感染で連日の最多更新 知事、さらに拡大なら「強い措置」
ttp://mainichi.jp/articles/20201101/k00/00m/040/017000c
0187日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:14:09.99ID:EPK/5vnh
>>184
そう考えたので反対票は入れたが、反対派がアレ過ぎるから通るだろうなと諦めてる(´・ω・`)
0189日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:15:00.63ID:Bjx52jkG
>>176
まあ失敗したら関ヶ原から西を経済的に道連れなんだけどね
いやもう、本当にすいません
0191日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:18:31.98ID:sMPYlk09
まずクラゲ会に入団してゲロの後を継ぐ所から始めようぜwww

自民党次期総裁選に意欲 野田聖子氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/85b0463fbef25ebc49a92c7958d1fa322a32a847

自民党の野田聖子幹事長代行は1日放送のBSテレ東の番組で、来年秋の党総裁選に関し「常にチャレンジすることで(党の)多様性を引っ張り出していきたい」と述べ、出馬に意欲を示した。

 
 野田氏は「菅義偉首相と、子どもを抱えている野田聖子の政治家としての立ち位置はおのずと違ってくる」と指摘。
「まだまだ自民党の政治の中で、引き出していない政策はたくさんある。それを引き受けていきたい」と語った。 
0192日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:19:06.98ID:USA/cjLF
>>187
そのあたりをまともに解説できてないのなら
政治家としては無能ということかな
0193日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:19:47.32ID:9j4pm025
>>181
結局前回にしろ今回にしろゲ党が市という仕組みを完全破壊してまで都構想を導入するメリットを提示出来てないって所に尽きるんだわな。
ウリはゲ党は大嫌いだし一度否決されたにも関わらず首長ダブル辞任という反則級の手段を使いまた住民投票に持って行った
ゲ党の手腕も気に食わん。だからと言って反対派の面々もバイブやレッズ筆頭に大嫌いな奴らが揃ってるので
好き嫌いだけで賛成反対の判定はしたくない。

市の仕組みを完全破壊してまで都構想を導入するメリットが少ないのなら現状の仕組みをそのままにした方が良い。
一度壊した物を元に戻す事はほぼ不可能に近いのだから。
0194日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:21:05.58ID:n9Zu6GUq
>>1 おつです

グチェや大串がGO TOを批判しているけど、
ふたりの選挙区は町おこしで必死だろうに
観光以外で地域を活性化させる方法があったら教えて欲しい
0196日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:23:29.86ID:Bjx52jkG
>>184
現行よりも権限と財政弱い特別区が4つ出来ると反対派は言ってて、府に司令塔一元化出来ると維新は言ってる。最終的には国の財政調整?でがあるから大丈夫との理屈
国との緊密な連携は官都大阪の生命線だから、それはいいとして、これのどこが地方自治の強化なんだか
0198日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:26:35.79ID:jsDjhoso
>>193
国政だと野党中心の議員立法が全会一致で通っていたりラ党と一緒に賛成した野党がものによって異なるなんてよくある
(昔は狗でとれたて法案なんて言われていた今日可決した法案というコーナーがあったが)
地方首長だと昔からえげつない相乗りを見たりするからラ党の革新共闘はそこまで問題にすべき?とも思う
0199日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:26:37.35ID:eVZqQ/NK
>>196
最終的には国の財政調整?でがあるから大丈夫との理屈

Z的にどうなんだ
0200日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:26:45.50ID:C/PBNiVX
>>197
結局そこなんだよな
維新vsその他以前にリスクを負うだけの理由が示されてない
維新は分かりやすさを全面に押し出してたのに
0201日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:27:07.00ID:sMPYlk09
>>197
今までのゲ党の市政、県政をどこまで信じるかでしょ
赤字削減したのは事実として、一部行政サービスが悪くなってるとも言われるが、そこら辺どう感じるかですな
まぁ平松や房枝時代と比べりゃマシでしょうけど
0203日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:29:38.49ID:Bjx52jkG
>>193
全くもって同意だが、可決されたらどうしようもないですし、その場合はうまくいくことを祈ります
まあ結果出たわけじゃないし、とりあえず自分が投票いかなきゃどうしようもないですしね
0204日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:30:01.42ID:vDKsKgVV
大阪人の東京コンプレックスにも困ったもんだ
都になったからと言って東京と同格になれるわけでもないのに
0205日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:30:02.36ID:aSnfz6vx
>>193
郵政民営化と同じで、冷静に振り返ってみれば大した政策ではないよね、大阪都構想。
自分もゲ党の「馬鹿の一つ覚え」のように改革改革言う姿勢が嫌い。

