X



【アベガーでしか】旧民主党系等研究第904弾【仲良く出来ない】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鋳物の芋 ◆7eERFDqN3E
垢版 |
2020/09/26(土) 19:32:44.61ID:feFkh1QG
前スレ
【野党共闘】旧民主党系等研究第903弾【野党共倒】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1601029595/

関連スレ
【スガも】月川当局者研究第128弾【同じでスガ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1600133225/

【カンじゃない】菅自民党研究第1弾【スガだ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1600064772/

【国民の皆様、8年近くにわたりまして】安倍自民党研究第196弾【本当にありがとうございました。】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1599118516/

【朝日は煽った口だろ】麻生太郎研究第322弾【素直に言えや】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/asia/1515825701/

【新しい道を】谷垣禎一研究第78弾【切り開く】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/asia/1550498304/
0735日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 16:27:35.91ID:ijdyAMlY
>>729
サンクス。なるほどこの子達か
えーっと、タイムトラベラーに聖徳太子の生まれ変わり
お、まんとくんは歌まであるじゃないかw
0737日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 16:29:53.77ID:8GZML0Xw
>>657
給付金詐欺やってた沖縄タイムス新聞社の社員のサイドビジネスがスポーツギャンブルの予想ソフトでのマルチ商法?
最初から真っ黒クロスケじゃっておっとっと、色で表現したらダメなんだっけ__
0740日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 16:30:55.86ID:lSp/KQMd
>>716
福岡(大宰府)だって大君の遠の朝廷って言われてたんだから(`・ω・´)
0741日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 16:31:16.96ID:ttx/wrX8
世界の中心は練馬じゃなくて大泉学園だがまあどうでもいい
そもそも大阪において二重行政というものは実在するのか
都構想議論で無駄を省くと提示された案件は都構想とも二重行政とも無関係なものばかり@市営地下鉄売却
業務体が錯綜して無駄になってるとされる案件は精査すると殆ど誤差の範囲だ
二重行政を廃止し4000億の無駄を省く、と90兆のMy雑巾は同じ地平に存在する虚構だ
二重行政の解消より「税収は全部自治体、赤字は国が持て」という他力本願の極致を撤回する方が先ではないかね
都構想を達成させても根源的な無責任が解消されない限り赤字はなくならない
0743日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 16:41:20.29ID:jrZaEA2u
>>709
そもそも二重行政って何なんだという根本的な疑問
過去の労組やBとの癒着は論外にしても、それは行政に対する議会とマスコミのチェックが働いてなかっただけじゃねーのかと
そんな綺麗事通じる状況じゃなかったのはわかるけど
まず現行の二重行政とやらの問題点列挙して整理して、それから都構想ならわかるんですが
まず都構想で、そこから問題解決していくというのは、どーにも個人的には
まあ住民投票で可決されたら従うけどさ
0744日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 16:44:56.94ID:ISdXkM7o
二重行政とは一体という方はゲ党のビラ見たら大体彼らの認識が書いてありますよ
その認識が正しいと見るかは受け取り手次第ですけど
0745日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 16:46:41.92ID:jrZaEA2u
>>730
ですね>市の金がばら蒔かれる
それが大阪府全体の産業競争力強化に繋がり、ひいては住民サービスの向上に繋がればいいんですが
まあ可決されたら、とりあえずは上手くいってほしいとは思うけど
0746日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 16:46:51.68ID:kABL99k6
497 名前:葉月二十八 ◆HazukiXsAA [sage] 投稿日:2020/09/26(土) 00:49:23.80 ID:VN+zb4fp
防衛省の地上イージスの代替案が与党側に出たそうなんですが・・・
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200925/k10012633571000.html (NHK)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO63418020T00C20A9PP8000/ (日経)
公式ソースが無いんで複数メディアソースで代用しますが要するに、今まで地上に置く予定のイージスシステムを
1、専門の護衛艦を作ってそれに乗っける。
2、1が高くなりそうだから民間の船に乗っける。
3、石油基地みたいなリグを作って乗っける。
どれもあんまり良くないって事で揉めてるみたいです。
0747日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 16:47:02.02ID:lSp/KQMd
西の首都候補

