X



【アベをつついて】旧民主党系等研究第911弾【スガを出す】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/04(日) 13:02:20.98ID:Im4sp14V
前スレ
【アカい】旧民主党系等研究第910弾【教授たち】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1601699931/

関連スレ
【スガも】月川当局者研究第128弾【同じでスガ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1600133225/

【カンじゃない】菅自民党研究第1弾【スガだ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1600064772/

【国民の皆様、8年近くにわたりまして】安倍自民党研究第196弾【本当にありがとうございました。】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1599118516/

【朝日は煽った口だろ】麻生太郎研究第322弾【素直に言えや】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/asia/1515825701/

【新しい道を】谷垣禎一研究第78弾【切り開く】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/asia/1550498304/

☆900を踏んだ人は宣言してから次のスレを立ててください。
☆900を超えて次スレの動きが無い場合は、気付いた人が被らない様に宣言をして次スレを立てて下さい
0754日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 12:20:09.09ID:ZoiiiMHT
>>743
大統領自ら「ねえ、どんな気持ち?」レベルの煽りをやらかすとは予想外でした(´・ω・`)
0755日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 12:21:23.84ID:ySh7KNfU
>>749
ヒスパニックの支持率が結構拮抗してるのが吃驚した

餅は何故3口で食べれてしまうのだろう
きな粉餅を毎日昼に2つ食べてるけど、あっという間に無くなって食べ足りない
でも3つ食べると後で胃もたれがして苦しくなってしまう
0756日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 12:21:36.04ID:p0QHLUIE
>>737
ネタが無いと無理ですな。

>>740
予算云々に関してはかなりの部分で責を負うところが多いかと。
配分決めてるわけですし。
0757日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 12:22:17.73ID:zcRLLERz
>>661
上に貼ってあったこれをみるとそうでもなさそう>前へ前へ行く感じじゃない
https://www.seikei.ac.jp/gakuen/ss/web_mag/2019/07172.html

>>665
学内ではもう有名だったみたいだし政治家になる前提で政治家になっても
財政のやりくりで苦労しそうって言われてたくらいだからな(例の学生時代の写真のやつのコメントで上のリンクからも見られる)
褒めたくないなら政治家の子のくせにろくに理解出来てなかったってストレートに貶めればいいんじゃないかな
実際は優取ってたりして

>>667
> (韓国から見れば)強硬派の安倍晋三氏が首相の座を降り、「実用主義者」の菅首相が登場したことで
>「日本側の出方も変化しうる」(李元徳・国民大学教授)と楽観視する向きもあるようだ。
HAHAHAHAHA

>>668
飴大酋長の影響力半端ないなー
0758日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 12:22:22.58ID:zZQS63KL
>>749
地方老人がアメリカの政治を握るって凄いよな
神輿に据えるだけならいいかもしれんが下がアレだしなぁ____(´・ω・`)
0761日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 12:25:21.39ID:FfwgnAgg
>>754
大統領としての自覚が足りませんよね、花札は
おそらく、瀕死状態から回復することにより、戦闘力が大幅に上昇しているような気がしますが
0762日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 12:25:42.88ID:h9r/OBCR
>>670
それなり以上に優秀な人ではあるんだろうが…
自分で起業出来なかった時点でこのタイプの人はあかんよな
0763日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 12:26:01.42ID:ySh7KNfU
ジャニも別に好きではないが、いなくなると益々ニダータレントが流入してきそうだから
タッキーには頑張って欲しい
0764日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 12:27:50.38ID:t086i0x6
今日の夕方からか〜 半島の狂乱が見られるねw

10月5日 医学生理学賞
10月6日 物理学賞
10月7日 化学賞
10月8日 文学賞
10月9日 平和賞
10月12日 経済学賞


>>755
ヒスパニックは、黒人が優遇されると割りを喰う側なんで
0765日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 12:29:41.97ID:zcRLLERz
>>672
だんだんコニタン化してきとる

>>679
> 慰安婦問題の責任は日本政府にあると強調した。
安易に謝罪したのがすべての間違いで志願したか朝鮮人業者に騙された売春婦に過ぎなかったと言われたいのかな?