都構想なんてどうでもいいから、ゲ党は黙って憲法改正に協力すればいいと思う。
でもこいつらのことだから、憲法改正でも「プライマリーバランス条項をねじ込むことを
条件にするだろうから、ホントに厄介だ・・・。
0210日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:34:49.98ID:C/PBNiVX
>>202
維新は節約ばっかだから象徴的なハコモノとか道路とかないしなあ
震災の時もそうだったけど経済活動を活発化させる施策は基本的にないからな
強いて言うならIRぐらいか
0211日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:35:21.54ID:Bjx52jkG
>>205
維新がねじ込むなら憲法裁判所か道州制、ラ党の参院都道府県代表に反対だと思う
むしろプライマリーバランスはラ党財政再建派か公明がいいそう
0213日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:36:42.26ID:dWJberwd
>>136
当該スレの3が「国民新党に入れた」と書いてて草生えた

>>198
革新共闘をやるとゲ党に攻撃材料を与えることになるからなあ
実際野合批判で無党派層とラ党票を奪われてるっぽいし
0214日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:39:57.31ID:beiQECt/
>>212
東京都スタイルの大阪府にするという話らしい。

大阪城を改造して宮内庁管理にするか?
0215日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:40:15.01ID:392BzdND
都構想が賛成多数で通ったとしても、
準備も、上手くいかなかったときの後始末も、国に丸投げする未来しかない。
0216日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:40:22.63ID:USA/cjLF
>>205
郵政民営化って本来、郵便貯金の財政投融資への流れをなくす
という面があったけど、選挙の数年前に解消してた、という記憶
0218日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:42:16.59ID:Bjx52jkG
>>200
既存の問題点を指摘するのじゃなくて、自分が次のグランドデザインを描けるかどうかが問われているわけですからね
まあ一番街頭活動してたのは維新なのは間違いないし、前回から5年の間の維新の活動がどう評価されるか
ウリ個人的には都構想の賛否と維新の評価は必ずしも=じゃないと思うけど、こればかりは結果次第
0219日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:42:40.23ID:Esx9koLr
>>216
そういう点で言えばゲ党と銀髪は似てるんですな

まあ、ゲ党は元大阪府連内の清和会だから当然といえば当然なんですが
0220日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:42:48.31ID:A1geT28u
>>167
まあ「政権交代により株価3倍」は一応実現しましたし
しかし当時は「ラ党大敗により離党者続出」なんて言われてて
実際何人か離れていく奴らはいたけど
その時我先に逃げ出した連中とラ党とわが党の現状見るに
沈没寸前のボロ船とヒビこそ入ったけど修理可能な船の区別もつかない奴の末路なぞこんなもんだろうなと
0222日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:46:01.26ID:dakxjSgv
>>205
郵政民営化で財政投融資特別会計が廃止されたのは大きな進歩であるまいか。
財務省の支配は強化されたけど、国家予算の明朗会計は重要ですし。
0224日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:47:06.38ID:ya17FsXr
なにわ筋線やら淀川左岸線やら止まってた話が色々動いとるで。
大阪におらんかったら知らんやろけど。
0225日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:50:34.94ID:GuFxlOgs
>>222
国内で金を回していたと考えればよかったかもしれんぞ
日本郵政はオーストラリアの企業買収で巨額損失だしたからな
0226日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:51:58.74ID:C/PBNiVX
>>224
谷町線の延伸の話もあったな
富田林まで伸ばすんだっけか
市長選で当選した維新の市長が言ってたわ
0227日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:53:56.35ID:PRLXemj5
大阪自民党が街宣車回して反対連呼しているけど投票日にやっても良かったんだっけ?
0228日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:54:16.15ID:Esx9koLr
あと、大きいのがモノレール延伸
やっと近鉄沿線から伊丹まで直通するお…
0230日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:55:47.61ID:ya17FsXr
>>226
モノレールもやね。

