X



【スガガーのテンプレ】旧民主党系等研究第901弾【構築中】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/23(水) 12:49:10.29ID:fZWtB+PS
前スレ
【分裂は】旧民主党系等研究第900弾【選挙の後で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1600737038/

関連スレ
【スガも】月川当局者研究第128弾【同じでスガ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1600133225/

【カンじゃない】菅自民党研究第1弾【スガだ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1600064772/

【国民の皆様、8年近くにわたりまして】安倍自民党研究第196弾【本当にありがとうございました。】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1599118516/

【朝日は煽った口だろ】麻生太郎研究第322弾【素直に言えや】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/asia/1515825701/

【新しい道を】谷垣禎一研究第78弾【切り開く】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/asia/1550498304/
0554日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 08:30:22.04ID:wW5aXgih
>>511
芋も諦めつつあるみたいだけどな>自然()エネルギー
LiBなんか日中韓の寡占状態でえう内で雇用を産まないし
0555日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 08:30:32.13ID:jlpWrNUX
ここの17歳はなぜか老眼に悩んでたりするからねえ
あ、私です
0556日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 08:34:36.33ID:jkgqGZ6A
私も今年選挙権を得た新成人ですがケンコーのルーペで読書が楽になりました
ハンズフリーなのがとてもいいです
0557日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 08:35:16.69ID:1/BxV2vE
米加州、35年までにガソリン車販売禁止 2020/9/24 07:58 (JST) 一般社団法人共同通信社

