X



【我が党等惨敗(予想)】旧民主党系等研究第897弾【マジレス参拝】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イージス和尚 ◆NirvanaNeA
垢版 |
2020/09/19(土) 10:37:22.08ID:5a45a3XL
前スレ
【民主党を象徴する出来事】旧民主党系等研究第896弾【合流と分裂、マウント取り】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1600402508/

関連スレ
【現金化で】月川当局者研究第127弾【厳韓化】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1596897045/

【カンじゃない】菅自民党研究第1弾【スガだ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1600064772/

【国民の皆様、8年近くにわたりまして】安倍自民党研究第196弾【本当にありがとうございました。】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1599118516/

【朝日は煽った口だろ】麻生太郎研究第322弾【素直に言えや】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/asia/1515825701/

【新しい道を】谷垣禎一研究第78弾【切り開く】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/asia/1550498304/

☆900を踏んだ人は宣言してから次のスレを立ててください。
☆900を超えて次スレの動きが無い場合は、気付いた人が被らない様に宣言をして次スレを立てて下さい
0015日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 12:28:17.41ID:jGmCaIkF
いちおつ。

前スレのトンキン新聞のEDN提灯記事の続き。

(聞き手・山口哲人、横山大輔)
 ―新党結成の意義は。
 「古い自民党的な政治を無理やり7年8カ月引っ張ってきた安倍政権が終わるタイミングで、
それとは違う理念に基づく政治勢力の結集ができたことは時代の要請だと思う」
 ―野党が離合集散を繰り返し、安倍政権が長く続いた。
 「2009年の非自民党政権(民主党政権)が国民の期待に応えきれず、自民に対抗する政治勢力の立ち位置が明確ではなかった。
その後も野党で理念が共有できていなかったが、今回『支え合い』『機能する政府』との理念で新党の綱領をまとめることができた」
 ―新党の支持率は上がっていないが。
 「合流で支持率が上がるとは考えていない。むしろ、まだ何もしていないのにもかかわらず、世論調査で新党への期待は高い」
 ―旧民主党政権への負のイメージは払拭できたか。
 「最大の問題は経験不足だった。あの経験があるからこそ次はできると信じてもらうしかない」
 ―来年10月までには衆院選がある。
 「現職の衆院議員だけで100人を超える仲間が結集し、自民中心の政治勢力との政権選択をする位置に立てた。政権を目指さなければならない」
 ―首相指名選挙で「枝野幸男」と書いた他の野党との選挙協力は。
 「菅義偉氏より枝野の方が(理念が)近いと判断していただいたことを重く受け止めたい。どのような連携なら国民の理解を得られるかについて、
お互いに努力していく。(今回の合流に参加しなかった)国民民主党とも懐深く対応し、最大限の連携を模索していきたい」
 ―新型コロナウイルスの経済対策として「消費税ゼロ」の可能性は。
 「現在も国債を財源に財政出動をしており、経済がさらに悪化する状況ならあり得る。ただ、消費税が下がるかもしれないと
国民が思ったら買い控えが起き、消費を冷え込ませて景気対策としては最悪だ。やるなら決めてから2カ月で実行しなければいけない」
 ―「消費税ゼロ」を次期衆院選の公約に掲げるか。
 「選挙の票集めのスローガンに使うつもりは全くない。理想だけ叫んで政権を取っても立ち往生する。単なるパフォーマンスではなく、
本当にやるのであれば消費税減税を含む緊急経済対策について与野党協議のテーブルをつくり、土俵に乗せる必要がある」
 ―脱原発の政策は新党で後退したのか。
 「原発事故の検証や実効性ある避難計画の策定、地元合意がないままの再稼働は認めないといった市民連合との合意文書から姿勢は変わっていない」
 ―立憲民主党が国会に提出した原発ゼロ基本法案の取り扱いはどうするのか。
 「バージョンアップする必要があり、これから慎重に精査する」
0016日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 12:29:21.15ID:abUyyRSK
>>12
駄洒落を1つ呟くたびに、蝋燭を1本消すのか。
蝋燭が100本消えたとき、何かが起こる(ぐるぐる目
0018日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 12:36:59.42ID:Yigk7dTU
>>1おつ
おはぎ買ってくるかな。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1600402508/988
山口二郎@260yamaguchi12時間
僻事ついでに、安倍退陣でコメント、評論で忙しくなるかと思っていたが、外国メディアの
取材がいくつかあったくらいで、自分もすっかり過去の人になったと痛感。
一栄一落是人生。もう一度政権交代を起こすまでは死ねないと強がりを言っているが、
それもどうなることやら。
-----
「外国メディア」とではなく「韓国メディア」と言えばいいのにー
0019日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 12:44:01.36ID:jxVDdw94
まえスレ