>>708
どこまで調査会社が信用できるかからはじまるからなあ

>>709
はい
ニューオータニに無駄な見積もりをとらせた久兵衛マイスターでもあるんだぞ
0766日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 12:30:50.03ID:a2oo0eoZ
近大の本部キャンパスでハッパ、また亀女が火病かな

近畿大(大阪府東大阪市)は5日、サッカー部の男子学生5人が学外で大麻を使用した
疑いがあることを明らかにした。大学は午後に会見を開き、概要を公表する。大阪府警も大学からの相談を受け、捜査している。
近畿大によると、同じ部に所属する別の男子学生から松井清隆監督に、「部員の中で大麻を使っている人がいる」と通報があった。
大学が調査したところ、5人が使用を認めたという。
https://www.asahi.com/articles/ASNB541MLNB5PTIL00F.html
0767日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 12:32:55.42ID:a2oo0eoZ
ニューオータニといえば


ホテルニューオータニ直営3ホテル(東京、幕張、大阪)では、
「ホテルニューオータニ特製マロンパンケーキ」を、コーヒーショップ・オールデイダイニング「SATSUKI」で、11月30日まで販売する。
パンケーキは、イタリア産リコッタに、コーヒー果皮「カスカラパウダー」
を加えたもっちり生地と、あわ・きび・アマランサスを配合したオリジナル雑穀「ホワイトシリアル」の香ばしい生地の2種類を用意したという。また、サイドには、栗の渋皮煮や羊羹ジュレ、マロンマカロンを添え、トッピングには、大豆油来の植物性バターを使用した豆乳クリーム「ソイレブール」を用いたとしている。
料金は2,800円(税金・サービス料別)。
https://www.traicy.com/posts/20201005182453/
0773日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 12:37:27.98ID:O6GsrwG2
学術会議を民営化なんて優しいなぁ 破防法指定団体でちょうどいいくらいだよ
0774日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 12:38:46.42ID:zcRLLERz
>>722
選択と集中のことかな?
もしそうならあれは成功だとは思わないけど

>>742
ただでさえ花札支持だろうに飴わが党支持がより下がるんじゃ

>>749
限界パ曰くこれは花札が仮病で同情を買うというアベの支持率上昇法をまねたかららしいぞ

>>752
科研費や慰安婦などでいい仕事してたんだし狙われてるんだから言動に気を付ければいいのにあれじゃ活動家だよ
拾ってくれたマジレスの顔に泥塗ってどうするんだ
0775元軍艦住宅住人 ◆bJwT9.wqjY
垢版 |
2020/10/05(月) 12:39:11.20ID:PDJgVl5q
>>613
あの島耕作に
あの島耕作で
あの島耕作が


島耕作に言われるのとモナ夫に言われるのと、どちらが屈辱的かw
0778日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 12:43:24.34ID:oyhkdfCA
ちょっと菅首相有能すぎない?
最初からフルスロットルで飛ばしてる
0779日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 12:46:00.43ID:R+2QZ3cw
>>777
レトルトやフリーズドライはどうなの?
ねえ、特にインスタントコーヒーあたり____
0783日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 12:49:29.44ID:h9r/OBCR
>>763
ジャニのごり押しは嫌いだがジャニタレ自体は嫌いじゃなかったりするな
ジャニの身内の持ち上げ合戦はなんだかなとなるが
あとキンキはもうちょい優しくしてやってほしかったな…
0787日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 12:56:18.21ID:+naJdvBw
>>778
実は前任が穏健派だった説
タガが外れて子分ども(官僚)が活き活きとやり出した
0788日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 12:56:31.15ID:zqNhxWs6
>>774
研究費の選択と集中、正直よくわからんのです
批判も分かるがじゃあどうすれば良かったのか
もうすこしやり方があったのは良くわかるが

シンプルにばらまき正解ってのもわかるんだが

言及する人が皆ポジトークにならざるを得ないのがねぇ…
0791早○田の食客
垢版 |
2020/10/05(月) 12:59:58.66ID:Aq21xLT8
>>789
そらボーガン殺人あったら、、、

>>776
そら山口組が、、、

餅つきも禁止されるかな。
0792日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 13:00:40.19ID:UbRmdhqf
・学術会議のメンバーは学者からの総意で選出されていない
・その連中が恣意的に科研費配分を差配する
・「会議の意向」に沿わない研究は問答無用で禁止!

