【自然エネルギー発電いいな】旧民主党系等研究第899弾【できたらいいな】
>.522
そしてこうつづくと…

長島昭久 Akihisa NAGASHIMA, MP @nagashima21
合同ヒヤリングに政務三役ですか。でも、そうなると委員会の意味がなくなりませんか?
直に怒鳴り上げられるのでは可哀想なので、zoomでやったらどうでしょう。
せき健一郎 衆議院議員 愛知15区(豊橋市・田原市)@sekikenichiro
心からの敬意を持って返信、御礼申し上げます。
それは委員会でやるべきということですね。確かにその通りです。
しかし、委員会が十分な時間開催されない上、
委員会の質疑では疑惑追及をすべきではないという判断から外付けしたのかな、と僕は思ってました。
ズーム、確かに効率化が進みますね。その方が実りがあると思います。

長島昭久 Akihisa NAGASHIMA, MP @nagashima21
そもそも今の合同ヒヤリングは、関さんのような良識的な方が出席しない。
いつも決まった方々が、無抵抗の官僚に罵声を浴びせ、非公式だから責任持って答弁できないのにグリグリ追い詰めて、
思い切りカメラに向かって追及アピールしているようにしか見えません。
いくら何でも、ちょっとやり過ぎでは?

原口 一博 @kharaguchi
野党合同ヒアリングに出席する議員は、関さんのような良識的な議員ではないと言う事ですか。
 そこまで言いますか。それなら自分で持続化給付金が支給されずに困り果てている方々の解決をしてください。
 桜を見る会の実態解明をしてください。被害を受けている方々の前で説明してしてください。