 【ロサンゼルス共同】米西部カリフォルニア州のニューソム知事は23日、
2035年までにガソリン車やディーゼル車の新車販売を事実上禁じる行政命令に署名した。

ttps://this.kiji.is/681636237473711201
0559日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 08:38:45.62ID:4lrnb9NX
>>496
民主党議員の正体は元人間なのよ(明かされる衝撃の事実)
シタン先生「私は遠慮しときます」___
>>530
ゴールデンカムイの鶴見かな_
0560日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 08:45:19.87ID:jkgqGZ6A
沖縄から貧困がなくならない理由なんて
・もともと産業が起こし難い土地なのに人口増えすぎ
・言いたくはないが大人が目先の享楽に走り勝ち
・行政が率先して交付金を政治闘争に蕩尽
根本的に基地があろうとなかろうと豊かになれる要素が少ない
0561日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 08:46:01.10ID:Z0LfEEOv
>>342
大戦間のドイツでそれやってナチスの台頭を許した犯人の一人でもある。
0562日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 08:46:34.38ID:RA0350ZZ
バカ芸能人はいくら言い繕ってもバカでしかない
一般人のバカと価値は一緒なのに司会とやらがムキになりすぎてる
0563日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 08:49:43.12ID:up2Rm5r3
>>557
ステラの電気自動車って結構電気食うようだし、僻地まで電気ステーション設置しなきゃダメだろ
0567日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 08:55:18.47ID:wW5aXgih
VWも電気自動車作ってるけどカタログには最終的なCO2収支はディーゼルと変らないと書いてあるという・・・
0568日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 08:56:26.21ID:up2Rm5r3
>>564
これから何でも自分に都合が悪い事はみんな安倍的な物で解決するんですかね
ダメだこりゃ
0569日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 08:56:51.94ID:PzfyjTH9
昨夜の最終、規制くらっちゃったので今日は代行たのみました
飴+35,696死+969
インド+80,391死+1,056
ブラジル+35,252死+809
ロシア+6,215死+160
コロンビア+7,102死+173
ペルー+3,650死+112
メヒコ+2,917死+204
スペイン+10,799死+241
南アフリカ+1,346死+126
アルゼンチン+12,027 死+470
フランス+10,008死+78
チリ+1,055死+23
イラン+3,712死+178
英+4,926死+37
バングラディシュ+1,557死+28
サウジアラビア+552死+30
イラク+4,724死+57
パキ+582死+4
トルコ+1,692死+65 イタリア+1,392死+14 フィリピン+1,604死+48
ドイツ+1,625死+10 インドネシア+4,071死+160 イスラエル+2,445死+12
ウクライナ+2,884死+59 カナダ+1,248死+6 エクアドル+932 死+31
ルーマニア+1,059死+45 モロッコ+2,227死+34 ベルギー+1,097死+2
オランダ+2,245死+10 グァテマラ+942死+13 ベネズエラ+1,010死+9
コスタリカ+1,087死+15 ネパール+1,356死+2 チェコ+2,394死+9
0570日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 08:57:00.74ID:wsmEQPdX
>>565
「夫が国会議員になれなかったのはアベの陰謀!」
と1年以内に言い出す未来がはっきり見えます
0571日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 08:57:14.72ID:saQZAw3T
>>564
ハッピーはいくらモテないにしても、
このバカ女の一体どこが良かったんだろうか。
0572日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 08:57:33.87ID:DcN6teH5
さっきも持続化給付金の不正受給の件をTVでやってたけど、最初に性善説でどんどん配れって
煽ったり、遅い、面倒だって文句ばっかり言ってたマスゴミやパヨクは何の面下げて言ってるんだ
特に沖縄は税理士も絡んで組織的だろ、沖タイも一枚噛んでたよね
0573日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 08:58:12.52ID:Iu6jxU/P
>>560
北海道と沖縄はパヨの最後の楽園と化してるからなぁ。沖縄は特に酷いが。
そいつらは政治的権力を求めるし、実際に権力ポジについてるうちはマトモな執政は期待できんだろ。
0574日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 08:59:06.39ID:jkgqGZ6A
芋もガソリン車販売を禁じる!環境先進国といばっているが
達成年度は2050年だしさらに伸びる隠しコマンドがあるしで何の意味もない
カリフォルニカも2035年まで〜なんて自分が知事を辞めたあとの話だ
こういう姿勢を無責任という
0576日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 09:03:26.28ID:1/BxV2vE
突如終戦宣言に言及した文大統領、米国では「虚像」との指摘も 記事入力 : 2020/09/24 08:30
米国の識者「核と人権問題を無視した希望的思考」
トランプ大統領は北朝鮮に言及せず対照的

 文在寅(ムン・ジェイン)大統領は23日(現地時間)、第75回国連総会での演説で、
韓半島終戦宣言によって北朝鮮を対話の場に再び導く考えを表明したが、
この構想が米国の韓半島専門家グループから強い批判を受けている。
核、人権、サイバー犯罪などを無視した「現実性のない虚像」との指摘が相次いでいる。

 文大統領はこの日の国連総会演説で「韓半島の平和は東北アジアの平和を保証し、
世界秩序の変化に前向きに作用するだろう」「その始まりは韓半島終戦宣言だ」と訴えた。
文大統領は「終戦宣言こそ、韓半島において非核化と共に恒久的な平和体制の道を切り開く
入口になるだろう」とも強調した。非核化対話と南北関係が視界ゼロの状況で、「終戦宣言」を
前面に出すことで韓半島平和プロセスの動力を改めて確保したい意思が読み取れる。(以下略)
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/09/24/2020092480009.html