会議そのものを廃止されても当然の話
ポジショントーク?
馬鹿か
0793日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 13:03:34.85ID:zqNhxWs6
>>792
こっちに向けて言ってるのなら政府としての研究費分配のお話ですよ
学術会議という名の学者全人代の話ではない

別にこっち向けじゃないというのならそのままでどうぞですが
0794日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 13:04:23.64ID:H34923oM
>>791
篠原本町の子供は正月にn萬圓入ったポチ袋貰えるらしいなw
原資は堅気からぶんどった金だろうが
0795日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 13:05:41.52ID:zcRLLERz
(記者解説)切迫感なき社会保障 効率的支援へ、鍵はマイナンバー活用 編集委員・浜田陽太郎
会員記事
2020年10月5日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/DA3S14646233.html

アベガーしつつ効率的な支援にはマイナンバーが必要
でも政府がどこまで個人情報を把握するかについて警戒感根強いよね
とすすんでいくんだけどラスト抜粋
> カギは政府への信頼だ。例えばスウェーデンでは、国民の課税所得は公開情報である一方、
>政府の情報公開も徹底している。安倍政権下で起きた公文書改ざんや「桜を見る会」名簿破棄は
>「都合の悪いことを隠しかねない」という不信を強めた。そのことが、回り回って社会保障の適正な給付と
>負担の実現を阻むことにならないか。私はそれを恐れている。

政府に情報握られたくないってのはゴミが散々個人情報ガーで煽ったからだろ
アカヒのせいで改ざんが起きたり不信が強まったのを認めて謝罪しろよ
0796日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 13:07:55.44ID:UbRmdhqf
ポジトークとか口にしてる時点でゴミの受け売りなのに
かっこつけなくていいよ
0797日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 13:09:28.14ID:JPQcJmip
学術会議を批判するのは全然構わないのだが文科省や財務省への批判をかわす隠れ蓑になってるな。
0799日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 13:11:55.53ID:L28eo22i
個人情報保護により個人の就労・出納実体が政府に把握できない状態を利用して交付金詐欺を働く
自分の吐いた唾で溺れるような真似をしているようでは体制の移行もままならない
0801日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 13:12:56.40ID:ZGtPB2Ny
官房長官出てこい!


加藤官房長官の出席要求 閉会中審査、学術会議問題で―立憲
2020年10月05日11時47分

立憲民主党の安住淳国対委員長は5日午前、自民党の森山裕国対委員長と会談し、
菅義偉首相が日本学術会議の会員候補を任命拒否した問題に関し、7日の衆院内閣委員会の閉会中審査で取り上げる考えを伝えた。
その上で、加藤勝信官房長官か学術会議を所管する井上信治科学技術担当相の出席を要求した。
これに対し、森山氏は「説明責任を政府側に求めているので、委員会での議題とすることについては検討したい」と述べ、6日に返答する考えを伝えた。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2020100500462

まずは官房長官か担当閣僚への詰問か。
0803日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 13:14:58.07ID:4RZNfj1V
むしろパヨ率高そうな象牙の塔の世界だとあの極右アベの直系ガースー内閣に断られたって勲章になると思うんだけど
なぜそんなに敵意むき出しにしてる相手に入れろ!って叫んでるのかさっぱり分からんよ
0804日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 13:14:58.40ID:4RZNfj1V
むしろパヨ率高そうな象牙の塔の世界だとあの極右アベの直系ガースー内閣に断られたって勲章になると思うんだけど
なぜそんなに敵意むき出しにしてる相手に入れろ!って叫んでるのかさっぱり分からんよ
0805日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 13:15:02.25ID:L28eo22i
財務省も会議も両方手を入れればいいだけ
財務省が業突く張りである件と会議が反日である件は別件でしょ
なんで財務省を持ち出すのよ
財務省が増税の虫だから学術会議が軍事研究を禁止するでなし
0806日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 13:21:07.60ID:gRFAZ4Wn
>>776
暴力団が身近な存在自体おかしなことだからね
そんな連中が毎回劇に登場するほど身近な企業があr
0809日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 13:23:30.25ID:GVi8uin9
@yousayblah

