X



【サヨくなれる理由を知った】旧民主党系等研究第934弾【恥をかいて進め】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 06:28:09.82ID:aAnGAU3w
前スレ
【陳は】旧民主党系等研究第933弾【滑稽なり】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1604055784/

関連スレ
【スガも】月川当局者研究第128弾【同じでスガ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1600133225/

【悪しき前例主義を】菅自民党研究第2弾【打破】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1602251849/

【国民の皆様、8年近くにわたりまして】安倍自民党研究第196弾【本当にありがとうございました。】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1599118516/

【朝日は煽った口だろ】麻生太郎研究第322弾【素直に言えや】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/asia/1515825701/

【新しい道を】谷垣禎一研究第78弾【切り開く】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/asia/1550498304/

☆900を踏んだ人は宣言してから次のスレを立ててください。
☆900を超えて次スレの動きが無い場合は、気付いた人が被らない様に宣言をして次スレを立てて下さい
0124日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 11:24:29.15ID:gStu1Om0
抑止力ってなんだっけ___?


原口 一博 @kharaguchi
核抑止力などと冷戦時代の虚構に今も縋っている人達に。
核爆弾の作り出す地獄にその想像力を巡らせて欲しい。
 白黒写真を現代の技術でカラー化した広島市庁舎のあと。ここにも人がいたことを。
幾万もの同胞の上に落とされた原爆。
原爆を落とした国の目線と論理?で安全保障を考えてどうするのか?
0125日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 11:27:52.35ID:ZFkuGACx
>>117
岸里玉出〜汐見橋は阪堺電車みたく路面にすればいいと思う。。
まぁ無理だけどw
0127日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 11:29:30.75ID:Gy1DbZQS
ゲ党は野党の中では一番マシな方なので、うまく成長できれば、短期的にはマイナスでも最終的にはプラスかと
まあうまく成長できなければ我が党ら行きだけど

>>107
シロアリは森の中では倒れて腐った木を食べることで新しい木のための空間と栄養を作るので益虫扱い
言いたいことはわかるが、その比喩表現は合ってないと思う
0128日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 11:29:37.40ID:gtkG5DvU
>>122
今でも労組の動員で当選している議員ばかりじゃないですか。
内心はどうあれ結果的に投票している=支持でしょう。
0130日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 11:30:14.23ID:aSnfz6vx
>>124
そのセリフ、在日米軍幹部に言えるのか?
「日米同盟は堅持するが、日本が攻撃されても米軍は核ミサイル使うな」って。

シナ凶ベッタリのボケ老人・売電相手なら言えるかな?
0131日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 11:30:47.12ID:RpqtvUwf
>>72
公平中立である必要なんて無いと思うよ。うん。
問題なのは公平中立のように装いつつ偏ってるって現状だから。

立ち位置を鮮明にしてから今みたいな報道()をしてるなら特に批判なんて受けないと思うんだけど。
0132日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 11:32:45.41ID:gtkG5DvU
>>129
トヨタに限らずどこの労組もそうですが。サンヨー初め我が党政権でつぶれた会社は数知れず。
流石に反原発とは相いれないと電力労連は離れたみたいですけどね。
0134日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 11:34:34.82ID:beiQECt/
苦しむのは下っ端労働者だから貴族様には関係ない理論か。
0135日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 11:34:42.59ID:USA/cjLF
>>131
そのためには放送法を変更する必要があるけど、TV局が反対してたような
0137日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 11:37:00.70ID:SS4q8R1L
>>115
よく知らんけどJR九州のコラボが楽しそうで行きたくなったなあ
気分を明るくさせる目に見えない効果もありそうでいいことだわ
0138日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 11:41:42.85ID:dakxjSgv
「朝鮮人て日の丸を見たり君が代を聴くとゴリラみたいな行動するんでしょ? それなのに日本で試合やるの?」
0139日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 11:42:12.27ID:OQG6KGmQ
>>135
表向きには権力者や金持ちが好きなように宣伝できるからとか言ってるけどホンネは公平中立というありもしないが隠れ蓑にはなるお題目を失いたくないからなんだろうよ
0140日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 11:43:02.61ID:5tlMFAJS
穴だらけのGOTOよりアニメとタイアップして人動かしたほうが効果的だな
0141日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 11:45:21.22ID:hC6BsHJ4
>>1おつ

