X



☆☆☆  行動する国産品愛好会Part26 ☆☆☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/30(水) 00:00:27.82ID:f5b9sdOD
ニュース極東板の住人により
日本人を雇用して日本国内で製造された製品を選択する→日本経済の向上→反日国家・売国企業群への経済的抗議行動
これらを日常生活で行う事を推進するスレです。

上記の通り、日本人を雇用する企業を優先的に購買することにより日本経済を支え、
一方で特定アジアの反日・在日企業群と提携したり、今まで散々日本の市場で肥えてきたくせに、「ジンケンヒガー」「コクサイキョーソーリョクガー」とか言って、
日本にあった工場を支那他海外に移転して逆輸入したり、パワハラ等で日本人従業員をうつ病や過労自殺に追い込むような放漫経営の売国日本企業を糾弾して圧力を加え、
個人での経済制裁を行うことが本旨です。
また近年、残留農薬やゴミ餃子や輸入牛肉など海外製品の安全性が疑問視されており、健康管理の面からもより慎重な選択が必要になって参りました。
日本のお金を日本の中でなるべく使う事で日本を支える。愛国日本企業の株主になることで支える。
これらの日本ひいきの行動に対する研究・発表・参加を推進するよくばりスレです。
日本企業の売国的経営を報道した記事の紹介を歓迎します。
一方で日本市場の将来性を見込んで日本人を雇用して、日本国内で生産活動する親日外国企業の製品も歓迎いたします。

『日本の消費者宣言』『日本の有権者宣言』『日本のオーナー宣言』
『行動はいつも幸せをもたらすものではないが、 行動なくしては幸せはない』  ディズレーリ(※ディスレーリではない)

前スレ
☆☆☆  行動する国産品愛好会Part25 ☆☆☆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1591711377/
0343日出づる処の名無し
垢版 |
2020/12/29(火) 18:00:10.96ID:EPRWjHnk
>>342

なあ反論は?
バカチョンざまあ

日本企業、世界最高の技術で危機突破-Chosun online 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/svc/auth/index_login.html?contid=2018011501075&;code=news
http://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_9/view/id/2541842
【韓国】 海外消費者「日本は技術力、中国は価格。韓国製品にはイメージがない」〜危機の「メイド・イン・コリア」[01/22]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1516707291/
韓国の未払い賃金は日本の10倍、なぜ?「賃金支払いに対する意識が問題」
http://japan.hani.co.kr/arti/economy/26011.html
【コラム】労働時間は最長、生産性は最下位=韓国
http://japanese.joins.com/article/544/234544.html
中国:労働者の勤務時間は年間2000〜2200時間、過労死60万人
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20151008_00520151008
なぜ韓国では最低賃金を守らない企業が多いのか?―韓国の最低賃金の未満率は11.5%で日本の約6倍―
http://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=54602?site=nli
【韓国】韓国で史上最悪の就職難、就職あきらめた青年ニートが60万人に=「もう脱出するしかない」―韓国ネット[04/09]
http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=174663&;ph=0
【ヘル朝鮮】朝鮮人の労働時間、世界ワースト3位w(米国16位日本21位)
世界の労働時間 国別ランキング・推移(OECD)
https://www.globalnote.jp/post-14269.html
【ヘル朝鮮】未来のない下朝鮮の若者、公務員に応募殺到
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1515209996/
0344日出づる処の名無し
垢版 |
2020/12/29(火) 18:00:32.64ID:EPRWjHnk
>>342

反論になってねえなあ
化石バカチョン爺さんw

古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

ほらほら、反論してみ
0345日出づる処の名無し
垢版 |
2020/12/29(火) 18:32:08.83ID:07e18AGn
25年ぶりに里帰り! ゆりかもめで使われていPC-9801がNEC PC米沢事業所へ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/miura/1297818.html

三浦 優子2020年12月29日 06:55
 PC Watchで既報のとおり、25年間、新交通ゆりかもめで利用されていた「PC-9801NS/A120」が任を解かれ、生まれ故郷であるNECパーソナルコンピュータ米沢事業所に戻ることとなった。現在は米沢事業所1階にある展示スペースに飾られている。
 今回、改めてPC-9801NS/A120が25年間ゆりかもめでどんな用途で使われていたのか、戻ってきたこの製品を米沢事業所ではどう受け止められたのかを取材した。

自動運転支える欠かせない存在
 2020年7月2日、ゆりかもめ公式お知らせの投稿を見たパソコンファンがざわついた。
 「設備メンテナンスで使用していたパソコン(写真)が引退しました。25年前のノートパソコン「PC-9801」で、開業から使用していました。持ち運びには苦労しましたが、安全・安定運行を陰から支える、頼れる一台でした。おつかれさまでした。」
 25年間、PC-9801が現役マシンとして使われ続けていた!? そのマシンが引退する!? 多くのパソコンファンが、「マジか!? 」と叫んだのではないか(少なくとも筆者は叫んだ)。
 そのツイートにNECパーソナルコンピュータも反応。NECパーソナルコンピュータ LAVIEの公式ツイッターがゆりかもめに、「25年もの長きに渡り、ウチの子がお世話になりました。弊社の工場でそれを設計したチーム(親たち?)も、このお話を大変喜んでおります。ちなみに、この<PC-9801>をもし廃棄されるご予定でしたら、私どもの工場に展示させていただきたいのですが行き先は決まっていらっしゃいますでしょうか?」との申し出をツイートした。
 このツイートにゆりかもめ公式お知らせから、「コメントありがとうございます。長きにわたり、弊社の安全・安定運行にご尽力いただき、大変感謝しております。是非、生まれた故郷で、親御さん達と楽しく過ごし、第二の人生を謳歌してほしいと思います。」と返信。その結果、現在ではNECパーソナルコンピュータ米沢事業所の1階にある展示コーナーに設置されている。
 ゆりかもめ公式お知らせさんが、このツイートをした狙いはどこにあったのだろう? 改めて、ゆりかもめ側に聞いてみた。
 「Twitterへの投稿は、基本は1日1回、日々の運行状況をお知らせしています。それに加え社内トピックをお知らせすることがあります。PC-9800引退のお知らせは社内トピックをお知らせしたものです」とゆりかもめの広報担当の方は説明してくれた。
 じつはゆりかもめが開業したのは1995年11月。今から25年前のことになる。PC-9801NS/A12が25年間使われていたということは、開業以来使い続けられてきたということになる。それだけ長い間使われてきたパソコンの引退ということで、トピックの1つとして投稿を行なったのだが、たくさんのリツイート、さらにNECパーソナルコンピュータ側から引き取りたいとの申し出など、予想外の反響となったようだ。
 では、PC−9801が25年間、どのように使われてきたのだろうか? 広報部門の方によれば、「ゆりかもめの自動運転を遠隔制御するATO(Automatic Train Operation)の情報を読み取るために利用してきました」とのこと。
 鉄の皆さんには、当たり前かもしれないがATOは自動走行を行なっているゆりかもめの心臓部ともいえる装置である。ゆりかもめのホームページを見ると、ATOの役割がわかりやすく説明されている。
 簡単に紹介すると、ゆりかもめは、駅に車両が着いたさいのドアの開け閉めにいたるまで中央司令所が監視している。光伝送路によって駅ATO制御装置、ATO車上装置で起こっていることを連絡する流れとなっている。
 「無人運転を行なっていますので、ATOは自動運転を支える要というべき装置です。この装置に不具合が起こってしまったさい、ATOから情報を読み取るためにPC-9801が使われていました」。
 しかし、2020年3月、ATOが新しいものに更新された。新しいATOではPC-9801は動かない仕様だったために、25年間働き続けてきたパソコンは役割を終えることとなったのだ。
 ただし、今回米沢に帰ったPC-9801は、最初にツイートした時に写真で掲載されたものとは異なるのだという。同じくATOのデータを読み込むことが役割ではあるのだが、ツイートで紹介されたものと、米沢に帰ったものは異なるATOに使われていたそうだ。
 じつは、米沢に帰ったPC-9801の役割は、使われてきた歴史の中で1度変更されたのだという。2006年、中央司令所のシステムがWindowsベースになったことで、「先ほどお話しした、ATOから情報を読み取ることができなくなりました。そこで2006年以降は、保守の予備機として利用されてきました」という。つまり、保守の予備機だったものが米沢に帰ったのだそうだ。
0346日出づる処の名無し
垢版 |
2020/12/29(火) 18:34:05.06ID:07e18AGn
345のつづき

 今回のゆりかもめのツイートから、25年という長期間利用され続けてきたPC-9801という点も驚きだが、パソコンの利用場面が机の上ばかりではなく、さまざまな現場であることを知る機会となった。
 じつは、PC-9801は工場などの現場でも多数使われていた実績があるという話は耳にしたことがあった。今回、引退ツイートをきっかけに、電車の運行という現場での利用について聞くことができたのは、大変貴重な機会といえる。
 山形県米沢市にあるNECパーソナルコンピュータ米沢事業所の1階の展示スペースには、ゆりかもめで25年働いたPC-9801NS/A120が飾られている。その飾りつけを見ると、長年の役割を果たしたこのパソコンを歓迎する米沢事業所の皆の気持ちが伝わってくる。
 「今回、帰ってきたマシンを見ての感想ですか? そうですね、うわぁ、懐かしいと思いましたよ」と話すのは、25年前はPC-98シリーズの開発に携わり、現在でもパソコン開発を行なっているNECパーソナルコンピュータProject Management Group主任の浦田浩一氏。「ネットでこの話を知った時には、正直驚きました」と話す。
 「25年使い続けていれば液晶が暗くなっていきますし、動かなくなってくる箇所も出てきます。修理しようにも25年前の製品は修理部品も残っていません。25年間、動き続けていたのは、本当に運が良かったのだと思います」。
 古くからのパソコンファンには当たり前のことだが、25年前と現在ではパソコン開発環境は大きく異なる。当時はパソコンメーカーごとに独自アーキテクチャを搭載しており、互換性がなかった。他社を大きく上回る対応ソフトウェア、周辺機器を揃えたNECのPC-98シリーズは人気が高く、全盛時には5割以上のシェアを獲得していた。日本独自のパソコンとして、“国民機”的な地位を得ていた。
 開発に関しても、当時からCPUはIntel製だったが、「CPUはあっても、それ以外の部材、たとえばコントローラも含めて自分たちで開発していました。現在の開発状況とはだいぶ違います」と浦田氏は振り返る。
 現在のパソコン開発はIntelのデザインガイドが用意されている。「わからないところがあれば、問い合わせて聞くことができます。ルールどおりに開発すれば動く製品ができあがります。ところが、PC-98シリーズは、私たち自身がアーキテクチャを作り上げているのですから、問い合わせ先は存在しません。CPUなどの部材は購入することはできても、パソコンに仕上げるための開発は自分たちで進めていくしかないのです」と同じパソコン開発でも大きな違いがあると話す。
 決して現在の開発が楽になっているということではないが、「現在よりも色々と手がかかっていたことはたしかです。たとえばランニングテストも、現在はプログラムをセットすれば自動で動いてくれますが、当時は手動でやっていましたから、いつの間にか、夜中だったといったこともよくありました」と浦田氏は振り返る。
 しかも開発作業は、1つ終わると次の開発がはじまる。「正直なことを言いますと、今回、戻ってきた製品は、たしかに自分が開発に関わった製品であることは間違いないのですが、『あぁこの機種の開発は』とお話できるほど、覚えていないのです。切れ間なく開発が続いていたので」と浦田氏は苦笑しながら明らかにしてくれた。
 また、PC-98シリーズをよく知る人にとっては笑ってしまうエピソードも話してくれた。PC-98シリーズを立ち上げた際、『ピポ』っという起動音が鳴ったことを皆さんは覚えているだろうか?
 「あの起動音は正常に動いていますよ! ということを示す確認音です。開発スタッフにとっては、あの音が鳴るとホッとする音なんですが、CPUの性能があがっていったことで音の長さがどんどん縮まっていってしまいました。その結果、後半はもっと長く音が出るように調整しています」ということになったそうだ。
0347日出づる処の名無し
垢版 |
2020/12/29(火) 18:35:21.70ID:07e18AGn
346のつづき

 「当時ならではといえば、自分たちで開発する部品に関しては自分たちで自由に名前をつけることができました。例えばCPUコントローラ、メモリコントローラでもいいのですが、あえて自分たちで好きな名前をつけるのです。たしかコントローラには最初は惑星の名前、例えばジュピターといった名称をつけていましたね。惑星の名前がネタ切れになると、スキー場の名前をつけたりもしていました(笑)。コントローラの名前が外に出るようなことはありませんから、自分たちだけの楽しみです」と社内のみに伝わる逸話も。
 当時から現在に至るまで、米沢事業所ではノートパソコンの開発と生産を続けている。「現在では、当時から一緒に開発を行なっているメンバーは同じフロアには2、3人くらいでしょうか。他の部署や他の会社にいってしまったメンバーも多いです。私はずっとノートパソコンの開発に関わり続けてきました」と話す浦田氏の表情を見ながら、日本のパソコンの歴史に思いをはせる。
 パソコンメーカーの数は年々集約されてきている。日本は世界的にも珍しいパソコンメーカーが多い国だったが、NECパーソナルコンピュータも現在ではレノボ傘下だ。とはいえ、現在でも開発と生産を行なう米沢事業所が残っている。米沢事業所ではこの先もずっと開発、生産が続いてほしいと心から思う。

使われてきたパソコンの引き受けはしません!
 ところで、今回の取材にあたってNECパーソナルコンピュータから重要なメッセージを託された。
 「今回、ゆりかもめさんが使われていたPC-9801を引き取ったことで、『うちにも古いPC-9801があります』というご連絡も頂きました。が、残念ながら、パソコンの引き取りは基本的には行ないません」。
 ゆりかもめで使われてきたPC-9801を引き取ったのは特別なケースで、NECパーソナルコンピュータに連絡をしても引き取ることはないということだ。今回の記事を見て、「うちにもある!」と思った方もいらっしゃるだろうが、それはご自身で大切にしてほしいということである。
0348日出づる処の名無し
垢版 |
2020/12/29(火) 19:05:22.74ID:07e18AGn
別に反論してねえしw

アベちょんってもしかして、反論にすら値しないことに気づいてないのか。
それとも、反論という言葉の意味すらわかってない日本語が未熟な○国人か、知的障害児か何かなのか。
アベちょんの「日本製品に恨みを持つ老害シナチョン」に反論しろって言うのなら、少なくとも私が日本製品に恨みを持っている証拠を1つでも挙げてみるがいい。
それが順序というものだ。
アベちょんには難しいかなw

アベちょんファビョーンwww
0349日出づる処の名無し
垢版 |
2020/12/30(水) 07:06:20.21ID:oYq8KMd/
>>348


反論できないんか
化石バカチョン爺さんw

古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

ほらほら、反論してみ
0350日出づる処の名無し
垢版 |
2020/12/30(水) 07:06:52.67ID:oYq8KMd/
>>347
バカチョンイライラwww


日本企業、世界最高の技術で危機突破-Chosun online 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/svc/auth/index_login.html?contid=2018011501075&;code=news
http://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_9/view/id/2541842
【韓国】 海外消費者「日本は技術力、中国は価格。韓国製品にはイメージがない」〜危機の「メイド・イン・コリア」[01/22]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1516707291/
韓国の未払い賃金は日本の10倍、なぜ?「賃金支払いに対する意識が問題」
http://japan.hani.co.kr/arti/economy/26011.html
【コラム】労働時間は最長、生産性は最下位=韓国
http://japanese.joins.com/article/544/234544.html
中国:労働者の勤務時間は年間2000〜2200時間、過労死60万人
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20151008_00520151008
なぜ韓国では最低賃金を守らない企業が多いのか?―韓国の最低賃金の未満率は11.5%で日本の約6倍―
http://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=54602?site=nli
【韓国】韓国で史上最悪の就職難、就職あきらめた青年ニートが60万人に=「もう脱出するしかない」―韓国ネット[04/09]
http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=174663&;ph=0
【ヘル朝鮮】朝鮮人の労働時間、世界ワースト3位w(米国16位日本21位)
世界の労働時間 国別ランキング・推移(OECD)
https://www.globalnote.jp/post-14269.html
【ヘル朝鮮】未来のない下朝鮮の若者、公務員に応募殺到
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1515209996/
祖国を見限る人が増加、韓国人はなぜ自分の国を「地獄」と呼ぶのか―米メディア
http://www.recordchina.co.jp/b184069-s0-c30.html
0351日出づる処の名無し
垢版 |
2020/12/30(水) 14:13:06.63ID:UigMcvGt
ぎゃさははははははははははははははwww
だっせーーーーーーwwwwww

結局国産品を憎んでる証拠出せねえでやんのwwwwww

これが、アベちょんクオリティwwwwww


ぎゃはははははははははははwwwwwwwww
0352日出づる処の名無し
垢版 |
2020/12/30(水) 19:50:35.81ID:oHh1awpL
>>351


反論できないんか
化石バカチョン爺さんw
また遁走w

古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

ほらほら、反論してみ
0353日出づる処の名無し
垢版 |
2020/12/30(水) 20:15:19.99ID:ln34dTtO
>>352

ぎゃはははははははははははははははwww
だっせーーーーーーwwwwww

結局国産品を憎んでる証拠を何一つ出せねえでやんのwwwwww
遁走してんのはおまーだよアベちょんwwwwwwwww

てめえのことはしっかり棚に上げ、ひたすら荒らし攻撃、
これが、アベちょんクオリティwwwwww

とっとと私が国産品を恨む証拠持ってこいチンカスアベちょんwwwwwwwww


ぎゃはははははははははははwwwwwwwww
0354日出づる処の名無し
垢版 |
2020/12/30(水) 20:32:24.28ID:e7uQ0AKW
>>353

反論できないんか
化石バカチョン爺さんw
また遁走かよw

古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

ほらほら、反論してみ
0355日出づる処の名無し
垢版 |
2020/12/30(水) 20:36:08.99ID:ln34dTtO
>>354


ぎゃはははははははははははははははwww
だっせーーーーーーwwwwww
チンカス知的障害児アベちょんwwwwwwwww

結局国産品を憎んでる証拠を何一つ出せねえでやんのwwwwww
遁走してんのはおまーだよアベちょんwwwwwwwww

てめえのことはしっかり棚に上げ、ひたすら荒らし攻撃、
これが、アベちょんクオリティwwwwww

とっとと私が国産品を恨む証拠持ってこいチンカスアベちょんwwwwwwwww


ぎゃはははははははははははwwwwwwwww
0356日出づる処の名無し
垢版 |
2020/12/30(水) 20:38:49.45ID:THHj5gGh
>>355
アベチョン?
チョンはおまえだろ?