香川って実は揺るぎないラ党県だよな
タマキンだって大平票
そもそもなんで木村に最後までこだわったのかわからん
あいさーみたいなネタキャラと違い、木村は仲村(沖縄)、谷畑(大阪、ゲ党へ)、二田(秋田)と並ぶ4大入閣禁止といわれて入れたらすぐ辞任スイッチが入ると噂され入閣すらできてなかったし
0020日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 12:44:11.81ID:sA4gQ/wP
>>1
おせう様乙

あーもうチョンワデと堀田でテンプレメチャクチャじゃねーかよ
0021日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 12:44:49.14ID:oOauJ/7r
今までの政党合併とは明らかに違う新「立憲民主党」の結党
神津里季生・山口二郎の往復書簡(10)政権交代をめざしプレーボールがかかった
山口二郎 法政大学法学部教授(政治学)
2020年09月17日
神津様、久しぶりの書簡を拝見し、この2カ月間、野党再編のために払われた努力に心から敬意を表したいと思います。
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2020091600008.html

連合会長は山口二郎と文通していたのかw いやらしい

(-@∀@) いま論座が熱い。日本の言論インフラ!
0025日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 12:48:53.86ID:eHg1TX31
例の「新しい防衛大臣は初心者」発言の人

新防衛相は「初心者」 「発言知らない」と米識者
 米有力シンクタンク、ヘリテージ財団が16日に開催した日本の安全保障を巡る
オンライン会合で、米識者から菅政権の閣僚起用法に疑念を示す意見が出た。
岸信夫防衛相は「初心者だ」と厳しく評価された。
 ランド研究所のジェフリー・ホーナン研究員は、岸氏は新参者や未熟者などを
意味する「ノービス」だと指摘。「菅政権が敵基地攻撃能力など微妙な問題の
ある安保分野で大胆な措置を取るとは思えない」との見方を示した。
 ホーナン氏は共同通信の取材に、岸氏が防衛問題について発信しているのを
知らないと指摘し「彼がどれほど精通しているか分からない」とした。
https://www.47news.jp/news/5266707.html

何で知らない・分からないのに「初心者」と決め付けてるんですかねぇ
0027日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 12:51:57.60ID:jxVDdw94
>>25
初心者ならシビリアンコントロールの観点から一番良いでは無いか_____

棒をつけてもむかつく元ネタだわ
0028日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 12:53:22.02ID:b/UiWayt
和尚様スレタテ乙です

新スレNG捗っていいなと思ったのはウリだけなのかw
0029日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 12:54:12.43ID:h3exIJFn
>>1

>>21
>今までの政党合併とは明らかに違う
でも主要メンバーは見覚えのある名前ばかりの不思議___
0030日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 12:54:42.85ID:zIhlihGc
岸を継ぐ者って
マジレスがシナ畜ににっこりとする裏で
台湾関係を一手に任されてたんだろ

裏の内閣だったんじゃねえか?
0031日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 12:54:50.12ID:jGmCaIkF
>>25
なんだこりゃ。
マジレスが実は年金行政に精通しているってのも知られていないのと同じの様ですな。

>ホーナン氏は共同通信の取材に、岸氏が防衛問題について発信しているのを
>知らないと指摘し「彼がどれほど精通しているか分からない」とした。
0033日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 12:56:22.82ID:oOauJ/7r
>>25
>2020.9.19 12:43 共同通信
先日の記事を再配信しているのか?w 狂導必死だなとしかw
記者の質問への答えの抜書っぽいかな?

新防衛相は「初心者」 「発言知らない」と米識者
9/17(木) 7:13配信
【ワシントン共同】米有力シンクタンク、ヘリテージ財団が16日に開催した日本の安全保障を巡るオンライン会合で、
https://news.yahoo.co.jp/articles/2059e4e6dae13bbb54ee02234ff8fec95d93a13a
0037日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 13:04:07.12ID:r9+HR28l
>>1
乙です。


「現職首相」の負担から解放の安倍、極右本能表出の靖国電撃参拝。 聯合ニュース(朝鮮語版)報道。
ttps://www.yna.co.kr/view/AKR20200919028351073

首相時代靖国神社を参拝し、日本内外から強い批判に直面していた安倍は、後に参拝を自制したが、
「現職首相」という政治的負担を脱いですぐに再び参拝、極右性向が再び明らかになった。

後継者である菅義偉首相が「安倍政権継承」を掲げた中で
自民党の主要支持層である保守・右翼勢力に対する政治的メッセージとも見られる。

安倍は、首相再登板1周年を迎えた2013年12月26日、電撃的に靖国神社を参拝したが、
これは日本が起こした侵略戦争を正当化するとの批判を生み、
韓国と中国が強く抗議、米国も失望したという声明を発表した。
0040日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 13:06:42.51ID:Y92sG6I7
>>1
おつ