難波京 大阪
平安京 京都
平城京 奈良
大津京 滋賀
福原京 兵庫
大都会
西の京 山口
大君の遠の朝廷 福岡
0748日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 16:47:33.94ID:ZzgHm6gS
>>743
つまるところが公務員の削減でしょうね
ただし、今以上に削減して災害時に対応できるかって
言うとコロナ騒動を見ても懐疑的だがねぇ

議員が騒いでるのは椅子のパイが減る恐怖でしょうけどな
0749日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 16:50:08.41ID:oFMpQ/r4
>>746
裸足のゲンコラを地でやってるのか・・・
ラ党はネットに強くなった__________
0750日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 16:50:30.61ID:x9x+peAq
>>714
生前に大都会岡山の映画館でシベ超オールナイトを開催された時に閣下が言ってたんですけど
「血糊は北野武に馬鹿にされようとも血を見せるのは子供には良くない」と言ってました。
大陸からの引き上げ時にどんだけ辛い目に遭って日本に戻れたのかと思うと…それは閣下の信念なのでしょうね。

>>716
山口は九州に吸収されとけ__
あっ、駄洒落かいてもーた。
0751日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 16:51:46.13ID:x5LnOklp
>>746
イージーな代替案ですな。
半島もシナ凶もガイキチであることを踏まえて、「撃たれる前にこちらから撃つ」に如かず。
0753日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 16:53:16.03ID:dHg2P9B4
二重行政を大阪の住民がどう見ているか、
以前ちょこっと非常に卑近な例を書いたことがあります。
いわば、北町奉行所と南町奉行所とで月番制になってない感じ。

会社とかだと寄付を求められたりしますよね、
「市の○○の方から来ました、協賛と寄付をお願いします」って3,000円払うでしょ、
しばらくすると
「府の○○の方から来ました、協賛と寄付をお願いします」って3,000円払うんです。
内容はほぼ同義でごもっともなことで寄付も結構だけど、
あとから来たほうを断るとあれこれ面倒なことになる。
面倒の具体例を書くと問題になるので書けませんけど
人権意識が足りない企業であると役所にタレコミされたりする。
すると「市の人権の方から来ました、市民から通報がありまして」
「府の人権の方から来ました、府民から通報がありまして」。

こういう風景を17年間も眺めていると、こいつらシノギのプロやな、
もううんざりやでと感じる人も少なからずいると思われるわけです。
0759日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 16:56:27.47ID:iCDzZC2D
>>643
潰したところで人の動きと金がある限り利権は消えないんでねえ。
東京が都になったところで利権が消えたわけじゃないでしょ?

今の利権が消えて都になって新しい利権が生まれるだけ。
その利権を維新につながる連中と公明党が総取りするようななるんでしょう。
言わば都構想に名を借りた利権強奪戦なのを維新支持者はわかってるんだろうか。。。
0760日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 16:57:13.06ID:1iHkPvkL
>>751
にしても、「専守防衛」の範囲で適切な先制攻撃を行うのは至難。
もう、武漢ウイルス関連の詰問も含めて、日米欧で中国を討伐した方が安く済むような気がしますな。
0762日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 17:00:50.26ID:MYJpu2TP
>>741
二重行政は政令市ならどこでもあるし道府県と政令市が不仲なのはどこでもそう
大阪府と大阪市は不仲の度合いが段違いだったからこそ双方が妙なライバル意識を持っておかしなことになった(WTCとりんくうゲートタワーの件とか)
そうしたこと(建設競争によるウン千億の浪費)を無くすために都構想が必要!というのが賛成派の主張
話し合えば分かり合える!というのが反対派の主張
反対派のそれは苦情シンパにクリソツなので主張するなら政令市のメリットを語る等他のことをメインにした方がいいと思うが(だから最近は新型コロナ禍のこんな時に住民投票するなとかに変わってる)