反論できないんか
化石バカチョン爺さんw
また遁走かよw

古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

ほらほら、反論してみ
0357日出づる処の名無し
垢版 |
2020/12/30(水) 21:26:21.74ID:ln34dTtO
>>356
「ウリはチョンじゃないニダ!!! お前がチョンニダ!!!」

ぎゃはははははははははははははははwww
だっせーーーーーーwwwwww
チンカス知的障害児アベちょんwwwwwwwww

結局国産品を憎んでる証拠を何一つ出せねえでやんのwwwwww
遁走してんのはおまーだよアベちょんwwwwwwwww

てめえのことはしっかり棚に上げ、ひたすら荒らし攻撃、
これが、アベちょんクオリティwwwwww



ほれほれ、さっさと私が国産品を恨む証拠持ってこいチンカスアベちょんwwwwwwwww

ぎゃはははははははははははwwwwwwwww
0358日出づる処の名無し
垢版 |
2020/12/30(水) 21:27:01.71ID:qpX6BMlr
>>357
>>355
アベチョン?w
チョンはおまえだろ?w

反論できないんか
化石バカチョン爺さんw
また遁走かよw

古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

ほらほら、反論してみ
0359日出づる処の名無し
垢版 |
2020/12/30(水) 21:30:07.66ID:ln34dTtO
日本板硝子が早期退職募集 コロナで業績悪化
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122900617&;g=eco

2020年12月29日17時12分
 日本板硝子は29日、新型コロナウイルスによる業績の悪化を受け、2012年以来となる早期退職を募集すると発表
した。同社は11月に事業構造改革として海外も含めて2000人を削減する方針を打ち出している。国内では社員の約
1割に相当する400人を減らす予定で、早期退職募集はその一環。
 来年1〜2月に募集する早期退職の対象は、同社本体に勤務する40歳以上の社員800人強。来年3月末で退職す
る。募集人数は未定。応募者には、退職金の割り増しや再就職の支援を実施する。
0360日出づる処の名無し
垢版 |
2020/12/30(水) 21:30:35.93ID:ln34dTtO
いま「連節バス」が増加中! 自動車メーカー多数の日本でも車両は「外資」頼みという残念な現状
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a7c0d8cb317e937426eb226b9bfbe876c3fcffb

12/30(水) 18:04配信 WEB CARTOP
 ここのところ、全国での“連節バス”の運行開始や運行開始予定のニュースが目立っている。連節バスとは車体がふたつ以上連なっているバスのことで、1回の運行で乗客の大量輸送を可
能としている。日本では京成バスが、JR総武線 幕張本郷駅とJR京葉線 海浜幕張駅の間を結ぶ路線で、1998年にボルボシャシー製の連節バスを用いて初めて営業運行を開始している。
 2019年5月27日に、いすゞと日野が合弁で設立したバス製造会社Jバス製の、“日の丸連節バス”となる、いすゞ エルガ デュオと、日野ブルーリボン ハイブリッド連節バスが発売されると、
それまでも各地で連節バスの導入はあったのだが、その導入に一気に加速がついたように見える。
 京成バス以外にすでに運行開始をしているところでは、横浜市内のベイエリアを走る、横浜市営バスの“ベイサイドブルー”や、博多駅と博多国際ターミナルを結ぶ、西鉄グループの
“Fukuoka BRT”、同社が北九州市で運行している“Kitakyushu BRT”、神奈川中央交通が神奈川県内で運行している“ツインライナー”などがあり、東京オリンピック・パラリンピックの選手
村のある、東京臨海地域と都心部を結ぶ“東京BRT”は現在プレ運行中、さらに神戸市バスが2021年4月に運行開始予定など、目立ったものをピックアップしただけでも、全国的に連節バス
の普及が進んでいる。
 日本国内を走る連節バスはJバス製のほか、ドイツ・ダイムラー(メルセデス・ベンツ)や、スウェーデンのスカニアといった外資ブランドの連節バスも走っている。もともとJバス製が登場す
る前から、つまり外資ブランドのみのころから連節バスの導入は各地で進んでいたが、日本製連節バスの登場で一気に脚光を浴びるようになったのは否めない。
 ただ、“日の丸連節バス”といっても、関係者からは「とても日の丸連節バスといえるものではない」との話も聞く。連節部分など、連節バスの“肝”となるようなパーツなどが日本国内では調
達できず、新規開発もできずに欧州サプライヤーのものを使用しているというのである。「ハイブリッド(HEV)エンジンと見た目が日本のバスっぽいところは確かに“日の丸”といえますけどね
……」と関係者は続けてくれた。
 連節バスは監督官庁である国土交通省の特例措置を受けて運行しているので、その長さもあり走れる道路は限られている。また、あくまで連節(切り離せない)であり、けん引しているわ
けではないので、けん引免許は必要なく、大型二種免許があれば営業運行は可能となっている。
 そのため、たとえば横浜市営バスでは、運転士のなかから連節バスの運転について“志願者”を募り選抜し、営業運行開始に先立ち横浜市交通局内で運転研修を実施。そのなかですで
に営業運行を実施していた福岡の西鉄グループの研修の様子を見学などしたとのことである。けん引免許は必要ないものの、一般的な路線バスとは勝手が違うので、事前研修は念入りに
行われているようである。
 プレ運行をスタートさせている東京BRTでは、運行事業者は京成バスが設立した“東京BRT株式会社”となっている。すでに千葉県の幕張地域での連節バスの運行実績があるところが選
ばれた理由のひとつともされているが、「まわりは都バスばかり走っているのに、東京都交通局が運行事業者ではないんだ?」との声はよく聞く。そもそもこのBRT計画は東京都都市整備局
が基本計画をまとめたものなので、もっともといえる話。ただ詳細はわからないが、都の交通局に詳しい事情通に聞くと、「交通局の関係者は『別会社のことなので』、とことさら冷たい反応を
示すので、『何があったのだろう?』と勘繰りたくなります」とは業界事情通。
 通勤・通学をメインに、公共輸送機関としてバス輸送に頼っている地域は多い。新型コロナウイルス拡大が続なかでは、車内混雑による“密”を防ぐ意味でも、今後も連節バスの導入は、
走行可能な道路環境があれば普及は進んで行くことになるだろう。
0361日出づる処の名無し
垢版 |
2020/12/30(水) 21:31:12.39ID:ln34dTtO
360のつづき

 ただ、ようやく日本政府も“脱炭素社会”とか、“2030年代前半までにガソリン車の販売禁止”などをアピールするようになった。しかし、世界では一歩も二歩も進んでおり、街なかを走るバス
のBEV(純電気バス)化が急速に進んでいる。しかし、日系ブランドのバスメーカーでは、単独でのBEV開発はほとんどアンタッチャブルに近い状態。その一方で、たとえばメルセデス・ベン
ツでは連節バスでもBEVバスがラインアップされているし、中国BYD製の連節BEVバスがカリフォルニア州ロサンゼルス郡の一部地域に導入されたとのニュースもある。
 一般的な路線バスでは、BYDだけでなく中国系では多くのバスメーカーがBEVバスをラインアップしており、欧州メーカーでも当たり前のようにある。さらに韓国ヒュンダイ自動車も積極的
に海外展開をしている。政府の“脱ガソリン車”構想のなかにHEVも入っているようだが、世界ではHEVを外す動きもある。日本でもHEVが外されれば、路線バスは連節バスも含め一気に外
資メーカー化する可能性は高いし、現状では外資に頼るしかないという状況になっているともいえる。
0362日出づる処の名無し
垢版 |
2020/12/30(水) 21:32:06.08ID:ln34dTtO
>>358

「ウリはチョンじゃないニダ!!! お前がチョンニダ!!!」

ぎゃはははははははははははははははwww
だっせーーーーーーwwwwww
チンカス知的障害児アベちょんwwwwwwwww

結局国産品を憎んでる証拠を何一つ出せねえでやんのwwwwww
遁走してんのはおまーだよアベちょんwwwwwwwww

てめえのことはしっかり棚に上げ、ひたすら荒らし攻撃、
これが、アベちょんクオリティwwwwww



ほれほれ、さっさと私が国産品を恨む証拠持ってこいチンカスアベちょんwwwwwwwww
死ぬまで証拠探してろwwwwwwwwwwwwwww

ぎゃはははははははははははwwwwwwwww
0363日出づる処の名無し
垢版 |
2020/12/30(水) 22:18:26.18ID:xXehgFxr
>>362
ほら、やっぱり日本disりバカチョンw

アベチョン?w
チョンはおまえだろ?w

反論できないんか
化石バカチョン爺さんw
また遁走かよw

古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

ほらほら、反論してみ
0364日出づる処の名無し
垢版 |
2020/12/30(水) 22:19:02.05ID:xXehgFxr
【知財】パクり大国・韓国の知的財産権は、誕生したときから日本を模倣してきた…実例集[07/25] [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1595672799/

【パヨク悲報】世界の革新技術企業トップ100 日本39社 韓国3社w
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1552917280/

対韓輸出規制でわかった、「ニッポンの製造業」が世界最強であるワケ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66036


バカチョン、だっさださwww
0365日出づる処の名無し
垢版 |
2020/12/31(木) 17:51:51.60ID:pmEWSmmt
>>363
「ウリはチョンじゃないニダ!!! お前がチョンニダ!!!」

ぎゃはははははははははははははははwww
だっせーーーーーーwwwwww
チンカス知的障害児アベちょんwwwwwwwww

結局国産品を憎んでる証拠を何一つ出せねえでやんのwwwwww
遁走してんのはおまーだよアベちょんwwwwwwwww

てめえのことはしっかり棚に上げ、ひたすら荒らし攻撃、これがアベちょんクオリティwwwwww


今年もいろいろあったが来年も引き続き、>>1のとおり
日本にあった工場を支那他海外に移転して逆輸入したり、パワハラ等で日本人従業員をうつ病や過労自殺に追い込むような放漫経営の売国日本企業を糾弾して圧力を加え続ける。
そのための情報を提供してやる。
あいにく、売国・反日企業群を糾弾することはあっても、国産品や日本そのものをディスることはないんでなw 
勘違いすんなアベちょん。



さあ、さっさと私が国産品を恨む証拠持ってこいチンカスアベちょんwwwwwwwww
冬休みの宿題だぞwwwwwwwwww
0366日出づる処の名無し
垢版 |
2020/12/31(木) 23:22:29.30ID:3PIABsr/
>>365
【知財】パクり大国・韓国の知的財産権は、誕生したときから日本を模倣してきた…実例集[07/25] [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1595672799/

【パヨク悲報】世界の革新技術企業トップ100 日本39社 韓国3社w
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1552917280/

対韓輸出規制でわかった、「ニッポンの製造業」が世界最強であるワケ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66036


バカチョン、だっさださwwwww
0367日出づる処の名無し
垢版 |
2020/12/31(木) 23:23:06.16ID:3PIABsr/
>>365
もう正体バレバレなんだよバカチョン

ほら、やっぱり日本disりバカチョンw

アベチョン?w
チョンはおまえだろ?w

反論できないんか
化石バカチョン爺さんw
また遁走かよw

古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

ほらほら、反論してみ
0368日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/02(土) 23:05:28.33ID:1rcXa/Ki
元ソニー社長・出井伸之氏「日本企業はものづくり神話から脱却を」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5182aaef6732ad8e50c82333a51186663575efd

 もはやスマホは生活必需品。インターネットなしの生活など考えられない。25年前からこうしたネット社会の未来を予見していたのが、ソニーで「名経営者」と呼ばれた出井伸之氏である。
83歳にして現役経営者としてベンチャー企業を育成・支援している彼の目に、2021年の日本経済の行方はどう映っているのか。出井氏に話を聞いた。
 * * *
〈今、インターネット企業、コンテンツで稼ぐ企業へと変貌したソニーは、2020年9月年間連結決算では売上高4兆824億円、営業利益5461億円を計上。過去最高益を記録。
不採算部門の切り出し、選択と集中を経て、半導体事業に加えて、ゲーム・エンターテインメントのコンテンツ事業がソニーを牽引している〉
 IT化が進むことを止めることはできません。さらにAI化も進む。当然、必要な労働力は少なくなる。けれど一方で、ソニーは今、関連企業が1000社以上あるんですよ。
みんな自由勝手に、新しいものを作り出せている。そのなかでソニー傘下のアニプレックスから『鬼滅の刃』も生まれました。
映画だけでなく、デジタル配信などさまざまなメディアが絡み合ってあれだけのヒット作になった。あれはハリウッドも気になっているはずです。
 IT化が人から仕事を奪うって日本では思われているけども、それは違う。例えば、私は中国の世界屈指のディスプレーメーカー「BOE」(京東方科技集団)のコンサルをここ3年ほどやっています。
ここでも、国家主席、習近平の「ハード部門ではなくソフトから利益をあげろ」という大号令を前に、巨大メーカー「BOE」ですら、のたうちまわっている。中国でさえ、ものづくり企業の変化は無茶苦茶に難しいんですよ。
 だけど、中国はある“合言葉”で、IT化というソフトと、ものづくりの現場を融合させ新たなビジネスモデルを作ろうとしている。
それが「OMO(Online Merges with Offline)」“オンラインがオフラインを融合する”なんて訳されたりもしていますが、携帯さえあれば生きていける中国ではリアルな店舗、リアルな生産現場でもオンラインとの融合に新たなビジネスチャンスがあると、そこに殺到している。
 僕はものづくり神話からは脱却すべきだと思うけど、日本が部品などの洗練された技術を持っているのは確かです。これほど洗練された製造業を持っている国は他にない。
しかし、それを活かそうという発想が日本では生まれてこない。そのキーワードは“分断”ですよ。
〈出井はかつて首相、森喜朗の肝いりで発足した「IT戦略会議」の議長に就任したことがある。2000年のことだ。
社長を務めるソニー同様に、出井はインターネットの普及を急務と考え、ブロードバンドインフラの整備を提唱、それを進める。
ブロードバンドインフラは世界に先駆けて日本での普及は一気に進む。けれども、そこで出井が体験したのは絶望的な“分断”であったという〉
 議長の体験は、もう振り返っても“嫌になっちゃった”というものでした。それほど、辛い体験でした。初めて官僚機構、政治の真っ只中に入ったのだけれども、縦割り行政というのは凄まじいものでした。
 色んな手立てを使ったけれども、まったく官僚たちは変わらない。変わろうともしない。例えば、インターネットは総務省、コンピューターは経産省、コピーライト(著作権)は文科省かな? 
この3つの省庁を口説くなんてほとんど不可能。国家の命運をかけるようなことであっても、日本の経済の根幹を決めるようなことであっても、そこに立ち塞がるのは縦割り行政。つまり、決定的な“分断”ですよ。これはね、相当に深刻ですよ。
 さらに深刻なのはこうした縦割り行政が、日本の末端にまで蔓延っていることです。私は2006年にベンチャー企業の育成や大企業の変革をミッションにした会社「クオンタムリープ」を立ち上げました。
そこには、色々な地方からも知恵を借りたいとオファーがくるんだけども、大体、現地に行ってがっかりすることばかりです。
 地方のトップは東京しか見てないし、ここでも縦割り行政が蔓延っている。県をまたげば話が通じないのだから、僕は都道府県なんてなくせばいいと思っているんだけど(笑)。
まさに“分断国家”。コロナ禍によって、“分断”という言葉が一気にクローズアップされましたが、そもそも日本はそういう社会だったんです。
0369日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/02(土) 23:12:01.47ID:uPwjXqEv
>>368
>>365
もう正体バレバレなんだよバカチョン

ほら、やっぱり日本disりバカチョンw

アベチョン?w
チョンはおまえだろ?w

反論できないんか
化石バカチョン爺さんw
また遁走かよw

古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

ほらほら、反論してみ
0370日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/02(土) 23:12:34.20ID:uPwjXqEv
>>368
>>365
【知財】パクり大国・韓国の知的財産権は、誕生したときから日本を模倣してきた…実例集[07/25] [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1595672799/

【パヨク悲報】世界の革新技術企業トップ100 日本39社 韓国3社w
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1552917280/

対韓輸出規制でわかった、「ニッポンの製造業」が世界最強であるワケ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66036


バカチョン、だっさださwwwwwww
0372日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/02(土) 23:13:23.32ID:OmYcYaLm
シナチョンとバカサヨク(パヨク)の共通性

 ・天皇陛下をディスる
 ・安倍総理が大嫌い
 ・日本・日の丸・君が代が大嫌い 
 ・日本の防衛力強化に強く反発する
 ・常に自分たちは被害者だと主張する
 ・ダブルスタンダードが当然
 ・自分達が正しいと思えば何をやっても良いと思っている
 ・とりあえず難癖をつけられるものは難癖をつける
 ・日本や日本人に不利なネタやニュースが大好き
 ・日本サゲするだけで答えがない反日丸出し

 ・歴史を歪曲する。ウソが大好き
 ・手当たり次第デタラメを言って、偶然にそれが当たると大喜び
 ・事実を指摘されると火病
 ・自分に不利になると論点をすり替える
 ・異様に中国や中国人を持ち上げる、擁護する
 ・日本や日本のモノをバカにするのが大好き
 ・中国批判を許さない 
 ・日本人が何かを成し遂げると「日本人がスゴいのではなく個人がスゴいだけ」と連呼して日本矮小化に躍起になる
0373日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/03(日) 11:48:23.99ID:HxAZp8B8
>>371
ぶはははははははははははははははwwwwwwwww

そんなの「そういう考えの経営者がいる」ってだけで、私が国産品を恨む証拠でもなんでもないぞチンカス知的障害児アベちょんwwwwwwwww

結局国産品を憎んでる証拠を何一つ出せねえでやんのwwwwww
遁走してんのはおまーだよアベちょんwwwwwwwww
てめえのことはしっかり棚に上げ、ひたすら荒らし攻撃、これがアベちょんクオリティwwwwww

日本の愛国者である私が、売国・反日企業群を糾弾することはあっても、国産品や日本そのものをディスることはないんでな。
おまエラとは違うぞwwwwwwwwww
さあ、さっさと私が国産品を恨む証拠持ってこいチンカスアベちょんwwwwwwwww
冬休みももうすぐ終わるぞwwwwwwwwwwww

ぎゃはははははははははははははははwww
0374日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/03(日) 11:48:44.58ID:HxAZp8B8
奴隷商会長の動画に「低評価」1.6万「高評価」476…YouTubeチャンネル開設予告編
https://hochi.news/articles/20201231-OHT1T50038.html
2020年12月31日 1時10分スポーツ報知

 パソナグループ取締役会長で、経済財政担当相などを務めた経済学者の竹中平蔵氏(69)が、21年1月1日
にYouTubeチャンネル「竹中平蔵の平ちゃんねる」を開設する。開設予告の動画が29日夕方にアップされた。
正式オープンを告げる予告動画への評価は、31日午前1時時点で「高く評価」が476に対し、「低く評価」が1万
6000となっている。
 竹中氏は開設予告動画の中で、自己紹介と経済学を学ぶきっかけとなった、幼い頃からのエピソードや一橋大
入学のいきさつについて紹介。そして「世の中をよくするためにはどうしたらいいか、常に考えています。にも関わ
らず、何を言っても批判されることを私も言っているかもしれませんが、この『平ちゃんねる』でいろいろ語っていき
たいと思います」と語った。竹中氏は現在、政府の成長戦略会議の有識者8人のうちの1人として名を連ねている。
 予告動画は公開から約1日が経ち、再生回数が4万8000回を超え、チャンネル登録者数は2770人となって
いる。
0375日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/03(日) 11:49:15.69ID:HxAZp8B8
【2021年、アメリカで人気上昇の日本車5選】製造から25年で規制緩和 ランエボ/ミゼットなど価格高騰か
https://www.autocar.jp/post/614997

公開 : 2021.01.02 07:05
アメリカで80〜90年代日本製スポーツカーの人気が高まり始めてから、10年近くたとうとしている。
もともと80年〜90年代にかけて、CR-X、シビック、インテグラなどホンダ車を中心としたスポコン(SPORTS COMPACT)カテゴリーにおいても、日本車は人気が高かったのだが、2001年に1
作目が公開された映画ワイルド・スピードシリーズにR34スカイラインGT-Rや80スープラ、RX-7など、魅力的な日本車がたくさん登場したことで、人気は絶大なものとなった。25年ルールに
よって2021年にアメリカで合法的に販売や登録が解禁される1996年デビューのクルマの中から、人気沸騰が予想される5台を紹介する。

25年ルールによって2021年にアメリカで合法的に販売や登録が解禁される1996年デビューのクルマの中から、人気沸騰が予想される5台を紹介する。2014年、「25年ルール」によって、R3
2スカイラインGT-Rが解禁となったことも、日本車人気を盛り上げる大きな要因となった。25年ルールとは、製造から25年経過した車両はFMVSS(アメリカにおける保安基準)の縛りを受ける
ことなく、アメリカに中古車として輸入し、販売、登録が可能になるルールのことである。また、25年ルールに注目が集まるのと同時期に、「JDM」という言葉も認知度を上げて行った。JDMとは
JAPAN DOMESTIC MARKET=日本独自仕様のことで、狭義では日本市場専売車、つまりは右ハンドル車のことを指す。また、オレンジウインカー(後ろ)や速度超過警告音、AT車のリバー
ス警告音なども、アメリカのJDMファンを喜ばせる日本独特の仕様として認識されている。それではその25年ルールによって2021年にアメリカで合法的に販売や登録が解禁される1996年デ
ビューのクルマの中から、人気沸騰が予想される5台を紹介してみたい。