煽りを忘れないw

靖国参拝で前内閣総理大臣、安倍晋三と記帳
2020/9/19 11:09 (JST)9/19 11:26 (JST)updated
https://this.kiji.is/679872279342793825
> 安倍晋三前首相は靖国神社参拝で、「前内閣総理大臣、安倍晋三」と記帳した。関係者が19日、明らかにした。
0041日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 13:08:33.22ID:uC9T39wY
>>25
専門家研究家の自分が知らないのだから彼は初心者に違いない(キリッ)___

研究家とか評論家ってそんなでしょ。
0043日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 13:08:51.14ID:Y92sG6I7
>>38
安倍首相の靖国参拝に米国が「失望」を表明、中韓は強く反発
2013年12月26日7:37 午後
https://jp.reuters.com/article/l3n0k50dm-yasukui-wrapup-idJPTYE9BP06V20131226
>[東京 26日 ロイター] -安倍晋三首相の靖国神社参拝は、中国と韓国の反発を招いただけでなく、
>米国が「失望」を表明する異例の展開となった。
以下略
0044日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 13:10:12.21ID:r9+HR28l
(社説)安保法5年 「違憲」継承は許されぬ 2020年9月19日 5時00分

 歴代内閣が一貫して維持してきた憲法解釈を変更し、集団的自衛権の一部行使に道を開いた
安全保障関連法の成立から、きょうで5年。菅首相は安倍政権の継承を掲げるが、
違憲性のある法律をそのまま引き継ぐことは許されない。

 安保法の制定は、7年8カ月に及んだ前政権が、法の秩序を毀損(きそん)した最たる例である。
 「法の番人」といわれる内閣法制局長官を、政権の方針に沿う人物にすげ替え、
一内閣の閣議決定で憲法解釈を見直した。歴代の法制局長官ら多くの憲法専門家の反対や、
国会前デモのうねりを押し切り、巨大与党の「数の力」を頼んで、わずか1国会で強行成立させた。
 安全保障環境が厳しさを増すなか、日本の平和と安全を守る手立てを尽くすのは当然だ。
しかし、安倍氏のとった手法は、統治権力は憲法に縛られるという立憲主義をないがしろにし、
熟議による合意が求められる民主主義の土台を壊した。
 安倍氏は退任間際に公表した談話の冒頭、安保法成立を「大きな進展」と位置づけ、
日米同盟はより強固になったと自賛した。だが、同盟強化がすべてなのか。これもまた、
長期政権の「負の遺産」のひとつであり、首相の交代を機に、欠陥を正す議論を始めるべきだ。

 安保法によって、自衛隊の海外での活動をめぐる政府の裁量は大幅に拡大した。
国会の監視機能がそれだけ重要性を増したといえる。しかし、南スーダンの国連平和維持活動(PKO)での
日報隠しに表れた政府の隠蔽(いんぺい)体質が改まらねば、有効なチェックなどできまい。
 そのうえ自公政権は今また、安保政策の大きな転換につながりかねない議論を進めようとしている。
専守防衛の原則から逸脱する恐れのある敵基地攻撃能力の保有だ。
 陸上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の導入断念に伴い浮上したもので、
自民党の提言を受けて、政府が具体的な検討を始めた。
 安倍氏は先の談話で、「憲法の範囲内」で「国際法を遵守(じゅんしゅ)」しつつ
「専守防衛」にも変わりはないと述べたが、とても額面通りには受け取れない。だいたい、
安保法の審議の際、敵基地攻撃について「想定していない」と明言していたのは、安倍氏自身である。

 辞めていく首相が「今年末までに」と切った期限にとらわれる必要は全くない。
日米同盟を基軸としつつ、近隣外交の努力を深め、信頼醸成をはかることこそ、地域の安定に資する。
米中の覇権争いが激しさを増すなか、日本に求められる役割を見失ってはいけない。
ttps://www.asahi.com/articles/DA3S14627554.html
0045日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 13:10:50.35ID:Yigk7dTU
まあ、信玄、秀吉は知っていても、
信繁、秀長の名をどれだけの人が知っているのか、と。
0046日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 13:14:52.61ID:MDixHdXX
喋るたびにブーメラン。

蓮 舫 ・ 立 憲 民 主 党 ( り っ け ん )@renho_sha
真相に蓋をするのか、解明するのか。
それだけでも私たちと菅政権は大きく違います。
RT 森友決裁文書の書き換えを指示され自ら命を断った赤木俊夫さん。真相究明を求めるご家族が声をあげ続けています。

目安箱も必要。
でもその前に一般社団法人経由の電通、ならびに子会社等への再委託、再々委託、再々再委託を整理。
公文書管理の前にシュレッダーでなかったことにする組織の在り方の整理。
桜を見る会中止の合理的理由。
聞く前にやること多いですよね。

