X



【政治経済】令和床屋談義 町の噂その760

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/13(火) 10:57:01.59ID:k55yrpny
政治から経済、軍事、国際情勢まで、日本の過去と未来を真面目にじっくり語るスレです。
みんな仲良く、荒らしはスルー、品のない罵倒嘲笑はルール違反。
※このスレは、なるべくsage推奨でお願いします。(メール欄に半角で sage を入れてください)
真面目な疑問反論大歓迎、みんなで仲良く考えましょう。
950 か 480k を超えたら談義停止して次スレを立てるべし。

前スレ
【政治経済】令和床屋談義 町の噂その759
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1599446263/
0555日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/29(木) 20:54:24.31ID:NRzrUO7/
The Economist@TheEconomist・2時間
Joe Biden will not end the bitter animosity that has been mounting for decades
in America. But he could begin to lay out a path towards reconciliation.
The former vice-president gets our endorsement
0556日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/29(木) 20:54:34.11ID:evokSmQ2
>>539
13兆円真水の金注入するなら何らかの効果はあるかと
昔の定額減税もちゃんと景気の下支えになってたからな
ただリーマンショック以上の恐慌下にあるんだから貯蓄に回りやすいかもしれない
しかしそもそも経済対策なのか?
非常事態宣言で国全体が一時的に活動が制限されるからこの金で凌げって意味合いだったと思っていたんだが
0557日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/29(木) 20:55:14.39ID:o06gcjRL
…そして1週間後、このスレには
「この選挙は不当」「共和党の不正が発覚した」
「激戦区のこの州で共和党がとるのは明らかにおかしい」
などの記事がガンガンアップされる
0559日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/29(木) 21:01:39.64ID:NRzrUO7/
*エコノミスト雑誌;米国上院議員選挙の予想

The Economist@TheEconomist・4時間
What do Maine, Arizona and North Carolina have in common? Our election model
thinks a Senate seat in each state is likely to switch from red to blue
メイン、アリゾナ、ノースカロライナで共和党議席が民主党に移ると予想

https://projects.economist.com/us-2020-forecast/senate?fsrc=scn/tw/te/bl/ed/senateforecastingtheus2020elections
Forecasting the US elections
The Economist is analysing polling, economic and demographic data to predict America’s elections in 2020

予想議席数・民主党=52.3 seats
予想議席数・共和党=47.7 seats
0560日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/29(木) 21:03:02.67ID:CtSySLVh
>>556
たったの10万円ぽっちじゃ大多数は何も凌げない
国民の多くは既に決まっていた支払いに回すか、この金が無くてもいずれ買ったであろうものにしか充てない
つまり経済効果上は実に無意味で、大規模感染症の脅威に当てられた国民のヒステリーを多少宥める程度の効果しか無い
0561日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/29(木) 21:04:48.60ID:evokSmQ2
一時的に無収入になる人などへのコロナ対策の支援策だったと思うのだが
低所得者のみの配布にすると必要な人にも行き渡らない
苦しくとも自分だけもらうことを恥と考える人たちはかなり多い
0562日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/29(木) 21:06:30.03ID:NRzrUO7/
https://www.vox.com/21538653/poll-biden-trump-texas-university-dallas?scrolla=5eb6d68b7fedc32c19ef33b4
Exclusive: Biden leads Trump by 12 points in a national UT Dallas poll
The survey also finds that more stimulus is respondents’ top priority for a
new Congress.
By Li Zhou and Christina Animashaun Oct 29, 2020, 7:00am EDT
テキサス大ダラス校の世論調査で、全米平均でバイデンがトランプを12ポイントのリード
0563日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/29(木) 21:11:04.95ID:evokSmQ2
麻生が経済対策だと言い出したのは物凄い違和感があった
まぁもうそろそろ引退だろうから批判はしないが
0564日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/29(木) 21:13:04.76ID:CtSySLVh
>>561
そんな人らに10万ぽっち与えてもしょうがない

コロナ原因と見られる失職に対して、雇用保険が待たなくても支給されるようになったり
雇用保険の受給期間を無条件で二ヶ月延長したり、事業者への速やかな給付金設定しがり
政府はちゃんと手を打ってるって解ってて言ってるん?
0565日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/29(木) 21:18:30.74ID:CtSySLVh
あの給付金は政府の金の使い道としては下の下の下だ
お金貰えて助かった?
そりゃそうだろうよ
でそのまま死蔵されるだけの金が何を生み出すと言うのかね?
0566日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/29(木) 21:24:59.09ID:OlxvL4hw
経済対策ではなくコロナ対策費でしょ
それにわざわざ後になってから全然効果ないとべらんめい調で捲し立ててもしょうがないやろ
本当に失策なら黙っといた方が徳でしょうに
0567日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/29(木) 21:32:12.04ID:CtSySLVh
配布手段はさておいて国民1人に10万円とかそれだけで13兆円
ほんとに有効なコロナ対策になってるようには思えない
国民全員が受益者だから文句が出てこないだけじゃないか、バカバカしい
0568日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/29(木) 21:35:51.88ID:ECulHUnF
WTO「事務局長にオコンジョイウェアラ推戴」…
事実上、兪明希氏に自主辞退勧告・・・
https://japanese.joins.com/JArticle/271694

WTO事務局長選挙、兪明希氏は辞退せず逆転狙う見通し・・・
https://japanese.joins.com/JArticle/271717

冗談やめてよ。
でも、このまま事務局長不在状態が続くのは、トランプにしたら
願ったり叶ったりだろうね。
日本にしても、徴用工問題が解決するまでは、別にそれでも構わないわけで。
0569日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/29(木) 21:38:11.16ID:OlxvL4hw
小渕内閣の時の特別減税だったか
あれはGDPにちゃんと反映されてたはず
>>567
効果がないとは言い切れない
0571日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/29(木) 21:45:30.54ID:OlxvL4hw
先の消費税の増税分ぐらいの金を真水で配布して効果がないと言い切るのはどうかと思うよ
0572日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/29(木) 21:48:35.24ID:CtSySLVh
効果なんて無い
未来に展望があれば財布も軽くなるが、コロナが何時収束するか
解らないこの状況で10万円もらったからって余分に金使うやつがどれだけ居るというのか
0573日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/29(木) 21:54:33.88ID:evokSmQ2
やはり消費税減税か恒久的に消費税率の引き上げを禁止するしかないか
0574日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/29(木) 22:00:35.27ID:iIBDYZHl
>>565
死蔵できる余裕がある人はそれでいいのよ、その余裕もない人のための給付金だよ
0575日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/29(木) 22:05:11.79ID:CtSySLVh
>>574
その余裕すらない人に10万円は少なすぎると言ってる
消費税減税も完全撤廃くらいまで踏み込めなければやったところで経済活性化になると思えん
この窮地を脱する勝利条件はただ一つ、日本の見通しは明るいと国民が楽観的になることだけ
個人的にはGOTOみたいな業界救済策を推し進めるべきと考える
後は目先の自社利益の為だけに無駄に騒ぐマスコミをどうにかして封じる事
アイツらが無駄に不安を煽るのが邪魔で仕方がない
0576日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/29(木) 22:15:16.60ID:KMpYX2oP
法制審、18〜19歳厳罰化を答申 少年法改正要綱、実名報道は解禁に
https://www.sankei.com/life/news/201029/lif2010290047-n1.html