> これに対してタフツ大学フレッチャースクールのイ・ソンユン教授は、
>「真の平和とは、単に緊張がないだけではなく、そこに正義が存在することである」とする
>マルチン・ルーサー・キング牧師の言葉(1958年)を引用しながら文大統領の構想を批判した。
>イ教授は「北朝鮮は不正義そのもの」とも指摘した。対話を通じた一時的な緊張緩和ではなく、
>核や人権、サイバー問題などを包括する根本的な解決策の必要性を訴えたものとみられる。
>
> 米国の対北朝鮮制裁専門家のジョシュア・スタントン弁護士も
>「終戦宣言が実現したと仮定しよう。在韓米軍が撤収し、全ての制裁を解除し、非核化を放棄した上で、
>北朝鮮の反人道犯罪を容認し、金融と銀行詐欺をそのまま放置するのか」と反論した。
>終戦宣言が実現する可能性についてスタントン弁護士は
>「絶対に実現しないし、しても何も終わらせられないだろう」と指摘した。
>米センター・フォー・ザ・ナショナル・インタレスト(CFTNI)の
>ハリー・カジアニス韓国担当局長はこれらの記事について「100000000%同意する」と述べた。
0577日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 09:04:02.95ID:saQZAw3T
>>574
正直疑問なんだけどさ、欧州&北欧方面って
冬場に電気自動車で峠越えとか可能なん?
0578日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 09:04:07.98ID:jlpWrNUX
原子力幌馬車でもなんでも好きにすればいいけど
パヨさんってのは、経済にダメージ入れるの好きだねえ
0579日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 09:04:13.05ID:s6pvGl5p
>>571
正式に結婚しかつそれを見せびらかせる、そこそこ知名度のある女、
じゃないかな。

独身でいる限り買春疑惑は再燃する。妻が空気でいる場合も。
0581日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 09:06:52.03ID:s6pvGl5p
>>573
北海道には元オウムも勢力を広げてると聞くが、
オウムvsパヨ? まさかの共闘?
0582日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 09:07:03.62ID:wW5aXgih
>>575
それでも最後のLiBの廃棄がネックになるし、そも各家庭にそれだけの電力を配るインフラがないと思うの。

家庭用or車載型原子炉の開発が急務_____
0583日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 09:07:17.34ID:TxGU1geJ
欧州はメーカーとしての平均燃費で罰則が科せられる事になるので、EVなんかはそのためのアリバイというか平均点上げるための道具ですね
でもHVで平均燃費稼ぎまくって一番成績の良いトヨタがかろうじてクリアできるレベルかどうかのハズ

欧州メーカーが達成できなくなるとズルズルと形骸化するか域外にのみ適用といったいつものパターンになると思いますん
0584日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 09:08:29.05ID:ADxeArua
>>567
エネルギー保存の法則。自動車が排出するか、発電所が排出するかの違い。
0585日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 09:08:50.12ID:jlpWrNUX
少なくともロシアでは、長距離移動の車は途中でエンジン止めないし
パーキングエリアには外部電源が用意されてる
内燃機関でもこれなのに、電気自動車なんて怖すぎる
0586日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 09:10:23.96ID:jkgqGZ6A
>>537
北海道は広大な土地(本土比)に眼が眩んで小型の日本をつくって独立国たらんとした
あらゆる産業、特に重工業を興そうとした無理が今日まで祟っている
その先見の不明を非難すると事後孔明の極みだから黙って産業構造の転換を勧めるしかない

沖縄でも基地と共存する姿勢を見せ、積極的に金融を主とするサービス業に特化するチャンスはいくらでもあった
夏の終わりという一番遊べる時期に毎年巨大な台風がやってくる土地で観光なんて無理ゲだったのよ
観光やカジノ立国といえば即モナコを例に出してくるが、あそこの住人は勤勉だ
カジノには自国民は入れないし、観光用のいい場所はことごとく海外からの客向けに割り振られている
「小国」リヒテンシュタインも教育と貯蓄に熱心で日が暮れたら酒飲んで踊ってる大人などまず見かけない
沖縄人はまず自分が遊ぶという間違った観光業概念を抱いているからどうにもならない
観光サービスは外来の客を遊ばせるものであって自分らは接客で忙しいのだ
自分も一杯ひっかけてお客と一緒に楽しく歌うってそれは水商売のホステスである
0587日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 09:10:40.02ID:/UagYIvk
>>489
グチェはいつ鏡見るの?___