三菱ランサー・エボリューションIV
1995年10月にフルモデルチェンジし、5代目となったランサーをベースとするランサー・エボリューション(以下、ランエボ)は1996年8月に登場した。IVから第2世代目へと突入し、レスポンス
をさらに向上するためにエンジンやトランスミッションなどに手が加えられている。
また、アクティブ・ヨー・コントロールがGSRグレードに搭載され、先代のエボIIIに比べて旋回性能が大幅に向上。歴代ランエボの中では最後の5ナンバーボディとなるモデルで、この次のVか
らはワイドボディ化された3ナンバーボディとなる。香港映画の「WHO AM I?」や「頭文字D」などにも登場することから中華圏でもランエボの人気は高いが、アメリカにおける人気は未知数なと
ころがある。日本人向けに北米の自動車パーツを販売するmatsulix経営の松村浩司氏(メキシコ在住)はエボIVの人気を以下のように分析する。
「生産から25年経過したとしてもアメリカでの人気はそこまでの高いものにはならない可能性が大きいと思われます」
「アメリカ市場ではランエボVIIIから投入されましたが、VIIIやIX、Xはまだまだ個体数が多いのです」
「つまりIVを買うお金があるなら、より性能が良くて個体数も多いVIII以降のモデルを買ったほうが良いと思うのではないでしょうか?」
「またエクリプスとギャランVR4は基本的にランエボI-IIIとほぼ同じ性能で半分以下の値段で購入できますので、今の所JDMのランエボはあまり選択肢になっていないのではないかと思います」
「もちろん、熱狂的なJDMファン、三菱車ファンならわざわざ日本から輸入したいと思う人もいるでしょうけど」
0376日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/03(日) 11:50:38.74ID:xds7FVXd
375のつづき

日産ステージア
1996年10月に登場した日産ステージアは、7代目ローレル(C34)や9代目スカイライン(R33)と共通のシャシーを持つステーションワゴンである。当時は日産の最上級ワゴンとしてラインナッ
プされ、RB25DET型2.5L直6ターボを搭載するスポーツ寄りの「RS FOUR」や、RB25DE型2.5L直6搭載のラグジュアリーな「25X」、ベースグレードとなるRB20E型2.0L直6搭載の「20G」など、
さまざまなグレードが用意された。1997年10月にはオーテックジャパンの手によってスカイラインGT-R(BCNR33)のRB26DETT型2.6L直列6気筒エンジンやドライブトレイン、足回りが移植さ
れた「260RS」を発売。GT-R同等の性能を持つステーションワゴンとして存在感が際立っている。すでに日本の中古車市場では価格高騰が始まっており、残念ながら盗難も急増している。

トヨタ・スターレット
パブリカのスポーティなモデルとして登場したスターレットはワンメイクレースからパリダカまで、さまざまな自動車競技で活躍してきた。その最終型となる5代目は1996年1月に販売が開始さ
れた。スポーティ上級グレードにはグランツァが用意され、自然吸気の4E-FE型エンジンを搭載するグランツァSと、ターボチャージャーを搭載する4E-FTE型エンジンを搭載するグランツァV
が設定された。特にグランツァは今でも非常に人気が高く、アメリカでシビック的な人気を集める可能性も十分にある。

ダイハツ・ミゼットII
日本の高度経済成長期を支えた代表的なオート三輪、ダイハツ・ミゼット。その実質的な後継車種であるミゼットIIは1996年に登場した。車輪の数こそ3輪から4輪へと変わったが、その愛嬌
のあるフロントマスクや全体的な形は初代ミゼットそっくり。アメリカでは数年前から日本の軽トラ・バンの人気が高まっており、ちょっとしたブームとなっている。理由としては頑丈で壊れにくく、
耐久性もある上に積載量やコンパクトサイズの利便性も確保されていることである。2021年に合法となるミゼットIIも軽トラと同じ理由で、アメリカでの人気沸騰が予想される。

トヨタ・クラシック
ミゼット以上に変わり種と言えばこのトヨタ・クラシックだろう。ピックアップトラックである5代目ハイラックスのWキャブをベースにしているが、元はトラックであったことを微塵も感じさせない
圧巻の仕上げはもはや芸術品の域。ボディシルエットやグリル、ライト、バンパーなど、モチーフとなる1936年登場の「トヨダAA型乗用車」の造形を忠実に再現している。トヨダAA型同様、ク
ラシックも製造工程のほとんどは熟練職人による手作業である。

2020年に比べると、2021年は少しおとなしい印象
実に魅力的で希少なモデルだが、なんせわずか100台の限定生産なので、解禁されたところで、アメリカへ輸出される個体がどれだけあるだろうか?R33 GT-Rやシビック(EK9)、インテグラ
など、アメリカでの人気が高いモデルが解禁となった2020年に比べると、2021年は少しおとなしい印象だが……どうだろうか?日本の中古車市場で価格が高騰を始めたら、JDMとして人気
爆発となるサインかもしれない。
0377日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/03(日) 12:40:08.14ID:lNVCewQI
>>373
なんだ、スルーか?

もう正体バレバレなんだよバカチョン

ほら、やっぱり日本disりバカチョンw

アベチョン?w
チョンはおまえだろ?w

反論できないんか
化石バカチョン爺さんw
また遁走かよw

古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

ほらほら、反論してみ
0378日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/03(日) 12:40:36.37ID:lNVCewQI
>>376
バカチョンきめえ


日本企業、世界最高の技術で危機突破-Chosun online 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/svc/auth/index_login.html?contid=2018011501075&;code=news
http://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_9/view/id/2541842
【韓国】 海外消費者「日本は技術力、中国は価格。韓国製品にはイメージがない」〜危機の「メイド・イン・コリア」[01/22]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1516707291/
韓国の未払い賃金は日本の10倍、なぜ?「賃金支払いに対する意識が問題」
http://japan.hani.co.kr/arti/economy/26011.html
【コラム】労働時間は最長、生産性は最下位=韓国
http://japanese.joins.com/article/544/234544.html
中国:労働者の勤務時間は年間2000〜2200時間、過労死60万人
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20151008_00520151008
なぜ韓国では最低賃金を守らない企業が多いのか?―韓国の最低賃金の未満率は11.5%で日本の約6倍―
http://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=54602?site=nli
【韓国】韓国で史上最悪の就職難、就職あきらめた青年ニートが60万人に=「もう脱出するしかない」―韓国ネット[04/09]
http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=174663&;ph=0
【ヘル朝鮮】朝鮮人の労働時間、世界ワースト3位w(米国16位日本21位)
世界の労働時間 国別ランキング・推移(OECD)
https://www.globalnote.jp/post-14269.html
【ヘル朝鮮】未来のない下朝鮮の若者、公務員に応募殺到
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1515209996/
祖国を見限る人が増加、韓国人はなぜ自分の国を「地獄」と呼ぶのか―米メディア
http://www.recordchina.co.jp/b184069-s0-c30.html
0379日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/04(月) 10:14:57.59ID:Fd9wdLYd
【独自】日産、欧州販売網を縮小へ…ルノーに委託
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20201231-OYT1T50288/

2021/01/01 05:00
 日産自動車が、欧州で進める大規模なリストラ計画の全容がわかった。2021年中にも主に東欧各国から自前の
販売網を撤退するほか、スペインの2工場の閉鎖や人員削減にも踏み切る。現地での生産や販売は提携関係にあ
る仏ルノーへの委託に切り替え、経営全体の重荷となる欧州事業の早期黒字化を目指す。
 販売網の撤退は、ハンガリーやポーランドといった東欧を中心に、オランダなど西欧の一部を含めた約30か国が
対象。ルノーの販売網や現地に拠点を持つ輸入業者を活用し、日産車の販売自体は継続する。並行して生産拠点
の縮小を進め、すでに閉鎖を決めたスペインのバルセロナ工場に加え、21年にも同国のアビラ工場を物流倉庫に
転換する。両工場の閉鎖に伴い、欧州での商用車生産は全てルノーへの委託に切り替える。
 さらに欧州事業を統括するフランスの「欧州日産」は、販売やマーケティング業務の縮小に合わせて人員を削減す
る。東欧以外については、一定数の販売が見込める中核地域と位置づけ、自前での事業展開を維持する。英独仏、
イタリア、スペインの5か国と、電気自動車(EV)の普及が進む北欧が対象となる。
 日産の欧州事業は深刻な不振に陥り、販売台数は18年3月期の約76万台から20年3月期は約52万台と約3割
減少。欧州事業での本業のもうけを示す営業利益は、18年3月期の143億円の黒字から20年3月期は290億円
の赤字に転落した。日産は20年3月期に404億円の営業赤字を計上したが、その多くを欧州事業が占めている計
算となる。
 20年5月にまとめた中期経営計画「日産ネクスト」は、事業の選択と集中を通じて22年3月期に営業利益の黒字
転換を目指す方針を打ち出した。日本、北米、中国の3大市場に経営資源を重点的に投入する一方、それ以外の地
域や市場は主に提携するルノーや三菱自動車の生産・販売網を活用した展開にとどめる。主力市場の一つと位置づ
けてきた欧州は、事業縮小による立て直しを進める考えで、今回のリストラ計画もその一環となる。
0380日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/04(月) 10:15:40.37ID:Fd9wdLYd
強大な中韓勢を前に再起なるか。ニッポン造船が狙う起死回生の次世代技術
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9e5416600b1497dd32448fd7023975fc371af22

1/2(土) 14:32配信 ニュースイッチ
覚悟の合従連衡、ゼロエミッション船に活路
 造船業界が再起をかけて再編に踏み出す。国内首位の今治造船(愛媛県今治市)と同2位のジャパンマリンユナイテッド(JMU、横浜市西区)が、1日付で資本業務提携し新会社を設立す
る。強大な中国、韓国勢を前に、三井E&Sホールディングス(HD)と常石造船(広島県福山市)も合従連衡で対抗軸を打ち出す。過去20年間で主役が交代した同業界は再び激動期に入り、
次世代船の開発では異業種との連携も進む。

無人運航船の実用化へ。世界に先駆けた実証実験が動き出す
 2000年代初めに国内勢の建造量をリードしていたのは重工大手だったが、10年代に上位が専業系に入れ替わった。首位に躍り出たのが買収で成長した今治造船で、今度はJMUとの1、
2位連合で中韓勢との激しい競争に挑む。
 今治造船がJMUに3割出資するとともに、両社の商船分野の営業と設計を統合した新会社を設立する。造船業界にとっても、再編による巻き返しの試金石に位置付けられるだけに、提携
の成否は国内勢の方針に少なからず影響を与える可能性がある。JMUが舞鶴事業所(京都府舞鶴市)での商船の建造を終了することを決めたが、両社の造船所のあり方は課題といえる。
 三井E&SHDは造船子会社が常石造船から出資を受ける協議を同社と進めており、10月の出資完了を目指す。三井E&Sが今後も親会社の立場を維持する方針。一方、同社の千葉工場
(千葉県市原市)での建造を3月末に終了する。
 世界的に船腹量と供給力が過剰な状態が続いたのに加え、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う受注環境の悪化で、国内の手持ち工事量は大幅に減少している。造船所の業務効率
化や生産の見直しは業界全体の喫緊の課題だ。日本造船工業会の斎藤保会長(IHI相談役)は「造船所のデジタル化で生産性を高める必要がある」と指摘する。
 再編とともに、各社も痛みを伴う構造改革は避けては通れない。10年ごろに大量建造されたことによる代替需要を取り込む体制を整えることが求められる。日本の“お家芸”復活には経営
者の覚悟が問われそうだ。
 二酸化炭素(CO2)の排出を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」を目指す動きが活発化し、造船業界もゼロエミッション船を開発して競争力を高めようとしている。ただ、船舶の技術革
新に結びつく発想にたけているのは、造船会社よりも海運ベンチャーかもしれない。
 商船三井や三菱商事などが出資して2019年に設立したe5ラボ(東京都千代田区)は、船舶の電動化に乗り出している。東京湾内を航行する電動タンカーを企画、デザインし、川崎重工業
が大容量のリチウムイオンバッテリーや推進制御装置などで構成する推進システムを手がける。建造するのが興亜産業(香川県丸亀市)と井村造船(徳島県小松島市)だ。
 e5ラボは環境問題への対応など、内航海運が抱える課題の解消を目指している。内航船のうち約5000隻の貨物船やフェリーが今後10年以内に入れ替えが必要という。航続距離や航続
時間の観点から電動船のニーズを取り込む余地は大きい。
 また電動の大型バラ積み船のコンセプトも公表し、実現に向けて三菱造船(横浜市西区)などと連携する。同社の中山喜雄取締役常務執行役員は「e5ラボは(事業などの)スピード感があ
り、プロモーション能力も高い」と舌を巻く。e5ラボの求心力と造船会社の技術を通じて電動船の開発が加速する。
 一方、次世代燃料に挙げられるアンモニアを利用する船舶をめぐっては、伊藤忠商事や今治造船などが25年をめどに開発を目指しており、日本郵船やJMUも研究開発を始めている。異
業種が結束して環境対応の大きなうねりを乗り越える。
0381日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/04(月) 10:16:39.88ID:Fd9wdLYd
380のつづき

「新造船の商談は停止状態」約1年分の工事量しか残っていない
 e5ラボの一田朋聡社長に今後の展開などを聞いた。
 ―設立の狙いは。
 「船の電動化やデジタル化を通じて、海運を魅力ある産業に進化させる。日本にとっては船がライフラインだが、今のままでは脆弱(ぜいじゃく)な状況だ。強固な海運(の体制)を再構築す
る」
 ―内航船の現状は。
 「船舶の“高齢化”が進んでいる。約5000隻の貨物船やフェリーは竣工から15年以上経過していて、使用の限界は25年程度とされている。これらの船をリプレース(更新)する必要がある。
CO2の排出対策や船員不足も課題だ」
 ―船舶の電動化を主導しています。
 「我々の立ち位置は電気推進船の企画・デザインで、出資を受けている旭タンカーが電動タンカー2隻の建造を発注した。しかし、電気だけで動かそうとすると航続距離や時間が課題で、
普及が遅れてしまうことも考えられる。リチウムイオン電池とディーゼル発電機を併用するハイブリッド船も計画している」
 ―電動化により災害対策での活用も期待できます。
 「発注したタンカーのバッテリー容量は電気自動車100台分に相当する。約100世帯に供給して、4日間程度の電力を賄える」
 ―造船会社などとの連携も進んでいます。
 「電動のバラ積み船の構想を出したが、実用化には三菱造船のエンジニアリング技術が必要だ。我々が取り組むことに賛同してもらえるパートナー企業を集めて、知恵を出し合いながら
付加価値を生み出す。海事産業全体で、新たな動きを盛り上げていきたい」
 ―船舶のデジタル化のニーズが高まることも見込まれます。
 「電動化とデジタルの親和性は高い。人工知能(AI)やロボット技術を活用すれば、船員の負担軽減につなげられる。プラットフォーム(基盤)を用意し、船に必要なアプリケーション(応用ソ
フト)を展開することを考えている。船をロボット化する」

<手持ち工事量、減少一途>
 日本船舶輸出組合(JSEA)によると、2020年11月末の輸出船の手持ち工事量は約1400万総トンだった。15年末の約3900万総トンから4割以下に減少し、約1年分の工事量しか残っていな
い。安定操業の目安の工事量は2年分とされており、大幅に下回っているのが現状だ。
 公的支援を受ける中韓勢の攻勢で競争がゆがめられ、日本勢は苦境に立たされており、コロナ禍がさらに追い打ちをかけた。日本造船工業会の斎藤保会長は「新造船の商談は停止状態
で非常に厳しい」と危機感をあらわにする。顧客と対面の受注活動が一般的だっただけに、海外との往来が制限されているのが影響している。
 一方、経済再開に伴って落ち込んでいる海上の荷動き量が反転すれば海運市況が好転することも予想される。これにより新造船の需要も徐々に持ち直す見込みだ。
<ゼロエミッション船とは?>
 環境負荷の低減に向けて、温室効果ガスを排出しない船舶を指す。国際海事機関(IMO)は温室効果ガスを2050年までに08年比で50%削減し、21世紀中のできるだけ早期に排出をゼロ
にする目標を打ち出している。これまで船舶に硫黄酸化物(SOX)の除去装置などを導入して対応してきたが、今後は燃料に重油を使わない船舶の開発が進みそうだ。電動化やアンモニア
燃料船を実用化する動きが広がるが、コスト面が普及に向けたハードルといえる。日刊工業新聞・孝志勇輔
0382日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/04(月) 10:16:54.70ID:Fd9wdLYd
総事業費5兆円、かりそめの次期「国産」戦闘機はやっぱり米国頼み?
https://newswitch.jp/p/25138

2020年12月19日 クルマ・鉄道・航空
2030年代半ばに配備が始まる航空自衛隊の次期戦闘機について、開発体制の概要が固まった。三菱重工業が開発主体となり、エンジンはIHI、最新鋭ステルス戦闘機「F35」を製造する
米ロッキード・マーチンが技術支援する構図となる見通しだ。
次期戦闘機は現行の戦闘機「F2」の後継で、配備機数は約90機が見込まれている。30年代半ばに空自の主力を占めるのはロッキードの「F35A」と垂直離着陸型の「同B」で、合計機数は
140機強となる。南西諸島沖や日本海上空の防衛において日米双方の相互運用性(オペラビリティー)は不可欠。その意味でロッキードと組むのは順当な選択といえる。今後は米側が、技
術情報をどれだけ開示するかが焦点となる。
F2の開発では、日本は1970年代に煮え湯を飲ませられた経緯がある。当初、三菱重工が開発した戦闘機「F1」に続く国産機にするはずだった。だが、日米貿易摩擦の影響やエンジンの
推力不足もあって、すでに運用が始まっていた米国の戦闘機「F16」の改造に甘んじざるを得なかった。
日米共同開発になると開発や運用の自由度が、大幅に制約される。日本側の開発の意向も、軍事機密を理由に米国側が情報の提供を拒めば自力で開発せざるを得ない。開発スケジュー
ルの大幅な遅れや「ブラックボックス」化された米国製部品の提供に頼る事態も想定される。
戦闘機は配備が始まってから、優に30―40年間使用される。実際に戦闘機「F4」は40年以上使用され、81年に配備が始まった同「F15」もいまだ現役だ。30年たてば搭載するミサイル
やレーダーの性能も格段に進歩する。
30年代半ばに配備が始まる次期戦闘機の場合、レーザー兵器や無人機を搭載する構想もある。スタンド・オフ・ミサイルの空対艦型も要求される可能性が高い。
新型兵器の搭載には重量バランス、空気抵抗、ステルス性、搭載スペースなどに影響が生じないか十分な精査が必要だ。国産機は柔軟性が高いが、共同開発機では米国側の承認で装着
が遅れる可能性もある。緊急即応事態にも対応が難しい。
次期戦闘機は配備までに総額5兆円を超す事業規模になるとの見方もあり、熱処理や新素材など関連産業への波及効果も考えれば恩恵は大きい。ロッキードなど外国企業が参画する中
で、日本側が技術面と開発とりまとめで“主体性”をどれだけ発揮できるかが条件になる。
日刊工業新聞2020年12月18日
0383日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/04(月) 13:53:59.99ID:Den86/51
>>382
嬉しそうなバカチョンワロタ

なんだ、スルーか?