令和4年4月に民法上の成人年齢が18歳になるのに伴い、
適用年齢を20歳未満から引き下げるかどうかが焦点だったが、「立法プロセスでの検討に委ねる」として結論は棚上げした。
0577日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/29(木) 22:32:51.15ID:iIBDYZHl
>>575
それならお代わりを2度3度要求するべきですな
あのときはとにかく現金をなるべく速く手元に届けるのが重要だったのですから
まあ、10万じゃ足りないには同意するから、追加の給付金早よ!
0578日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/29(木) 22:45:04.53ID:CtSySLVh
>>577
違う
本当は困窮世帯にだけ、しかしもっと大きく配りたかったが、それだと貰えない大多数の恨みを買う
それで公明が横車を押した所為であんな無意味な給付金になった
あんたは今冬のボーナス減ったから充当してくれってだけだろう?
税金を使って何か効果を狙ってるわけじゃない
0579日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/29(木) 22:55:30.07ID:kzWZN2Vx
>>578
困窮世帯の定義とは?
コロナで収入が減った家庭と元々収入の少ない家庭とは区別するの?
それを区別して配布しようとしたら1年じゃきかないよ
その間にも困窮世帯は増えるだろうね
ならば拙速でも一律に配った方がいいでしょう?
それと勝手に人の給料を心配してくれてるけど、書いてもいないことを決めつけるのはやめた方がいいよ?
当たっても外れても反感買うだけだからね
0580日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/29(木) 23:12:48.31ID:CtSySLVh
>>579
だから最初から給付金なんてやらなきゃよかったのよ
それでもやれってなら制限加えて検討してますってポーズで時間稼ぎして無駄に使うはめに陥る金をへらすべきだったのさ
代わりに失業保険の給付を早くする、長くするとうの手当を行う。こっちはすぐ出来るし実際出来た
一律に10万円配布なんてそれ自体が無意味な事なんだからやるべきじゃなかったんだ
そりゃ個人としちゃ嬉しい、でも政府はやるべきじゃなかったんだよ

あと、追加の給付金はよとか書いたのは悪手だったんじゃない?
給付金に味をしめたように見えて厭らしいぜ?
ついでにコロコロID変えるのも褒められたもんじゃない
0581日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/29(木) 23:18:26.28ID:kzWZN2Vx
>>580
言いたいことはわかるが賛同はできん
あとIDは意識して変えてるわけじゃないのでどうにもならんのよ、すまんね
0582日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/29(木) 23:19:08.26ID:nu4i7OhE
図星刺されてて草
とはいえは補填してくれるならして欲しいわな、俺もなー
0583日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/29(木) 23:56:10.54ID:o06gcjRL
 
渡邉哲也
「簡単に言うと、バイデンさんをイメージすると日本の政治家で一番近いのが村山富市さん」
「副大統領候補のカマラ・ハリスが辻元清美さん」
福島香織
「ええ!そんなん誰が投票するんですか?ww」
0584日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 02:24:24.56ID:QdTZTVpM
Nate Silver@NateSilver538・11分
Highly similar to the Marist poll this AM. Florida's been gyrating between
"toss-up" and "lean Biden" and this last round of polling is putting it more
in the latter category.
フロリダ州の選挙前最終の世論調査:午前中に公表されたMarist世論調査と同様な傾向
の、Monmouth大学の世論調査。フロリダ州は「競合・未定」と「バイデン側に傾斜」の間
で揺れ動いているが、この調査では「バイデン側に傾斜」に向かう傾向を示している

引用ツイート
Nate Cohn@Nate_Cohn ・ 12分
Biden leads the final Monmouth poll of Florida
Biden 51, Trump 45 ('high turnout')
Biden 50, Trump 46 ('low turnout')
https://www.monmouth.edu/polling-institute/reports/monmouthpoll_fl_102920/
Florida:Biden Maintains Lead

Among all registered voters in Florida, the race for president stands at 50%
for Biden and 45% for Trump. Another 1% support Jo Jorgensen (Libertarian),
less than 1% back Howie Hawkins (Green), and 2% are undecided. In different
likely voter models+, the race stands at 51% for Biden and 45% for Trump in a
high turnout scenario and 50% to 46% with lower turnout. Biden’s current lead
is nearly identical to the likely voter model results in last month’s Monmouth
poll. The last two presidential elections in Florida were decided by a single
percentage point.
0585日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 02:37:01.14ID:QdTZTVpM
>>584  Marist世論調査
https://www.nbcnews.com/politics/meet-the-press/poll-biden-holds-narrow-lead-florida-n1245190
Poll: Biden holds narrow lead in Florida
Biden gets 51 percent to Trump's 47 percent in a new NBC News/Marist poll,
an edge within the poll's margin of error.
ct. 29, 2020, 6:00 PM JST
By Mark Murray

WASHINGTON ? Joe Biden holds a slight 4-point lead over President Donald Trump
in the battleground of Florida, fueled by his standing among seniors and
independents, according to the final NBC News/Marist poll of the state before
Tuesday's presidential election.
0587日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 03:37:43.50ID:QdTZTVpM
Nate Silver@NateSilver538・31分
Quinnipiac:

Biden +3 FL
Trump +1 IA
Biden +7 PA
Biden +5 OH

https://poll.qu.edu/florida/release-detail?ReleaseID=3682
October 29, 2020 - Florida And Iowa Races Are Too Close To Call, Quinnipiac
University Poll Finds; Biden Maintains His Lead In Pennsylvania, Has Narrow
Lead In Ohio

FLORIDA: Biden 45%, Trump 42%
IOWA: Trump 47%, Biden 46%
PENNSYLVANIA: Biden 51%, Trump 44%
OHIO: Biden 48%, Trump 43%
IOWA SENATE: Ernst 48%, Greenfield 46%
0589日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 04:23:06.36ID:Ieq+MnY5
>>583
酷いなあ。村山さんは別に変態性癖もなかったしインフラを海外に売り飛ばしたりウクライナで汚職したりしてないだろう。
0590日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 06:51:43.82ID:QdTZTVpM
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65644990Q0A031C2000000/
米、コロナ感染拡大で活動制限相次ぐ 各州が独自措置
2020/10/30 6:38

【ニューヨーク=白岩ひおな】新型コロナウイルスの感染拡大が続く米国で、各州など自
治体が市民の経済活動を制限する独自の措置を相次いで導入している。厳しいロックダウ
ン(都市封鎖)後に正常化を目指していたが、感染の再拡大に直面し、制限措置への回帰
を余儀なくされている。

中西部イリノイ州ではシカゴが30日からバーやレストランでの屋内飲食を禁止し、集会人
数も25人までに制限する。同州は新規感染者の増加を受け、州内の11地域のうち7地域で
新たな制限措置を導入した。

ウィスコンシン州は市民に外出自粛や集会の中止を呼びかけている。西部コロラド州デン
バーは飲食店の営業や集会制限を強化したほか、州が市内の学校に授業をオンラインのみ
かオンラインとの併用とするよう求めた。