>>534
来年度予算案を通すもあるので冒頭解散はないにしても、11月中に解散は
できる手はずになってそう。
0588日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 09:12:40.29ID:wsmEQPdX
オバマ政権関係者、バイデン氏息子巡り懸念 共和党報告書
https://jp.wsj.com/articles/SB12803931179761383437804586649320919179398

 【ワシントン】オバマ米政権の関係者2人が2015年、当時は副大統領を務めていたジョー・バイデン氏の息子が
ウクライナ企業の取締役を務めていることを巡り、ホワイトハウスに懸念を伝えていたことが、共和党による
上院調査報告書で明らかになった。

 対ウクライナ外交に携わるオバマ政権関係者は、バイデン氏が米国のウクライナ政策を主導する一方で、
息子のハンター・バイデン氏がウクライナの天然ガス会社ブリスマ・ホールディングスの取締役を
務めていることについて、利益相反とみなされることを懸念していたという。


売電「ぐぬぬ・・・」...
0589日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 09:13:31.60ID:bawq8iMh
「全てのアベを、生まれる前に消し去りたい。全ての宇宙、過去と未来の全てのアベを、この手で」
0590日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 09:14:14.30ID:IHr/VXlk
>>558
なんでしたっけ、選挙の時に自分の思想や望む政策を入れると、「貴方にピッタリな政党は○○党です!」って答えてくれるの。あれをやると、大抵幸福になるんです。
うん、政策だけを見ていると確かにバランスも良く理想的なんです。だけど選べないのは、「どうやって実行するの?出来るの?」だから。あと、教祖さまが詐欺師っぽくてイヤ。
0592日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 09:16:38.15ID:vMoB+cQU
>>530
これ読んだけど本の終わり頃はちょっとなんの宗教ry…な書き方だったけど投資して行くと捉えればこういう考え方なのかなとは思う
これ興味深いのは沖縄の人の考え方や行動について結構きちんと考察してるトコですね
沖縄でウケてる様なんで著者はよく見てるんだと思います
あるあるのオンパレードだったりしますね
0593日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 09:17:22.81ID:1/BxV2vE
>>560
>沖縄から貧困がなくならない理由

【金波銀波】陸自駐屯地配備に信念を持って反対する市民に… 2020/9/23 コラム, 金波銀波

 陸自駐屯地配備に信念を持って反対する市民にとっても、
先日の集会でのあの発言は内心、顰(しか)めっ面だったであろう
◆「忙しい時間を割いて調査・監視する住民に対し挨拶をしない、
黙って記録をとるなどの失礼な行為をしないで。国民は主権者。
役人、工事に携わる方々は税金で雇われていることを忘れず、くれぐれも失礼のないように」―
◆「忙しい時間を割いて」、いや、誰も頼んでなどいない。
逆に記録している現場の人こそ、仕事である。その仕事も税金のおかげと言うのなら、
記録しない方が税金の無駄遣いである。国防に関わる工事現場に
誰かが「監視」に来たとなれば、万一を想定して記録しておく。それが危機管理である
◆何より驚くのは、「税金で雇われていることを忘れず」である。
「反対意見も聞いて!」「礼儀正しく!」程度でやめておけばよいものを、語るに落ちる、とはこのことである。
カネこそチカラ∞資本家が上位、労働者は下位∞雇われの身分を弁えよ≠ニの底意が露呈する。
そもそも主権と発言するなら、公務員も建設業者も発言者も対等である
◆発言者と「そうだ!」と賛同した人々こそ、
多様なる方々のおかげで豊かに生きている事実を、お忘れなきよう。(S)