>>748
今年度、意外にも大阪市は都構想実現時に備えてか従来よりも多く職員を採用したそうだ
無論都構想成立に怯えて逃亡する受験生分を補完する意味もあるだろうが

>>759
ゲ党のシンパの中にはその利権を強奪できると踏んでるのも居るでしょうね
0763日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 17:01:05.21ID:dHg2P9B4
>>759
今の利権が消えて次の利権が生まれるのも、
膠着状態が続くよりは経済が活性化するんじゃないですかね。
0764日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 17:03:35.19ID:QiVKt8zk
>>468
福岡だっけ?地銀ふたつにたいして
金融庁「合併しろ」
公正取引委員会「合併ダメです」
でぶつかり合う構図になったのは。あれどうなったんだろ?
0767日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 17:05:29.77ID:dHg2P9B4
>>762

維新は今回の住民投票で負けても数年したらまた出してくるでしょう。
防戦側は世代交代できずにいて、
「自分の目が黒いうちは認めない」でこのまま年老いていくように見える。

大阪のカネの回ってなさは異様で
ほぼ「失敗都市」になってると思うけど、
それは1970大阪万博を機に企業が東京に移転したからで、
その後もなにかあるたびに流出が続いている。
日中国交正常化で製造工場が中国に移り、
阪神大震災では東北に移った。
なのにシノギの削り合いとか原因の押し付け合いとかしてる限り、
カネは回らないんだろうな。
0768日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 17:06:48.03ID:jrZaEA2u
>>741
大阪も地方交付税交付金もらう側だもんなあ

>>748
設置されるかどうかは知らんけど、新しい4つの区の議会(区議会)があるのなら
なんとかなるかもしれない>議員のパイ
災害時もそうですけど、平時の行政サービスもねえ
4つに区役所集約させたら、順番待ちでえらいことになりそう
まあデジタル化進めて、役所来なくても行政手続きできるようにするとかいうのとセットならわからんでもないけど
0769日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 17:08:21.40ID:EXfV2YoJ
>>746
民間船に乗せるなんて戦時国際法の重大な違反行為じゃないの?
民間船を買い取るとかリースして運用も船籍も海自にするならともかく
0770日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 17:08:32.69ID:NGXHIsEc
大阪市が特別区になった所で我が党議員が増えるのかと言えば_
0771日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 17:09:08.90ID:EXfV2YoJ
どこかイージス・アショア基地を作れるくらいの無人島は日本海側にないものか・・・
0772日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 17:09:38.93ID:HkpVIfj5
>>769
民間船ってのは民間所有って意味じゃなく、軍用じゃない商船構造の船って意味じゃない?
0774日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 17:10:57.69ID:ISdXkM7o
>>770
現行の大阪市会はほぼ小選挙区制の中選挙区制ですが、特別区議会の場合は選挙区一つの大選挙区制になるのが普通だから、我が党の区議会議員は増えるかもしれぬい
0775日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 17:11:05.41ID:NGXHIsEc
>>769
今の所発射装置を何に載せるかって話しだから船籍まで行ってないと思ったり
0776日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 17:12:45.06ID:DPpKpOHV
【笑っちゃうけど】旧民主党系等研究第905弾【いつもいつでもアベが好き】
0777日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 17:12:54.38ID:iCDzZC2D
>>774
小選挙区にしてしまえは維新が総取りでラ党も我が党も潰せるのになあ。
0779日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 17:13:53.47ID:ijdyAMlY
その運用案、先の大戦のMACシップとフェアリー・ソードフィッシュみたいや
0786日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 17:17:19.18ID:iCDzZC2D
>>780
その前に選挙で我が党を勝たせるくらい反対の声が大きかったからねえ。

自衛隊の敷地内でできる一番格安だったのに。
0787日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 17:19:34.49ID:iuKkvMF4
「安倍の弟はコネで大臣になったんだ!」って言ってるのもいるけどさ、
本当に単なるコネ人事だったら防衛大臣なんかにしないで他の大臣にするよね
イージスアショア代替問題とか敵基地攻撃能力保有問題とか重大な課題が山積してるし、
ただでさえ対北朝鮮や対中国といった東アジア情勢問題もあるのに
マジレス弟はかなり苦しい立場に就いたと思うよ
0789日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 17:23:53.82ID:dHg2P9B4
>>777
うまくやれば総取りできるシステムってのは
うっかりすると全喪失を招く仕組みでもあるから、
取ったあとですぐに全部作り変えなきゃいけないっすな。
大阪維新は議会を制圧したあとで直ちに都構想実現にかかったけど、
ダラダラと引き伸ばしを許して挙げ句住民投票で負けちゃった。
HSGはかなりのポンコツですが、あれに勝てる人がいないのがつらい。