南部テキサス州エルパソでは入院者数の増加を踏まえ、25日に外出禁止令を発令した。
午後10時から朝5時まで外出を禁じる。東部ニュージャージー州最大の都市ニューアーク
は、27日から薬局やスーパーなどを除き、営業時間を午後8時までとした。北西部アイダ
ホ州は26日に、50人以上の屋内集会を禁止し、屋外集会は収容人数の25%に制限すると発
表した。

国立アレルギー感染症研究所のファウチ所長は米CNBCのインタビューで、全米47州で感
染者が増加し、病院は患者であふれていると指摘。「状況がこれまでと変わらなければ、
新規感染者や入院患者、死者(の増加)で多大な苦痛に襲われることになる」と語った。

感染が急拡大している地域の多くは11月3日に迫る大統領選の激戦州とも重なり、新型コ
ロナ対策はトランプ大統領とバイデン前副大統領の政治的な争点の一つとなっている。
0591日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 06:56:01.55ID:QdTZTVpM
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65633750Z21C20A0EA2000/
欧州、コロナ封じに再びカジ 「半世紀で最も深刻」
2020/10/29 20:44 (2020/10/30 5:20更新)

【ブリュッセル=竹内康雄、パリ=白石透冴】欧州各国が新型コロナウイルスの封じ込めへ、
ロックダウン(都市封鎖)など厳しい行動制限へ再びカジを切り始めた。フランスは全土
で外出制限を実施し、ドイツも飲食店を閉鎖する。回復の兆しが出ていた経済への影響は
避けられないが、感染者数の急増で医療崩壊への警戒が高まっているためだ。

「従来より進んだ対策を取らなければいけない」。マクロン仏大統領は28日、テレビ演説
で語った。通勤、通学などの理由以外の外出は認めず、飲食店などは閉鎖する。
マクロン氏は経済への影響に配慮して、3〜5月に続く2度目の外出制限を否定し続けてきた。
だが同国の1日の新規感染者数は足元で5万人を超えた日もあり、戦略見直しを余儀なくされた。

メルケル独首相は28日、飲食店や娯楽施設などの営業を11月2日から禁じると発表。劇場や
映画館も閉鎖する。イタリアは全土で飲食店の夜間営業を制限したほか、一部地域では夜間
の外出を禁止した。

再び非常事態を宣言したスペインは国内のほぼすべてで夜間の外出を禁止。州政府の判断で
州をまたぐ移動を禁止することも可能だ。非常事態宣言は21年5月までになりそうで、サン
チェス首相は「(状況は)過去半世紀で最も深刻だ」と理解を求める。

各国が厳しい措置を導入するのは医療体制が逼迫しているためだ。欧州疾病予防管理センタ
ー(ECDC)によると、フランスやベルギー、イタリアの集中治療室(ICU)の患者数は夏に
比べて5〜10倍に急増。これまで抑えてきた死者数も増え続けている。

感染が急増している背景は、7〜8月の夏季休暇シーズンに域内を中心に移動制限を緩和した
ことにある。観光業など経済への影響を和らげる狙いで、実際に消費を中心に回復して景況
感は大きく改善した。だが人の接触が増えたことで、感染の再拡大につながったとの見方が強い。
0592日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 10:13:13.99ID:QdTZTVpM
*538 ネイトシルバー

Nate Silver@NateSilver538・41分
It really doesn't feel like we're gonna get much change in the polling averages
between now and election day. The one potential (and important) exception is
Pennsylvania, which it seems like a lot of major pollsters are holding out as the
final state they'll poll.
今から選挙当日までに世論調査の支持率に大きな変化が起こるようには見えない。ただし
唯一の可能な例外はペンシルバニア州で、主要な世論調査機関の多くが最終調査の結果公
表を控えている
0593日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 10:24:16.46ID:QdTZTVpM
FiveThirtyEight@FiveThirtyEight・33分
Trump won white Catholics handily in 2016, but there are signs that his support
from this group is slipping. That’s doubly worrisome for the president
because white Christians are declining as a share of the voting population overall.
2016年にトランプはクリスチャンの支持を固めて当選したが、この層のトランプ支持は
揺らいでいる。クリスチャン層が有権者全体に占める比率は低下傾向でもあり、トランプ
にとっては二重に心配すべきことである

https://fivethirtyeight.com/features/trump-is-losing-ground-with-some-but-not-all-white-christians/?ex_cid=538twitter
OCT. 29, 2020, AT 12:32 PM
Trump Is Losing Ground With Some ? But Not All ? White Christians
By Amelia Thomson-DeVeaux
0595日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 11:44:03.39ID:0JF3RhK4
Taiwan F-5s to be phased out by 2026
https://www.taipeitimes.com/News/taiwan/archives/2020/10/30/2003746044

The nation’s F-5 fighters would all be decommissioned by 2026, Democratic Progressive Party (DPP) Legislator Wang Ting-yu (王定宇)
wrote on Facebook yesterday, after an F-5E crashed into the sea north of Taitung County’s Chihhang Air Base yesterday morning,
killing its pilot.
--
Washington last year agreed to sell Taiwan 66 F-16Vs, with the first two fighters scheduled to be delivered in 2023, military sources said
0596日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 11:58:29.49ID:QdTZTVpM
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65597970Z21C20A0000000/
[FT]インド、海洋でも対中強硬に傾斜
2020/10/29 17:00日本経済新聞 電子版 Financial Times

インド政府は今夏、中国軍との国境係争地域での衝突で20人が死亡したのを受け、南シナ
海に最先端の戦艦をひそかに派遣した。これは異例の動きで、戦艦やその任務については
ほとんど何も公表されなかった。

だが、インドの安全保障アナリストは、中国と周辺国が領有権を巡って激しく対立するこ
の海域でインドが突然存在感を示したのは、中国政府に対する明らかな警告だとみなして
いる。中国政府は南シナ海の広大な海域の領有権を主張している。

■裏庭に手を出してけん制

「戦艦派遣によるメッセージは『うちの裏庭を荒らすな。さもなければお宅の裏庭を荒ら
すことになる』ということだった」。ベンガルールに拠点を置くシンクタンク、タクシャ
シラ研究所のナティン・パイ所長はこう解説する。

これは中印のヒマラヤ国境地域での緊張が数千キロメートル離れたアジアの海域に大きな
影響を及ぼしかねないことを示している。インド政府は侵略的とみなしている国境地帯で
の中国の動きに対抗するため、海軍力の行使に傾き、各国との安保連携を強化しつつある。

インドは先週、日米と毎年インド洋で実施している合同海上演習「マラバール」にオース
トラリアを招いた。安保アナリストたちや中国政府はインド太平洋での中国の拡張主義を
抑えるための戦略的提携の構築に向けた第一歩だとみている。

「クアッド」と総称される4カ国は表向きにはあくまで海上での有事を念頭に置いているが、
インド政府はこの新たな提携を膠着状態にある国境問題での立場の強化につなげたいと考
えている。中印両国は国境問題についてハイレベル協議を重ねているが、緊張緩和には至っ
ていない。
0597日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 11:59:03.39ID:QdTZTVpM
■膠着打開へ海洋に活路