行革は必要です。
が、目指す社会像があってこその改革なのです。
例えば少子化対策であれば保育所は厚労省、学校は文科省、塾は経産省、通学路の安全は国交省というような縦割りを
整理するのが行革。
行革だけ、大臣個人のツールで「やった感」は、危ういのです。

です。
調べる気がない、から調べないではなく、負の遺産を徹底解明してからの「改革」です、菅総理。
RT小川一@pinpinkiri
加藤勝信官房長官は名簿が保存されておらず、5年前のことだとして「今から調べても、確たることは
申し上げられない」と述べました。あまりに無責任です。名簿がなくても当時の担当者から事情を聴けば調べられます。
警察も調べるべきです。
0047日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 13:15:01.95ID:Y92sG6I7
>>44
レガシーなのを認めたらいいのに
そういえばこのころもマジレスは体調がやばかったって話が出てたなあ
0049日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 13:16:46.97ID:KzjqB3QG
>>45
ノッブの野望で自分の陣営から
出奔したりタヒんだりしたら酷くがっかりする二人____
0050日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 13:18:08.22ID:hPSRt1Vh
>>42
あの頃はトランプが大統領になるなんて誰も予想できなかったとは思うけど、トランプが大統領になった後に一緒に行けてれば全て終わってたと思うと、これに関しては運がなかったなあ。
0053日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 13:19:37.64ID:L+kSOO0H
【風が吹いても雨が降っても】旧民主党系等研究第898弾【ひたすらアベガー】
0054日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 13:19:46.84ID:oOauJ/7r
>>45
石破、前原、長島、玄葉なんかが定期的に米シンクタンク詣でをしていたなw
0056日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 13:23:25.97ID:S81C+9qP
野党まとまりバージョンアップは成功/政界地獄耳
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202009190000155.html
>当初、枝野は人事で国民民主党の幹事長として合流を取りまとめた
>平野博文を指名したが平野が辞退し、福山が幹事長になった。

平野が断ったのか

>一方、岡田克也や野田佳彦らは先輩風を吹かせていろいろと人事に注文を付けた。
>いつも通りの野党政治のやり方だ。枝野はそれもはねつけた。

オカラさん、グチグチ文句言ってそうだなw
0057日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 13:23:52.37ID:eHg1TX31
>>54
結局はそういうことでしょうね
マジレス弟がアメリカのシンクタンクとパイプを作ってこなかった
→マジレス弟の発言や考えを知らない→マジレス弟は初心者

これが研究者の態度なのかな>ホーナン氏
0058日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 13:24:35.85ID:jxVDdw94
そんな黒アレもいつしかマジレスは違うと認めるように
広島訪問はマジレスだから実現しただろうし、7年8ヶ月のレガシー扱い
0061日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 13:28:06.53ID:bPUmQ/+6
>>52
国籍問題を言う奴はレイシストとか言い出しそうですけどね、レンホーや立憲は。
0063日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 13:32:08.27ID:iu9mPh8W
>>前スレ997
んじゃ煎餅をなんとか説得してみいな選挙区で煎餅と交渉してくれるんだな
衆院埼玉6区とかそうじゃねーか
煎餅に押し負けられて
終いに煎餅が惨敗でガ党がラ党支持者をさらって行きましたし・・
んで煎餅が負けたあと煎餅がケツを拭かないでラ党にぶん投げたからなぁ・・

煎餅の若松がどっか選挙区移動してれば埼玉6区は少なくてもラ党王国になってたような・・
0064日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 13:32:55.43ID:oOauJ/7r
長島たち我が党親米派が仕切った岡田訪米と枝野訪米の差。

どよ、このキラキラ感w
当時は一般人として米民主党大会に参加と揶揄されたが…

2004/07/31
岡田代表が訪米 米国実力者と同盟関係のあり方を議論
岡田克也代表を団長とする民主党訪米団(藤田幸久国際局長、大塚耕平役員室次長、長島昭久『次の内閣』ネクスト防衛庁副長官)は、
http://210.135.97.116/news/?num=4671
http://210.135.97.116/news/files/20040731_039.gif
http://210.135.97.116/news/files/20040731_040.gif

2004年7月31日(土)「しんぶん赤旗」
海外で武力行使可能に 民主・岡田代表 改憲を主張 米で講演
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-07-31/01_03.html

>>57
そもそも初入閣だぞ。親密な知り合いじゃなければ、(記者に聞かれたら)ノービスと答えるだろw
0065日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 13:33:50.87ID:vZNAW/qN
イマジン脳と言うか、マルクス脳と言うか、国境の無い世界を理想とする人々に支持されている。
立憲は政治家は国籍にこだわってはいけないという支持者の理想に答えたいだろうし。
0066日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 13:36:27.36ID:Y92sG6I7
>>50
あのころは大富豪の不動産屋くらいの認識しかなかったなあ>花札
マジレスの健康さえ無事で再選後ならオリパラかほかのことで来日した時に
一緒に参拝してさらに戦後レジームを終わらせててもおかしくなかっただけにな