ttp://www.yaeyama-nippo.co.jp/archives/13240

>忙しい時間を割いて調査・監視住民
貧困は政府のせい_
0594日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 09:18:04.09ID:ADxeArua
>>590
イタコ党は、我が党等の支持者というパイは少ないので、ラ党支持者という大きなパイを切崩そうという作戦ではないかと。
0595日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 09:18:45.38ID:jkgqGZ6A
光復実現党は官製コロナ打破を主張しているけど何を言ってるのかよくわからん
必要以上の自粛が経済を縮退させるって主張なら一理っぽいものもないではないが
全国規模で無作為に発生する重症者を手当てするリソースになんぼ取られるかを比較すれば自粛のほうがマシじゃないのかね、と思う
0597日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 09:19:13.61ID:YWlINgIe
>>574
芋はそこまでEVにこだわるならEV戦車作ってポルシェ博士の夢を100年越しで叶えればいいのにw
0598日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 09:20:28.17ID:jlpWrNUX
我々には見えないものが見えたり、感じ取ったり
やたらエキセントリックな言動するし
パヨさんって、もしかしてニュータイプかもしれん・・と、たまに思う___
0599日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 09:21:49.31ID:Z0LfEEOv
あの当時ドイツにロータリーエンジンがあれば上手く言ったのに。
0600日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 09:22:49.70ID:2K5rj93u
沖縄の米軍跡地に夢の国か映画村作ればウハウハって構想があったから、高級リゾート地を目指せばあるいは_
0602日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 09:24:17.01ID:uIMPjkD5
>>564
もう、こいつガチで入院させなきゃイカンレベルだろ。
確実にキチガイと言っていい所まで来てる。

>>572
それ自体は仕方なかったと思う。
そうしないと本当に必要な所にも行き渡るのが遅くなっただろうし。

煎餅の議員だったと思うがとにかく早く配る為にも性善説やチェックの甘さは仕方ない。
悪用した奴は後で厳しく取り締まり罰するという方向で行くと言ってたはず。
0603日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 09:26:10.10ID:ADxeArua
>>597
>>599

あの頃のドイツ戦車の問題は発動機ではなくて、トランスミッションでこの件に関しては黒森峰と大洗の闘いが有名_
0605日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 09:32:12.70ID:jkgqGZ6A
>>597
分ってると思うけど電動制御は変速や操舵装置が簡略化できるってだけで
システムを動かす巨大なパゥワー自体は従来型の発電方式に拠らねばならない
戦艦にも電動モータを組み込んでいた米軍でも同様で、三万dを30ktで突進させる推進力は
やっぱり重油を燃やさないと得られない
駆動に必要なエネルギー生産は既存のDLやガソリンエンジンで発電し、走行制御に電力を用いる
これが現在のハイブリッドだから完全なる電気駆動車からは程遠い
ヨーロピパはここを曖昧にして電気自動車先進国を僭称する
この駆動に必要なエネルギーをずべて電力に代替するには高効率のキャパシタ(=コンデンサ)が必要となるが
技術の壁が厚くてなかなかに越え難く、中華と手を組むことで突破しようとした
中華は生産体制で後先考えないから一歩先んじているが、有毒産廃垂れ流しとセットだからとうてい褒められない
生産時にまで環境低負荷を講じている日本型EVに派手な進展がないと言われる所以だ
0606日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 09:32:39.68ID:jlpWrNUX
攻守に重きを置きすぎて、車体重量がヒドイことになってる
あれじゃミッションいかれちまうわ
0607日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 09:36:41.30ID:/UagYIvk
世論の声を受け止められないブーメラン芸人の日常___

蓮 舫 ・ 立 憲 民 主 党 ( り っ け ん )@renho_sha
アベノマスク
限定された30万円支給
違法疑惑の検察人事と法案
家賃補助
全て、国民から「おかしい」と言われた施策を改善できたのは国会における
行政監視でした。
絶対的に数が足りず、強行採決を止められなくても、世論の声に耳を傾けた仕事は
与党も政府も動かします。

だらしなくない政治を。
東日本大地震の時の官房長官、その後の経産大臣を経験したうえでの
枝野代表のこだわりの政策です。
立憲民主党の党是でもあります。
脱原発の社会へ。