パイ氏は「ヒマラヤの安保問題は(インド洋と太平洋が接する)マラッカ海峡の東に広がっ
ている」と語る。「ある対立の舞台で問題を解決できないのなら、舞台自体を拡大しなくて
はならない」とも指摘する。

インド海軍の元将校で現在はインドのシンクタンク、オブザーバー研究財団で海洋政策の部
門を率いるアブヒジット・シン氏は「インドが国境問題の解決方法が不満だと中国に伝える
方法はいくらでもある。海域での緊張を高めるのもその一つだ」と指摘した。

一方、中国のシンクタンクである上海国際問題研究院で南シナ海問題に詳しい研究員は、イ
ンドがインド太平洋で「米政府が主導する戦闘態勢に寄り添う」ことにしたのは危険な判断
だと主張した。中国共産党系メディアの環球時報でマラバール演習について「これは明らか
にインド(洋)にミニ北大西洋条約機構(NATO)を創設するステップだ」とも指摘。「イン
ド洋で軍事同盟が形成されれば、他国は対抗措置をとらざるを得なくなる。軍事衝突のリス
クが高まるだろう」と懸念を示した。

インドの海軍力は中国よりも劣っている。中国海軍は多くの兵士を抱え、誘導ミサイル駆逐
艦や空母、潜水艦などの兵器を誇る。中国はインドよりもはるかに急ピッチで海軍力の増強
を進めている。

もっとも、インド海軍の元将軍のウダイ・バスカル氏は、インドは中国のエネルギー供給の
大半を運ぶ重要な海上交通路(シーレーン)であるインド洋に位置しているため、地理的に
はかなり優位な立場に立っていると指摘する。

現在はインドのシンクタンクの所長を務めるバスカル氏は「地理的にはインドが優位だ」と
強調。「海軍力は劣っていても、インドは半島に位置しているので常設空母を持っているよ
うなものだ」と語った。
0598日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 11:59:32.45ID:QdTZTVpM
インドの戦略家たちはかねてインド海軍に対し、中国の勢力伸長を抑える長期戦略の一環と
して、一触即発の状態にある南シナ海などで強硬姿勢に出るよう求めてきた。

■国境衝突を契機に融和姿勢を修正

だが、国民会議派の歴代政権は中国を挑発したがらなかった。モディ首相も中国からの投資
を得るため、中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席のご機嫌取りに努めてきた。
ところが、スリランカやパキスタン、ジブチなどインド洋における中国による港湾網の整備
は軍事転用される恐れがあるため、インド政府は不安を抱くようになった。中国がミャンマ
ーに大型船が入港できる水深を備えた港湾の建設を計画していることも懸念を高めた。

インド外務省の政策顧問であるアショク・マリク氏は「我が国を囲むインド洋で中国が存在
感を高めていることで、我々の海洋安保に対する認識は変わりつつある。これは15世紀末の
欧州人の渡来以来の状況だ」と語る。

アナリストたちは守りの姿勢に終始していたインド政府が、対中関係を根本的には敵対関係
だと結論付けて海洋で強硬姿勢に軸足を移したのは、ヒマラヤでの衝突がきっかけだったと
指摘する。バスカル氏は「インドはこれまで中国を懸命になだめようとしていたが、現実的
になりつつある」と語った。

インドの海洋戦略がどのような形になるかについては激しい議論が交わされている。強硬派
は中国船の往来を妨害し、中国政府に圧力をかけるべきだと主張する。だが、インドの戦略
家の間ではこうしたやり方には賛否両論がある。第三国に影響が及び、反発を招くリスクが
あるからだ。

インドはアンダマン・ニコバル諸島で海洋におけるインフラの増強を計画している。総工費
13億ドル(約1400億円)を投じて大ニコバル島で深水港の建設も進めている。冷戦時代は敵
対していた米国との防衛協力も強化しつつある。
0599日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 11:59:56.80ID:QdTZTVpM
米国の哨戒機「P8(ポセイドン)」は9月、アンダマン・ニコバル諸島のインド軍基地で初め
て給油した。両国は27日、軍事衛星の情報共有を拡大することで合意した。

インドと中国の両軍のにらみ合いは国境係争地域ラダックでの厳しい冬の間も続く公算が大
きい。一方でアナリストは、インド洋などアジアの海域が両国の主戦場になる可能性がある
と指摘する。

パイ氏は「インドが南シナ海で対中連合に加わるのは理にかなっている」と強調する。「そ
れとは別に、中国を挑発するのはインドの地政学的利益になる。中国の地域での振る舞いは
完全に違法だからだ」と語る。
By Amy Kazmin(2020年10月28日付 英フィナンシャル・タイムズ電子版 https://www.ft.com/
0601日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 12:39:24.16ID:QdTZTVpM
ロイター@ReutersJapan
動画:#米大統領選 の運命分けるカトリック票、バイデン氏への評価は二分
ピュー・リサーチ・センターが今月行った調査によると、米カトリック教徒の有権者は
51%が民主党のバイデン候補を支持する一方、44%がトランプ大統領を支持してお
り、二分している。自身もカトリック教徒であるバイデン氏だが、人工中絶を容認して
いることなどから支持を取り込めていない実情が浮かびあがった。
午前11:48 ・ 2020年10月30日・Twitter Media Studio

*ちなみにヒラリーはプロテスタント
0602日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 12:41:16.68ID:QdTZTVpM
https://jp.reuters.com/article/japan-defense-idJPKBN27F08T?feedType=RSS&;feedName=special20
2020年10月30日11:37 午前UPDATED 1時間前
防衛省、次期戦闘機事業で三菱重工と契約
[東京 30日 ロイター] - 防衛省は30日、航空自衛隊のF2戦闘機の後継となる
次期戦闘機(F−X)の今年度事業に関して、三菱重工7011.Tと契約を締結したと発表した。
同社と次期戦闘機の開発を進めていくとしている。
0603日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 12:46:04.10ID:QdTZTVpM
https://jp.reuters.com/article/usa-election-idJPKBN27F04P
2020年10月30日10:22 午前2時間前更新
トランプ・バイデン両氏フロリダ州で集会、コロナ対策の違い鮮明

[タンパ(米フロリダ州) 29日 ロイター] - 米大統領選の共和党候補トランプ大統
領と民主党候補バイデン前副大統領は29日、激戦州フロリダでそれぞれ集会を開き、支持
を訴えた。トランプ氏の集会は聴衆が密集した一方、バイデン氏は車を乗り入れる方式を取
り、新型コロナウイルス対策の違いが鮮明となった。

ロイター/イプソスが28日発表した激戦州支持率調査によると、フロリダ州ではバイデン
氏の支持率が49%、トランプ氏が47%で、統計上互角となった。

同州の選挙人は29人と多く、重要性が高い。トランプ氏は2016年の前回選挙で同州で
勝利しており、下馬評を覆して当選する原動力となった。

トランプ氏が同州タンパで開いた屋外集会には何千人もの聴衆が密集したが、多くはマスク
を着けていなかった。トランプ氏は「あの男に負けるなんて想像できるか?」と述べてバイ
デン氏をあざけり、再選すると確信していると続けた。