BET(黒人娯楽番組)のCEOロバート・ジョンソン氏が、
支持はともかくバイデン氏よりもトランプ大統領を選ぶと明言した。

ジョンソン氏は2016年にトランプ大統領を支持するまでは民主党支持者。
早速アンチに”Uncle Tom(黒人同胞の裏切り者=売黒奴←ウマイ!)”と呼ばれ出した。

https://www.cnbc.com/2020/09/30/robert-johnson-i-will-take-the-devil-i-know-dont-know-what-biden-will-do.html

午後0:00 2020年10月5日


「ビジネスの世界は知らない悪魔より見知った悪魔」

「トランプ大統領のやってきたこと、これからやってくれることは明確。
バイデン氏は“科学者が言ってる“とマスク着ける以外何をやってきた?」

「バイデン氏は“民主党に投票しないなら黒人じゃない”の失言以来、
行く先々で黒人に頭を下げている」


明確な支持(=endorse)は避けたというの、
おそらくこれだけ世論が真っ二つになってヒステリアが起きている今、
うかつなことは言えないと判断したのかもね。

2018年のこの記事にジョンソン氏の政治観が少し書かれている。
https://www.trumpnewsjapan.info/2018/08/14/donald-trump-is-the-most-pro-black-president/


「Uncle Tom=売黒奴」というスマートな訳(自画自賛)は
わたしがトレードマークを取りたいくらいですけど、
在米リベサヨ邦人の皆様には無料で使用許可出します。
自分と思想が合わない人たちへの悪口大好きですもんね。
0811日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 13:27:38.81ID:t086i0x6
映画館での公開を止めて、ネットだけになったりしてるしなぁ…


映画館運営世界大手シネワールド、米英の全劇場の一時閉鎖を検討
2020年10月5日 1:04 午後
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-cineworld-grp-idJPKBN26Q0CE

[ロンドン 4日 ロイター] - 映画館運営世界2位の英シネワールドCINE.Lは、
人気スパイ映画「007」シリーズ最新作といった大型作品の公開延期を製作会社が
決めたことを受け、米国と英国の全ての劇場の一時閉鎖を検討していると発表した。

映画館「リーガル」を傘下に持つシネワールドは、米英と中欧の劇場787カ所で
3万7482人を雇用。新型コロナウイルスに伴うロックダウン(都市封鎖)措置が
緩和され始めたことを受け、7月に劇場を再開し始めていた。

2日に「ジェームズ・ボンド」最新作である「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」の
公開が来年に延期されることが発表され、年内の業界回復期待が打ち砕かれた。

英サンデー・タイムズ紙によると、シネワールドは業界の危機を訴える書簡を
ジョンソン英首相とダウデン英文化相に送った。

また、シネワールドは9月24日、上半期が16億4000万ドルの赤字に転落した
ことを受け、劇場が再び閉鎖を迫られればさらに資金を調達する必要が出てくる
可能性があると投資家に警告。同社の株価は今年に入ってから82%下落している。
0813日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 13:43:12.73ID:NG5+x3D8
弁護士は弁護士自治が認められるため弁護士法22条に拠って日弁連の定める会則に従う義務がある
日弁連は強制加入団体なので国内の弁護士会に所属せず独立して営業することも許可されていない
自治の方針があるため弁護士を巡る膨大な事務処理、たとえば廃業弁護士の再就職支援や
弁護士による横領の補償など多額の費用を擁する案件処理のために会員から徴収した多額の会費が集まる
ここで東労組と同様、指導部が弁護士の待遇改善以外の政治的イシューに傾倒し資金をそちらに注ぐ姿勢が鮮明になってしまった