>>56
そこで泉を幹事長に据えればよかったんだよ
党名も代表も変わらないし目立つ幹事長も国対も一緒とか新鮮味どころか
新党って言われても政治に興味ある人以外違いが判らんわ
そして前副総理を継続中のひとと親方はガースーの人事に口を挟まなかったマジレスを見習えよ
0067日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 13:37:09.32ID:eHg1TX31
>>64
記者に聞かれたんじゃなくてシンクタンクのオンライン会議で自分で「新防衛大臣は初心者」と発言したみたいだよ>ホーナン氏
そして何で初心者扱いしたかというと岸信夫氏の発言をこれまで知らないからと
まあいい加減だなと
0069日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 13:39:28.81ID:fkxJv3rx
>>65
理想を持つのは大いに結構ですが「何故実現しないのか」を一切勉強しようともせず
矢面に立ってる政治家や軍人を背中撃ちばかリしてれば性根なんてすぐ腐ってしまいます
批判だけする立場って人間を駄目にしちゃいますので

批判者に「ならお前がやれ」と言うのは暴論なんですが
想像力が病的に欠如してる人種は当事者にならない限り絶対に理解出来ないのですよね
欠史三代で現実と向き合う羽目になって手当て詐欺封印したわが党などが典型
0070日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 13:41:51.44ID:r9+HR28l
グレタさんら 地球温暖化への対策求め25日に世界各地でデモ 2020年9月19日 8時36分

スウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥーンベリさんたちの呼びかけで、今月25日に
地球温暖化への対策を求める世界規模の活動が行われます。ことしは新型コロナウイルスで
街頭での活動が限られるため、インターネット上の発信が中心になるとみられます。

17歳の環境活動家、グレタさんがきっかけとなって始まった温暖化対策を求める
若者たちの運動「未来のための金曜日」は、世界的に支持が広がっていて、去年9月には
国連の温暖化対策サミットにあわせて抗議活動を呼びかけ、世界全体で数百万人が参加しました。

ことしも今月25日に各国で一斉に活動することを呼びかけていて、
18日、グレタさんら若者8人がネット上で記者会見しました。
この中でグレタさんは「温暖化は地球の非常事態だ」と強調したうえで「社会のあらゆる面で
前例のない変革を起こす必要に迫られている。そのためにはすべての人の参加が必要だ」と訴えました。

ただ、抗議活動は新型コロナウイルスの感染状況に応じて行うとしています。
新型ウイルスで、大勢での集会を制限している国や地域は多いため、
ことしは街頭での活動は限られ、ネット上での発信が中心になるとみられます。
このため、どこまで機運を高められるかが焦点になります。

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200919/k10012626341000.html
0071日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 13:43:00.48ID:M36mWgdi
軍事ジャーナリストとか識者とか専門家とか評論家って言うとkyみたいな人の事でしょ?真面目に相手してどうするの
山口某を政治の識者というようなもので
0073日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 13:43:45.85ID:yMyt9nZq
>>68
あの連中は自分たちの思想こそが唯一無二の基準でありそれ以外はいずれ淘汰される思想と考えてるからな
淘汰されるべき相手は当然見下してるかと
0074日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 13:43:54.70ID:sA4gQ/wP
しかしマジレス靖国参拝を、対中強硬モードの飴官庁がどう声明を発表するか

ちょっと期待
0075日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 13:46:03.28ID:7S7SftAd
党名ロンダリングを頻繁に繰り返す事で、民主党のイメージから脱却しないと駄目だと思うが。
それをやるためには、民主党政権に問題があったとまず認識する必要がある。

名前のどこかに民主党を残すとか、民主党時代の幹部を温存するとか、
民主党のイメージの悪さを自覚するものの。

「俺達は間違っていなかった、マスコミと愚民と裏切り者のせいだ!!」

そんな本音がうかがい知れる。
0076日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 13:46:04.51ID:yMyt9nZq
>>69
>批判者に「ならお前がやれ」と言うのは暴論
俺がHSG嫌いな理由だわ
あいつすぐにこれ言うからな
責任感ある台詞ではないわ
0077日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 13:46:48.62ID:L+kSOO0H
>>73
万一、中国が日本を支配したら
あの手の連中って真っ先に消されるってよく言われますが
本人達は「中国人ごとき、簡単に手玉に取って逆に支配する側に回れる」
位の事は考えてそうですしね
0078日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 13:47:21.43ID:sA4gQ/wP
>>73
前スレ747ニムが貼ってたプレジデントの記事まんまなのよね・・・