バイデン氏はその数時間後に同じタンパで参加者が車を会場に乗り入れて車の中かその近く
で演説を聞く「ドライブイン」方式の集会を開いた。バイデン陣営の要請に従い、支持者ら
はマスクを着用した。

バイデン氏はトランプ氏がウイルスを拡散し集団感染を招く「スーパースプレッダー・イベ
ント」を開いていると批判。感染者数が増えているにもかかわらず、最悪期は過ぎたとトラ
ンプ氏が主張していることも非難した。

「トランプ氏は白旗を揚げ、米国の家庭を見捨て、コロナに降伏した」とし、「しかし米国
民は決してあきらめない、決して屈しない」と強調した。
0604日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 12:46:33.56ID:QdTZTVpM
トランプ氏は自身のコロナ感染から回復後、目まぐるしいスケジュールで選挙活動を行って
おり、多い日は異なる州で3回集会を開催。バイデン氏はこれよりゆるめの日程を組み、今
週は2日間を自宅のあるデラウェア州の周辺で過ごした。

トランプ氏は29日夜にノースカロライナ州で集会を予定していたが、同氏陣営によると、
ハリケーン「ゼータ」の影響で延期された。 30日は再び中西部のミシガン、ウィスコンシ
ン、ミネソタの各州で遊説を予定している。バイデン氏は30日にウィスコンシン、ミネソタ、
アイオワを訪れるとみられる。
0605日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 12:49:07.88ID:QdTZTVpM
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-usa-fauci-idJPKBN27F06E
2020年10月30日10:57 午前2時間前更新
米ホワイトハウス対策本部、コロナ感染は「容赦なく」拡大と警告

国立アレルギー感染症研究所のファウチ所長は、CNBCとのインタビューで「われわれ
がたどっている道筋は非常に困難で、間違った方向に向かっている」と警告。全米47州
で感染者が増加しており、病院は患者であふれていると述べ、「状況がこれまでと変わら
ないようなら、新規感染者や入院患者、死者(の増加)でこの国は多大な苦痛に襲われる
ことになる」と語った。

CNNが入手した州の週報によると、コロナウイルス対策本部は中部・西部の州で積極的
な感染防止対策が必要と警告。「中西部、北中西部、西部で広範で容赦ない市中感染が継
続している。無症状感染と有症状感染の双方を制御するために、積極的な抑制策が必要に
なる」とした。

その上で、冬季に向かい気温が低下する中、屋内で家族や友人と過ごす時間が長くなって
いることが感染拡大の大きな要因となっていると指摘。各州に対しマスクの着用や、人と
一定の距離を確保するソーシャル・ディスタンスのほか、人混みを避けるなどの措置を一
段と強く奨励するよう呼び掛けた。
0606日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 12:50:08.73ID:Df95ajCX
>>601
カトリックというのは、信教の自由も認めてないのかね
なんで、中絶禁止の法律を作りたがるんだろう

ポーランドでもニュースになってたけど
0607日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 12:54:43.17ID:QdTZTVpM
Kazuto Suzukiさんがリツイート
Dr. RawheaD@家@RawheaD・1時間
バイデンを攻撃するための的としてハンター・バイデンが選ばれたきっかけとなった64
ページの書類が、捏造された調査期間「Typhoon Investigations」による、これまた実
在しない著者「Martin Aspen」が書いたことが発覚したようだ。
引用ツイート

Kyle Griffin@kylegriffin1 ・ 5時間
NBC Exclusive: The Hunter Biden 'dossier' that went viral on right-wing internet
sites and was later disseminated by Trump's close associates appears to be from
a fake 'intelligence firm'.
The author of the report, 'Martin Aspen', does not exist.

https://www.nbcnews.com/tech/security/how-fake-persona-laid-groundwork-hunter-biden-conspiracy-deluge-n1245387
How a fake persona laid the groundwork for a Hunter Biden conspiracy deluge
A 64-page document that was later disseminated by close associates of President
Donald Trump appears to be the work of a fake "intelligence firm."
Oct. 30, 2020, 6:30 AM JST
By Ben Collins and Brandy Zadrozny
0609日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 12:58:36.29ID:QdTZTVpM
Kazuto Suzukiさんがリツイート
中山 俊宏 NAKAYAMA Toshihiro
@tnak0214・5時間
同志社の飯田健さんのこのエッセーは選挙前の必読。「隠れトランプ支持者」があまり
重要ではないこと、今年の世論調査は大丈夫そうだということが平易に説明されています。

〔研究レポート〕2016年大統領選挙に関する実証研究の知見と2020年大統領選挙
https://www.jiia.or.jp/column/post-16.html
0610日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 13:02:30.91ID:QdTZTVpM
Kazuto Suzuki@KS_1013・6時間
米印の2+2の共同声明。日本では衛星データの共有のようなことが報じられていたが、これ
を見る限り、宇宙関連ではSSA(宇宙状況監視)データで協力するという話になっているな。

https://www.state.gov/joint-statement-on-the-third-u-s-india-22-ministerial-dialogue/#.X5sv-YP3_f4.twitter
Joint Statement on the Third U.S.-India 2+2 Ministerial Dialogue - United States
Department of State
The text of the following statement was released by the Governments of the United
States of America and India on the occasion of the third U.S.-India 2+2 Ministerial
Dialogue. Begin text: India’s...
0611日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 13:14:33.58ID:QdTZTVpM
Nate Silver@NateSilver538・47分
The race is not tightening if you use any sort of robust methodology or look at
the better polling. The tightening is almost entirely confined to a group of 3 or
4 pollsters that release a lot of polls and so can dominate polling averages that
don't adjust for house effects, etc.
まともな世論調査機関のデータを見る限り大統領選終盤の支持率の差の縮小は起こっていない

*538は世論調査機関の信用格付けを行っていて↓のサイトの表示を見ればわかる
https://projects.fivethirtyeight.com/polls/
例えば
C Harris Poll
A Suffolk University
C+ Rasmussen Reports
B Public Policy Polling 
A+ Monmouth University
D- SurveyMonkey
0612日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 13:20:25.01ID:QdTZTVpM
Paul Krugmanさんがリツイート
Dave Wasserman@Redistrict・8時間
Five days from Election Day, it's clear who's the favorite. And it's not Donald Trump.
引用ツイート

Dave Wasserman@Redistrict ・ 2016年11月4日
Five days from Election Day, it's clear who has the momentum. And it's not Hillary Clinton.
This thing is close.
0613日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 14:51:16.89ID:/fc34uj9
Glenn Greenwaldって言うジャーナリストが自分が共同創刊したThe Interceptっていうニュースサイトを辞任した
辞任理由は「ハンターバイデンの報道に対する検閲を受けたから」
https://twitter.com/ggreenwald/status/1321869227226222593

で、辞任に際してTwitterで実際に載せる予定だった自身の記事を載せてるんだけどこれがかなりのボリューム

かなり掻い摘んで要約すると
・ニューヨークポストの記事及びその後に出てきたハンターバイデン疑惑の資料は恐らく本物だという事
・それ等を全て「ロシアの偽情報」と結論付けて隠蔽する為にバイデン陣営、主要メディア、元CIA関係者等がやってきた工作の手口やそれに反するジャーナリストへの攻撃についての非難
・ウクライナにおいてバイデンが行ってきたハンターへの利益供与の為の工作、具体的にはプリズマ社への捜査に介入する為に検事長の解雇を強制した経緯
の3点について主に記載されている

