修学旅行ならバーチャル枕投げとか、木刀のネット通販とかやれよ__

「バーチャル修学旅行」オンラインで戦争の歴史を…
https://news.yahoo.co.jp/articles/990007a5d63f84ab0e9d8175a02897d0d05f1b78
新型コロナウイルスの影響を受けて修学旅行の中止や延期が相次ぐなか、
オンラインで戦争の歴史などを学ぶ「バーチャル修学旅行」が開催されました。

広島女学院高校の学生:「日本の加害面を学ぶのもすごく大切だと思う。戦争を経験していない世代は何を学んでおくべきか」
サーロー節子さん:「自分の体験の話をする。それだけでは相手に十分説得力がない。
私はおわびします、正直に。腹を割って話をする態度がないと、核の問題もお互い共有することができない」

このイベントには、広島の被爆者でノーベル平和賞授賞式でスピーチを行ったサーロー節子さんや
被爆2世を自覚するサッカー日本代表の森保一監督が講演を行いました。
全国から参加した700人以上の中高生が熱心に耳を傾け、活発な質疑応答も行われました。