もう正体バレバレなんだよバカチョン

ほら、やっぱり日本disりバカチョンw

アベチョン?w
チョンはおまえだろ?w

反論できないんか
化石バカチョン爺さんw
また遁走かよw

古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

ほらほら、反論してみ
0384日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/04(月) 13:54:26.22ID:Den86/51
>>379

バカチョンきめえw


日本企業、世界最高の技術で危機突破-Chosun online 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/svc/auth/index_login.html?contid=2018011501075&;code=news
http://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_9/view/id/2541842
【韓国】 海外消費者「日本は技術力、中国は価格。韓国製品にはイメージがない」〜危機の「メイド・イン・コリア」[01/22]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1516707291/
韓国の未払い賃金は日本の10倍、なぜ?「賃金支払いに対する意識が問題」
http://japan.hani.co.kr/arti/economy/26011.html
【コラム】労働時間は最長、生産性は最下位=韓国
http://japanese.joins.com/article/544/234544.html
中国:労働者の勤務時間は年間2000〜2200時間、過労死60万人
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20151008_00520151008
なぜ韓国では最低賃金を守らない企業が多いのか?―韓国の最低賃金の未満率は11.5%で日本の約6倍―
http://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=54602?site=nli
【韓国】韓国で史上最悪の就職難、就職あきらめた青年ニートが60万人に=「もう脱出するしかない」―韓国ネット[04/09]
http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=174663&;ph=0
【ヘル朝鮮】朝鮮人の労働時間、世界ワースト3位w(米国16位日本21位)
世界の労働時間 国別ランキング・推移(OECD)
https://www.globalnote.jp/post-14269.html
【ヘル朝鮮】未来のない下朝鮮の若者、公務員に応募殺到
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1515209996/
祖国を見限る人が増加、韓国人はなぜ自分の国を「地獄」と呼ぶのか―米メディア
http://www.recordchina.co.jp/b184069-s0-c30.html
0385日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/06(水) 23:55:00.06ID:bi5EI6UP
退任まで半年のパナソニック・津賀社長「大事なのは中国で存在感を得ること」

https://newswitch.jp/p/25379
2021年01月06日 トピックス
パナソニック・津賀一宏社長「HD化後は事業会社に直接関与するつもりはない」
―2021年の事業環境の見通しは。
「新型コロナウイルスにワクチンを打ちながら立ち向かう。航空機関連は厳しく、BツーB(企業間)関連は投資抑制が続く。一方、中国向けが事業全体をけん引しており、生活に直結した家
電などがマイナス要素を上回る伸びを期待できる」
―22年に持ち株会社(HD)体制へ移行することを決めました。
「(12年の)社長就任時は社内を十分に見通せなかった。それをさまざまな構造改革で見える化した。今後、各事業の営業利益率は最低でも5%に引き上げる。成長領域ではEBITDA(利
払い税引き償却前利益)も経営指標に取り入れる。ただ事業ごとに状況は違う。指標は一律で決めるものではない」
―「パナソニック」の社名を引き継ぐ主要事業会社の戦略は。
「家電はグローバルでは音響・映像(AV)以外が大きく成長できていない。白物やエアコンなどでグローバルに伸ばせるかがポイント。大事なのは中国で存在感を得ることだ。そのため中国
と日本の橋渡しをする人材の育成に力を入れる」
―太陽電池やテレビなどで、構造改革のやり残しがあるのでは。
「太陽電池は技術開発を進めても限界が見えている。当社としての社会貢献は、ほぼ終わった。セルを外部調達してパワコンや蓄電池と組み合わせるソリューションに変える。テレビは、既
にパネルは外部調達なので生産における付加価値はあまりない。音響で差別化するなど、最後の“味付け”が大事になる」
―米テスラ向け新型車載電池「4680」の開発を始めました。
「大容量のため電極構造が難しい。国内で試作して工法を確立する。高信頼性が当社の強み。(テスラは同電池の内製化を進めているが)テスラが競合となる懸念は全くない」
―楠見雄規次期社長にバトンを渡します。
「6月に会長となるが、HD化後は事業会社に直接関与するつもりはない。社長候補は楠見氏以外にも複数いた。大きな期待を寄せられる人材が複数いるのが当社の強みだ」
【記者の目/成長モデルを】
組織の巨大化ゆえにイノベーションを起こせない―。日本型企業の典型とも評されるパナソニックに津賀一宏社長は何度もメスを入れ、“HD体制”という次の舞台を用意した。ただ、傘下の主
要事業会社の戦略が中国展開に依存するという側面は否めない。成長モデルをどう示すかが、楠見次期社長の最初の試金石となる。(大阪・園尾雅之)

日刊工業新聞2021年1月5日
0386日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/07(木) 06:57:24.16ID:UEdtntLE
>>385
嬉しそうなシナチョンワロタ

なんだ、スルーか?

もう正体バレバレなんだよバカチョン

ほら、やっぱり日本disりバカチョンw

アベチョン?w
チョンはおまえだろ?w

反論できないんか
化石バカチョン爺さんw
また遁走かよw

古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

ほらほら、反論してみ
0387日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/10(日) 00:40:09.36ID:M/JVsNt9
睡眠剤成分の混入、国承認と異なる手順書 作業現場に
https://www.asahi.com/articles/ASP18764MP18PTIL01M.html

平野尚紀 2021年1月9日 15時00分
 小林化工(福井県あわら市)が製造した皮膚病用の飲み薬に睡眠導入剤の成分が混入した問題で、厚生労働
省が承認した工程と異なる手順書が作業現場にあったことがわかった。県関係者らが取材に明らかにした。通常
の県の立ち入り調査では、問題の薬と同様の工程で作る薬の承認通りの手順書を示していた。県は混入発覚後、
同省などと合同で立ち入り調査を進めていた。
 同社や県によると、同省の承認通りの工程をまとめた通常の手順書も存在している。県は年2〜4回、事前に通
告した上で立ち入り調査を実施。問題の薬を製造した工場には昨年1、6月に調査に入り、工程や品質管理の体
制をチェックした。このときは承認通りの作業をしていると説明したという。
 承認外の手順書の存在について、同社は「調査を受けている最中でコメントできない」としている。同社は昨年
12月、手順書は同省の承認内容に沿った内容と説明していた。
 県や同省は、承認外の手順書を誰がいつ作ったもので、同社幹部らも把握していたかについて調査を進めてい
る。県は8日、今月20日までに報告書を提出するよう同社に求めた。同省は、承認外の手順での製造は少なくとも
省令違反にあたるとみており、県は長期の業務停止命令を視野に行政処分を検討している。
0388日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/10(日) 00:40:36.28ID:M/JVsNt9
「三菱スペースジェット」20機 契約解消 開発縮小後初
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210108/k10012805031000.html

2021年1月8日 20時03分
「三菱航空機」は、国産初のジェット旅客機、「三菱スペースジェット」について、アメリカのリース会社と結んだ20
機の契約が解消されたことを明らかにしました。三菱スペースジェットの開発体制の大幅な縮小が決まって以降、
初めての契約解消となります。
三菱航空機によりますと、開発を手がける「三菱スペースジェット」について、アメリカのリース会社、「エアロリー
ス」から受注していた20機の契約が解消されました。
「スペースジェット」をめぐっては、三菱航空機の親会社、「三菱重工業」が、新型コロナウイルスの影響で需要の
回復が見通せないとして、開発費や体制を大幅に縮小する方針を示しています。
こうした中、「エアロリース」と契約について協議したところ、納入時期が見通せないことから、解消に至ったという
ことです。
契約解消は、開発体制の大幅な縮小が決まって以降では初めてで、三菱航空機は、本格的な開発再開を待って、
再契約に向けて交渉したいとしています。
今回の契約解消によって、最大で447機あった三菱スペースジェットの受注は287機に減ることになります。
三菱航空機の丹羽高興社長は、「長年の顧客であり、大変難しい決断だったが、これまでの温かいサポートに心
から感謝したい」とコメントしています。
0389日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/10(日) 00:41:00.82ID:M/JVsNt9
京セラ 化学材料など 米第三者機関認証取得で不適切な対応
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210108/k10012805231000.html

2021年1月8日 21時42分
大手電子部品メーカーの京セラは、半導体製品に使われる化学材料など6つの製品について、アメリカの第三者機
関の認証を取得する際に異なるサンプルを提出する不適切な対応があったことを明らかにしました。
京セラは、半導体製品やモーターなどに使われる化学材料を生産していますが、出荷する際、品質をアピールする
ためアメリカの第三者機関が行う「UL規格」という安全認証を取得してきました。
発表によりますと、認証を取得した6つの製品について、その後、使用する素材が変わったのに、以前、認証を取得
した際のサンプルを提出するなどの不適切な対応があったということです。
これら6つの製品は国内外160社に供給し、売り上げ規模は年間およそ70億円だということです。
化学材料の事業は京セラが2002年に東芝から買収しました。
これらの製品を製造する神奈川県川崎市の工場で社員から不適切な対応について申告があり、事態が発覚したと
いうことです。
会社では外部の弁護士や品質管理の専門家などによる調査委員会を立ち上げ、詳しく調べることにしています。
京セラは「関係者に多大なるご迷惑とご心配をかけて深くおわび申し上げます」とコメントしています。
0390日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/10(日) 00:41:19.99ID:M/JVsNt9
ゆうちょ社長報酬自主返納 不正引き出し、ミヂカ廃止
https://www.sankeibiz.jp/business/news/210108/bse2101081843002-n1.htm

2021.1.8 18:43
 ゆうちょ銀行の池田憲人社長は8日に都内で記者会見し、電子決済サービスなどを悪用した一連の貯金不正引き
出し問題の責任を取り、月額報酬10%の3カ月分を自主返納する考えを表明した。被害発覚で新規申し込みを停止
していた自社発行のプリペイド機能付きデビットカード「mijica(ミヂカ)」は2022年春に廃止する。
 会員約20万人を有するミヂカは廃止に先立ち、新たなサービスに移行する。昨年9月、送金機能が悪用されて54
人の貯金口座から計約332万円が不正に引き出された被害が発覚。継続も検討したが、ゆうちょ銀幹部は「安全面
の課題が多岐にわたり、一新することにした」と説明した。
 現在、外部の電子決済事業者10社との連携も停止しているが、メルカリ系のメルペイとLINE(ライン)系のLINEペ
イは13日に再開する。利用者は口座との新たなひも付けやチャージ(入金)ができるようになる。NTTドコモなど残り
の8社との連携は準備が整い次第、再開する。
0391日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/10(日) 00:42:07.36ID:M/JVsNt9
「なぜ大塚家具は失敗したのか」お客は安ければ喜ぶワケではない そのモデルは「家具屋」ではない
https://president.jp/articles/-/42200

PRESIDENT Online
なぜ大塚家具はビジネスモデルの変更に失敗したのか。東大在学中に起業し、現在年商10億円の企業を経営する事業家bot氏は「非合理な意思決定をしても顧客の満足度は下がらない、
ということを知るべきだ」という――。

なぜ大塚家具は失敗したのか
2015年以来、お家騒動が続き大きく業績を悪化させ、企業価値を毀損してしまった大塚家具。
後継社長となった創業者・大塚勝久氏の娘である大塚久美子氏が志向したビジネスモデルの変更は、ざっくり言うと、高価格帯から中価格帯への変更と、会員制の廃止であった。
私もかつて親に連れられて台場の大塚家具に行き、親が数十万円の家具を買う(買わされる)のを観察したことがあるが、販売員が最初から最後まで横について、いかに大塚家具の商品
が素晴らしいかを力説しつつ営業するという仕組みであった。
即ち、大塚家具の強みは、
・会員制によるプレミアム感の演出
・会員制を前提とした密着営業
・結果として高価格帯の家具が販売できる
というビジネスモデルであった。
つまり、大塚家具は「家具屋」というよりは「高級有形商材販売業」といったほうが適切なビジネスモデルであったわけである。
大塚久美子氏は一橋大学経済学部を卒業した才媛であり、恐らく優秀であったことは想像されるが、本質的な意味でのビジネスモデルの理解があったかどうか、私としては疑問である。

「まあまあ良くて、まあまあ安い」が一番ダメ
結局、久美子氏が目指したのが、「ニトリよりは高いが、これまでの大塚家具よりは安い」という非常に中途半端なポジションであった。
このような「真ん中です」のような立ち位置のビジネスで成功することはほとんどない。消費財を扱うビジネスにおいて、顧客に感じさせるバリューのポジションは、原則、「一番安くて、まあ
まあ良い」か「まあまあの値段だが、一番良い」の2種類しかないのである。
これまで、大塚家具は、カッシーナのような超高級家具は別にして、いわゆる汎用家具のマーケットの中で「一番良い」位置にいた。実際に一番良いかは別として、とりあえずそういうことに
なっていたのである。
そしてニトリが「一番安い」のポジションを取った。その状況の中で大塚家具が勝手に「安い」側に降り、「一番良いは誰かどうぞやってください」としてしまったわけである。しかし、「一番安い」
という部分では圧倒的にニトリの方が「安い家具を作って売る」という部分で合理化されているため、同じ戦略で戦ったところで、家具を安く作る能力においては全く勝ち目がなかったのである。
損をしても顧客満足度が下がるわけではない
ビジネス本にはよく「相手に得をさせれば自分も得をする」という記述がある。これはもちろん真実の側面もあるが、一方でやや綺麗事に過ぎるようにも思う。
0392日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/10(日) 00:42:55.05ID:M/JVsNt9
391のつづき

というのは、営業の局面を想定すると、同じ商品、例えば新築一戸建てを6000万円で売るか7000万円で売るかによって、差額1000万円が会社側の利益になるか顧客側の利益になるかは
ゼロサムゲームだからである。
つまり、個別の営業局面を想定した場合、当然ながら、なるべく相手に非合理な意思決定をさせ、会社がたくさん儲かるようにしたほうが有利なわけである。特に、取引の一回性が強いビジ
ネスでは、リピートが想定されていないため、1人の顧客からなるべく多くの利益を搾り取るという方向性でビジネスを展開したほうが有利である。
また、非合理な意思決定をしたからといって、顧客の満足度が下がるかというと実はそうでもない。家であれば、家を買う理由や、あるいは、営業マンが信頼できそうかどうか、といった定性
的なファクターのほうが顧客の満足度に対する寄与度が高いと考えられる。

店舗販売のほうが儲かる理由
この「非合理的な意思決定をさせる」ビジネスの代表例が「来店型保険ショップ」である(参考までに「来店型保険ショップ」の代表である「ほけんの窓口グループ」と、ネットショップの代表格
「ライフネット生命保険」のビジネスモデルを比較したのが[図表1]である)。
冷静に考えると、保険の良し悪しなどネットで比較すれば一瞬でわかることである。
従って、「来店して人から説明を聞かないとよくわからないよ」という人は、ネットで情報を能動的に調べることのできない「情報弱者」が多数を占めると考えられる。
来店型保険ショップはたいてい、駅前の一等地にあり、それだけで大きく地代家賃がかかる。逆に言うと、その地代家賃をリクープできるような収益性がなければ、大規模展開ができないの
である。会社の儲けは当然顧客に費用転嫁されているわけだ。
さて、その費用転嫁をどのように行うか。それは「来店型保険ショップ」では、中立を装いながらも、保険会社からのバックマージンが大きい特定の保険をゴリ押し販売しているのではないか?
 という疑惑が何度も報道されている。
実際、経営側からすると儲かる保険を売りたいに決まっているわけで、そうなるのは当然の帰結とも言える。
大塚家具のビジネスモデル転換の失敗からも学ぶことができるように、「ネットで売る」ことに対して「リアルで売る」ことの優位性は、「意思決定を捻じ曲げて儲かる商品に誘導することができ
る」ということなのである。

人に説明してもらわないと満足できない人たち
この背景にあるのは「機能的非識字」である。機能的非識字とは、簡単にいうと「文字自体は読めてもその内容を真に理解するまで読み解くことができない」という状態を指す。
つまり、書いてある文字情報だけで理解するということを、多くの人はできないのだ。言い換えれば、人から説明してもらわないとわからない人は非常に多いのである。
だいたい学校の授業は、先生が黒板に色々書きながら口頭で説明をし、それを理解するというものであるが、冷静に考えれば、普通に教科書を読めば5分程度で終わる話を45分とかかけ
てやっているのが日本の教育現場である。
「文字だけでは情報を正しく理解できない」というのは、センター試験の国語の平均点が(古文漢文も含まれているものの)、110〜120点(6割)ということからもわかる。
0393日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/10(日) 00:43:21.01ID:M/JVsNt9
392のつづき

日本人の大学進学率は50%程度だから、一応上位50%に入る学歴の人たちですら、センター試験の極めて基本的と思われる問いを4割も間違えているのである。日本人のうち大半の人
間が、実は日本語をまともに運用する能力を持っておらず、人から説明してもらわないと理解できないため、「リアルで説明してもらい、わかりやすく噛み砕いてもらって、わかった気になっ
て購入する」というニーズが発生するのだ。

意思決定への介入と孫ビジネス
以上のことからも、保険や高級家具などを売るときに、調子の良い営業が出てきて「この保険が良くて〜」といった都合の良いことを言い、最終的に「この人良い人だったから」など、よくわか
らない理由で買ってしまうということにつながるわけだ。
結局のところ、悪徳系サブリース不動産屋や、押し込み系の証券会社などもそうだが、実はこれらは、「孫ビジネス」なのである。
仮に祖父母のところに可愛い孫が全然来ないとする。そこに孫くらいの年齢のツーブロックの兄ちゃんが来て、「おじいちゃん、肩揉みましょうか?」とか「おばあちゃん、なんか困っているこ
とないですか?」などと言いながら、しばらくすると、「ところでこの土地なんですけど〜」といって商品を売る。
ものすごく乱暴な言い方をするとすれば、このような高齢者の資産を狙うビジネスは、住宅や金融商品を売っているのではなく、「孫」を売っているのである。

「意思決定に介入できる」ことがリアル販売の強み
この「孫と話をしたい」という真のニーズを理解せずに「対面証券は手数料が高くて顧客に損をさせている」とか「アパートローンでサブリース組ませるのは明らかにおかしい」とか言うのは、
100%間違っている。
孫の部分でお金を取ってしまうとフィクションが守れないので、住宅や金融商品など、別の部分でお金を取るというビジネスなのである。
これは接客にお金を払わずお酒に払うというキャバクラのような商売と、原則的には同じ構図である。キャバクラの場合は、疑似恋愛というフィクションを守るために代わりの飲み物にチャー
ジするのだ。
こういったことを理解せずに銀座のクラブの水が高いとか、アパートローンは顧客に損だとか、お年寄りのための金融商品の手数料が高すぎる、と言う人がいるが、そんなこと言うのであれ
ば、本物の孫が行ってあげるのが一番良いのである。リアルの孫がサボっているから、孫の代わりが出てきて、高齢者からお金を巻き上げていくのだ。
旧来の大塚家具にしろ、保険の店頭代理店にせよ、孫ビジネスにしろ、このように「リアルで売る」ということは、「人の意思決定に様々な形で介入できる」という強力なメリットが働くのである。
逆に、拙著『金儲けのレシピ』にも書いたように、このような仕掛けを知っておくことが、消費者として自分を守るための知恵となるのである。
0394日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/10(日) 02:29:46.24ID:1dwcCOJ/
>>391

嬉しそうなゴミ屑シナチョンワロタ

なんだ、スルーか?