Glenn Greenwaldはスノーデンの件でも有名なジャーナリスト
今回の件でアメリカ主要メディアのジャーナリズムの失墜にかなりの憤りを覚えているね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0614日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 15:44:08.82ID:QdTZTVpM
https://projects.economist.com/us-2020-forecast/house?fsrc=scn/tw/te/bl/ed/houseofrepresentativesforecastingtheus2020elections
Right now, our model thinks the Democrats are all but certain to keep their majority
in the House of Representatives.
雑誌エコノミスト;米国下院議員選挙予想

予想民主党下院議員数=244(227-263)
予想共和党下院議員数=191(172-208)

民主党の下院過半数支配は揺るがず、強化される
0615日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 16:33:02.85ID:0JF3RhK4
米ルビオ上院議員、取引禁止リスト入りの中国企業の上場を廃止 法案提出
https://www.epochtimes.jp/p/2020/10/64050.html

国防総省や商務省のブラックリストに掲載された中国企業を、
米市場から上場廃止させたり、上場を阻止する法案を提出した。

米国からの投資に依存している中国企業に打撃を与え、米金融市場からの中国マネーの排除を後押しする狙いがある。
0616日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 16:36:19.74ID:QdTZTVpM
ニューズウィーク日本版
@Newsweek_JAPAN・34分
「なぜ欲しいのかワケがわからない」文在寅の原潜計画にアメリカから疑念
https://newsweekjapan.jp/stories/world/2020/10/post-94861.php

#韓国 #軍事 #米韓関係
「なぜ欲しいのかワケがわからない」文在寅の原潜計画にアメリカから疑念
<韓国はすでに北朝鮮全域を攻撃できるミサイル戦力を備えており、なぜ原潜を欲しがる...
0619日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 18:00:02.85ID:0JF3RhK4
米共和党「中国タスクフォース」、束ね法案提出 台湾支持法案も 10/21
https://japan.cna.com.tw/news/apol/202010210006.aspx

台米関係の基礎となる「台湾関係法」の義務の履行を確保するための法案
台湾人が米国内で国旗などを掲げることを認める法案
湾の国際通貨基金(IMF)への加入
世界保健機関(WHO)へのオブザーバー参加を推進する法案

今年中に可決させたいとの姿勢を示している。
0620日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 18:02:46.39ID:rHtoGFxf
ゴーン被告支援の2容疑者、米が日本引き渡し承認 移送は延期・・・
国務省は28日に弁護士に決定を通知し、容疑者らはこの日午後1時に
ボストンから成田に向かう便で移送される予定だったが、容疑者らの
弁護士はボストンの裁判所に移送を遅らせるよう申し立てた。
その後、裁判所は弁護士の申し立てを認め、移送は延期となった。

2人の弁護士は、国務省とホワイトハウスに対し、決定の見直しを
求めていくとした上で「日本への引き渡しは甚だしく不公平だ」と述べた。・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/34b1cbf3724615899e3705c15ba5f51182d3a6b2

韓国と違って、米国は文字通り三権分立だからなあ。
0621日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 18:13:19.42ID:jNeKM2bm
患者搬送後の救急車、無料で高速道路OKに 河野行革相
坂本純也  2020年10月30日 11時26分
https://www.asahi.com/articles/ASNBZ3R89NBZULFA00G.html

 河野太郎行政改革相は30日の閣議後会見で、患者搬送後の救急車が高速道路を無料で使って消防署に戻れるようにすると発表した。
高速道を所管する国土交通省などが近く高速道路会社や自治体に周知する。これまで統一した基準がなく、地域でばらつきがあった。
 消防署に早く戻れるようにして次の出動までの時間を短くするねらいで、河野氏は「人命救助にも資することになる」と述べた。

 内閣府によると、救急車は現在、患者のいる場所や医療機関に向かう時は緊急車両として、高速道を無料で使える。国交省の告示で
消防車は帰り道も無料で高速道を使えるが、救急車は地域で判断が分かれ、料金がかかることもあった。
 河野氏によると、9月の行革相就任後、群馬県の山本一太知事から「消防車と同じ扱いにしてほしい」と問題提起があった。同県から
河野氏の直轄チームに派遣された職員らが国交省と総務省消防庁と折衝し、全国無料で統一することで合意にこぎ着けた。(坂本純也)
0623日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 18:59:33.98ID:jNeKM2bm
精神疾患で自殺、発症後「29日以下」が51%…過労死白書
2020/10/30 11:26
https://www.yomiuri.co.jp/national/20201030-OYT1T50119/

 政府は30日、労働現場の過労の実態などをまとめた2020年版の「過労死等防止対策白書」を閣議決定した。今回の白書では、15〜16年度の2年間に精神疾患で
自殺したとして労災認定された事案(計167件)を初めて分析。職種別では、看護師やエンジニアなど「専門・技術職」が最も多く、40・1%を占めた。

 白書は過労死等防止対策推進法に基づいて毎年作成されている。15、16両年度の労災自殺事案では、専門・技術職が最多の67件に上り、管理職が25件(15%)と
続いた。
 また、精神疾患を発症して自殺するまでの日数は「29日以下」が51・5%を占めた。「30〜89日」が21%で続いており、何らかの強いストレスを受けて急激に精神状況が
悪化し、発症から短い間に命を絶つ労働者の多さが目立った。
 一方で、亡くなるまでの間に医療機関を受診していなかったケースは60・5%に上ることも判明。厚生労働省の担当者は「働き手が悩みを抱えていることを早期に発見して
対応することが非常に重要。企業には、相談しやすい体制作りなどを求めていきたい」と話している。
0624日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 19:15:05.13ID:jNeKM2bm
リニア工事差し止めを 静岡県内の茶農家など きょう提訴へ
2020年10月30日 4時07分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201030/k10012687651000.html

 リニア中央新幹線をめぐり静岡県が水資源への影響を懸念してJR東海のトンネル工事を認めず2027年の開業が
難しくなる中、静岡県内の茶農家などが「水の量が減るなどの影響が出かねない」として、30日、工事の差し止めを
求める訴えを起こします。
(以下、省略)
0626日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 20:07:53.55ID:rHtoGFxf
【社説】「5・18光州民主化運動に異論を言えば刑務所行き」…
韓国でこんな法律が本当に成立するだなんて・・・
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/10/29/2020102980054.html

あのさ、旧親日派の日本がらみ財産を没収する法律が
制定された時は、どうして何も言わなかったのよ。



検察、「慰安婦は売春」発言の元延世大教授を名誉毀損で起訴
-柳錫春教授、大学の講義中の発言を名誉毀損と認定
-挺対協に対する侮辱は嫌疑なしで不起訴処分・・・
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/10/29/2020102980224.html