>>785
チャンスをピンチにしました。
HSGはほんまもんの貧乏神ですが、あれに勝てる人がいないのが悲しい。
0790日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 17:24:19.78ID:oHA6HsvN
【レッズと立憲民主党は】旧民主党系等研究第905弾【連立・・・連合政権目指します】


プライムニュースで志位委員長、
アンカーから「野合連合で自民公明連立政権を倒して『連立政権』か『連合政権』? 共産党は政権に参加するかしないのかよく分からないですが??」と問われ、
「現政権を倒す事に意味があり連立か連合かというのはどうでもいいんです」(キリッ って答えてたっけ。

いや、昔は「政権にレッズからは政務三役は出さないけど護憲平和路線をたどるであろう立憲民主党政権と志は一緒、だから『連立ではなく連合』」って説明してたじゃん。
自衛隊の合憲違憲等で話は合わないので政権参加は出来ないけどアベガーの志は一緒なので政権再々交代という大義の為に連合する、という主調はどこへ。
0792日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 17:31:56.22ID:x5LnOklp
>>787
ガースーがどういう意図で岸信夫氏を防衛大臣に就任させたのかは真意は分からない。
よく言われる「マジレス弟は親台湾派だから、シナ凶にメッセージを与えるため」とかも正しいかもしれない。
いずれにせよ、あの仕事師ガースーが「マジレス弟だから」という理由だけで、重要な閣僚ポストを
任せるとは考えづらい。

オレは期待しちゃうよ。岸信介・佐藤栄作・安倍晋太郎の血脈を受け継ぎ、そしてマジレスを
兄にもつ岸信夫さんの今後の活躍を。
0793日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 17:32:19.26ID:2kc9+Jf2
>>681
>ジョンw???誰ww??
ジョンおじさんだよ。ホラ、あのジョンおじさん。

マジレスすっと、(シンボルとしての)ジョン・ウェインかな。
0794日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 17:38:39.79ID:YywErg+c
>>706
ウリもシベ超好きですよ。
作品として駄目(演出が下手)な部分も含めて、じわじわと愛おしくなってくる面白さがありますし、
「これが言いたい、作りたい」という熱意は十分伝わって来ました。
少なくとも小説なりマンガなり原作のネームバリューに乗っかっただけでキャスト先行、
そのキャストもゴリ押しで作られた物より遙かに上等な作品だと思います。
0795日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 17:41:32.16ID:htR1IVxh
>>505
ブログ読んできたけど、
>大里陽子氏は、党専従職員や党員などに「使えない人はいらない」「あんたたち私を
当選させる気あるのか」と怒鳴り散らし、机を叩きつけるパワハラ行為
>議員当選後、大里氏の態度はさらに悪化し、党員や市職員への威圧的な言動などが
繰り返し問題となった

>藤家氏が家庭をもつ身でありながら女性議員への不適切な行為


赤い小池とCタン、どっちの議員も処分せず、訴えた3人の議員を
除籍処分しつつモリカケ桜ANAホテルガー!!!!と国会でやってて酷いw
田村智子とか蓮舫も鳥越俊太郎を応援してたし、滅茶苦茶や…
0796日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 17:47:34.01ID:UUKt3Hcf
「うちの政党は日本の伝統や文化を重んじる真性保守。日共なんかと違うからw」とドヤ顔してたEDN親衛隊のおばさん達、今どんな気持ちかな
0797日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 17:49:42.60ID:QiVKt8zk
>>573
「饗宴外交」て本でルーピーが海外首脳(たしかタジキスタンだったかな?)と晩餐会をするてなったときに
「会話のきっかけになるようなものはないか」とルーピーがいうんで相手が好きな白馬のラベルのワインを用意したが
いざ本番になったら肝心のルーピーがキョドって全然そこに触れずワインの用意が徒労に終わった、て話が書いてあったな