本人に言いなよ、まずは。
「麻生さんがよく…」 西村大臣、マウスシールドに指摘
https://www.asahi.com/articles/ASN9R5HX1N9RUTFK00M.html
0608日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 09:38:14.52ID:K6FriH/+
>>601
ハンコ文化のせいで無資格者が検査して他人のハンコ押してた不正検査がバレて叩かれた!ハンコは廃止すべき by ゴーン
0612日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 09:40:22.98ID:VEmmFtJN
@meguchan203

記者:「ハリー王子とメーガンがアメリカの選挙に参加し、
ジョー・バイデンに投票するよう人々に呼びかけました。
それに対するあなたの反応を知りたい。」

トランプ:「私は彼女のファンではありません...
ハリーには多くの幸運が訪れることを祈っています。
彼にはそれが必要になるでしょうから。」

午前8:53 2020年9月24日
https://twitter.com/meguchan203/status/1308917497622560768


引用ツイート
@CurtisHouck

Reporter: "Prince Harry and Meghan Markle chimed in on the U.S. election and
essentially encouraging people to vote for Joe Biden. I wanted to get your reaction to that."

Trump: "I'm not a fan of hers...
I wish a lot of luck to Harry because he's going to need it."

午前7:33 2020年9月24日
https://twitter.com/CurtisHouck/status/1308897338132492288
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0613日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 09:41:07.32ID:stzu57Ky
>>526
>>532
こういうのもあります

理解度に違いはないが…電子書籍より紙の本が優秀?数々の研究報告
https://news.livedoor.com/article/detail/15986248/

ソースとなる英語記事はこちら
https://www.scientificamerican.com/article/reading-paper-screens/

(記事内の別の研究記事)
「紙媒体の方がディスプレーより理解できる」 ダイレクトメールに関する脳科学実験で確認
https://www.toppan-f.co.jp/news/2013/0723.html


紙と画面とでは脳の反応が違うのは確かなようです
また、「テキストを風景としてナビゲートする」って事も重要な模様

>読者にテキスト全体を見失わせることなく1ページに集中させることができるとのこと。
>画面や文字の大きさでテキストが再配置されることの多い電子書籍と比較して、
>紙の本は明らかな地形を持っており、そのページをめくることは歩いてきた道に足跡を残すようにリズムがあり、
>どれだけ進んだかという記録をありありと感じることができると述べています。

>「今の自分が本のどこを読んでいるのかという感覚は、私たちが認識していた以上に重要です」と述べ、
>「電子書籍を読むときにはそれを見逃し始めてしまいます。
>電子書籍メーカーは、今あなたが本のどこにいるのかを視覚化する方法について十分に考えていないと思います」と
>電子書籍のデメリットについて強調しています。

他にも触覚的不協和とか「覚える」と「知る」の違いなどあるそうです
もちろん画面ノメリットや得意もあるんですが、それは書き切れないので各自に任せます
手抜きといわれても謝罪も賠償もしない____
0615日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 09:42:56.54ID:wW5aXgih
>>584
それ以外にバッテリー製造と廃棄のコストが内燃機の比じゃない上、えう域内で作ってないからねぇ
0617日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 09:44:00.60ID:8ju/Ye8R
>>601
ペンタゴンとブラックホールの逸話のままなのに。

先人がすでにやろうとして効果がないからやめてたのに。
まあ、covid19の緊急事態宣言中にハンコを押すためだけに出社してるのを見るとハンコ以外の何かにしたい気はわからなくもないが。
0619日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 09:45:45.47ID:8ju/Ye8R
>>615
一応えう内部で作ってるでしょ?