> 747 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2020/09/19(土) 00:05:16.40 ID:Yigk7dTU [1/4]
> 「#スガやめろ」と大合唱する人たちをこれから待ち受ける皮肉な現実
> ttps://president.jp/articles/-/38828
> >「判断能力のない阿呆どものせいでアベ政治に7年も付き合わされた」
> >と考えているリベラリストたちにとって、さらに菅政権でその「延長戦」が
> >必至となっている現状はすでに我慢の限界を超えている。
> >
> >「よりすぐれた判断力を持つ人に限定して権限を付与するか、
> >あるいは『いい人だけの国』をつくった方が、
> >『アベ』や『スガ』を支持するまともな判断力も見識も
> >人権感覚も持たない彼らに煩わされないで済む」――
> >というのは、けっして冗談ではなく大真面目な述懐なのである。
0079早○田の食客
垢版 |
2020/09/19(土) 13:49:27.68ID:tBGgIWmQ
>>30
【岸を継ぐもの】旧民主党系等研究第898弾【政権のミッシングリンク、欠史三代】
0080日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 13:49:44.03ID:L+kSOO0H
橋下は最近、テレビに出まくって、とても調子に乗ってますよね

でも、テレビで偉そうにコメンテーターしてる連中の中では
アレですら、まだマシな方と言う非情な現実が_
0081日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 13:51:50.26ID:sA4gQ/wP
ドイツ人「ドイツではアジア人差別は合法です。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600270045/1

> 1 名前:ザナミビル(やわらか銀行) [US][] 投稿日:2020/09/17(木) 00:27:25.34 ID:Z6e5WB2N0 [1/2]● ?PLT(13060)
> http://img.5ch.net/ico/mokkori-na_2.gif
> ドイツではアジア人は人類とは認識されていません。」
>
> 独のアジア人差別CMその後
> ttp://japan-indepth.jp/?p=45249
>
> ドイツの世間は「アジア人」を「差別してはいけないマイノリティー」として必ずしも認識していません。
>
> ドイツの社会には昔からどことなく「アジア人はバカにしてよいものだ」という空気が確かにあるのも事実なのです。


> 先月、ドイツのDIY企業のホルンバッハ社が「日本人だと思われる女性が肉体労働をした白人男性の下着のにおいを嗅ぎ性的な絶頂に達す模様」をCMに描き
> これが「アジア人女性に対して差別的」だとして現地の東洋人の間で非難の声が上がっていました。日本や韓国のメディアもこの問題について報じました。
>
> ■ ホルンバッハ社はなぜそんなに強気なのか
> 問題のCMは同社のYoutubeチャンネルやドイツやオランダのテレビなどで流れており、CMの中止および同社の謝罪を求める署名の数が3万を超えた時点でも
> ホルンバッハ社は動画を削除していませんでした。批判の声が大きくなる中でも、同社は自社のホームページにUnsere Haltung(和訳「私たちの姿勢」)なる文章を日本語やハングルでも公開し
> いかに同社が差別的ではない多様な会社であるかを「説明」していました。同社はどこまでも強気で動画を削除する様子は一向に見えてこなかったのですが、状況が変わったのは去る4月15日です。

うーんこのジャガイモ
0082日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 13:53:25.03ID:jGmCaIkF
>>76
あと「勉強しろ」ってのもよく言いますわなあー

で・・こう指摘される。


飯山陽 Dr. Akari IIYAMA@IiyamaAkari9月15日
勉強しろ!という捨て台詞は、要するに勉強すれば必ず自分に賛同するはずだ
ということを前提としており、自分こそ「自分の考えとは違う考えを絶対に認めない」
人間だということ露呈させてしまっているということに、橋下徹氏は気づいて
いるのだろうか?
0083日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 13:55:02.52ID:bPUmQ/+6
>>66
菅さんがトランプさんと靖国参拝すれば、次期首相も確実かもしれませんな。
0084日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 13:57:02.92ID:r9+HR28l
>>37

中国の反応。

中国共産党系紙、靖国参拝を速報 「侵略の歴史、反省促してきた」
2020/9/19 13:04 (JST) 9/19 13:21 (JST)updated 一般社団法人共同通信社

 【北京共同】中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報(電子版)は19日、
安倍晋三前首相の靖国神社参拝を速報した。
中国外務省が昨年、日本の閣僚の参拝について
「侵略の歴史に対する誤った態度だ」と非難したことにも言及した。

 環球時報は、安倍氏がツイッターに投稿した参拝時の写真を掲載。
中国が「侵略の歴史を反省」するよう日本側に促してきた経緯と併せて伝えた。

ttps://this.kiji.is/679901315220833377
0085日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 13:57:05.14ID:jGmCaIkF
>>78
>「よりすぐれた判断力を持つ人に限定して権限を付与するか、
>あるいは『いい人だけの国』をつくった方が、

マジレスのころからすでにそういうこと言っているのがいたよー

例えば前川スケベとか。
0088日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 13:58:55.18ID:hPSRt1Vh
>>78
>『いい人だけの国』を作った方が