もう正体バレバレなんだよバカチョン

ほら、やっぱり日本disりバカチョンw

アベチョン?w
チョンはおまえだろ?w

反論できないんか
化石バカチョン爺さんw
また遁走かよw

古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

ほらほら、反論してみ
0396日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/10(日) 02:32:33.26ID:1dwcCOJ/
シナチョン゚ギャーw


日本企業、世界最高の技術で危機突破-Chosun online 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/svc/auth/index_login.html?contid=2018011501075&;code=news
http://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_9/view/id/2541842
【韓国】 海外消費者「日本は技術力、中国は価格。韓国製品にはイメージがない」〜危機の「メイド・イン・コリア」[01/22]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1516707291/
韓国の未払い賃金は日本の10倍、なぜ?「賃金支払いに対する意識が問題」
http://japan.hani.co.kr/arti/economy/26011.html
【コラム】労働時間は最長、生産性は最下位=韓国
http://japanese.joins.com/article/544/234544.html
中国:労働者の勤務時間は年間2000〜2200時間、過労死60万人
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20151008_00520151008
なぜ韓国では最低賃金を守らない企業が多いのか?―韓国の最低賃金の未満率は11.5%で日本の約6倍―
http://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=54602?site=nli
【韓国】韓国で史上最悪の就職難、就職あきらめた青年ニートが60万人に=「もう脱出するしかない」―韓国ネット[04/09]
http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=174663&;ph=0
0397日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/10(日) 02:33:53.85ID:1dwcCOJ/
不正選挙ガーって自民党大勝したときにパヨクがいつも騒ぐデマネタやん
ムサシ云々とかw
0398日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/10(日) 02:35:27.96ID:c05tAUZH
【知財】パクり大国・韓国の知的財産権は、誕生したときから日本を模倣してきた…実例集[07/25] [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1595672799/

【パヨク悲報】世界の革新技術企業トップ100 日本39社 韓国3社w
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1552917280/

対韓輸出規制でわかった、「ニッポンの製造業」が世界最強であるワケ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66036


バカチョン、だっさださwww
0400日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/11(月) 16:51:46.47ID:aJEWKuHd
>>399
シナチョンプギャーw


日本企業、世界最高の技術で危機突破-Chosun online 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/svc/auth/index_login.html?contid=2018011501075&;code=news
http://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_9/view/id/2541842
【韓国】 海外消費者「日本は技術力、中国は価格。韓国製品にはイメージがない」〜危機の「メイド・イン・コリア」[01/22]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1516707291/
韓国の未払い賃金は日本の10倍、なぜ?「賃金支払いに対する意識が問題」
http://japan.hani.co.kr/arti/economy/26011.html
【コラム】労働時間は最長、生産性は最下位=韓国
http://japanese.joins.com/article/544/234544.html
中国:労働者の勤務時間は年間2000〜2200時間、過労死60万人
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20151008_00520151008
なぜ韓国では最低賃金を守らない企業が多いのか?―韓国の最低賃金の未満率は11.5%で日本の約6倍―
http://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=54602?site=nli
【韓国】韓国で史上最悪の就職難、就職あきらめた青年ニートが60万人に=「もう脱出するしかない」―韓国ネット[04/09]
http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=174663&;ph=0
0401日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 00:32:21.42ID:30uyGDiY
>>394
ぶはははははははははははははははwwwwwwwww

結局国産品を憎んでる証拠を何一つ出せねえでやんのwwwwww

とっくに総理大臣が変わったのに、未だにアベノミクス第二の矢が飛ぶと頑なに信じ、
「スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ」と国産品のスレでなぜか韓国産品の話題しか語らないちょんにも劣る馬鹿wwwwwwwww
略してアベちょんwwwwww

遁走してんのはおまーだよアベちょんwwwwwwwww
てめえのことはしっかり棚に上げ、ひたすら荒らし攻撃、これがアベちょんクオリティwwwwww

おまエラと違って、日本の愛国者である私が、売国・反日企業群を糾弾することはあっても、国産品や日本そのものをディスることはないんでなwwwwwwwwww
さあ、さっさと私が国産品を恨む証拠持ってこいチンカスアベちょんwwwwwwwww
いつまで冬休みの宿題やってんだwwwwwwwwwwww

ぎゃはははははははははははははははwwwwwwwwwwwwwwwww
0402日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 00:32:41.94ID:30uyGDiY
5Gの営業秘密持ち出し転職、ソフトバンク元社員を逮捕 警視庁
https://www.sankei.com/affairs/news/210112/afr2101120002-n1.html

2021.1.12 09:13社会事件・疑惑
 通信電話大手「ソフトバンク」の第5世代(5G)移動通信システムなどに関する営業秘密を不正に持ち出したと
して、警視庁は12日、不正競争防止法違反(営業秘密領得)容疑で、同社から「楽天モバイル」に転職した40代
の男の逮捕した。捜査関係者への取材で分かった。
 捜査関係者によると、男はソフトバンクに勤務していた令和元年12月31日、社外から自分のパソコンを使って
同社が管理するサーバーに接続。同社の営業秘密の5Gの技術情報などをメールに添付して自らに送り不正に
持ち出した疑いが持たれている。
 男は同日付でソフトバンクを退社し、翌日、楽天モバイルに入社した。ソフトバンクから警視庁に相談があり発
覚。警視庁は男が不正に持ち出した資料をどのように使ったのか捜査を進める。
 5Gをめぐっては、NTTドコモなど大手3社が昨年3月に商用サービスを開始。楽天モバイルは9月に新規参入
しており、業界内の競争が激化している。
0403日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 00:32:55.78ID:lZXdfU7V
>>401

嬉しそうなゴミ屑シナチョンワロタ

なんだ、スルーか?

もう正体バレバレなんだよバカチョン

ほら、やっぱり日本disりバカチョンw

アベチョン?w
チョンはおまえだろ?w

反論できないんか
化石バカチョン爺さんw
また遁走かよw

古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

ほらほら、反論してみ
0404日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 00:33:02.40ID:30uyGDiY
経団連会長が中小事業者への自粛警察の攻撃を扇動「強制力はしかるべき」
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/210112/mca2101121826021-n1.htm

2021.1.12 18:26
 経団連の中西宏明会長は12日、オンラインによる記者会見で、新型コロナウイルス感染拡大の中で、営業時間
の短縮要請に応じない店の名前の公表などの罰則を政府が検討していることについて、「強制力は持たせるという
議論はしかるべきだ」と述べ、罰則導入を容認する考えを示した。
 中西氏は感染が拡大している中で、「今の感染者数や病院の状況を考慮すれば、企業が(社員の)7割を出社さ
せないことだけでなく、個人でもさまざまな感染対策が必要だ」と指摘。現時点では感染防止を優先させるべきだと
訴えた。
 また、今回の緊急事態宣言で「経済的に影響を受けるのは午後8時に営業をやめなくてはならない飲食店で、こ
れらの店舗に対する補償はきっちりやっていくべきだ」とし、補償が罰則導入の前提だとした。
 また、経団連は同日開催した会長・副会長会議で、春闘方針である経営労働政策特別委員会(経労委)報告を決
定。中西氏はコロナの影響で「個別の労使交渉での賃上げは難しい」としながらも、「日本の所得水準が低いことが
問題で、(ここ数年の)賃上げのモメンタム(勢い)は重要だ」と方向性を説明した。
0405日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 00:33:22.71ID:30uyGDiY
カプコン 1万6000人の個人情報 流出確認 最大39万人の可能性も
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210112/k10012811031000.html

2021年1月12日 21時45分
ゲームソフト大手「カプコン」は、2020年11月に受けたサイバー攻撃で、取引先などおよそ1万6400人分の個人情報の
流出が確認されたと発表しました。会社では、最大でおよそ39万人分の情報が流出した可能性があるとして調査を続
けています。
カプコンは、2020年11月、「ラグナロッカー」と名乗るグループからサイバー攻撃を受け、金銭を要求されたため警察に
通報し、被害の状況を調べていました。その結果、1万6415人分の個人情報が流出していたことがわかりました。流出し
たのは取引先の名前や住所、電話番号などのほか、会社の社員や退職者の人事情報だということです。また、流出した
可能性がある個人情報は、これまでよりもおよそ4万人増え、最大でおよそ39万人分にのぼることになり、会社で調査を
続けています。
一方、ゲームソフトなどのネット販売の決済は外部に委託しているため、クレジットカードの情報などは流出していない
ということです。
インターネットに接続してゲームをすることで被害を受けることはないとしています。
カプコンは「今回の事態を重く受け止めて、デジタルコンテンツを扱う企業として管理体制の強化に努め、不正アクセス
などの犯罪行為には厳正に対処します」とコメントしています。
会社では専用の電話窓口を設けて問い合わせに対応しています。
(フリーダイヤル、ゲームユーザー窓口0120-400161、総合窓口0120-896680、受付時間:午前10時から午後8時)
0406日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 00:33:43.55ID:30uyGDiY
10年前レノボに“買われた”NECPC。それでも倒れない強さの根源
https://newswitch.jp/p/25366

倒れない力 #6 NECパーソナルコンピュータ 執行役員常務 中土井一光
2021年01月06日 ビジネス・経済
NECが国内パソコン事業(現NECパーソナルコンピュータ<NECPC>)で中国レノボ・グループと合弁会社を立ち上げてから10年。その間、NEC レノボ・ジャパングループは約25%の国内シ
ェアで連続トップを維持する。NECPCは製造・保守の現場を支え、グループ内で存在感を高めている。この10年で同社はどう強くなったのか。主要拠点の一つである群馬事業場(群馬県太
田市)を率いてきた中土井一光執行役員常務に話を聞いた。(昆梓紗)
―1990年代初頭までパソコン国内シェア50%超だったNECですが、2011年には約18%に縮小。群馬事業場もPC需要落ち込みの影響を受け続けてきました。
 2002年に開発からサポート拠点になり、11年にレノボとの合弁会社が設立。大きな転換が続き、従業員も減った。合弁設立当時、食堂が閑散としていたことが個人的には一番こたえた。
―合弁設立後、まず取り組んだことは。
 すべての部門で一人の責任者がNECとレノボの両ブランドを見ることにし、比較して改善すべき点を整理した。例えば、バッグヤードやアウトソースを棚卸しして共通化し、1年で数100万
ドル(数億円)の効果を出した。当社はいわば買われた立場だが、そういった背景は関係なく責任者を選出し、公平な立場で議論できたことが大きい。
―NECPC側も積極的にシナジー創出に動いたのですね。
 それ以前から強い危機感を持っていたので、レノボを利用しようという気持ちで臨んだ。レノボの徹底した費用管理など良い面を学んだ。逆にNECは「顧客満足度No.1」や改善サイクルの
速さを強みとしてきた。異なる特徴を持つ2社が一丸となり効果を出した。お互いが「1+1を2以上にしよう」という意識でなければ生き残れなかっただろう。
―2016年にレノボの修理を取り込んだことが大きな転機となりました。
 それまで他社が行っていたのだが、取り込まなければ将来はないと思った。NECPCの管理システムの応用、ナレッジの共有、コスト削減などに徹底的に取り組んだ。スタートして1年後に
は修理時間は約半分に、再修理率は40%改善。2020年には1日で修理を完了する割合が95%まで達した。修理取扱量が1.6倍になったことで従業員も増え、賑わいを取り戻した食堂を見
て胸が熱くなった。
―群馬事業場の強さをさらに伸ばすためには。
 日本だけでなく、グローバルでの成果に貢献する。中国のレノボ拠点に送って修理する部品について、こちらから情報提供を粘り強く行った結果、良品比率が60%改善した。日本のサー
ビスチームが世界に貢献できれば、存在感が増し、重要拠点とみなされる。
 また修理だけでなくサービスにも注力し、「サービスマザーサイト」としての位置を確立する。レノボ製品で(予め顧客仕様にカスタマイズして出荷する)キッティングサービスを近く開始する。
今後も積極的に新たな仕事を取り込んでいきたい。
1985年、NEC入社。PC部門に配属。生産、資材、開発、品質部門を経て、2011年よりNECPCに転籍。以降サービス部門責任者。2017年より現職。
0407日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 00:34:28.86ID:zYIUhwSZ
日本企業が不祥事を起こす七つの原因 〜いつまでこんなことが続くんだ!〜【怒れるガバナンス】
https://www.jiji.com/jc/v4?id=20210102lin0001

 作家・江上 剛
 第一生命保険のセールスレディーが、約19億円もの顧客資金を詐取したという事件が起きた。彼女は89歳という高齢だ。事件が発覚して以来、認知症だと主張しているらしい。
 高齢の人には申し訳ないが、89歳というのは日本人の平均寿命を超えており、亡くなっている人の方が多いということだ。生きている人でも大方は現役を去り、静かな余生を送っているこ
とだろう。
 ところが彼女は、第一生命でただ一人という「特別調査役」の肩書を与えられ、それを材料に使い、自分に任せれば10〜30%の利回りを保証すると客を信用させていたというから、すごい
という一言に尽きる。
 事件の全体像は、これから解明されるだろうが、人生100年時代とはいえ、こんな高齢の女性を営業の現場に立たせ続け、不正のうわさもあったらしいが、そのことには耳を傾けなかった
第一生命の責任は重いと言わざるを得ない。

 ◆不正の予兆
 報道によると、同社は被害額の30%を弁済すると言っているようだが、根拠が分からない。19億円は巨額だが、事件を長引かせることで失う同社の信用、信頼の損失の大きさを考えれば、
さっさと全額を弁済し、被害者との訴訟問題を収め、事件解明に努めた方がプラスではないか。
 第一生命は、不正の予兆を感知することはできなかったと説明しているようだが、本当にそうだろうか。3年も前に外部から問題を指摘する情報が上げられていたという報道もある。怪しい、
おかしいなどという声が現場から上がってきていたにもかかわらず、上層部は、それを深く追及しなかったのだろう。
 イエス・キリストは「彼らは見ても見ず、聞いても聞かず、また悟らないからである」(新約聖書フランシスコ会聖書研究所訳注)と語ったが、現場からの声に経営者が耳を傾けなかっただけ
ではないのか。
 実は、彼女をモデルにしたと思われる小説がある。小説なので事実とは異なるだろうが、小説の主人公の生保レディーは、ある地方銀行の実力頭取の庇護(ひご)を受けているという設定だ。
 その銀行では、頭取に認めてもらうため、彼女の保険契約に関し行員が競い合っていたという。その結果、彼女は所属する保険会社でナンバーワンの実績を挙げることが可能となったとい
うストーリーだ。
 下世話な表現を許してもらえれば、女の武器を使い頭取を籠絡し、威光を背に抜群の成績を挙げたのだ。
 小説内の保険会社では、頭取の威光もあり、また成績を挙げた彼女の機嫌を悪くしないように、いつの間にか腫れ物扱いになっていたのだ。

 ◆触らぬ神に
 本事件の報道では、この小説に描かれたような背景の問題は出てこないので、これを事実として扱うことはできない。しかし、第一生命においては、当該の89歳のセールスレディーが何
らかの事由で「アンタッチャブル」、すなわち「タブー」、すなわち「触らぬ神にたたりなし」扱いになっていたことは事実だろう。
 第一生命と同様に「触らぬ神にたたりなし」的人物のせいで経営が揺らいだのが、関西電力だ。関電の幹部たちが、福井県高浜町の元助役から数億円に上る多額の現金やスーツ仕立券
を受け取っていた事件だ。
 当該元助役は、すでに鬼籍に入っているが、原発立地に貢献した人物らしく、もし金品などの受け取りを拒否すれば、「ワシを軽く見るなよ」と脅迫されたため、受け取らざるを得なかったと
いう。
0408日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 00:35:25.03ID:zYIUhwSZ
407のつづき

 関電側は「死人に口なし」とばかりに被害者として振る舞い、当時のトップは「不適切だが、違法ではなかった」と発言し、ひんしゅくを買った。
 この資金が、原発立地に関わる資金であれば、結果として電力料金に跳ね返る。ならば「真の被害者は消費者だ」と強く言いたい。結果、関電側は、事件の責任を取って辞任した旧経営陣
たちに善管注意義務違反があったとして約19億円の損害賠償請求訴訟を行うようだ。
 余談だが、関電ともなれば、経営陣を監視する社外取締役には、重厚な人物が就任していたと思うが、彼らの責任追及はどうなったのか。
 現在は、社外取締役などの重要性がいわれているが、彼らに活躍してもらうためには、事件が発覚した際に責任を負う覚悟が必要だ。
 そうでなければ、現役引退後の良い稼ぎ場所として、幾つもの企業の社外取締役を掛け持ちする「なんちゃって社外取締役」ばかりになってしまう。
 後で触れるが、第一勧業銀行(現みずほ銀行)総会屋事件の際には、社外監査役が責任を取らされてはたまらないと、さっさと辞任し、後任を見付けるのに苦労した記憶がある。

 ◆総会屋事件
 なぜ企業に「触らぬ神にたたりなし」的存在が大きくなり、それが原因で不祥事に発展するのか、私が経験した総会屋事件で考えてみたい。
 私が勤務していた第一勧銀は、1997年5月に総会屋との癒着を問われ、東京地検の家宅捜索を受けることになった。第一勧銀総会屋事件である。結果として11人の幹部が逮捕され、
宮崎邦次相談役が自殺するという大きな経済事件となった。
 企業に寄生し、不当な利益を上げる総会屋は、82年10月の商法改正以降も、たびたび事件化していた。イトーヨーカ堂、高島屋、キリンビール、味の素、野村証券などだ。事件が発生す
るたびにトップは辞任していた。
 そんな事態を第一勧銀の幹部は見ていながら、自分の銀行にも総会屋が巣くっている事実から目をふさいでいた。まさに「彼らは見ても見ず、聞いても聞かず、また悟らないからである」
状態だった。
 私は、当該事件の処理を直接担当したが、出てくる事実に驚愕(きょうがく)、当惑、困惑するばかりだった。
 大物総会屋は事件発覚当時、すでに亡くなっていた。にもかかわらず、彼との関係は、後任の総会屋に引き継がれていたのだ。
 第一勧銀は、第一銀行と日本勧業銀行が71年に合併して発足したが、大物総会屋はその際に暗躍したらしい。それ以来、26年にも及ぶ総会屋との関係が、彼らをいつの間にか「触らぬ
神にたたりなし」的存在に祭り上げてしまったのだ。

◆「呪縛」という言葉
 私は、東京地検が家宅捜索に入った後の記者会見の原稿を作っていた。その際、トップの責任回避を考えて、総会屋との癒着関係は、総務部や審査部などが、いわば勝手にやっており、
頭取などは関係していないという文章を作った。そして、それを頭取たちが居並ぶ会議で発表した。
 するとM副頭取が、「それは違う。責任は自分たち経営陣にある。総務部や審査部の責任ではない。長年にわたる総会屋との関係を断ち切れなかった経営陣である自分たちの責任だ。そ
ういうことをはっきりさせる会見文に直してほしい」と発言した。
 この発言で、その場がシンと静まり返ったのをよく覚えている。経営陣は、この事件は自分たちの責任で、現場はそれに従った、忖度(そんたく)しただけで、責任はないと言い切ったのだ。
 私は少なからず、感動を覚えた。それで、会見文を書き直すため、N法人企画部長と2人で、どういう内容に直すべきか、呻吟(しんぎん)した。
 N部長は漢字に強かったのだろう。「呪縛という言葉はどうだろうか」と言った。私は即座に、その言葉に飛びついた。大物総会屋という存在の呪いに縛られ、身動きが取れなくなった状態
を表していたからだ。
0409日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 00:36:03.43ID:zYIUhwSZ
408のつづき

 それに経営陣の責任も、何となく曖昧な感じ、やむを得ない感じがするではないか。当時は、今のようにコンプライアンス(法令順守)意識が強くなかったせいもあるが、長い歴史の中で、
経営陣が思うに任せないほど巨大化してしまった「悪」の存在に、責任を負わせるのにふさわしい言葉だと思った。
 案の定、その「呪縛」という言葉を記者会見でK頭取が発言すると、会見場に集まった記者たちは目の色を変え、その言葉を原稿に打ち込んだ。「呪縛」という、それ以前はあまり使われな
かった言葉が、世間に広まった瞬間だった。

 ◆なぜ失敗するのか
 「名経営者が、なぜ失敗するのか?」(シドニー・フィンケルシュタイン著)という本がある。この本は、著者が多くの企業経営者の失敗を分析した内容で、失敗の原因を次の7項目に集約し
ている。
 傲慢(ごうまん)=自分と会社が市場や環境を支配していると思い込む
 私物化=自分と会社の境を見失い、公器であることを忘れ、公私混同する
 過信=自分を全知全能だと勘違いする
 排斥=自分を100%支持する人間以外を排斥する
 空虚化=会社の理想像にとらわれ、現実を見なくなる。現場を忘れる
 鈍感=ビジネス上の大きな障害を過小評価して見くびる
 執着=かつての成功体験にしがみつく
 この7項目を活用して第一生命や関電、そして第一勧銀の「触らぬ神にたたりなし」的存在による不祥事の説明を試みてみよう。
 カッコ内は私の見た第一勧銀のそれぞれの項目に関連する実態である。
 3社とも社会的に尊敬される大企業であり、自分たちは不祥事と縁はないと「傲慢」になっていた。
 〔銀行に東京地検が家宅捜索に入るはずはない。そんなことになれば金融システムが揺らぐ、と裁判官出身の大物顧問弁護士が発言した〕
 本来の顧客のことを考えず、経営を「私物化」していたからこそ、「触らぬ神にたたりなし」的存在と癒着してしまった。
 〔総会屋の言うなりに不良債権になることが分かっているのに、無担保、無審査で巨額融資を繰り返した〕
 自分たちの不祥事は発覚しない、あるいは問題にならないと「過信」していた。
 〔他社での総会屋事件を他山の石ではなく、対岸の火事と考えていた。総会屋と関係するのも仕事だと思っていた浅はかな経営者がいた。また大蔵省(当時)検査のごまかし、検査官を接
待し籠絡することが常態化しており、他行も同じようにしているから、問題ないとうそぶく役員がいた〕
 経営陣に「触らぬ神にたたりなし」的存在について警告、諫言(かんげん)する人を「排斥」していた。
 〔総会屋との関係を続けてはならないと経営陣に諫言した総務部長は左遷されてしまった〕
 自分たちが在籍するのは立派な会社である、その評判を落としてはならない、と不祥事を隠蔽(いんぺい)することが常態化し、経営が外見のみにとらわれ、「空虚化」していた。
 〔大物総会屋が亡くなったにもかかわらず、後任総会屋やその他の総会屋との関係を断とうとしなかったのは、銀行の評判が落ちることを懸念したからだ。銀行=無謬(むびゅう)との空虚
な神話にとらわれていた〕
 長い間の「触らぬ神にたたりなし」的存在に「鈍感」になっていた。
0410日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 00:36:18.95ID:zYIUhwSZ
409のつづき