ちなみにその本の第1章は「皇室」で、主席の1ヶ月ルール破りに著者がマジギレしてるのが静かに伝わる文章だったw
0798日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 17:51:25.23ID:ceh6Kw3l
我が党系は保守とか革新とか言う前にまともな対案を出すことを覚えないと。
0799日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 17:53:22.36ID:2NVntjjV
そもそも維新の都構想ってのは本音で言えば府政にのさばってた議員を利権から引き剥がすためのものなんだとさ
つまりまだバチバチやりあってたわけだ
0800日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 17:53:29.79ID:6uOZ3xQe
>>767
メルヘン界隈とzが金金、賠償賠償でうんざりで東京に出てった面もあるんでねーの
0801日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 17:53:42.23ID:QiVKt8zk
>>603
(現地の倫理規定のため)濡れ場がない以外はヘタするとハリウッドよりボリウッドのほうが自由かもしれん
0802日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 17:53:43.21ID:c2uxO7P/
>>766
【アンデッド?】旧民主党系等研究第905弾【ありゃ腐った死体だよ】

秋味ゴクゴクしてやった 満喫している____
0803日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 17:53:53.11ID:ceh6Kw3l
やはり支那の密偵をしめやかに爆発四散させる苦無庁が必要ではないだろうか_____
>主席のルール破り
0804日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 17:55:29.75ID:9Mx+iRYI
>>795
そのセクハラされた女性議員が大里って人っぽいんだよなぁ…
何と申し上げましょうかもう
0806日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 17:56:23.72ID:fVQ76Hbg
売人の彼氏と、今彼が違うんだな。
今彼は売人の彼氏が来たと思って警察を撃っただけらしい。
そして売人彼氏は、ブリオナテイラーが売上金を持っていると主張している。
だから彼女の家は捜索令状が出ていたと。

NYTのくせに、まともな記事を書いてるね


@mrs_zubora

ブリオナさん、2016年に売人の彼氏に頼まれてレンタルカーを借りて
その車の中で射殺された遺体が見付かって取り調べ受けてる。
遺体は彼氏とドラッグを一緒に売ってた人の兄弟で犯人は別に逮捕されてるから
ブリオナさんは無関係とされてるけどね。

午後0:07 2020年9月27日·Twitter Web App
https://twitter.com/mrs_zubora/status/1310053465469706240


ブリオナさんはこの売人の彼氏とは随分前に別れたという噂だったんだけど
実は別れたのは殺された3/13の1ヶ月前。
2月までに彼は何度もブリオナさんのアパートに行ってるし
彼女も彼が薬物に取引の使っていた家に行っていたという証拠を警察が握っている。

12月末に彼が逮捕された時に保釈金を用意する様に彼は留置所の電話を使って
ブリオナさんに依頼してるんだけどお互いI love you と言い合ってる録音が残ってる。

その録音の存在を知らずに関係が深くなかったと間違って解釈していた事を
世間の皆様(public)とブリオナさん家族に謝りたいと
ブリオナさんの家族が雇った弁護士があるメディアにメールしてるいる。

https://www.nytimes.com/2020/08/30/us/breonna-taylor-police-killing.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0808日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 18:09:02.47ID:JgZ/djox
>>768
デジタル化を進める事は賛成だけど
特に団塊とその直後あたり(1954年生まれ位の世代)だとデジタルに疎いから
役所に来る人が多くなるんじゃないかな

混雑度合いがどうなるかはわからないけど
0809 【沖縄電 - %】 (もんじゃ)
垢版 |
2020/09/27(日) 18:11:51.93ID:FzAyFsHd
架空のおめでたい争点だけ出して固執してるのは別に見飽きただけで
確認にもなってないけどなアレは
0811日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 18:13:45.59ID:ZiklDPvz
>>808
ところで、その世代が異様にデジタルに疎いのって日本だけなんだろうか
よく出羽守さんたちが「○○国はこんなにデジタル化が進んでるのに日本ハー」って言うイメージなので
0812日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 18:14:26.19ID:G5Xt8mAX
>>772
日本政府は借りた船舶の負債を、帳簿上で返済したうえで戦時補償特別税で100%課税した実績があるから、
政府に貸したら株主代表訴訟に勝てないし、日本国船籍のデメリットしかない。
0814日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 18:17:20.55ID:ZiklDPvz
レッズが与党になったら割と真剣に日本からの亡命を考えなくてはならないかもしれん(こう書くとコニタンみたいだがw)
0815日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 18:18:48.02ID:MYJpu2TP
>>752
07年に関市長が落選しなければゲ党がここまで強くならなかったんじゃ…とも思う
あそこでラ党の市議達が分裂したのがHSG大躍進の一端よ