また、だったらどうして、この教授を擁護しないんだよ。
0629日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 21:37:47.52ID:rHtoGFxf
・・・中国台湾網は・・・「日本は今、米国よりも中国に大きな期待を寄せている」
とする記事を掲載した。記事は、・・・日本と米国、中国との関係について台湾の
当代日本研究学会事務局長の郭育仁氏が「今後の経済発展という点においては、
日本は米国よりも中国寄りに傾いている」との見解を示したことを伝えた。

また、郭氏が新政権発足から日の浅い日本では来年10月に再び首相を選び
なおすことになる点に言及した上で、中国の首脳が来年初めに日本を訪れ、
日本との関係強化や経済協力の拡大の意思を示す可能性があるとし、これまで
米トランプ政権との付き合いで苦しんできた日本は、来年の新政権発足後に
米国よりも中国に大きな期待を寄せることになるだろうと述べたことを紹介している。

さらに、米中両国が対立するなかで、日本は米国との同盟関係がありながらも
中立の立場をとっていることが最近の態度からは見て取れると郭氏が指摘し、
11月の大統領選でトランプ大統領が再選しても、バイデン氏が勝利しても、
米中の間でバランスを取って最大限の国益を得る日本政府の路線が大きく
変化することはないと予測したことを伝えた。
http://news.searchina.net/id/1693910?page=1

日本の米中移行戦略は、台中にバレバレ。
0630日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/30(金) 22:06:08.90ID:rHtoGFxf
英帝国主義評価はまだまだ、イギリスでも旧英領植民地でも甘いな。
Is it time to strike back at empire?・・・

英リベラルは目を瞑ってたんじゃあなくって、連中も収奪の共犯者なんだよ。
Philosophers, political thinkers and authors of the 18th and 19th centuries who
criticised aspects of British imperialism, including Edmund Burke, Lord Byron
and John Stuart Mill, may have thought they were defending decency and the
rule of law - but in practice they condoned inequality, exploitation and
authoritarianism, she writes. “The liberals screwed their eyes shut and put
their fingers in their ears, muttering ‘progress’,” she says.・・・

帝国主義時代の日本を自分ら側に分類しちまってどうすんのよ。
一体、だれが、アジア主義をアジア全域に広げたと思ってんのさ。
・・・political liberalism and social reform in western Europe formed a stark
contrast to the repressive methods of rule employed in the British, Dutch,
French - and Japanese - colonies of Asia. Harper, a Cambridge historian,
makes the intriguing point that as imperialism fostered globalisation, drawing
together Aden, Alexandria and Bombay with Calcutta, Hong Kong, Penang
and Singapore, so this same process allowed Asia’s anti-colonial activists
to establish connections with each other. There was an internationalist spirit
among the revolutionaries that found expression, for example, in the fact that
Shanghai was an early centre of Esperanto, the language in which much
anarchist literature was distributed across south-east Asia.・・・
https://www.ft.com/content/2387b16b-44ff-4cda-80be-e4ce9e4d2dd2
0632日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/31(土) 06:25:15.13ID:7IwQ+H1r
Financial Times@FinancialTimes・48分
There are doubts that Republicans can continue to accommodate a ‘pro-expertise’
corporate cadre alongside its ‘rural, anti-intellectual conspiracy group’ for much longer

Trump’s corporate trouble: CEOs keep their distance from the party of business
The tension between companies and the populist president could develop into a
long-term headache for Republican party
ft.com
0635日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/31(土) 09:58:57.50ID:7IwQ+H1r
https://www.cbsnews.com/news/covid-task-force-birx-warns-surge-covid-19/
Birx warns of "broad surge" across the country, as Trump claims U.S. is "rounding the turn"
BY PAULA REID, KATHRYN WATSON, SARA COOK, MICHAEL KAPLAN
OCTOBER 30, 2020 / 5:45 PM / CBS NEWS
新コロナウイルスのパンデミック、トランプ大統領は「米国は曲がり角を過ぎた」というが
(ホワイトハウスのタスク・フォースのコーディネーターの)デボラ・バークス医師は全土に
「広範な感染増大」が見られるという

Dr. Deborah Birx warned the nation's governors on Friday of a "broad surge" of
the COVID-19 pandemic across the country as the weather cools, contradicting
President Trump's claim that the U.S. is "rounding the turn."

Birx, the White House Coronavirus Task Force coordinator, said on a call that
nearly one-third of the nation is in a COVID-19 hot spot, and things aren't
getting any better as people turn to indoor activities.

"This is a broad surge across every state where it is cooling," Birx said in
audio of the call obtained by CBS News. "... We're learning from the far north
about how dramatic that spread can be, and we do not see yet improvements in
Montana, North Dakota, South Dakota or Wisconsin."

The pandemic will only plateau if "every single person in your states" takes
wearing masks, social distancing and hygiene seriously, Birx said, according
to audio of the call. She told governors that people must decrease indoor
gatherings with family and friends. The goal is to "form a bridge of human
behavior change over the next few weeks," she said.
0636日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/31(土) 10:35:24.33ID:7IwQ+H1r
Nate Silver@NateSilver538・1時間
A COVID record four days before the election is not an October surprise in the
sense that things have been trending badly and it was quite predictable. But the
more that COVID has been at the forefront of people's concerns, the worse Trump
has tended to do.
COVID感染拡大は予め予想されていてそう云う工合に悪くなったいるので、オクトーバー・
サプライズではないが、人々のパンデミックへの関心の高まりは、トランプにとって都合が悪い

The COVID Tracking Project@COVID19Tracking ・ 2時間
Our daily update is published. States reported a new record number of cases?97k?and
1.4 million tests. Currently, 47k people are hospitalized. There were 933 COVID-19
deaths reported.
感染者は97kで新記録、現在入院しているのは47k、死亡者933人
(グラフ)
https://pbs.twimg.com/media/ElnO0jqVkAEuPpH?format=jpg&;name=small
0637日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/31(土) 15:29:02.30ID:7IwQ+H1r
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65601070Z21C20A0000000/
韓国で「5G」離れ 56万人がLTE回帰
ソウル支局長 鈴木壮太郎 2020/10/30 0:00 (2020/10/31 0:03更新)日本経済新聞 電子版

世界に先駆けて高速通信規格「5G」を商用化した韓国で5Gの解約が増えている。サービス
開始から1年半がたつのに、今もつながるエリアが限られ、売り物の「超高速」をなかなか
体感できない。期待を裏切られた消費者がLTEに回帰しているのだ。

■「超高速」体感できず

「5GからLTEに切り替えた人は56万2656人に上る」――。10月7日。与党「共に民主党」の洪
貞敏(ホン・ジョンミン)議員が韓国国会の科学技術情報放送通信委員会の国政監査で明ら
かにした数字が話題になった。SKテレコム、KT、LGユープラスの通信3社の5G加入者は8月末
時点で865万8222人なので、6.5%に相当する。

洪氏は「契約の切り替えは手続きが面倒なのに、それでも5Gを解約するのは低品質と不十分
なカバー率、高い料金体系に消費者がうんざりしているためだ」と指摘。「通信事業者は5G
の品質と顧客満足度の向上に努力すべきだ」と注文を付けた。