 〔総会屋事件発覚後の株主総会においてさえ、ある経営者は現場に「うまくやってくれよ」と言った。言われた総務部長は逮捕されたため、私が株主総会を仕切ることになった。事態の深刻
さを自覚せず、うまくやってくれよと発言した経営者の名前を総務部長は明かさなかった。彼は「トップに忠誠を誓うのが男のロマンだ」と悲しくつぶやいた〕

 生保も、電力も、銀行も、かつての成功体験に「執着」し、ビジネスモデルの変換に苦労している業界だ。だから過去の経営者たちの「触らぬ神にたたりなし」的存在との関係をそのまま引
き継いでしまう。
 〔株主総会は、行員株主ばかりでシャンシャン総会。総会屋関係の会社から物品などを購入し、彼らに資金提供を続けていた。それらを断ち切ったら「行員の命が危ないから」とある役員
は恐怖におののきながら語った。しかし、自己保身でしかないだろう。昔の経営者が彼らとうまく付き合ったのに、自分が関係を悪化させたくないと思っただけだ。過去もうまくやってきたのだ
から、先々もうまくやらねばならないと思っていた〕

 ◆傲慢こそ最悪
 この本が指摘する7項目の失敗の原因に、第一生命も関電も第一勧銀も見事に符合するではないか。
 私は7項目の中でも「傲慢」が最悪だと考えている。企業は、傲慢になれば、その時が失敗のわなに落ちる時である。「この世をば わが世とぞ思ふ 望月(もちづき)の 欠けたることも なし
と思へば」(藤原道長)の古歌にあるように、望月になれば次は欠けるだけなのである。
 今や、世の中の価値観は大きく変わった。また変わらねばならない。特に感染症拡大で、私たちは生き方そのものの変革を迫られている。
 しかし、いまだに会社の中に「触らぬ神にたたりなし」的存在がいる企業は多いのではないだろうか。
 それは「悪」というべき存在ばかりではないだろう。過去の成功体験、偉大な先輩経営者の遺訓、失敗を恐れる気持ちなどなど。「悪」であろうとなかろうと、「触らぬ神にたたりなし」的存在
を断ち切ってこそ、日本企業のイノベーションがあるのではないだろうか。

 【筆者紹介】
 江上 剛(えがみ・ごう) 早大政経学部卒、1977年旧第一勧業銀行(現みずほ銀行)に入行。総会屋事件の際、広報部次長として混乱収拾に尽力。その後「非情銀行」で作家デビュー。
近作に「人生に七味あり」(徳間書店)など。兵庫県出身。 (時事通信社「金融財政ビジネス」12月14日号より)
0411日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 00:37:08.53ID:lZXdfU7V
バカチョンプギャー

日本企業、世界最高の技術で危機突破-Chosun online 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/svc/auth/index_login.html?contid=2018011501075&;code=news
http://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_9/view/id/2541842
【韓国】 海外消費者「日本は技術力、中国は価格。韓国製品にはイメージがない」〜危機の「メイド・イン・コリア」[01/22]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1516707291/
韓国の未払い賃金は日本の10倍、なぜ?「賃金支払いに対する意識が問題」
http://japan.hani.co.kr/arti/economy/26011.html
【コラム】労働時間は最長、生産性は最下位=韓国
http://japanese.joins.com/article/544/234544.html
中国:労働者の勤務時間は年間2000〜2200時間、過労死60万人
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20151008_00520151008
なぜ韓国では最低賃金を守らない企業が多いのか?―韓国の最低賃金の未満率は11.5%で日本の約6倍―
http://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=54602?site=nli
0412日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 00:37:32.35ID:lZXdfU7V
【知財】パクり大国・韓国の知的財産権は、誕生したときから日本を模倣してきた…実例集[07/25] [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1595672799/

【パヨク悲報】世界の革新技術企業トップ100 日本39社 韓国3社w
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1552917280/

対韓輸出規制でわかった、「ニッポンの製造業」が世界最強であるワケ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66036


バカチョン、だっさwww ww
0413日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 23:52:52.70ID:zYIUhwSZ
半導体で“日台連合”実現か?受託生産最大手のTSMC、つくばに開発センター新設へ
北九州市にも工場建設を検討
https://newswitch.jp/p/25410

2021年01月10日 ビジネス・経済
半導体受託製造(ファウンドリー)世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)が、2021年内にも茨城県つくば市に先端半導体製造の技術開発センターを新設する計画が分かった。日本の
製造装置・素材メーカーと共同開発に乗り出す。また、北九州市を有力候補として25年をめどに工場建設を検討する。日本政府も支援する。第5世代通信(5G)や人工知能(AI)に使う先端
半導体は米中貿易摩擦の主戦場であり、関連産業の強い日本の立地優位性が見直されつつある。
TSMCはつくば市に先端半導体の微細化やパッケージ技術の共同開発拠点をつくる。東京エレクトロンやSCREENホールディングス、信越化学工業、JSRなどが参画するとみられる。また、
産業技術総合研究所(産総研)や新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)も協力する。
拠点内にパイロットラインを構築し、さらなる微細化に必要な成膜・洗浄技術のほか、チップを積層する3次元(3D)パッケージ技術などの開発を順次始める。それぞれ25年をめどに実用化
を目指す。政府も経済産業省が20年度第3次補正予算案で積み増した「ポスト5G」基金などを通じて日台連携を後押しする。
TSMCは日本で初めてとなる半導体工場の建設も検討する。北九州空港跡地の産業団地などが立地候補に挙がる。ただ、巨額の設備投資が必要な半導体製造の前工程か、パッケージな
どの後工程になるかは今後計画の詳細を詰める。
TSMCは現在、米国アリゾナ州でも先端半導体工場計画を進めている。激化する米中の技術覇権争いを背景に、トランプ政権の強い要請に応える形で工場進出を決めたと言われる。20年
11月の米大統領選挙で民主党のバイデン前副大統領が勝利したことで、同社の計画に不透明感が漂う。日本への工場進出計画にも影響しそうだ。
最近は同業で中国最大手の中芯国際集成電路製造(SMIC)が急速に力をつけてきた。ライバルを突き放したいTSMCと、先端半導体を国産化して米国などと対中包囲網を形成したい日本
の思惑は一致している。
0414日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 23:53:12.98ID:zYIUhwSZ
ホンダ英工場また停止 新型コロナで半導体不足か
https://www.sankei.com/economy/news/210113/ecn2101130035-n1.html

2021.1.13 23:07経済産業・ビジネス
 ホンダは13日、英南部スウィンドン工場の稼働を18〜21日に停止すると明らかにした。新型コロナウイルス
感染拡大の影響で部品供給に問題が生じているためで、英紙フィナンシャル・タイムズ電子版によると、世界的
な半導体不足のあおりを受けている。同工場は昨年12月から断続的に生産を止める事態が続いている。
 ホンダは今回のスウィンドン工場停止について、22日の稼働再開を目指していると説明した。
 自動車販売は新型コロナ感染拡大による一時的な落ち込みから、中国を中心に世界的に回復している。ただ、
車載向け半導体の供給不足に陥り、世界の自動車各社が相次いで減産に追い込まれている。供給の正常化が
遅れれば、販売に大きな影響が出る恐れがある。
 ホンダのスウィンドン工場では乗用車「シビック」を製造しているが、生産体制見直しの一環として年内の閉鎖
を予定している。(共同)
0415日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 23:53:22.05ID:zYIUhwSZ
「トゥクトゥク」で白タク行為か 男性社長を書類送検
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcd1219826dd751eb8bd726df6e987105d8079c1

1/13(水) 22:27配信 tvkニュース(テレビ神奈川)
東南アジアなどで普及する三輪車の「トゥクトゥク」を使い、横浜市の観光地などで無許可でタクシー営業をしたと
して、49歳の社長の男性が書類送検されました。
道路運送法違反の疑いで書類送検されたのは、横浜市保土ケ谷区峰沢町の「有限会社ネオスタイルラボ」と、社
長の男性(49)です。
県警によりますと男性は去年8月から10月、横浜市中区の横浜赤レンガ倉庫といった観光スポットなどで「トゥク
トゥク」を使い、無許可でタクシー営業する、いわゆる「白タク行為」をした疑いが持たれています。
男性はみずから運転して、15分3000円から2時間2万4000円までの料金設定で、写真の撮影代を名目に、運賃
を受け取っていたとみられています。
また県警によりますと、「トゥクトゥク」による白タク行為の摘発は、全国で初めてだということです。
男性は調べに対し、「生活費を稼ぐためにやった」と容疑を認めていて、県警は、男性がおよそ2年間で400万円
程度を売り上げていたとみて、調べを進めています。
0416日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/14(木) 00:09:25.64ID:Lmoi3i/l
【知財】パクり大国・韓国の知的財産権は、誕生したときから日本を模倣してきた…実例集[07/25] [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1595672799/

【パヨク悲報】世界の革新技術企業トップ100 日本39社 韓国3社w
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1552917280/

対韓輸出規制でわかった、「ニッポンの製造業」が世界最強であるワケ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66036


バカチョン、だっさださwww ww
0417日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/14(木) 00:09:47.08ID:mYgJKkpq
バカチョンオワタ

日本企業、世界最高の技術で危機突破-Chosun online 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/svc/auth/index_login.html?contid=2018011501075&;code=news
http://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_9/view/id/2541842
【韓国】 海外消費者「日本は技術力、中国は価格。韓国製品にはイメージがない」〜危機の「メイド・イン・コリア」[01/22]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1516707291/
韓国の未払い賃金は日本の10倍、なぜ?「賃金支払いに対する意識が問題」
http://japan.hani.co.kr/arti/economy/26011.html
【コラム】労働時間は最長、生産性は最下位=韓国
http://japanese.joins.com/article/544/234544.html
中国:労働者の勤務時間は年間2000〜2200時間、過労死60万人
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20151008_00520151008
なぜ韓国では最低賃金を守らない企業が多いのか?―韓国の最低賃金の未満率は11.5%で日本の約6倍―
http://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=54602?site=nli
0418日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/16(土) 00:20:55.22ID:Jnr7Rm71
道外不出の「白い恋人」、一気に海外出店へ 米中で計画
https://www.asahi.com/articles/ASP1H42BKP1HIIPE00C.html

長崎潤一郎 2021年1月15日 14時30分
 北海道銘菓の「白い恋人」で知られる石屋製菓(札幌市)は15日、同社初の海外出店を計画していると明らかに
した。新型コロナウイルスの感染拡大で観光客の減少が長期化するなか、北海道の土産物として白い恋人が根強
い人気を誇る中国などに打って出て販売を伸ばす狙いだ。
 同社によると、中国のほか米国での出店も計画している。立地や店舗数などの詳細は今後詰めるが、早ければ
年内にも出店する予定という。広報担当者は「海外での認知度が上がれば、将来、北海道を訪れる観光客の増加
にもつながる」としている。
 同社は札幌や東京、大阪で直営店12店舗を展開するが、道外店舗では白い恋人は販売していない。「北海道に
来ないと買えない」という希少価値を守ってきたが、コロナ禍で観光客の回復が見通せず、海外での販路拡大が必
要と判断した。
 同社では売り上げの多くを占めていた訪日外国人客が、コロナ禍が深刻になった昨年2月以降に激減し、同2〜3
月に白い恋人の製造ラインを一時停止。現在も売り上げは前年同期の半分程度に落ち込んでいるという。中国で
は、白い恋人は北海道を代表する土産物として知名度が高く、すでに中国のIT大手アリババの通販サイト「天猫国
際(Tモールグローバル)」などで販売を始めている。





w
0419日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/16(土) 00:21:11.88ID:Jnr7Rm71
フジと産経、合同世論調査を再開へ 不正問題を受け休止
https://www.asahi.com/articles/ASP1H5SQPP1HUCVL017.html

2021年1月15日 17時38分
 フジテレビと産経新聞社は15日、データの不正入力問題を受け休止していた、フジ系列のニュースネットワーク(FN
N)と産経新聞社による合同世論調査を今月中に再開すると発表した。

FNN・産経世論調査、14回で架空回答 記事取り消し
https://www.asahi.com/articles/ASN6M41QPN6MUTIL00R.html

 世論調査をめぐっては昨年6月、調査業務を委託されていたアダムスコミュニケーション(東京都)から約半分の調査
を再委託されていた日本テレネット(京都市)の管理職社員が、実際には電話調査をしていない架空の回答を入力する
不正を主導したことが明らかになった。フジによると、2019年5月から20年5月まで計14回の世論調査のうち、全体の12
・9%にあたる1886件で不正入力があり、アダムス社は問題が発覚するまで再委託の事実をフジ側に報告していなかっ
た。フジ・産経の両社は不正データに基づいた放送と記事を取り消すとともに、再発防止策を策定するまでの間調査を
休止するとしていた。
 両社は調査再開にあたり、新たに別の会社に業務を委託した。また、複数の調査会社関係者や専門家への聞き取り
を重ねた上で、フジ・産経両社の担当者が調査に立ち会う▽調査会社は調査結果とひも付いた通話記録を両社に提出
し、一定期間保管する▽調査の再委託を認めない、といった対策を設けたとしており、「不正防止策を徹底することで視
聴者と読者からの信頼を回復していきたい」としている。
0420日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/16(土) 00:21:29.69ID:Jnr7Rm71
品質問題が尾を引くデンソー、「全社を挙げて徹底的に」有馬社長の覚悟
https://newswitch.jp/p/25491

デンソー社長・有馬浩二氏
―コロナ禍に加え、品質問題が尾を引いています。
「品質は我々の基盤だが、『意識・知識・風土』の三つが成立して初めて担保できると認識しており、この1年ほどで相当な対策をしてきた。もっと顧客を見ること、技術が確かなのかを見極
められる技術基盤の底上げ、都合の悪い情報がきちんと上がってくる風通しの良い会社作り―を、全社を挙げて徹底的に行っている」
―具体的な内容は。
「品質では職場ごとに専任リーダーを選出し、開発から生産までのプロセスで課題を洗い出し、タスクフォースチームを組んで解決に当たっている。デジタル化といったテーマについても同
様に進めている」
―品質の立て直しや体質強化を目標とした、2021年度までの変革プラン「リボーン21」も始めました。
「事業環境の変化のスピードも速く、生まれ変わらねば生き残れない。コロナ禍を転機とできるかが将来を決めると感じており、意識改革からスタートすべく立ち上げた。デンソーのコア(中
核)とは何か、それを実行するための組織能力や戦略を見つめ直して進化、強化する。仕事のやり方から改革する」
―カーボンニュートラルへの取り組みは。
「工場や製品そのものも含め、35年までに全社の二酸化炭素(CO2)排出ゼロを目指す。クリーンエネルギーの利用や排出エネルギーの利活用など、実現に必要な項目を1日でも早く技
術などの何らかの形で創出し、顧客をはじめ環境問題の解消に役立ててもらうことが我々の使命ではないか」
―市場環境の不透明さが続きます。
「グローバルの生産はビフォーコロナほどの回復は見込めないだろうが、そこに近づくのでは。ただ各地で状況は異なり、おそらく地域差がある。波があることを前提に一喜一憂せず、全面
回復にならなくてもしっかり経営できる状態にする」
―生産体制の見直しの必要性は。
「事業継続計画(BCP)をより強化する必要はあるだろう。集中生産の仕方や在庫の持ち方など、グローバルのサプライチェーンのあり方を、もう一段引き上げたい」

【記者の目/変革プランの成否カギ】
25年度に売上高7兆円、営業利益率10%を掲げる長期構想に向け着実に業績を伸ばしていた所で、大きなストップがかかった。トヨタ自動車グループで、デンソーには電動化や自動運転
に不可欠な半導体やソフトウエア分野でのけん引役が求められている。この先も次世代投資の増加が避けられない中、強い経営基盤を作れるかは変革プランの成否にかかる。(名古屋・政
年佐貴恵)
日刊工業新聞2021年1月13日
0421日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/16(土) 00:22:23.39ID:2kTvoLNL
日本は世界一安全な産業社会という神話の崩壊
小林化工のケースとヒューマンエラーの防止対策
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/63602

2021.1.13(水)
横山 恭三
経営 時事・社会 安全保障
 2020年12月、福井県の製薬会社「小林化工」が製造した爪水虫治療薬に睡眠導入剤の成分が混入し、服用した150人以上が意識消失などの健康被害を訴え、2人が死亡した。製造過程
で減った治療薬の有効成分を補充しようとして、従業員が間違って睡眠導入剤の成分を混入させたという。2つの成分の容器は大きさや形状が異なり、取り違えは通常あり得ないとして、会
社は「重大な過失だ」と説明している。小林化工は薬を自主回収しているが、問題は極めて重大である。この事故は、事故発生の直接原因が「ヒューマンエラー」(詳細は後述する)であるこ
となど、かつて国内外の人々に大きな衝撃を与えた東海村JCO臨界事故とよく似ている。今回の事故は、単に医薬品の安全の問題でなく、世界を市場とする日本の工業製品すべてに対す
る世界の人々の信頼を失いかねない。そういう観点からすると、今回の事故のメディアの扱いは小さすぎるのではないだろうか。かつて、日本の社会や日本人は、外国人から高い評価を受
けていた。例えば、社会学者エズラ・ヴォーゲル氏が、著書『ジャパン・アズ・ナンバーワン:アメリカへの教訓』(Japan as Number One:Lessons for America)を発表したのは1979年である。
その中で、著者は「高い技術レベル、社員の会社に対する、また会社の社員に対する忠誠心、高い教育水準、質の高い官僚、低い犯罪率、世界中から学ぼうという姿勢――これらこそが、
日本が強く豊かな社会でいられる基盤である」と日本を高く評価していた。
 筆者は1983〜84年にフランスに滞在していた。その折、地方を旅行中に、たまたま日本車に乗っているフランス人と出会った。
「日本の車は最高だ。自分は日本人が製造した車に乗りたいんだ」と彼が話していたのを今もよく覚えている。
 その頃の外国人からみた日本人のイメージは、ルールや決まりをよく守る、約束の時間をよく守る、仕事が丁寧であるなどであった。彼も同様な日本人のイメージを持っていたのであろう。
また、当時の多くの日本人も、筆者もそうであるが、そのような日本人であることの自信と誇りを持っていた。そして、日本は世界一安全な産業社会であるという信仰にも似た自信に満ちあ
ふれていた時代でもあった。
 ところが、バブル期(1985〜91年)を経た1999年9月30日、茨城県那珂郡東海村にある株式会社ジェー・シー・オー(JCO)の核燃料加工施設で臨界事故が発生した。いわゆる東海村JCO
臨界事故である。この事故の原因は、国が許可した作業手順を無視したり、作業員が勝手に作業手順を変更するなどの規律違反・手抜き、作業を監督すべき作業長が作業場にいなかった
などの監督の不備および臨界以上のウラン量を容器に注入してしまうという作業員の知識不足というある意味単純な「ヒューマンエラー」が重なったものであった。この事故により3人の作業
員が重篤な放射線被曝を受け1人が死亡するなど、我が国原子力平和利用史上前例のないような事故であった。翌10月1日のすべての全国紙が足並みを揃えてトップニュースでこの事故
を伝えた。
 まさに日本の安全神話が崩壊した時であった。ところが、この東海村JCO臨界事故の教訓が生かされず、今回、製薬会社で全く同じような「ヒューマンエラー」により事故が発生したのであ
る。この事故の発生状況および事故原因は後述する。筆者は、バブル期を挟んで大きく変化した日本の社会・労働環境が、日本人の劣化をもたらしたと思っている。東海村JCO臨界事故や
今回の製薬会社「小林化工」の異物混入事故にも、日本人の劣化という社会的な背景も垣間見える。本稿は「ヒューマンエラー」に焦点をあてて整理したので「日本人の劣化」という論点に
ついては、別の機会に論じてみたいと思う。
0422日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/16(土) 00:23:10.73ID:2kTvoLNL
421のつづき