>>770
>>774
我が党の役回りはラ党とレッズが担っているので我が党の出番はない(棒梨
なんなら我が党議員だったのが普通にラ党入りしてるし去年落選した府議団の幹事長も元我が党議員

後、スレチ気味だが大選挙区制になったら狗国やドロンパ党がここぞとばかりに候補者立ててきそう
ゲ党と反ゲ党の構図にうんざりしている層(特に30代以下)を狙えば当選する可能性はあるし
0816日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 18:18:48.14ID:iCDzZC2D
>>799
引き剥がしても消えずに移動するだけなのかわかってないのかわかって奪い取りたいからなのか。。。

どさくさが起きてその間を特亜に持っていかれる可能性もあるんでねえ。
先の大戦後のどさくさでどれだけ奴らに奪われたか。
0817日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 18:19:39.00ID:n1AP+hB3
>>16
わが党の議員ですって言った瞬間に
鐘鳴らしてくれるのでは_____
0818日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 18:20:45.01ID:ZZP8GYFk
いま中東問題を扱ってた犬HKがさらっと「混乱を生んだアラブの春」とコメントしていたが
あれだけ持ち上げていたはずのアラブの春の評価がいつの間にか彼らの中でひっくり返ってたんですね
0819日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 18:24:33.83ID:ceh6Kw3l
【合併で民主系に混乱を生んだ】旧民主党系等研究第905弾【(EDN師の)アブラの秋】
0821日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 18:27:14.80ID:vHhCQMvL
>>811
他国と比して日本が特にデジタル化が遅れているという事実は見つかりませんした。
ドイツが給付金配った時も「デジタル化してるから早かった早かった」連呼してる連中いましたが
あれくらいなんですよね。アレも本人確認が云々あって
いろいろ怪しげですし。
そもそも日本より回線整備が遅れてる国が多いから役所のデジタル化をするにもそれがネックなようで。



>>812
借りるんじゃなくて軍艦設計ではない民間用設計の船を購入して乗せると言う意味です。
0822日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 18:34:32.83ID:JgZ/djox
>>821
わざわざ調べてくれてありがとう!
ドイツの芸術分野(?)への素早い支給だったけど、あれって10億くらい盗られた自治体なかったっけ?

素早くやって一部に関係ない人までいくのと日本みたいにガチガチでやるのどっちがいいんだおうね
どうせパヨクは素早い支給で数十億とか全く関係ない人に配られても批難するだろうがww
0826日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 18:51:41.66ID:N1zULcqQ
>>822
そもそもコロナ期の報道がねえ…
これは絶対総括しないといかん事だわ
マスコミは絶対しないだろうが
0827日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 18:54:56.80ID:oFMpQ/r4
ガースーがマスコミの電波利権に手を突っ込んでくれたらなぁ(チラッチラッ
0829日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 19:05:28.20ID:CF8LAT2f
1位 池井戸潤「半沢直樹 アルルカンと道化師」 講談社・1760円
2位 佐藤章「職業政治家 小沢一郎」 朝日新聞出版・1870円
3位 池上彰監修「なぜ僕らは働くのか」 学研プラス・1650円
(日報岩手書店会・東山堂=盛岡市中ノ橋通=調べ)
https://www.iwate-np.co.jp/article/2020/9/27/85440

職業政治家 小沢一郎
佐藤 章 著

◆日本政治の裏と表のすべてがわかる。
政治ジャーナリズムの傑作。
日本の未来に関心を持つすべての人に勧める。
――――佐藤優氏(作家・元外務省主任分析官)推薦!

◆総選挙の前に読むべき一冊
――――井上達夫氏(法哲学者・東京大学名誉教授)推薦!