日弁連は拉致被害者についても公式声明をただ一度出しただけ、反面慰安婦については「性奴隷として誘拐、売春を強制された」と
弁護士会の総意として声明を出している
日弁連は大韓弁協と提携し慰安婦資料を交換、日韓共同資料室を設け「資料」を双方の判断の基礎とする方針を定めた
これも内部の反発にはいっさい耳を傾けていない
弁護業務にも「慰安婦は性奴隷であり問題は未解決」とする弁護士会の解釈が押し付けられ
政府解釈とも司法解釈ともバッティングするためここで日弁連は「日弁連の解釈に従わなければ業務を認めない」という手を使う
その一方で「連合会長が会長としての報酬を受け取りながら厚生年金を払ってない」という、
些末のようで深刻な矛盾を露呈させている
自営業の集合体であるはずの弁護士会の会長が一般企業の経営者と同等の待遇を得るのは不公平だという次第
これにも”検討する”しか回答してないので内部の不満は高まっている

慰安婦どうたらの政治的傾斜より待遇改善に使う金を弁護士の生活に当座関係しない日韓友好・9条護持に使う姿勢への反発が大きい模様だが
金繰り問題の比重が大きいだけ恨みも深い
日本学術会議も同じ構図を抱える
0814日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 13:43:45.21ID:yWTBOzOv
>>808
学術会議→学士院→勲章でしたからねえ。

お上からの勲章は他人をマウンティングするには格好の武器になるし。
0815日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 13:46:30.88ID:nbFZse1S
>>803
そんなの韓国人やサザン桑田と同じ思考回路

韓国人、日本はウリ達に憧れてるけどウリ達は日本が嫌いニダホルホルホル
サザン桑田、なんか勲章貰っちゃったけど俺はこんなもん要らないもんねホルホルホル
0817日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 13:49:31.11ID:NG5+x3D8
学術会議任命見送りで野党が政府の国会説明を要求
NHK

野党の応援は死亡フラグ
0819日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 13:52:32.56ID:Qwu2nmAq
>>801
任命しなかった理由は機密情報に関わるので公開できません

こう言われたらどうするんだ______
レッズ繋がりなら飴か公安関係の監視対象になってても全く疑問は無いしなぁ
0820越後屋@スマホ
垢版 |
2020/10/05(月) 13:53:07.89ID:qj6sLihn
>>818
そもそも、まともに統計とっているかすら怪しいし(棒無)
0822日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 13:55:25.74ID:YFmsgA7I
日米豪印、6日外相会合 中国けん制、結束確認へ
10/5(月) 7:12配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3bd8815079b48d6afea345aae1968198b4aac92

 日本、米国、オーストラリア、インドの4カ国外相は6日に東京都内で会合を開く。
 新型コロナウイルス対策での連携を確認し、自由貿易や「法の支配」といった価値観を共有する4カ国の結束をアピール。
経済、軍事の両面で存在感を強める中国をけん制する狙いもある。

 茂木敏充外相のほか、ポンペオ米国務長官、ペイン豪外相、ジャイシャンカル印外相が出席する予定。
日米豪印4カ国外相会合は昨年9月の米ニューヨーク以来で2回目。
コロナ流行が世界に広がって以降、初めて日本で開催される閣僚会合となる。

 日米豪印の連携は安倍晋三前首相が提唱し、米国と共に具体化を進めてきた。
インドは中国と国境紛争を抱え、豪州もモリソン首相がコロナ発生源をめぐる国際調査を要求したことがきっかけで、中国との関係が悪化している。

 会合では、コロナ収束後の世界経済や国際秩序について意見を交わし、「自由で開かれたインド太平洋」構想の推進などで一致する見通し。
日本外務省幹部は「構想の普遍性に各国が共鳴している。普遍的な価値を日本が主導することに意味がある」と力説する。

 米国もこの枠組みを中国に対抗する「新しい民主主義国の連合」(ポンペオ氏)として重視。
韓国やベトナムなども加え、北大西洋条約機構(NATO)のような多国間同盟へ発展させることへの期待感もあり、
今後の展開によっては中国が反発する可能性もある。 
0823日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 13:56:14.35ID:RJ0caCgj
>>814
日本国が与える権威・地位もだな。
他国のカウンターパートとの付き合い。
行政、政治に便宜を図らせやすいだろうな。積み木の一つにはなるw
0824日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 13:58:01.27ID:EaPNzkrz
2016年に既に拒否しているということだから
解釈は変更していないのか