 さて、なぜ人はミスをするのであろうか。人はミスをする生き物である。ミスをしない人はいない。従って、人のミスを完全に防止することはできないが、そのミスが事故・災害に繋がらない
ようにすることは可能である。元航空自衛隊の医官にして事故調査、安全工学の碩学である黒田勲氏は、安全哲学は、「人間は間違いを起こす存在である」という認識と「安全という状態が
あるのではなく、安全を確立しようとする努力そのものが安全である」という思想の2つに集約されると言う。本稿は、黒田勲氏のこの2つの安全哲学を念頭に置いて、「ヒューマンエラー」の
防止対策を考察するものである。初めに、製薬会社「小林化工」の異物混入事故の原因について述べ、次に「ヒューマンエラー」の防止対策を述べる。

1.小林化工の異物混入事故の原因
 本項は、新聞報道および製薬会社「小林化工」のホームページを参考にしている。
(1)被害発生の状況
 2020年12月、医療機関に対し、製薬会社「小林化工」(注)(福井県あわら市)が製造した水虫治療薬「イトラコナゾール錠50『MEEK』」を服用した患者から「意識がもうろうとする」などの連
絡が相次いだ。同社が調べたところ、本来水虫治療薬に含まれない睡眠導入剤の成分「リルマザホン塩酸塩水和物」が混入していることが判明した。同社は12月4日、今年6〜7月に製造さ
れ、9〜12月に出荷された同水虫治療薬約9万錠に睡眠導入剤の成分を誤って混入していたとして自主回収すると発表した。小林化工や厚生労働省のホームページによると、同社が製品
を自主回収したのは、2017年以降、今回で5件目となる。2020年10月には、胃潰瘍などの治療薬に発がん性物質が含まれていたことが判明した。この時に、事実関係をしっかりと調査し、
原因を究明して、再発防止に取り組んだのか。教訓を生かしたとは到底思えない。同社は、12月7日、医療機関に対し、同水虫治療薬を服用した患者に、ふらつき、意識消失、転倒、記憶消
失、重度の傾眠、意識もうろうなどの重篤な症状が多数報告されたため、患者への服用を中止するよう連絡した。この薬は医師の処方箋を必要とし、市販はされていない。9日、県が同社を
立ち入り調査した。10日午後5時時点で、全国で計128人が健康被害を訴え、車を運転中に意識を失うなどして起きた物損事故も計14件が確認されている。同社は11日、薬を服用した70歳
代の女性が10日に死亡したと発表した。12日、同社の小林広幸社長は、報道陣の取材に応じ「重大な過失を犯し、深くおわびする」と謝罪した。同社によると、16日午前0時時点で、健康被
害を訴える人が前日から8人増えて154人、このうち入院や救急搬送の患者も2人増えて35人となった。同社は17日、薬を服用した80代男性が11月23日に亡くなっていたと発表した。これで
死亡者は2人となったが、同社は、死亡者2人の死因と薬の因果関係については明らかにしていない。17日、同社は、外部の有識者からなる調査委員会を設置した。21日、厚労省、福井県、
医薬品医療機器総合機構(PMDA)の13人が、同社を立ち入り調査した。混入があった工場には、自主回収しているイトラコナゾール錠「MEEK」3種類(50・100・200)以外の品目でも、医薬
品医療機器法違反に当たるケースがあったという。厚生労働省監視指導・麻薬対策課の田中徹課長は、健康被害が相次ぐ事態を重くみているとして「睡眠剤の混入はあり得ない。ジェネリ
ック医薬品(後発薬)業界、医薬品産業全体の問題と受け止めている」と語った。
(注)小林化工:1961年設立。先発医薬品よりも安価な後発医薬品(ジェネリック医薬品)の製造や販売を手がけ、アレルギー性疾患の治療剤や抗生物質製剤などを扱う。2020年3月期の
売上高は370億円。同10月現在の従業員数は796人。

(2)事故の原因
 この事故に直結したのは、本来入れるべき水虫治療の有効成分と、睡眠導入剤成分を取り違えた単純ミスであった。水虫治療の有効成分を入れていたのは「高さ1メートル弱の大きな紙
製のドラム缶」で、睡眠導入剤成分は「おかきが入っているような、小さく、平たい缶」に入っていた。それぞれは全く異なる容器で保管されていたが、小林社長は「一般的な感覚では間違え
ないレベル。本人が失念していたとしか考えられない」と述べている。また、取り違えは製造過程で従業員が目減りした有効成分を補充した際に起きたが、そもそも補充は厚生労働省が認
めた製造手順ではなかった。さらに、同社の規定では、この薬を製造する際、監視役と2人1組で作業を行うことになっていたが、作業員が1人で調合していた。
0423日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/16(土) 00:23:48.34ID:2kTvoLNL
422のつづき

同社幹部は「管理する側がし
っかりと把握できていなかった。我々の責任だと思う」と述べた。また、混入などのミスは、出荷前のサンプル検査で見つけ出すことになっていた。実際、サンプル検査は行われ、異物混入
が疑われるデータを検出していた。同社は「わずかな反応だったため気付けなかった。チェックが厳密だったのか検証したい」としている。県は「異物混入が誤差の範囲であったとしても、そ
うしたデータが出たなら再度検査をする必要がある」と指摘している。また、県によると、同社への立ち入り調査の結果、主成分を記載する帳簿に、本来含まれない睡眠導入剤成分を示す
番号が記されていた。製造過程で従業員がこの成分を入れたと記録していたとみられる。記録がありながら、同社は混入に気づかず出荷しており、県は品質管理が不十分だった可能性が
あると見ている。

2.ヒューマンエラーの防止対策
(1)ヒューマンエラーとは
 ヒューマンエラーとは人的ミスや人的過誤とも呼ばれる。JIS Z8115規格では「意図しない結果を生じる人間の行為」と定義されている。「ヒューマンエラー」とは、人的ミスなどの人間の行為
によって事故や災害、トラブルなど意図しない結果が生じることである。ヒューマンエラーには、上記の事例のように定められた手順やマニュアルを守らない「故意による行動」によるものと、
水虫などの治療薬と睡眠導入剤を取り違えるなどの「不注意による行動」によるものがある。故意に「やるべきことをやらない」または「やってはならないことをする」は規律違反とも呼ばれる
が、これもヒューマンエラーに含まれる。人間は間違いを起こす存在である。従って、「人間はミスをする」という大前提に立って安全を考えないと事故・災害を防止することはできない。

(2)ヒューマンエラーの発生要因
 ヒューマンエラーを引き起こす要因には、「錯覚」、「不注意」、「近道行為」、「省略行為」の4つに代表される人間の行動特性(ヒューマンファクター)がある。
@錯覚:錯覚は目前の状況を見誤ることで、その後の行為が状況に合わないものとなる。
 錯覚には、「誰もいない暗闇の中に人がいるような錯覚を起こす」という誤った知覚によるもの、「他人の傘を自分のものだと錯覚して持ち帰ってしまった」という単なる思い違いや勘違いに
よるもの、「同じ長さの線分の両端に矢羽を付けた場合、内向きに付けると線分は短く見える」という視覚(錯視)による3つの種類がある。
A不注意:注意をするというのは、ある特定の対象に向けられた意識のことであるが、不注意とはその意識を欠いた状態である。「うっかりしてしまった」、「見落としてしまった」などの行為が
不注意に当たる。
B近道行為:近道行為とは、本来ならすべき工程の一部を「何らかの事情」によって怠ることをいう。近道行為は、意図的に行う場合もあれば、意図せずに行う場合もある。「急がなくては」と
いう心理が近道行為を引き起こすと言われている。
C省略行為:省略行為は、本来すべき手順の一部を省略して目的を達成しようとすることである。定められた手順やマニュアルを守らず、早く簡単に済ませてしまおうとすることである。「面倒
だ」という心理が省略行為を引き起こすと言われている。
 また、ヒューマンエラーは、その作業員の睡眠不足や疲労などの生理状態や、緊張時やパニック時などの精神状態によって、その発生率が大きく異なると言われる。管理者は、ヒューマン
エラーを防止するために、作業前に作業員の生理・精神状態を確認することが極めて重要である。
0424日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/16(土) 00:24:31.08ID:2kTvoLNL
423のつづき

(3)ヒューマンエラーの防止対策
 本項では、製薬会社「小林化工」異物混入事故の原因となったヒューマンエラーについて、その防止対策を述べる。
ア.事故の原因となったヒューマンエラー
(ア)規律違反・手抜き:@厚生労働省が認めた製造手順を無視した、A同社の規定では、この薬の製造を2人1組で作業を行うことになっていたが、作業員が1人で調合していた。
(イ)監督の不備:監視役がその場にいなかった。
(ウ)勘違いによる取り違い:水虫治療の有効成分の入った容器と睡眠導入剤成分の入った容器を取り違えた。
(エ)不注意・失念:@サンプル検査で異物混入を見過ごした、A主成分を記載する帳簿に、睡眠導入剤成分を示す番号が記録されていたが、これを見落とした。
イ.各ヒューマンエラーの防止対策
 すべてのヒューマンエラーは、その作業員の責任だと言うこともできるが、その担当者の仕事がきつくて集中力が落ちていたということがあれば仕事のシフト管理者の責任とも言える。さら
には、そういう会社の安全管理体制を見過ごしていた経営トップの責任だとすることもできる。

(ア)各ヒューマンエラーに共通する対策
@2人ルールを適用する:
 ヒューマンエラーが重大な事故・災害に繋がる恐れがある場合は、作業の実行に2人の参加を求める。2人ルールにより作業員がヒューマンエラーを引き起こす可能性を小さくすることがで
きる。
A教育・訓練を徹底する:
 教育と訓練とは別のものである。教育は行動の基本となる知的能力の向上を図る座学であり、訓練は人間行動を変化させる実践方法である。知識を与えれば人間は行動すると考えるの
は間違いである。作業手順を反復訓練することによってのみ、正しい作業手順を身につけることができるのである。
B監視カメラを設置する:
 常に見られているということで、作業員の緊張を高め、手抜き作業やマニュアル違反などの作業者の故意の行為を抑止することができる。

(イ)規律違反・手抜きへの対策
 多くの場合、従業員が規律違反を働く職場には、組織のルールに反したわずかな規律違反が隠れている傾向がある。あるいは、そもそもルールがない、ルールがあっても不備がある、と
いった場合もある。従業員が規律違反に至る環境を組織の最高責任者である経営トップが認識し、規律違反を発生させない対策と環境の整備が重要である。そのためには、経営トップが、
安全に関する考えを明確に従業員に示し、 その方針を達成するために、事故防止のための計画を立案し、計画を実行した後、 その結果を評価し、不足した部分を改善することにより、安
全を確保する以外にない。

(ウ)監督の不備への対策
 ミスをできるだけ少なくするためには、作業者の意識向上は大切である。しかし、多くのミスは管理の不備・欠陥により発生することを現場の管理監督者は強く意識すべきである。管理監
督者は、作業が始まる前、および作業中であっても以下の項目について現場をチェックして、ミスが発生しないように管理することがミス予防策として最も効果的である。
0425日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/16(土) 00:25:03.16ID:2kTvoLNL
424のつづき

@作業環境(整理整頓・清掃)の確認
A作業員の技量・知識の確認
B作業員の心身の健康状態の確認
C監視カメラによる作業状況の確認

(エ)勘違いによる取り違いへの対策
 ベテランになると意識をしなくとも体が自然に対応するようになるものである。ここにヒューマンエラーの落とし穴がある。すなわち、無意識での作業が増えれば、それだけ取り違いのリス
クが増えてくるのである。取り違いを防止するには次のような対策が必要である。
@作業に関係ないものを同じ場所に置かない。
 水虫治療薬を製造している場所に睡眠導入剤成分が置かれていることが信じられない。たぶん別の日に睡眠導入剤を製造しているのかもしれない。これは環境整備の問題である。環境
整備とは、仕事をやりやすくする環境を整えることである。
A物理的に識別をつける。
 容器に色別表示をする。今回の取り違いは大きさが全く違っているので、常識的には取り違いが起こることは考えられない。このような場合は、上記@の対策が有効である。
B識別を意識する習慣づくり。
 例えば使用前に指差呼称で「○○よし」と声を出して確認する。

(オ)不注意・失念への対策
「気がつかなかった」「見過ごした」などのヒューマンエラーの多くが不注意から生じている。人はあることに注意を向ければ、それ以外のことは不注意となる。また、睡眠不足や疲労によっ
て意識がぼんやりしていれば、注意能力が低下する。従って、次の3つのことを理解し、実行できるように従業員を教育・訓練する。
@体調管理に万全を期す。体調不良や疲労が蓄積した状態での業務はミスや事故などを引き起こしてしまう。
A作業工程のどこに気をつけなければならないか注意点(急所)を特定し、情報を作業員および監督者全員で共有する。
B作業工程をチェックリストにする。チェックリストには、頭の中の記憶ではなく、作業内容が見える化された「記録」で、業務の抜け・漏れをなくすという効果がある。
 また、誰が、いつ、何の作業を行ったかエビデンス(履歴)を残すことで、作業者に責任感も生まれ、また、何かあったときの是正処置も取りやすくなる。
0426日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/16(土) 00:25:30.70ID:Jnr7Rm71
425のつづき

3.おわりに
 人間のエラーの多くは皮肉にも一所懸命やって失敗しているものが多い。初心者は、「一所懸命やろうとするとかえってうまくいかない」「注意が一点に集中して周囲が見えない」「焦るとメタ
メタになる」などが多い。中級技能者は、「手順の改善をして失敗する」「自分勝手にやって、失敗する」「思い込みが多くなる」などがある。ベテラン技能者は、「自分の腕に過剰な自信を持ち
始め、鼻唄まじりで仕事ができて、ポカミスをする」「いろいろ工夫、改善をして失敗する」「思い込みが強い」など、「信じられないミス」はこのレベルの行動に多い。従って、監督者は、作業
員の技量を掌握し、的確な助言や監督を行わなければならない。最後に、組織の安全文化の重要性を指摘したい。組織の安全・事故防止は、個人単位でできることは限られており、組織
が一致団結し安全に取り組んでこそ初めて安全を保つことができるということを理解しておく必要がある。安全文化の高い組織では、従業員が安全の重要性を認識し、ヒューマンエラーや不
安全行動に対して鋭い感受性をもち、事故予防に対する前向きの姿勢をもっている。一方、組織は、整理・統一された効果的な安全管理システムを構築している。このような安全文化を作り
上げ確固たるものにするためには、まず組織の上に立つ経営トップ層が陣頭指揮を執り、その上で、安全担当者だけでなくすべての部門に関わりのあることとして組織全体で対策に取り組む
とき、ヒューマンエラーや不安全行動に起因する事故が予防できるといえる。繰り返すが、「安全という状態があるのではなく、安全を確立しようとする努力そのものが安全である」ということ
を肝に銘じておくべきである。
0427日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/16(土) 06:47:36.94ID:hJITxCN5
バカチョンだっさ

日本企業、世界最高の技術で危機突破-Chosun online 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/svc/auth/index_login.html?contid=2018011501075&;code=news
http://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_9/view/id/2541842
【韓国】 海外消費者「日本は技術力、中国は価格。韓国製品にはイメージがない」〜危機の「メイド・イン・コリア」[01/22]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1516707291/
韓国の未払い賃金は日本の10倍、なぜ?「賃金支払いに対する意識が問題」
http://japan.hani.co.kr/arti/economy/26011.html
【コラム】労働時間は最長、生産性は最下位=韓国
http://japanese.joins.com/article/544/234544.html
中国:労働者の勤務時間は年間2000〜2200時間、過労死60万人
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20151008_00520151008
なぜ韓国では最低賃金を守らない企業が多いのか?―韓国の最低賃金の未満率は11.5%で日本の約6倍―
http://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=54602?site=nli
0428日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/16(土) 06:47:49.59ID:hJITxCN5
【知財】パクり大国・韓国の知的財産権は、誕生したときから日本を模倣してきた…実例集[07/25] [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1595672799/

【パヨク悲報】世界の革新技術企業トップ100 日本39社 韓国3社w
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1552917280/

対韓輸出規制でわかった、「ニッポンの製造業」が世界最強であるワケ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66036


バカチョン、プギャーwww ww
0429日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/16(土) 06:48:31.75ID:hJITxCN5
>>421

嬉しそうなゴミ屑シナチョンワロタ

なんだ、スルーか?

もう正体バレバレなんだよバカチョン

ほら、やっぱり日本disりバカチョンw

アベチョン?w
チョンはおまえだろ?w

反論できないんか
化石バカチョン爺さんw
また遁走かよw

古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

ほらほら、反論してみ
0430日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/17(日) 16:38:08.94ID:CgIJGGUt
>>429
ぶはははははははははははははははwwwwwwwww
悔しそうな韓国産品愛好家アベちょんワロタwwwwwwwwwwwwwwwww

結局国産品を恨んでる証拠を何一つ出せねえでやんのwwwwww
とっくに冬休みは終わったぞwwwwwwwwwwwいつまで宿題やってんだwwwwwwwwwwww

とっくに総理大臣が変わったのに、未だにアベノミクス第二の矢が飛ぶと頑なに信じ、
「スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ」と国産品のスレでなぜか韓国産品の話題しか語らないちょんにも劣る馬鹿wwwwwwwww
略してアベちょんwwwwww

遁走してんのはおまーだよアベちょんwwwwwwwww
てめえのことはしっかり棚に上げ、ひたすら荒らし攻撃、これがアベちょんクオリティwwwwww



さあ、さっさと私が日本製品を恨む証拠持ってこいチンカスアベちょんwwwwwwwww


ぎゃーはははははははははははははははwwwwwwwwwwwwwwwww
0431日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/17(日) 16:38:22.78ID:CgIJGGUt
トヨタに制裁金187億円 米司法省、排ガス報告に遅れ
https://www.asahi.com/articles/ASP1H641BP1HOIPE013.html

千葉卓朗 2021年1月15日 20時00分
 米司法省は14日、トヨタ自動車が排ガスに関する報告をせず環境規制に違反したとして1億8千万ドル(約187億
円)の制裁金を支払うと発表した。同省とトヨタ側が合意した。同様の違反に対する制裁金としては過去最高額とい
う。
 同省によると、排ガスに関連する不具合があった場合、自動車メーカーは米環境保護局(EPA)に報告書を提出
する義務がある。しかしトヨタは2005〜15年ごろ、こうした報告を適切に行わず、提出が遅れていたという。
 トヨタ広報によると、16年に報告の遅れに気づき、その後数カ月で全て提出したという。不具合があった車両につ
いては顧客に通知し、改修したとしている。排ガスの影響自体は「あったとしても、ごくわずか」(広報)と説明した。
0432日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/17(日) 16:39:06.37ID:CgIJGGUt
今はなきいすゞの名車5選https://www.gqjapan.jp/cars/article/20210116-isuzu-5-cars
By 小川フミオ