守口の近畿道と阪神高速の接続とか大和川線なんかも一気に進んだ気がするけど、
維新の手柄かどうかは微妙。
0231日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:56:46.60ID:NRscaz1A
どちらが勝っても負けても暴動必須と言われるダメリカ、多分また感染も増える
飴+86,293死+914
インド+46,715死+468
ブラジル+16,077死+340
ロシア+18,140死+334
フランス+35,641死+223
アルゼンチン+9,745死+210
コロンビア+11,033死+179
英+21,915死+326
メヒコ+6,000死+516
ペルー+2,323死+65
南アフリカ+1,770死+46
イタリア+31,758死+297
イラン+7,820死+386
ドイツ+14,070死+60
チリ+1,685死+49
イラク+1,997死+48
ベルギー+20,056死+144
インドネシア+3,143死+87 バングラディシュ+1,320死+18 ウクライナ+8,752死+155
フィリピン+1,803死+36 トルコ+2,213死+75 ポーランド+21,897死+280
オランダ+9,804死+50 サウジアラビア+402死+19 チェコ+11,429死+173
パキ+807死+11 イスラエル+721死+25 ルーマニア+5,753死+101
カナダ+2,512 死+26 モロッコ+3,790死+70 ネパール+2,508死+17
エクアドル+1,045死+38 ポルトガル+4,007死+39 UAE+1,121死+5
コスタリカ+1,105死+14 オーストリア+5,349死+27 ベラルーシ+983死+3
アルメニア+2,381死+41 レバノン+1,699死+12 モルドバ+839死+19
ハンガリー+3,908死+51 ヨルダン+3,301死+57 チュニジア+1,784死+44
スロバキア+2,573死+7 アゼルバイジャン+1,095死+12 ケニア+1,395
ブルガリア+1,803死+25 ミャンマー+1,210死+18 ボスニアヘルツェゴビナ+1,953死+22
クロアチア+2,769死+15 セルビア+1,817死+6 デンマーク+1,126死 +2
ギリシャ+2,055死+6 ジョージア+1,673死 +22 スロベニア+1,797死 +23
北マケドニア+1,084死+12 ルクセンブルグ+799死+5 リトアニア+1,001死+8
0233日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:59:56.34ID:5ZQHo0bm
世耕弘成 Hiroshige SEKO@SekoHiroshige
こういう批判を特定媒体から頂くことは想定してましたが、私の考えはこうです。
代表質問とは党を「代表」しての考えを述べる場でもあります。菅総理への参院自民党の初質問ですから、我が党が総理を支持する理由を国民に向け説明するのは当然のことです。(続く)

特定媒体(アサピー
0234日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 13:00:29.12ID:Fj78x6yU
>>194

大串の選挙区は温泉あるけど、九州外にはあんまり有名じゃないし鹿島の酒屋ぐらいしかない。

佐賀とか観光地ではないしなぁ。バスツアーで回るようなところでご利益があまりない。

結局別府と聖地巡礼だかんね。北部九州は。
0235日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 13:00:38.28ID:C/PBNiVX
>>230
谷町線も前の前の市長の頃から話はあったんだよなあ…
都市伝説的な話になってるわ
0236日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 13:02:45.43ID:A2k4Kbhq
>>136
こんなのがあったのか
この後あの震災が起きるとはな

>>167
1枚目
>安倍元首相の圧勝で”惨敗”自民は分裂の危機!?
何だろこれ
2枚目
株価に所得増ねえ…
反対してきたマイナンバーにいきなり賛成になるしベビーブームも起きなかったですねえ

>>168
ブーメランの名手だからなっ

>>172
事務作業を理解出来てないから一度派遣で事務作業すればいいと思ったわ
0237 【ぴょん吉】
垢版 |
2020/11/01(日) 13:04:24.06ID:0aZxelmE
>>159
アニメ業界が具体的に陳情しない限り政治側も動けない
0240日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 13:10:02.25ID:A2k4Kbhq
>>182
(-@∀@)<本当に毎日新聞は情けないですねwww発行部数だだ下がりじゃないですかww

>>185
ボイラーとかにも回るし

>>191
最近アカピのフンガー推しがひどくて…
まかり間違って総理総裁にでもなったらよっぽど都合がいいんだろうな

>>193
> 一度否決されたにも関わらず
これを言い出すと国民投票で否決されたら二度と上程できなくなるからなあ
今回デマがいっぱい出てるけどいざ国民投票となればいま以上のデマがあふれるんだろうな…
0243日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 13:12:59.78ID:Du7dfOiD
>>24
兵庫県に取られた摂津の旧領を回復し、摂津の版図で名前だけ大阪都にし
河内県と泉州県を分離再編してはいかが?兵庫県が終了するでしょうが。
0244日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 13:13:20.34ID:NRscaz1A
>>237
同人誌即売会主催の大手や印刷所系は現ラ党の藤末の所に行ってる模様