>>140
GOTOが穴だらけかどうか知らんが、
アニメとのタイアップとGOTOの併用で活性化って考えはいかんのか?
0146日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 11:48:47.61ID:aSnfz6vx
>>136
2009年衆院選直前の朝の通勤電車で、表紙にぽっぽのどアップと「政権交代。」のフレーズが印刷された
我が党特製サギフェスト冊子を真剣な顔で読んでいたサラリーマンを見かけた。
今じゃ、とても恥ずかしくてできない、思い出すのも不快な所業だろうなあ。
0148日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 11:50:23.18ID:Im4958ds
都心だけど、客足が戻っている感じ。え?こんなお店にも地域共通クーポン? ってな具合もあり。
0149日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 11:51:03.48ID:knPSYmke
>>145
探せば何かマイナーな作品が発掘されるんじゃないの?

知らんけど___
0152日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 11:53:01.68ID:Im4958ds
仕分けして、
・公務員の給料を下げたらGDPが下がった。何故だ?
・一般会計予算が空前絶後に膨らんだ
という政権があったらしい
0153日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 11:53:13.85ID:dakxjSgv
>>10
パックンはCIAの公然工作員(大阪民国担当)がヨシトモ?で漫才師になった口じゃろ。

WWIIの虐殺大勝利に酔った戦後の米国は、
CIAと民主党大統領が組んで世界各地で混乱を発生させる事例多数。
インタブーの斜め上感も、ある意味で米みんす党支持者の脳内世界観っぽい。
0154日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 11:53:26.04ID:GuFxlOgs
>>143
「100日後に死ぬワニ」映画化決定してたはず 劇場版「鬼滅の刃」公開で思い出す人々
https://www.j-cast.com/trend/2020/10/14396617.html?p=all

今春大ヒットした漫画「100日後に死ぬワニ」。実は作品が完結した2020年3月20日、公式ツイッターで「100日後に死ぬワニ」の映画化を発表していたのをご存じだろうか。

あれからもうすぐ7か月。いまだ「映画完成」の報は聞こえてこないが...。
0155日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 11:54:03.18ID:NRscaz1A
>>141
遠征慣れしたヲタなら既にやってるだろうしな聖地巡礼のGOTO遠征
今年はアニソン系の現場もことごとく飛んでるから
0157日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 11:55:24.74ID:hC6BsHJ4
>>155
我が第二の故郷であるKey半島にもお金落としてほしいでござる。
にたま駅長可愛いよー
0159日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 11:56:29.06ID:5tlMFAJS
>>141-142
GOTOを悪用して云々ってニュースはネットにいくらでもあるぞ
そんなのに税金突っ込むのなら、アニメ産業に投資しろと思うよ


>>143
あれはもう死んだ(棒なし)
0160日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 11:56:46.21ID:9wiQTYCQ
修学旅行生がクーポン貰って大人買いしていて土産物屋ウハウハだってな
正しい、GOTOの使い方だよな
0162日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 11:56:59.32ID:GuFxlOgs
>>136
大阪都構想に投票したことを後悔している皆さんのお言葉

というスレが作られるのは遅くても5年後か、待ちきれん
0165日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:00:07.56ID:jsDjhoso
>>160
我が党の辞めた松井なにがしも実家が助かってるよな


じつはあの旅館がウリの修学旅行の旅館やったニダ
0166日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:00:18.92ID:C/PBNiVX
>>162
都構想は失敗したら戻せないからなあ
我が党と違って維新は何年もやってきてるとはいえ怖いわな
0169日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:01:56.22ID:C/PBNiVX
>>159
アニメ産業は構造の問題もあると思うがね
利益出てもテレビ局にほぼ吸われるし
円盤売れなきゃ製作側には還元されんでしょ
0172日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:03:44.19ID:9j4pm025
乗数効果ってのが分かってるんならGoToを否定する気にはなれんと思うのだが。
持続化給付金にしろ悪用するバカが出てくるのは想定内。
でも、そのデメリットを上回る効果が期待できるからやるんだろうに。
そういえば乗数効果が分からない総理も居たような_________