どう説明するか
0826日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 14:00:34.98ID:NG5+x3D8
会議の改組は行政機構の運用見直しであって学問の自由云々とは何ら関係がない
不可侵の聖域であるかのように信じ込んでいるがただの政府の一部局よ
政府に協力するから勲章が貰えるのであって学者が偉いから褒章を得られるんじゃない
0827日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 14:01:21.30ID:LFNlCWYK
>>776
神戸の山口組は戦後、無法な朝鮮人から日本人を守った過去が
あるから時代が変わったとは言え地元民との絆がまだあるのかも。
0828日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 14:01:33.55ID:Mi9eX5s3
>>812
大変だ、宗主国の皆さんはこれほどまでに汚染された本邦には来てはいけない_____

>>813
そこまで言って委員会に出てた弁護士(八代、本村etc)も弁護士会の費用が高いことに不満を持ってたな(月35000円ぐらいするらしい)

それと、弁護士会は身内の犯罪に甘すぎる(強制わいせつとかでも数か月の業務停止ぐらいで済んでしまう)
そのくせ会費未納者は問答無用で除名だから弁護士会の中では会費未納は強制わいせつより重罪らしい
0829日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 14:02:17.83ID:Z7tznZlF
今日官房長官会見見たけど(2回目)2回とも11:30開始ぐらいの遅れ
共同狗HK東京朝日が学術会議の質問、記者名聞き取れなかったけど読売もかな
しかしデモもガ党も何故勝信攻撃?

>>814
プラス年金も。金と名誉、分かりやすいね
0830日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 14:03:07.01ID:EaPNzkrz
>>795
公文書改竄は理財局長による答弁都合
桜の名簿はシュレッダー予約の都合、そして名簿保存期間が何故か短縮されたのは民主菅内閣時
0831日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 14:03:13.47ID:vA6wcvOY
>>817
ラ党のやることに反対するのが野党なので、最初から負けは決まってたのだ
0832日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 14:04:49.79ID:n6dmcLpM
日本学術会議って聞くと、まず「曲学阿世」って言葉を思い出す。何故だろな?
0833日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 14:04:59.61ID:dpSu/5sl
>>749
ヒラリー候補も「なんでこんなわけのわからん回り方したんだ!」と民主党系に批判されたぐらい
最後の一週間で接戦州に油断して入らず、最終盤で失速したもんなあ(実際の世論調査の精度が高かったかどうかは別として
バイデン候補と陣営が死に物狂いでこの1か月、トランプ大統領が動けない間に接戦州かけずりまわったらわからないけど
その必死さが感じられないんだよなあ
勝つ気がないとは思わないけど、どうしても、なにがなんでもバイデン!というやつが感じられない
まあ最後は結果見てみないとわからないんだけど
0834日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 14:05:06.77ID:H34923oM
>>803
左翼は普通の人より肩書大好きですよ
柿崎同志も平然と裏切ったでしょw
0836日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 14:08:37.56ID:dpSu/5sl
>>763
バラエティーだと割と間を持たせるんだよね
下手すると吉本の若手よりも座持ちがいい。まあそういうところばかり使ってるだけかもしれないけど
曲がりなりにも歌って踊ってとなんでも練習してきただけあるんだろうなと
肝心の歌と芝居は知らん
0838日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 14:08:50.42ID:R+2QZ3cw
>>812
これから日本の統計には「無症状感染者含む」って中国語で書いといてやればいい。
0839日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 14:10:35.61ID:NG5+x3D8
アビガン無効といいながらアビガンのジェネリック量産に余念がない宗主国様
売れるといいよね
0840日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 14:10:36.48ID:zqNhxWs6
>>833
基本的にVやねんモードなんじゃないかなぁ、売電
まぁ実際アンケートでそれなりの大差がついてたし、気が緩むのもわかるというか
是非もうすこし舐めたままでいて欲しい
0843日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 14:15:59.11ID:Mi9eX5s3
弁護業務においては日弁連の方針が強要されるようだがこの方針を憲法違反で訴える猛者は居ないのか

