>>309
原口 一博 @kharaguchi
A地域主権改革大綱には、道州制も地域が決めるなら、国は、それを「認知)し支援する事ができるという趣旨を盛り込みました。
関西広域連合、九州広域機構を睨んでの事です。これも起点は、橋下さんです。
そして国は、その決定には口を挟まないという姿勢を取るべきと。

B大阪市を4つの特別区にするという改革案に賛成か反対かというご質問ですが、
地域主権改革を進める者としての答えは、「それは大阪の住民の皆様がお決めになる事です。」との答えになります。

C大阪都という名称が気にいるとか気に入らないとか言っているのでは、ありません。
「大阪都構想」が可決されれば、吉村さんがおっしゃっているように国会で名称も含めた法改正を議論することになると思います。
そこで都にこめられた日本人の歴史的背景を踏まえた議論が必要だと申し上げています。

>そこで都にこめられた日本人の歴史的背景を踏まえた議論が必要だと申し上げています。
都構想を出してから何年たったのかしら_____