同時に利権フンダララとか言ってるグチェ筆頭とした我が党系や応援団やパヨクも死んだ方が良い。
0173日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:04:17.38ID:Bjx52jkG
>>50
統合じゃなくて大阪市を廃止して4つの特別区設置するかどうかの投票だから、大阪府はそもそも関係ない
維新は大阪府(あるいは都)に司令塔一元化するといってる
なんの意味があるのか知らんが、これで二重行政解消になると主張してる
0176日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:07:58.03ID:GuFxlOgs
>>170
わが党のような政権交代と違って不可逆ですからね
大阪市民じゃないから高みの見物ですわ
0178日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:08:44.41ID:eVZqQ/NK
>>162
松井吉村の表情が琉球王に当選した時のデニーにならなければ良いのですが
維新はわが党ではないから10年で1兆円1千億の公約を2万‰守れる_____
0179日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:09:26.92ID:Vs40UFwE
>>177
フジに企画持ち込まれたけど蹴ったそうだな
テレビ業界の連中は感覚が古い
0181日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:09:55.44ID:vL+E/uTj
>>170
個人的には反対だが可決されたらしゃーないし、大阪のためにうまく機能してくれることを望む
0182日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:10:04.13ID:c6jh5INQ
解散総選挙から百日遡って描かれる物語

いつでも解散しろ! 受けて立つ! と言っていた牧場長が解散しないでくださいと泣き崩れた場面が感動的でした!
アベの葬式はうちが出す! と言って自社が死に体となるところとか感動で涙がとまりませんでした


近日公開!!
0184日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:10:48.60ID:USA/cjLF
>>173
それだと、4つの市ができるようなもの?
国としては、市町村合併を進めてたのでその反対の動きになるような
0185日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:13:33.62ID:3SLYQrfF
宿泊だけじゃなくて関連業界にもお金が回るんですよね。クリーニングや農業、漁業なんかにも。
0186日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:13:46.71ID:5ZQHo0bm
北海道、81人感染で連日の最多更新 知事、さらに拡大なら「強い措置」
ttp://mainichi.jp/articles/20201101/k00/00m/040/017000c
0187日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:14:09.99ID:EPK/5vnh
>>184
そう考えたので反対票は入れたが、反対派がアレ過ぎるから通るだろうなと諦めてる(´・ω・`)
0189日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:15:00.63ID:Bjx52jkG
>>176
まあ失敗したら関ヶ原から西を経済的に道連れなんだけどね
いやもう、本当にすいません
0191日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:18:31.98ID:sMPYlk09
まずクラゲ会に入団してゲロの後を継ぐ所から始めようぜwww

自民党次期総裁選に意欲 野田聖子氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/85b0463fbef25ebc49a92c7958d1fa322a32a847

自民党の野田聖子幹事長代行は1日放送のBSテレ東の番組で、来年秋の党総裁選に関し「常にチャレンジすることで(党の)多様性を引っ張り出していきたい」と述べ、出馬に意欲を示した。

 
 野田氏は「菅義偉首相と、子どもを抱えている野田聖子の政治家としての立ち位置はおのずと違ってくる」と指摘。
「まだまだ自民党の政治の中で、引き出していない政策はたくさんある。それを引き受けていきたい」と語った。 
0192日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:19:06.98ID:USA/cjLF
>>187
そのあたりをまともに解説できてないのなら
政治家としては無能ということかな
0193日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:19:47.32ID:9j4pm025
>>181
結局前回にしろ今回にしろゲ党が市という仕組みを完全破壊してまで都構想を導入するメリットを提示出来てないって所に尽きるんだわな。
ウリはゲ党は大嫌いだし一度否決されたにも関わらず首長ダブル辞任という反則級の手段を使いまた住民投票に持って行った
ゲ党の手腕も気に食わん。だからと言って反対派の面々もバイブやレッズ筆頭に大嫌いな奴らが揃ってるので
好き嫌いだけで賛成反対の判定はしたくない。

市の仕組みを完全破壊してまで都構想を導入するメリットが少ないのなら現状の仕組みをそのままにした方が良い。
一度壊した物を元に戻す事はほぼ不可能に近いのだから。
0194日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:21:05.58ID:n9Zu6GUq
>>1 おつです

グチェや大串がGO TOを批判しているけど、
ふたりの選挙区は町おこしで必死だろうに
観光以外で地域を活性化させる方法があったら教えて欲しい
0196日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:23:29.86ID:Bjx52jkG
>>184
現行よりも権限と財政弱い特別区が4つ出来ると反対派は言ってて、府に司令塔一元化出来ると維新は言ってる。最終的には国の財政調整?でがあるから大丈夫との理屈
国との緊密な連携は官都大阪の生命線だから、それはいいとして、これのどこが地方自治の強化なんだか
0198日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:26:35.79ID:jsDjhoso
>>193
国政だと野党中心の議員立法が全会一致で通っていたりラ党と一緒に賛成した野党がものによって異なるなんてよくある
(昔は狗でとれたて法案なんて言われていた今日可決した法案というコーナーがあったが)
地方首長だと昔からえげつない相乗りを見たりするからラ党の革新共闘はそこまで問題にすべき?とも思う
0199日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:26:37.35ID:eVZqQ/NK
>>196
最終的には国の財政調整?でがあるから大丈夫との理屈