>>842
西村ニムの事務所に届いたのか議員会館に届いたのかどちらなのだろうか
後者なら本当に間違えた可能性が____
0845日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 14:19:09.50ID:dpSu/5sl
>>787
どっちかっていうと中曽根流の理念先行に見せかけて、中身は竹下登の調整型だもんな
動き出したらすでに既定路線でだれにも止められない竹下流の根回しに、森喜朗流の気配り、中曽根流のやりたいことはっきり打ち出す政治姿勢に
佐藤栄作流の必要ならだれとでも組むえげつない党内政局観、岸信介流の国際感覚に、吉田茂流のえげつないリアリズム、顔は安倍晋太郎
戦後ラ党のハイブリットだもんな>マジレス
そのマジレスの敷いたレールを全力疾走してるのがガースーという印象

>>803
勲章のランクに影響するからでは?
0846日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 14:19:24.06ID:BmeSrNPc
>>834
権力や権威が欲しいのに手に入らないその怨念がパヨクの原動力、
それ故に権力を得ると地獄の様な社会を作ってしまう。

具体的には旧ソ連や中国や北朝鮮、冷戦期の東欧の指導者達が具体例。

コニタンも参院議員で一見すると恵まれて見えるが本人の承認欲求水準が異常に高いせいで壊れてしまった。
彼こそリアルフォーク准将。
0847日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 14:21:17.61ID:dpSu/5sl
>>809
>「ビジネスの世界は知らない悪魔より見知った悪魔」
つまり旧民主党系新党も、国民にとって見知った悪魔ばかりだから政権交代のチャンスがあるわけだな____
0848日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 14:22:02.34ID:zm6j0Dxn
マジレスが辞任表明したあたりから
マスコミはコロナ禍を煽って経済不信・政情不安に追い込む路線をやめて
「withコロナ」路線に報道姿勢変えた感じですね

あれだけ散々「世紀の大愚策」扱いしてきたGotoを
今度は持ち上げるのに必死

「コロナに気をつけながら旅行を楽しみましょう あらステキなお宿 ステキなお料理^^」
だものな

マジレスは「自分が辞めればマスコミも意地張って
足引っ張るのをやめて、
ちゃんと経済回復の方向で報道してくれるんじゃないだろうか?」なんて
考えたりしたのかも?
0849日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 14:23:21.53ID:dpSu/5sl
>>814
一度ちょん切れたということは、それを押してた派閥や学閥のメンツ丸つぶれになるわけでなく
影響力がた落ちということになりかねませんからね
もう一度新規で押し込もうと思ったら、それ以上のパワーがいるだろうし
おもて向きは「政府けしからん!」といいつつ、任命されたほかの会員と派閥は、自分の競争相手減って喜んでるかもしれん
0851日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 14:27:03.10ID:NG5+x3D8
>>848
ゲル政権誕生に合わせていたのにいまさら変えられず渋々……かも
有力スポンサーだった交通と旅行が死にそうなのに移動消費奨励キャンペーンを攻撃するって自滅の速度を速めるのみ
それも手酷く叩かれて漸く諦めただけだろう
0852日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 14:27:56.96ID:dpSu/5sl
>>822
インドのジャイシャンカル外相のwiki面白かった
ソ連→東京→中国→アメリカと、冷戦後のインド外交を象徴したような人物
ちなみに日本人の嫁さんがいるそうだ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A4%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%AB
>1977年にインド外務省に入省した。1979年から1981年までソビエト連邦のモスクワで勤務し、ロシア語を学んだ。
>1996年から2000年まで、東京のインド大使館で勤務した[7]。
>この期間は、インドが核実験を実施した影響で日印関係は下降傾向であったが、森喜朗首相がインドを訪問したことにより関係回復へと向かった[8]。
>2000年、駐チェコ共和国インド大使(略)ジャイシャンカルは駐中国インド大使に就任し、在職期間は4年半とこれまでで最長となった[9]。
>北京では、中国とインドの経済、貿易、文化関係の改善、および中印国境紛争の対処にあたっている[10][11]。
>2012年、インド大使としては彼は10年ぶりにチベットを訪問した[12]。

>2013年9月に駐アメリカインド大使に任命された[9][13]。
>2015年1月29日に外務次官に任命された。
>2019年5月31日、外務大臣に任命される[14]。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況