◆敗北から立ち上がる政治家の魂
――――山口二郎氏(政治学者・法政大学教授)推薦!
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=22181

みんな主席が好きだった(´・ω・`)
0831日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 19:10:57.26ID:iCDzZC2D
>>829
細川政権崩壊後勝負しないことで期待感だけは持たせ続けられたからなあ。

これだけ長く小沢ならもっと上手くやる!(に違いない多分〕を儲に思わせたところは見事としか。、、
0832日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 19:12:10.47ID:iDKvaQua
原発訴訟、全国初の高裁判決へ 避難者「申し訳ないと」
小手川太朗、飯島啓史 力丸祥子 2020年9月27日 18時47分

 東京電力福島第一原発事故をめぐり、福島県内の住民や避難者ら約3700人が国と東電に
損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決が30日、仙台高裁で言い渡される。国が被告となった
原発事故の集団訴訟は各地で地裁の判断が分かれているが高裁判決は初めてで、判断が注目される。

 2017年10月の福島地裁判決は、政府が02年7月に策定した「長期評価」で、
福島沖で津波地震が起きる可能性を指摘した点を重視。国が津波を予見して、
東電に安全対策を指示すれば事故を防げたとして、東電と国に計約5億円を支払うように命じた。
一方、原告が住んでいた土地の放射線量を事故前の水準に引き下げる原状回復請求は、
除染の方法が特定されていないとして棄却し、原告・被告とも控訴した。

 原告の弁護団などによると、これまでの原発事故をめぐる集団訴訟では、
国が被告の13の訴訟で地裁判決が出た。うち7地裁は津波の予見性を認めて
国に賠償を命じる一方、6地裁は予見性は認めつつも、国が東電に安全対策を指示しても
事故までに間に合わなかったなどとして、国に責任があると認めなかった。

 18年10月に始まった仙台高裁の審理でも津波の予見性が争われており、原告は約280億円の
損害賠償を求める一方、国と東電は長期評価の信頼性は低いため津波は予見できず、
国の指針による賠償額以上を支払う必要もないと主張している。(小手川太朗、飯島啓史)

「涙を浮かべた裁判官が」
 福島第一原発から南西に約8キロ離れた福島県富岡町の帰還困難区域。
木造2階建て住宅の柵は壊れ、ベランダのウッドデッキは雑草に覆われた。
避難指示で無人の室内には物取りや獣が入り、仏壇やタンスが荒らされた。(以降登録記事)

ttps://www.asahi.com/articles/ASN9W5SN1N9TUGTB001.html
0833日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/27(日) 19:15:05.25ID:iDKvaQua
河野行革相、ハンコの次は「脱ファクス」でペーパーレス 坂本純也 2020年9月27日 17時27分

 河野太郎行政改革相は27日、行政手続きの「脱・ハンコ」に続き、
「脱・ファクス」に取り組む方針を明かした。視察先の北海道根室市で
「行政が報告を求める際、書面やプリントアウトをせずに電子メールやオンラインで情報を集めれば、
企業や自治体の利便性が高まる」と記者団に語った。

 河野氏は「いま、行政が企業や自治体から報告を求める際、
書面やファクス、対面で求めることが結構ある」と指摘。
そのうえで「ハンコをなくせば、書類をプリントアウトしてハンコを押して、という必要がなくなる」と述べ、
行政手続きの脱ハンコの取り組みをペーパーレス化にもつなげる考えを示した。

 河野氏は24日、全府省庁に対し、ハンコの廃止を求め、
今月中に回答するように要請している。(坂本純也)
ttps://www.asahi.com/articles/ASN9W5JM1N9WUTFK00D.html


北朝鮮、韓国に捜索中止を要求 謝罪一転「緊張を誘う」 会員記事
ソウル=鈴木拓也 2020年9月27日 11時28分
ttps://www.asahi.com/articles/ASN9W3QMFN9WUHBI00H.html

> 北朝鮮沿岸で韓国の船員が銃撃されて死亡した事件で、北朝鮮の朝鮮中央通信は27日、
>韓国側が船員の遺体捜索を理由に数多くの艦艇を北朝鮮側水域に侵入させていると報じた。
>「新たな緊張を誘う行為だ」として、韓国側に周辺海域での捜索活動を中止するように求めた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況