東ヨーロッパの国々で。電気も東の原発で作ったので賄ってるし。

意識の高い西の連中のために東の自然が破壊され続けてるわけだ。
0621日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 09:47:16.92ID:jkgqGZ6A
指紋認証どころか網膜認証でも改竄可能な現状はハンコも網膜も一緒だよ
窓口(ゲート)でのチェックが甘ければ簡単に突破される
電子認証を強化するためには個人の認証システムをより複雑化する必要があり、
端末を巨大化できない以上は管理側で高度化させるしかない
多重の冗長性をもった巨大装置の管理者は経費の面で国家規模にならざるを得ず、
末端での利用を簡略化しようとすれば中央での管理を強化せざるを得ない

その「強化」のひとつが国民情報の電子化管理=国民識別番号(マイナンバー)なんだが、
国民総背番号制に替る楽なシステムがあるなら教えてくれ
ハンコは認証のキーとなる実体を本人が持つという初歩的かつ絶対的な安全策だったんだがな
偽造しやすいという欠点を、多重の実物確認で補うから面倒なんよ
0623日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 09:49:47.10ID:saQZAw3T
指紋認証だって、本物を複製したり
直接持ってくれば突破できる___
0624日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 09:50:22.06ID:JvAtlTOG
>>564
【全てが】旧民主党系等研究第902弾【安倍化する】
【安倍化する】旧民主党系等研究第902弾【世界】
0625日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 09:53:05.71ID:Z0LfEEOv
>>616
やっぱパヨクは既存の年金や健保がそのままで金貰えると思っていたな(笑)
0627日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 09:53:14.31ID:DSOBuhac
韓国人が犯罪歴ごまかす為に指紋偽造してた事がありましたっけ
0628日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 09:53:23.26ID:wW5aXgih
>>619
芋が旗振りしてLiBえう域内でやろうとしてるけど日中韓に勝てそうですかね・・・
0629日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 09:54:22.55ID:cYf67njE
>>607
>東日本大地震の時の官房長官、
これを持ち出して自慢するとか、東北に喧嘩売ってんのかな?
0632日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 09:58:28.23ID:mjTlj8up
>>612
トランプはツイッターのトラッシュトークのつもりで聞きに行くと
ストロングスタイルでボディスラムかけてくるんだよなぁ…w
0633日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 09:58:31.46ID:stzu57Ky
>>620
こういう研究自体がそういった所しか興味を持たないってジレンマですねえ
金を出す出さないはもちろん、研究結果そのものに大抵の人や企業は興味を示さないという

>>623
嫁が寝ている時に指紋認証させてスマホから不倫の証拠getて話もあるらしいですね
指紋認証って4ケタ番号よりガバg・・・
0635日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 09:59:56.80ID:jkgqGZ6A
奪った指や目玉を生かしたまま持ち去るのはサイバーパンクの基本
0636日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 10:00:22.15ID:Z0LfEEOv
パヨクがなぜベーシックインカムに憧れ拘るか謎だったが、
仮説が証明されたな。
0637日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 10:00:41.33ID:wTMJ/CD8
米、各州に中国スパイ警戒を要請
国務長官「友好の精神ではない」
2020年9月24日 午前7時41分
【ワシントン共同】ポンペオ米国務長官は23日、中西部ウィスコンシン州の州議会で演説し、各州政府など地方公共団体に対し、中国の外交官らによるスパイ行為や影響力拡大に向けた活動を警戒するよう求めた。「中国の外交官が近づいてきたら、それは協力や友好の精神からではないだろう」と不信感をあらわにした。
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1170979
https://fki.ismcdn.jp/mwimgs/0/9/300m/img_09d054afb70a47088c15c54bca56fc2113694.jpg

我が党も気をつけないと。
コニタンにご説明に近づく支那外交官はいるのか?w
0639日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 10:05:14.11ID:uIMPjkD5
>>611
そりゃ花札引き摺り下ろして売電になってもらわないと自分の命が。
だから、BLMにも思いっきり介入してるんだし。

真珠湾と911でブチ切れた飴がその後我が国とビンラディンをどういう目に合せたかを考えると
キンペーは生きた心地してないだろう。
飴は今回のキンペーによるバイオテロをそれらと同一レベルの飴への攻撃扱いにしてるし。
0640イージス和尚 ◆NirvanaNeA
垢版 |
2020/09/24(木) 10:05:54.50ID:yRgeJhYw
>>607
三十万出なくて倒産って、それ以前からヤバかっただけではw