2021年1月16日
いすゞが、日本市場向けの乗用車生産から撤退して約19年が過ぎた。小川フミオがかつての名車を振り返る!
いま自動車好きの一部では、日本の旧車が注目されている。それも手伝ってか、いちどは乗ってみたい、と、思わせるクルマには、いすゞ車が意外と多い。1953年から2002年までしか(日
本市場向けの)乗用車を作らなかったのに、旧車の世界では存在感が大きい。
1960年代は湘南の自動車メーカーとしてシャレたイメージが強く、レースでの活躍が、若者を中心とした消費者の好感度を高めた。かつ、スタイリングのレベルの高さは、いまの眼で観ても、
魅力を感じるほどだ。
1922年にトラックメーカーとしてスタートしたいすゞ(この社名は1949年から)。1953年に初めて手がけた乗用車は、英国で評価の高かったヒルマン「ミンクス」で、ノックダウン生産(部品まで
輸入して日本で製造)だった。
1960年代に入ると「ベレル」を発表。これらのモデルは、専門家筋の評価はそれなりに高かったものの、地味といえば地味な印象で、市場での存在感は薄かった。
大きな飛躍があったのは、1963年の「ベレット」。1964年開催の第2回日本グランプリの「T-V」クラス(ツーリングカーのカテゴリー5)に10台も投入された。結果はあいにく、8台エントリーした
プリンス「スカイライン」が1位から7位までを占めることとなったものの、いすゞのイメージはここで大きく向上した。
1964年にはスポーティな「ベレットGT」を投入。おとなから小学生まで、「ベレG」としてたくさんのファンを生んだものだ。レースでも本領を発揮するのは、「117クーペ」用に開発された1.6リッタ
ーDOHCユニットを搭載した1969年の「ベレットGTR」である。いずれにせよ、一世を風靡したのは間違いない。
1974年の「ジェミニ」は、1971年に米ゼネラルモーターズとの間で結んだ資本提携の結果、独オペルなどGM傘下のメーカーとある程度設計を共用する「グローバルカー」(当時の言い方)だ
った。とはいえ、いすゞ開発陣の独自色がかなり入ったのも事実。とりわけ、1979年に導入されたスポーティな「ZZ」(ダブルズィー)シリーズは、いすゞ企画のパワフルな後輪駆動車として、
おおいにウケた。私の周囲にも、オーナーが多かったものだ。
いっぽう、いすゞにはもうひとつのイメージがある。スタイリングと品質感に秀でたブランドというものだ。1968年に、当時イタリアのカロッツェリア・ギアにいたジョルジェット・ジュジャーロが手
がけた「117クーペ」のスタイリングは大きな話題を呼んだ。
とくに初期型は微妙なボディのカーブが美しかった。じっさいにイタリアからボディ職人が来日して、初期の段階で工作の指導にあたったという。職人が手でボディを叩いているいすゞ藤沢工
場は、東京を含めて当時の小学校の社会科見学での、ひとつの人気コースだった。観に行ったというひとも、いまの60代にいる。
1970年代、ジュジャーロは「アッソ」(トランプのエースの意)シリーズを手がけていた。新世代のクーペやハッチバックのスタイリングコンセプト提案である。そのうちの1台として、1979年に
発表されたクーペ「アッソ・ディ・フィオーリ」(クラブのエース)を量産車に移し替えたのが、1981年の「ピアッツァ」。まさか同じには作れないだろうという予想をいい方向にくつがえした、みご
となクオリティのデザインだった。
ここまでがいすゞのいわば全盛期。こののち1980年代に入ると、いすゞは、GMグローバルカー戦略から生まれた1983年の「アスカ」や、1985年に満を持して発表された2代目「ジェミニ」など
をリリース。いずれも話題にはなったものの、急激に失速していくのだった。
理由としてあげられたのは開発費の不足。自社開発の乗用車を思うように作れない。それはおそらく、そのための資金を調達せず、商用車のほうにあえて軸足を戻した経営陣の残念な判
断のせいなのだ。昨今、欧州ではブランド復活ブームが続いてきた。ファッションのみならず、クルマの世界でも「イスパノスイサ」や「ペガソ」が電気で走るスポーツモデルとして、計画されて
いる。
いすゞも、ここいらで次世代に向けて、トンガった乗用車を作ってくれないだろうか。”湘南のメーカー”の復活を、往年のファンとしては願うのである。
0433日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/17(日) 16:39:42.77ID:CgIJGGUt
432のつづき

(1)117クーペ
いすゞの名を日本の自動車史に永遠に残すことになるはずの立役者が、1968年発表の「117クーペ」だ。低くかまえたノーズや流れるようなサイドのキャラクターライン、それに流麗な輪郭の
ルーフラインなど、デトマソ「マングスタ」(1967年)をはじめ、1960年代のジュジャーロが得意としてきた官能的ともいえるデザインを、まとめたものといってもよいだろう。
デザインが高度で、それゆえ、当時の日本の量産技術では、大量生産が出来なかった。1973年までは、いすゞの工場で職人の手作業による仕上げが多く、それが逆に、このクルマの希少
性につながり、さらに人気に拍車をかけた。それ以降はボディパネルをはじめ、量産化前提のマイナーチェンジがほどこされたのだ。
全長は4320mmと比較的抑えめであったものの、ホイールベースは2500mmと長め。そのため、観た眼の印象と裏腹に、後席にもおとな2人が楽に座っていられた。室内の仕上げもよく、い
すゞの意気込みが感じられたものだ。
いっぽう、ステアリング・ホイールは重く、1960年代にはパワフルともいえた1.6リッターDOHCエンジンも、回転マナーがいまいちもっさりしていて、1970年代なかばをすぎると、時代遅れの
感が出てきた。いすゞでは最終的に2.0リッターエンジンを用意したものの、外観からくるエレガントなイメージに沿った性能を追求するためにはより大きな排気量が欲しかった。
1981年まで製造されたから、かなり長命なモデルだ。それでもいまでも欲しいのは、1977年以前の丸型ヘッドランプのモデル。できれば(繰り返しになるけれど)1973年以前の”手叩き”ボデ
ィのモデルである。観ていて飽きないスタイルだ。

(2)ジェミニ(初代)
シンプルでいいクルマ。後輪駆動のまっとうなセダンで、主眼は機能性と、それに走る楽しさ。1974年に発売され、1985年まで作り続けられた初代「ジェミニ」は、当時の日本のセダンのなか
でも白眉ではないかと思う。
企画は、“Tカー”という、米国ゼネラルモーターズが、世界各地の子会社を参画させてコンセプトメーキングしたグローバルカー構想から生まれたもの。ほぼ同時に発表されたモデルとして
独オペルの「カデット」や、英ボクゾールの「アスコナ」がある。
欧州的だったのは、前後タイヤとボディのレイアウトをはじめとする、いわゆるプロポーションよさがひとつ。もうひとつは、セダンには、通常のノッチバック4ドアと、ファストバックスタイルの2
ドアが用意されていたこと。この2車種はだいぶ観た眼の印象が異なり、とくにファストバックは軽快な印象で、好感がもてた。
ジェミニのよさは、1980年代のモデル後期になっても、高いアピール力をそなえていたこと。時宜を得るように、マニュアル変速機を4速から5速へとグレードアップして、内外装のアップデー
トもおこなった。それにもうひとつ大きいのは1979年の「ZZ」シリーズ投入だ。
1.8リッターDOHCエンジンに、スポーティな足まわりを組み合わせた「ダブルズィー」シリーズは、ダイレクトな操縦感覚が魅力的なモデルだった。とりわけ有終の美を飾るように設定された
「ZZ/R」は、当時の自動車好きにおおいに評価された。いまもういちど乗ってみたいモデルである。

(3)ピアッツア
1981年に発売されたスペシャルティクーペ「ピアッツア」。フラッシュサーフェス化(表面の凹凸を極力なくすデザイン手法)が徹底された卵型シェイプは、量産化に踏み切ったことを英断と称
えたいほどだ。
デザインを手がけたジョルジェット・ジュジャーロのイタルデザインとは、117クーペ時代からのつきあいだ。117クーペが、1960年代のジュジャーロデザインの総決算だとすると、ピアッツア
は空力シェイプというきたるべき時代を先取りするようなデザインテーマである。
あえてヘッドランプは、半固定式にして、当時多かった完全格納式ヘッドランプを持つフロントマスクのように、没個性的になるのを避けるなど、細かい目配りのあることが観てとれる。
0434日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/17(日) 16:40:20.08ID:CgIJGGUt
433のつづき

内装も、アッソ・ディ・フィオーリとよばれたショーカーで試みていたレバーを極力廃するサテライト型のコントローラーを備えているのが大胆だった。願わくは、合成樹脂製品の質感が揃って
いると、デザイナーの意図が十全に活かされただろう。
ジュジャーロ監修の自身の作品集をひもとくと、117クーペについてはほとんど触れられていない。いっぽう、ピアッツァは大きな写真とともに紹介している。本人にとっても意欲作だったのだ
ろう。おなじ1981年にジュジャーロはデロリアン「DMC12」を手がけている。ウェッジシェイプのデロリアンとは対照的で、おそらく本人が気に入っていたのはピアッツアのほうだろう。
いまでも路上で見かけることがある。まったく古びて見えないのは、本当に基本デザインの完成度が高いからだ。1991年まで生産されたのでこれも、いすゞ車の例にもれず、息の長いクルマ
になった。最後は「ネロ・イルムシャー」とか「ハンドリング・バイ・ロータス」など、ちょっとこじつけめいたスポーツ仕様が出てきたが、いまでは、それも興味がある。

(4)ベレット
1963年に発表された「ベレット」は、いすゞ独自の開発の乗用車としては2台めであり、初のヒットだ。そして1964年に追加された「ベレット1600GT」で若者マーケットをつかんだ。いまもたまに
街で見かけると、キャラクターがたっていて、なかなかよいかんじ。
ベレットは「オーバルシェイプ」と謳われた、大きな弧を描くような山形のベルトラインを特徴としていた。ほぼ同じデザインコンセプトで、4ドアと2ドアを作りわけていた。2ドアがパーソナル性
を求めるユーザー向けだったのは、いまのマーケティングにおける、セダンと4ドアクーペの関係に近い。
ベレットGT、通称ベレGは、当時、ほぼ例外なくクルマ好きだった若者市場へのアピールをはかったモデル。当初はノーマルモデルとおなじ丸型4灯のフロントマスクで登場し、すぐに内側の2
灯をフォグランプとしたフェイスリストが行われた。
全長は3990mm、ホイールベースも2350mmと、いまの眼からみるとコンパクトなモデルだ。でも1969年に登場した、「ベレGアール」(ベレットGTR)は、小さいけれど存在感が大きい。
さきに触れたとおり、117クーペ用に開発された1.6リッターDOHCエンジンを搭載した後輪駆動で、120馬力の出力は車重970kgのこのクルマには充分パワフルだった。
当初は「GTX」の名称でレースに出走し、のちに「GTR」として市販された。コーナリング性能の高さを誇ったモデルである。
ブラックアウトしたフロントボンネット(オプション)や、4灯に加えバンパーレベルに補助灯を設けたフロントマスクなど、実際のスタイル以上に、開発者の思い入れが伝わってくるからだろう。
ベレットは10年作りつづけられ、1973年に製造中止。1974年には、ぐっと国際的な雰囲気のスタイリングを持つ「ジェミニ」が発売されて、後を継ぐことになる。日本で、いわゆる排ガス規制
が実施されるようになった時期と重なり、2台はまったく異なるキャラクターとなってしまった。

(5)ビークロス
日本で作られたなかでもっともスタイリッシュなSUV、と評価する人もいるのが、1997年に発売された「ビークロス」。大胆なスタイリングは、いまも新鮮だ。全長は4130mmしかないのに対し
て、全幅が1790mmあり、全高は1710mmと高い。
なによりビークロスが個性的なのは、2ドアの2プラス2というコンセプトにある。かつ、フロントバンパーからサイドをまわってリアバンパーにいたるまで、未塗装のような合成樹脂(ポリプロピレ
ン)をあえて使っており、ボディに留めるボルトがむき出しに。当時の言葉でいうと、スチームパンク的なスタイルだ。
塗装してある部分のほうが少ないようなカラースキームや、リアに背負ったスペアタイヤのケースまでボディと同様に2トーンで塗装してしまうなど、手法は大胆。スペアタイヤのせいでリア
の視界がさえぎられてしまったので、カメラを使うというのも、ずいぶん時代に先んじていた。
エンジンは3165ccV型6気筒ガソリン。電子制御トルクスプリット4WDは、高速など低負荷の状況では100%の後輪駆動。走行状況や路面状況に応じて、最大50対50のトルクを配分するオン
デマンド方式が選べるし、室内からの操作で、あえて後輪駆動を固定することも可能。
0435日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/17(日) 16:41:07.77ID:Xz98onv2
434のつづき

サスペンションシステムは、ラリーからのフィードバックを活かしたという。いっぽう、ダンパーは、アルミニウム製モノチューブタイプでありながら、別体タンクを備えてオイル量を増加。乗り
心地を追求している。
デザインへの凝りかたはすさまじく、さきに触れた造型に加え、車体色の多さも特筆ものだ。標準色は5色であり、さらにオプションで20色が選べた。
いすゞの販売店が多くて、かつ宣伝にお金が使えて、かつ会社に体力があれば、このユニークなコンセプトは長続きしたかもしれない。じっさいには1999年に生産停止。もったいないという
気はした。
デザインのいすゞを象徴するようなクルマで、最後の打ち上げ花火といえるかもしれない。いすゞは2000年代に入ると乗用車の生産を止めてしまった。もういちど復活して、ビークロスのよう
な斬新なクルマを作ってもらいたいと思う。

文・小川フミオ
0436日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/17(日) 17:23:11.06ID:A0MSy0yF
>>430
>>421

嬉しそうなゴミ屑シナチョンワロタ

なんだ、スルーか?

もう正体バレバレなんだよバカチョン

ほら、やっぱり日本disりバカチョンw

アベチョン?w
チョンはおまえだろ?w

反論できないんか
化石バカチョン爺さんw
また遁走かよw

古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

ほらほら、反論してみ
0437日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/17(日) 17:23:21.55ID:A0MSy0yF
>>430
【知財】パクり大国・韓国の知的財産権は、誕生したときから日本を模倣してきた…実例集[07/25] [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1595672799/

【パヨク悲報】世界の革新技術企業トップ100 日本39社 韓国3社w
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1552917280/

対韓輸出規制でわかった、「ニッポンの製造業」が世界最強であるワケ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66036


バカチョン、プギャーwww ww
0438日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/17(日) 17:23:28.29ID:A0MSy0yF
バカチョンだっさ

日本企業、世界最高の技術で危機突破-Chosun online 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/svc/auth/index_login.html?contid=2018011501075&;code=news
http://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_9/view/id/2541842
【韓国】 海外消費者「日本は技術力、中国は価格。韓国製品にはイメージがない」〜危機の「メイド・イン・コリア」[01/22]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1516707291/
韓国の未払い賃金は日本の10倍、なぜ?「賃金支払いに対する意識が問題」
http://japan.hani.co.kr/arti/economy/26011.html
【コラム】労働時間は最長、生産性は最下位=韓国
http://japanese.joins.com/article/544/234544.html
中国:労働者の勤務時間は年間2000〜2200時間、過労死60万人
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20151008_00520151008
なぜ韓国では最低賃金を守らない企業が多いのか?―韓国の最低賃金の未満率は11.5%で日本の約6倍―
http://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=54602?site=nli
0439日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/18(月) 22:40:36.74ID:Dn/w53P1
>>436
ぶはははははははははははははははwwwwwwwwwだっせーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwww
悔しそうな韓国産品愛好家アベちょんワロタwwwwwwwwwwwwwwwww

結局国産品を恨んでる証拠を何一つ出せねえでやんのwwwwww
とっくに冬休みは終わったぞwwwwwwwwwwwいつまで宿題やってんだwwwwwwwwwwww

とっくに総理大臣が変わったのに、未だにアベノミクス第二の矢が飛ぶと頑なに信じ、
「スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ」と国産品のスレでなぜか韓国産品の話題しか語らないちょんにも劣る馬鹿wwwwwwwww
略してアベちょんwwwwww

遁走してんのはおまーだよアベちょんwwwwwwwww
てめえのことはしっかり棚に上げ、ひたすら荒らし攻撃、これがアベちょんクオリティwwwwww



ほれほれ、さっさと私が日本製品を恨む証拠持ってこいチンカスアベちょんwwwwwwwww


ぎゃーはははははははははははははははwwwwwwwwwwwwwwwww
0440日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/18(月) 22:40:52.63ID:Dn/w53P1
ニコン、巨額赤字で浮上するカメラ事業の不安
オリンパスはデジカメ撤退、「次はニコン」の声
https://toyokeizai.net/articles/-/404733

大竹 麗子 : 東洋経済 記者
2021/01/18 6:00
ニコンはカメラ事業を本当に継続できるのか――。
多くのカメラユーザーはいま、大いなる不安を抱いている。
2020年4〜9月期のニコンの営業損益は466億円の赤字(前期は175億円の黒字)に転落。2021年3月期も750億円の営業赤字(前期は67億円の黒字)と、過去最悪規模となる見通しだ。

「オリンパスの次はニコンか」
ニコンの業績が急激に悪化しているのは、売り上げの約4割(2020年3月期実績)を占めるカメラなどの映像事業が大赤字だからだ。2021年3月期の映像事業は450億円の営業赤字が見込
まれている。2020年3月期も171億円の赤字で、2期連続の赤字となる見込みだ。
手軽に撮影ができるスマートフォンに押され、デジタルカメラの市場規模は急速に縮小している。そこに新型コロナウイルスの感染拡大が追い打ちをかけ、2020年のデジカメ出荷台数はピー
クだった2010年の10分の1以下に落ち込みそうだ。
悪いニュースも相次ぐ。2020年6月にはオリンパスが慢性的な赤字が続く映像事業を投資ファンド、日本産業パートナーズ(JIP)に譲渡すると発表。デジカメ市場からの撤退を決めた。当面
はJIPのもとで「オリンパス」ブランドのデジカメ事業が継続されるが、オリンパスから切り離されたことで先行きの不透明感も増している。カメラユーザーが集まるネットサイト上では、「次は
ニコンか」と不安の声も出ている。
デジカメ市場を支えるプロやハイアマチュアの顧客層は、撮影対象やシーンに合わせて使い分ける交換用カメラレンズを購入してきた。ニコンであれば、ミラーレスでも使用できる一眼レフ
のレンズだけでも約400種類あり、中には100万円を超える高額品もある。「赤字がこれだけ続くと、ニコンもカメラ事業から撤退し、これまで購入してきたレンズ資産が無に帰すのでは」と不
安視するプロカメラマンもいる。
0441日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/18(月) 22:41:01.06ID:Dn/w53P1
日産が全契約社員を原則正社員に、財務に余裕で人材確保へ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-18/QN3U7BT0AFBB01

堀江政嗣
2021年1月18日 16:00 JST 更新日時 2021年1月18日 19:02 JST
800人弱の契約社員対象、モチベーションの向上やスキルアップ狙う
販売回復やコスト削減で日産の赤字幅は縮小、新車攻勢で巻き返しへ
日産自動車は国内の主要拠点で勤務している全契約社員を原則的に正社員として登用する方針を明らかにした。業績の大幅悪化を受けて進めてきたコスト削減の成果で財務に余裕が出
てきたこともあり、待遇を改善して人材の確保に努める。
  日産広報担当の百瀬梓氏は「職場の業務ニーズや働く人々の価値観や就労ニーズの多様化に対応」するため、同社に在籍する契約社員を今年4月に正社員とすると明らかにした。現
在800人弱いる契約社員を正社員化することで職場の一体感向上や効率・効果を高めた業務運営が可能となるほか、個々の社員のモチベーション向上やスキルアップを図っていくとしてい
る。
  事情に詳しい関係者によると、正社員と非正規労働者との間の不合理な待遇差の解消を目指して政府が提唱する「同一労働同一賃金」の原則に対応する。職場管理の効率を向上させ
るのも狙いで、従来の契約社員制度は廃止するという。
  日産は2018年11月のカルロス・ゴーン前会長の逮捕後に業績が大幅に悪化。前期(20年3月期)の純損益は6712億円の巨額赤字に転落。新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり今
期も6150億円の赤字を見込む。昨年5月に公表した事業構造改革計画では24年3月期までの4年間で生産能力を20%削減するなど年間固定費を18年度比で3000億円削減する方針を打
ち出した。
  その後、新車販売の回復や一過性の経費削減の効果も含めて7−9月期の営業損益は48億円の赤字と4ー6月期から赤字幅が大幅に縮小。今後は北米で投入した新型「ローグ」(日本
名・エクストレイル)などで新車攻勢をかけて業績の本格回復を目指す。

雇用維持鮮明に
  別の関係者は、正社員にすることで年収も増えることになると述べた。厳しいコスト削減を経て財務に余裕が出てきたため、業務に熟練した人材をつなぎとめる狙いもあると言う。
  雇用期間を定めて労働契約を結び、雇用期間が終了すると契約を更新しない選択肢が取れる契約社員と比べて正社員は解雇へのハードルが高く、今後業績の悪化がさらに進んだ場
合には収益の重荷となってくる可能性もある。
  1999年、経営危機に陥っていた日産に出資したルノーから送り込まれたゴーン元会長による「リバイバルプラン」では、国内工場の閉鎖や2万1000人の人員削減などを柱とする厳しい施
策を打ち出した。
  直近の日産の赤字規模は当時に匹敵する規模となっているが、現段階で国内のリストラは実施しておらず雇用を維持する姿勢が鮮明となっている。
0442日出づる処の名無し
垢版 |
2021/01/18(月) 22:44:15.88ID:wIlFY3xG
>>440
嬉しそうなゴミ屑シナチョンワロタ

なんだ、スルーか?

もう正体バレバレなんだよバカチョン

ほら、やっぱり日本disりバカチョンw

アベチョン?w
チョンはおまえだろ?w

反論できないんか
化石バカチョン爺さんw
また遁走かよw

古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

ほらほら、反論してみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況