そんなのお隣の方に既にできてるじゃない。
彼らが望む理想の政治が着々と実行されてるぞ。
0089日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 14:00:33.91ID:gWQQpmz5
>>80
マジレス辞任会見の時もゴミを批判してたからなぁ
有能な(ここ重要)ラ党人士と比べると無能判定になるだろうが我が党人士やゲル派と比べるとはるかにまともでしょうよ

ここの研究員は有能のハードル高杉
0091日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 14:01:16.79ID:PnIFzxaT
>>86
ナチスが台頭したのも、戦後手の平返して
ナチスの犯罪は俺たちには関係ないって主張するのも、
異種認定したものには何しても構わないっていう考えが
根底にあるからだよな、あの国。
0093日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 14:02:34.76ID:uo2IYAzK
>>33
コメント欄の方が冷静に受け止めてる件…
共同通信がおかしいことが浸透し始めてる?
0095日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 14:05:35.37ID:bPUmQ/+6
>>87
トランプ大統領どころか、本当は党にも友達居ないでしょう? ・ ・ ・

>>91
自らが周囲から異種と認定された場合を想定しないのが、不思議で仕方がない。
中国や韓国もロシアもそうだが、お互い様って気持ちは無いのだろうか ・ ・ ・
0096日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 14:06:24.02ID:oOauJ/7r
思い出した。ゲル、前さんはここで理事をやっていたんだよな。
前原さんがなぜ潜り込めたかが疑問だったw

有力理事ら次々退任 秋山氏防衛族団体 事件進展懸念か
2008年01月07日08時07分
日米の軍需産業と政界を結ぶパイプ役とされる秋山直紀氏が常勤理事を務める社団法人「日米平和・文化交流協会」の理事が相次いで退任していることが分かった。
http://www.asahi.com/special/071029/TKY200801060155.html
http://www.asahi.com/special/071029/images/TKY200801070031.jpg

2007年11月19日(月)「しんぶん赤旗」
軍需産業と結びつく国防族安保議員協の全役員判明
自・公・民など23議員 久間・額賀氏が主導
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-19/2007111902_03_0.html
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-19/2007111902_03_0.jpg

ナマクラもいた。なんかいろいろ日本の安全保障が不幸な時代だった?(´・ω・`)
0097日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 14:07:40.50ID:L+kSOO0H
>>89
橋下はバラエティ慣れしてるから
ガ党に比べると世の空気に迎合出来る所が強味かと思います

ただ、最近の橋下は番組問わず
以前にも増して政治家をしてた時の自慢みたいなのを織り交ぜるのが鬱陶しい

そう言えば、橋下が出てくるようになったら吉村を見なくなった気が
0098日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 14:10:02.92ID:r9+HR28l
スクープ! 朝日新聞が遂に500万部割れ 実売は「350万部以下」か
号外速報(9月18日 22:10) 2020年10月号 DEEP [号外速報] by 永井悠太朗(ジャーナリスト)

新聞離れに歯止めが掛からない中、朝日新聞の販売部数(朝刊)が8月に
ついに500万部を割ったことが分かった。400万部台に落ち込んだのはおよそ55年ぶりのことだ。
新聞販売関係者の間では、読者に配達されないまま廃棄される
「押し紙」の分を差し引いた実売部数は300万〜350万部程度との見方が強い。

10年で300万部失う惨状
日本ABC協会のまとめによると、朝日新聞の8月の販売部数は499万1642部で、
前月比2万1千部、前年同月比43万部の減少となった。
朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが、
14年12月に700万部を割り、18年2月には600万部を下回った。
10年ほどで300万部も失った上、減少の速度は増している。(以下略)
ttps://facta.co.jp/article/202010041.html

>毎日、日経は「200万部割れ」目前
>他の全国紙も苦しい状況に変わりはない。今年8月の販売部数は
>読売新聞742万3千部(前年同月比52万1千部減)、毎日新聞209万7千部(同23万3千部減)、
>日経新聞206万5千部(同22万7千部減)、産経新聞124万3千部(同11万8千分減)で、
>毎日、日経両紙は200万部割れ目前だ。ただ、日経新聞だけは日経電子版の有料読者が
>7月1日現在で76万8千人に迫り、「紙」の減少分のかなりの部分を補っている。
0101日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 14:13:13.90ID:Mzpl2O0l
サイタマーで青島健太推しで失敗したのにまた千葉でタレント擁立かい
0102日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 14:13:43.07ID:q/R+iEdr
https://mainichi.jp/articles/20200918/k00/00m/040/249000c.amp

「僕が駅を利用しない方がもうかるのか」 疎外感訴える障害者 無人駅巡りJR九州提訴へ
毎日新聞 2020年9月18日 21時05分(最終更新 9月18日 22時18分)