韓国で5Gの商用サービスが始まったのは2019年4月3日。「世界初」の称号を米国と争い「米
ベライゾンより1時間以上早く始めた」(関係者)ほどのこだわりようだった。5Gを戦略産業
に育成したい韓国政府の強い後押しもあった。

■しぼむ期待
■政治問題に発展
■積極投資で不満解消を
0640日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/31(土) 20:30:28.13ID:7IwQ+H1r
https://jp.reuters.com/article/usa-election-betting-gmf-idJPKBN27F2YY
2020年10月31日5:28
米大統領選、バイデン氏勝利想定 激戦州でリード=賭けサイト

[30日 ロイター] - 賭けサイト2社によると、11月3日の米大統領選では、民主党
候補のジョー・バイデン前副大統領が激戦州の大半でトランプ米大統領を制し、勝利すると
見込まれている。

ニュージーランドに拠点を置く「プレディクトイット」によると、トランプ氏の0.39ド
ルに対し、バイデン氏が0.68ドルとリード。英国の「ベットフェア・エクスチェンジ」
の勝率はトランプ氏の35%に対し、バイデン氏が65%となっている。

また、プレディクトイットは激戦州14州のうち10州で、ベットフェアは激戦州12州の
うち7州でバイデン氏がリードしているとした。

プレディクトイットの幹部、ウィル・ジェニングス氏は30日、ロイター・グローバル・マ
ーケッツ・フォーラムで「バイデン氏はノースカロライナ州、アリゾナ州、ミシガン州、ペ
ンシルベニア州、ウィスコンシン州でリードしており、選挙人団の305─333票を獲得
するだろう」と述べた。

ベットフェアのアナリスト、ポール・クリシュナムルティ氏も、バイデン氏が330票以上
を獲得して圧勝すると予想した。(ry
0641日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/31(土) 21:23:50.23ID:7IwQ+H1r
https://www.thedailybeast.com/donald-trumps-inner-circle-braces-for-2020-campaign-disaster
Trump’s Inner Circle Braces for Disaster
BRACE FOR IMPACT
Some still believe a win is possible. But others are wrapping their head around
a Biden presidency and regretting the money they gave to Trump.
Asawin Suebsaeng White House Reporter
Lachlan Markay Reporter
Updated Oct. 31, 2020 2:53AM ET / Published Oct. 30, 2020 8:14PM ET
トランプのインナー・サークルは選挙惨敗に備えて身構える

With just a few days left before Election Night and the president trailing in
numerous state and national polls, Donald Trump’s inner circle is increasingly
whispering the same thought: Our guy blew it.

A forecast of a Biden White House is not one they welcome. But it’s one many of
them have come to finally accept after a year of coronavirus deaths, economic
devastation, and racial and civil unrest have throttled an administration run by
a man they believe has failed to rise to the occasion, even on just a purely
messaging front.

“I believe the betting markets, which say there’s a 60 percent chance that
Biden wins, and a 40 percent chance that Trump does,” Stephen Moore, a
conservative economist who advises President Trump on economic and COVID-19-related
matters, said in an interview Thursday.

Out of the 16 knowledgeable and well-positioned sources across Trumpworld?campaign
aides, Republican donors, senior administration officials, and close associates
of the president and his family?whom The Daily Beast interviewed for this story in
the week leading up to Election Day 2020, only five gave Trump comfortable odds at
winning. Doug Deason, a high-dollar Trump donor from Dallas, pegged Trump’s odds at
“75 percent or better,” for instance.
0642日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/31(土) 21:24:24.35ID:7IwQ+H1r
Six others were confident, to varying degrees, that President Trump would be
relegated to one-termer status. The remaining five gave him roughly 50/50 odds.
Of those five, two?a White House official and a friend of the president’s?started
sounding increasingly pessimistic as the conversation went on.(ry
0644日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 00:01:35.13ID:WGCuZhZ2
相変わらずバカにはハンターがFBIの捜査を受けてる事すら知らないんだな
バカだから仕方ないな
0648日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 04:47:11.16ID:sENP4doK
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/presidential-election2020/swing-state/
【日経】米大統領選2020 世論調査を読む
トランプかバイデンか
各種世論調査の違いは
米大統領選2020 世論調査を読む

●Real Clear Politics
バイデン=216
トランプ=125

●FT
バイデン=273
トランプ=125

●CNN
バイデン=290
トランプ=163

●Cook
バイデン=290
トランプ=125
0649日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 04:50:13.30ID:sENP4doK
Kazuto Suzuki@KS_1013・1時間
ベルリンのマダム・タッソー蝋人形館ではトランプの蝋人形がゴミ回収コンテナに入れら
れ、撤去されたとのこと。ちょっと気が早いけど、気持ちはわからないでもない

Madame Tussauds in Berlin dumps Trump before U.S. election
The waxwork museum Madame Tussauds in Berlin loaded its effigy of TV star-turned
Republican president Donald Trump into a dumpster on Friday, a move apparently
intended to reflect its expectations of...
reuters.com
0650日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 04:58:51.81ID:sENP4doK
https://jp.wsj.com/articles/SB11802105269447434285004587066813937152968
バイデン政権入りへ虎視眈々 早くも売り込み殺到
縁起を担ぐバイデン氏は選挙前の人事案の策定避ける
By Eliza Collins, Andrew Restuccia and Ken Thomas
2020 年 10 月 30 日 04:36 JST

【ワシントン】米民主党のジョー・バイデン大統領候補の周辺には目下、電話やメール、
テキストが殺到している。投票日が間近に迫る中、バイデン政権の誕生をにらみ、主要
ポストへの「売り込み」が本格化しているためだ。
0651日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 09:58:21.52ID:a5i6xPOD
ペンシルバニア最近の世論調査
President: general election Pa.
OCT 23-28, 2020 A+ Muhlenberg College Biden +5
OCT 28-29, 2020 B Public Policy Polling* Biden +7
OCT 16-29, 2020 D- SurveyMonkey Biden +6
OCT 23-26, 2020 D- Swayable Biden +6
OCT 24-25, 2020 C- Trafalgar Group* Trump +1
https://projects.fivethirtyeight.com/polls/pennsylvania/
0652日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 10:08:09.07ID:a5i6xPOD
Nate Silver@NateSilver538・10分
We've gotten a lot of data, most of it very recent. 91 million people have already
voted. There's no October surprise unless you want to count the latest COVID spike,
which isn't good news for Trump. Trump can win but there's not much indication of a
last-minute surge toward him.
0653日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 10:12:48.82ID:a5i6xPOD
Nate Cohn@Nate_Cohn・3時間
New CNN/SSRS polls show Biden ahead in four battleground state polls
MI Biden+12, 53-41
AZ Biden+4, 50-46
WI Biden+8, 52-44
NC Biden+6, 51-45
0654日出づる処の名無し
垢版 |
2020/11/01(日) 10:16:22.01ID:a5i6xPOD
Charles Franklin@PollsAndVotes・10月30日
In my @MULawPoll yesterday 7% were "undecided or declined to answer".
Most of those were early voters declining to answer. But "allocate" them by
fav/unfav to Biden or Trump and they split equally, bring us to 50% Biden 45%
Trump 2% Jorgensen & 2 still unknown.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況