ただ、パヨはラ党に陳情に行くことから否定だからな
青識亜論(せいしき・あろん)
@BlauerSeelowe
そしていちおうこれは予言的に言っておきますが、フェミニズムを取り巻く
言論状況がこのまま続くのであれば、影響力は確実に退潮しますよ。
青識亜論(せいしき・あろん)
@BlauerSeelowe
·
18時間
返信先:
@BlauerSeelowe
さん
対話しない、議論にも応じない、ひたすら権力者へ働きかけて、
少数者の表現や思想を排除すればいいという運動、それは最終的にどういう帰結をもたらすでしょう。フェミニストが高らかに理想をうたって戦った「家父長制」というものは、思うにまさにそのような顔かたちをしていたのではありませんか。


てつまよしとう∃xist@godspeedtetsuma16時間←デビューはしてるが売れなかったのでパヨフェミ媚び+オタクシネーに走っている自称漫画家
返信先:
@BlauerSeelowe
さん
またデタラメですね。権力に擦り寄っているのはフェミストではなく山田さんや
赤松さんですよ。山田さんは憲法草案で個人の自由を憲法で規制すると明言している自民党に入党し、赤松さんは「自民党へのロビー活動に邪魔なのでオタクは自民党を批判しないでくれ」とまで言ってます。知らないんですか?
0246日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 13:13:51.53ID:Gy1DbZQS
>>237
赤松健の活動が実って、この前アニメを保護・活性化する法案が提出されてた、まあ長期的な奴だけど
0247日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 13:15:40.14ID:aSnfz6vx
>>237
アニメ業界は、若者への影響力は絶大なものがあると思うの。
(政治を絡めすぎると若者はソッポを向くかもしれないが)
パヨクにどっぷり浸かったTV局や、反権力ごっこに勤しむ実写映画界には、
さんざん苦汁を舐めさせられてきたんだから、もういっそ保守系スタンスを
明確にして、ラ党についちゃった方が悪くないかと。
0250日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 13:19:24.00ID:xc4noZoW
>>247
あの業界も大御所はパヨ色強いからな…
全ての業界に言えるだろうが団塊以上が鬼籍に入るまでは本格的には変わらんかもね
0251日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 13:20:45.59ID:gtkG5DvU
>>193
一度廃案になった法案を上程してはいけないとなったらさぞや野党はやりやすくなるでしょうな
0252日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 13:21:15.16ID:65VMlEme
>>245
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   おっ、そうだな
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /
    /       .\
0254日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 13:21:27.49ID:dufBsr71
>>150
いきものがかりは欠史3代で疲弊した世の中への薬や口パクドルやウリナラへのアンチテーゼで流行ったがワニとパヨ発言ですべてぶち壊した
開会式とも言われていたがこのままじゃLiSAに取られそうだし
そもそも欠史3代で売れていたってことはその時代で推されていたわけで、狗会長がモミーになったら激推しが減ったのがすべて
0255日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 13:22:00.45ID:NRscaz1A
>>247
特にここんとこパヨの「エロですらない二次元を叩く」が頻発してて
リ党や社民がそういう勢力とべったりになりつつありますしね
「うっすらパヨっぽい〜ノンポリ」のヲタがパヨへの嫌悪感を募らせて不思議はないでしょう
ツイ民なら女史やミク谷のガチ勢っぷり、山田藤末の実行報告を見れば
何もせずガーガー言うだけで萌え絵ガー勢力とベタベタしてるパヨとどちらが信じられるかはもう明白
0257日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 13:23:07.21ID:E+YsUkjH
>>244
>個人の自由を憲法で規制する

さじ加減が難しいところはあるかもしれんがある程度は当たり前やろ…
小学校の正門前に風俗店開店する自由や
メリケンみたいに一般人の銃武装の自由や権利が欲しいとでも言うのかね
0259日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 13:24:14.21ID:C/PBNiVX
>>255
元エロ作家が売れてきてるのが気に入らんのかも知れん
でもそれが分かるならヲタだわなw
0260日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 13:24:50.46ID:gdszr2Cx
>>254
いきものがかりと言うより、ネックは水野なんだろうなあ。
嬉々として石北系政治的発言してるし。
0262日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 13:25:10.61ID:eVZqQ/NK
今思えば漫画を緊急出版という形だけにすればよかったのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況