 都市部やその近郊でも加速する駅の無人化を巡り、障害者が移動の自由を守ろうと立ち上がった。大分市で車椅子生活を送る男女3人が、JR九州を相手に損害賠償を求めて提訴することを決意した。「僕が駅を利用しない方が、JRはもうかると思っているんじゃないか。仲間外れにされた気持ちだ」。
0103日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 14:13:56.54ID:Y92sG6I7
「外交 特使」で森元さんネタないかなと探してたら
パが発狂してて楽しいw
https://pbs.twimg.com/media/EiKp-6vVoAMT-v8.jpg
画像内より改憲議論について
>野党に対して「『安倍政権の間は議論はできない』と言っていた。菅政権になったのだからその言い訳は通用しない」
>と強くけん制した
やっぱり煽りは忘れないw

内容要約
衆参同日選常に考えてた
ガースーから求められれば外交特使等として協力
改憲出来なかったこと断腸の思い
コロナ対応はもっと良いやり方があったのではないかと自問している
オリパラ開催は「人類がコロナに打ち勝った証し」
0104日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 14:15:11.55ID:oOauJ/7r
アメリカについては『新聞学』浜田純一/編,日本評論社,2009年の
p.82に「米新聞発行部数上位10紙」(2008年3月〜9月,出所:米ABC調べ)が載っていた。
上位10紙は
@USAトゥデー 229万部
Aウォールストリート・ジャーナル 201万部
Bニューヨーク・タイムズ 100万部
Cロサンゼルス・タイムズ 74万部
Dニューヨーク・デーリーポスト 63万部
Dニューヨーク・ポスト 63万部
Eワシントン・ポスト 62万部
Fシカゴ・トリビューン 52万部
Gサンフランシスコ・クロニクル 45万部
Hニューズ・デー 38万部
https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&;id=1000271579

NYタイムズ、購読者数1千万超え目指す 電子版が好調
ニューヨーク=江渕崇 2019年2月7日 17時25分
https://www.asahi.com/articles/ASM273J5WM27UHBI017.html

( ´_⊃`) もう地方紙と言わせない。東京朝日新聞ざまーww
0105日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 14:15:51.00ID:q/R+iEdr
https://news.yahoo.co.jp/articles/d52fe6cb4f324cf1adcd937b2933a4801ccdb887

安保法5年、米軍防護着々 進む一体化、中国にらみ
9/19(土)7:12配信

 集団的自衛権行使を一部容認する安全保障関連法が成立して19日で5年。  この間、日本周辺で自衛隊が米軍艦艇・航空機を防護する活動件数は増加し、日米の軍事面での一体化は進んだ。中国が東・南シナ海への進出を図る中、菅政権も安倍政権に引き続き、米国と双務的な関係を平時から構築することで対抗する考えだ。
0106日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 14:16:00.07ID:vk64eICG
暇だから、半島の組閣記事を読んでいたら、案の定
マジレス弟は極右、軍事拡大を目論んでると妄想全開でペンを走らせてたな

いいな妄想で金貰えて世界に読まれる記事を書くことができて_____
0107日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 14:17:57.01ID:7S7SftAd
>>78
退化した啓蒙思想の成れの果てなんだよ今のリベラルは。

盲目の大衆の目を啓くという気分だけ全能感の無能の集団になっている、それも彼らの知性や教養すらマスメディアから与えられたコピペにすぎない。
紙で高級感を装った論壇誌のコピーなんだ。

共産主義はまさしく、良い人(思想的にすぐれた人)が独裁すれば良い世の中になると言った、
半世紀前の小学生と同じレベルの思想だった。
その崩れが今のリベラルの母体に成っている。
0109日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 14:19:26.70ID:mXcI/B97
>>78
リベラルなのに異なる価値観に対する寛容性0なのがねえ…
昔からのリベラルの欠点ではあるが
0110日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 14:21:28.35ID:mXcI/B97
>>82
HSGは発信力はあるが責任ある地位に置きたい人物ではないわな
ああいう奴がいるからこそこそ地方分権には反対だわ
道州制なんてやったら国家分断計る連中が権力持ちかねない
0111日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 14:24:08.90ID:mXcI/B97
>>81
認められた弱者は優遇されるけど認められてない弱者は好きにしていいんだよ
あいつらはただ自分が正義に浸りたいだけで差別自体が悪いとは思ってないからな
0112日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 14:24:15.44ID:gWQQpmz5
>>82
反HSG陣営もよく敵対者に「勉強しろ」と発見器で連呼してるので……正直同じ穴の狢ニダ
ただ、反HSG陣営にはジローやヨシフのようなパヨった連中と酷使系が大量に憑いてる以上選挙をすると有利なのはHSG陣営ニダ

>>97
吉村は府知事業に専念してる……と思いたい
0114日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/19(土) 14:25:44.83ID:mXcI/B97
>>91
ナチスに対する差別は問題ない連中ですからな
ナチス関連でもとんでも判例いくつかあるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況