Z的にどうなんだ
0200日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:26:45.50ID:C/PBNiVX
>>197
結局そこなんだよな
維新vsその他以前にリスクを負うだけの理由が示されてない
維新は分かりやすさを全面に押し出してたのに
0201日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:27:07.00ID:sMPYlk09
>>197
今までのゲ党の市政、県政をどこまで信じるかでしょ
赤字削減したのは事実として、一部行政サービスが悪くなってるとも言われるが、そこら辺どう感じるかですな
まぁ平松や房枝時代と比べりゃマシでしょうけど
0203日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:29:38.49ID:Bjx52jkG
>>193
全くもって同意だが、可決されたらどうしようもないですし、その場合はうまくいくことを祈ります
まあ結果出たわけじゃないし、とりあえず自分が投票いかなきゃどうしようもないですしね
0204日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:30:01.42ID:vDKsKgVV
大阪人の東京コンプレックスにも困ったもんだ
都になったからと言って東京と同格になれるわけでもないのに
0205日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:30:02.36ID:aSnfz6vx
>>193
郵政民営化と同じで、冷静に振り返ってみれば大した政策ではないよね、大阪都構想。
自分もゲ党の「馬鹿の一つ覚え」のように改革改革言う姿勢が嫌い。

都構想なんてどうでもいいから、ゲ党は黙って憲法改正に協力すればいいと思う。
でもこいつらのことだから、憲法改正でも「プライマリーバランス条項をねじ込むことを
条件にするだろうから、ホントに厄介だ・・・。
0210日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:34:49.98ID:C/PBNiVX
>>202
維新は節約ばっかだから象徴的なハコモノとか道路とかないしなあ
震災の時もそうだったけど経済活動を活発化させる施策は基本的にないからな
強いて言うならIRぐらいか
0211日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:35:21.54ID:Bjx52jkG
>>205
維新がねじ込むなら憲法裁判所か道州制、ラ党の参院都道府県代表に反対だと思う
むしろプライマリーバランスはラ党財政再建派か公明がいいそう
0213日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:36:42.26ID:dWJberwd
>>136
当該スレの3が「国民新党に入れた」と書いてて草生えた

>>198
革新共闘をやるとゲ党に攻撃材料を与えることになるからなあ
実際野合批判で無党派層とラ党票を奪われてるっぽいし
0214日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:39:57.31ID:beiQECt/
>>212
東京都スタイルの大阪府にするという話らしい。

大阪城を改造して宮内庁管理にするか?
0215日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:40:15.01ID:392BzdND
都構想が賛成多数で通ったとしても、
準備も、上手くいかなかったときの後始末も、国に丸投げする未来しかない。
0216日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:40:22.63ID:USA/cjLF
>>205
郵政民営化って本来、郵便貯金の財政投融資への流れをなくす
という面があったけど、選挙の数年前に解消してた、という記憶
0218日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:42:16.59ID:Bjx52jkG
>>200
既存の問題点を指摘するのじゃなくて、自分が次のグランドデザインを描けるかどうかが問われているわけですからね
まあ一番街頭活動してたのは維新なのは間違いないし、前回から5年の間の維新の活動がどう評価されるか
ウリ個人的には都構想の賛否と維新の評価は必ずしも=じゃないと思うけど、こればかりは結果次第
0219日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:42:40.23ID:Esx9koLr
>>216
そういう点で言えばゲ党と銀髪は似てるんですな

まあ、ゲ党は元大阪府連内の清和会だから当然といえば当然なんですが
0220日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:42:48.31ID:A1geT28u
>>167
まあ「政権交代により株価3倍」は一応実現しましたし
しかし当時は「ラ党大敗により離党者続出」なんて言われてて
実際何人か離れていく奴らはいたけど
その時我先に逃げ出した連中とラ党とわが党の現状見るに
沈没寸前のボロ船とヒビこそ入ったけど修理可能な船の区別もつかない奴の末路なぞこんなもんだろうなと
0222日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 12:46:01.26ID:dakxjSgv
>>205
郵政民営化で財政投融資特別会計が廃止されたのは大きな進歩であるまいか。
財務省の支配は強化されたけど、国家予算の明朗会計は重要ですし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況