まろんゆき
@Maroon_Yuki
返信先:
@renho_sha
さん
その30万をあてにしてたのです。
おかげで倒産しました。悔しいです
0642日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 10:06:43.31ID:1sgtrueO
>>630
これこれ
5ちゃん修羅場まとめではお馴染みの手法w
これで浮気判明、離婚ってのがテンプレ
寝てる間に指をタッチって手法が一般化したから新iPhoneで
指紋認証廃止になったのかしら
0643日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 10:07:44.44ID:oHLRZXoZ
>>633
そんな研究を金と時間かけてする動機自体が一定のベクトル持ってるんじゃないかな

嵩張らない、発行したあとでも修正容易、在庫持たなくて良いので廃盤にしなくていい、読むのに照明も不要、移送不要と解りやすいメリットだらけ
サービス終了した場合とかを訴えた方がよほど戦えると思う
0645日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 10:13:18.44ID:TxGU1geJ
>>642
武漢肺炎によるマスク着用で今年の秋登場の端末は顔認証から指紋認証に戻りつつあります

顔認証はマスクの時に使えない事を除けば快適なんですがねぇ
0646元軍艦住宅住人 ◆bJwT9.wqjY
垢版 |
2020/09/24(木) 10:13:27.81ID:WCEs4++b
>>577
多分リーフの一番でかい電池の奴でもギリギリか厳しい

--
ちなみにポルシェ戦車と同じ方式かつ相当に大容量な電池を積んでいるノートエロパワーが一番得意な「1〜2桁国道走行」ですら10〜15分に1分はエンジン回るからな(この条件だと瞬間燃費26〜35km表示余裕)
0649日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 10:18:20.82ID:jkgqGZ6A
電子校正がザルになりがちなのは仕事に追われ慢性的に疲弊しているからだけではない
特にタッチパネルでは版面を拡大してチェックできるので印刷実寸との差を忘れがち
某古いアニメの設定資料集がでたとき「刷り物は指で拡大縮小できねーんだよ#」との罵声があがった
よく網羅してあるものの拡大鏡なしでは判別できない規模で収録しても資料としての意味をなさないからね

活字化されると寝言でも公論であるかのように錯誤する、とはハガキ職人全盛期の頃にも言われていたな
一度整理されると自分だけの偏った主張でもあたかも世界が認めた公理であるかのように錯誤してしまう
デジタル校正にもそうした魔力の網がかかっているのだろう
「一度処理された情報には誤りが含まれないかフィルタされている筈」という思い込み、かね
0650日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 10:20:11.35ID:/UagYIvk
>>609
自己紹介かな?____

>>640
会社向けには持続化給付金とかあるのに、なぜ定額給付金をあてにしたのか__
0651日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 10:22:53.43ID:jkgqGZ6A
30万でなくて悔しいなら当初の減収支援案を潰した野党に言えばいいじゃんm9(^Д^)
0652日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 10:25:10.28ID:wW5aXgih
>>577
低温下だと電圧も下がるでしょうし更に内燃機と違って暖房にも電力使うから・・・
0653日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/24(木) 10:27:19.80ID:jkgqGZ6A
自民に解散待望論 菅内閣の高支持率で
9/24(木) 7:11配信 爺
>自民党内から早期の衆院解散・総選挙を期待する声が出ている。
>報道各社の世論調査で、菅内閣の支持率が軒並み高水準を記録する一方、
>立憲民主党など野党の支持率は低迷しているためだ。
>残り1年余りの衆院議員の任期中、解散のタイミングは限られる。
>菅義偉首相は就任早々、大きな政治決断に直面している。

内閣不信任に拠らず解散を煽れるネタだと理解した模様>内閣の高支持率を背景に強制解散
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況