言論テレビを途中から視聴したんだけど、産経の石橋氏、正論の有本氏が出演
憶えているのが下記の通り
・平沢勝栄は第一次安倍内閣退陣した後から周囲へと悪口を言うようになった。
・平沢議員は今後、安倍の政治生命は終わったと思っていた。
・安倍は怒り、絶対に閣僚にはしなかった。
・平沢は小泉と協力して、トリチウム水を海水放出するため地元説得の役目
・野田聖子についても総務会長時代、安保法案に反対するようなことを言った為、それ以降は党役員・閣僚で絶対に役職を与えなかった。
・林検事総長へのけん制で天敵である上川法務大臣の再登板
・困った時の上川といわれている
・オウム処刑を当日まで誰にも口外しなかった。安倍総理も当日知ったほど。凄い人だと思った
・石破派のパーティーはお通夜
・岸信夫防衛大臣。まさに満を持しての起用、日米台のパイプ役
・武田良太は菅総理のやりたいことがわかっている。絶対にやる人
・選対山口議員は安倍さんも信頼するまっすぐな人
・総務会長佐藤さんは麻生さんがねじ込んだんだろう
・岸田政調会長時代に自分から政策を提案するとか、地方を回るとか何もしなかった。チャンスを生かせなかった。
・シンジロー奥様の滝川クリステルさんの方がよほど立派、安保も勉強してる
・加藤勝信、喋らないつまらない、加藤こうこさんのほうがよほど政治家に向いてる
・小泉元首相は、外交には全く興味がなかった。日米友好だと。安倍官房長官が、いや日米は、同盟ですと言ったら友好の方が、聞こえが良いじゃないかと。
・霞が関、特に財務省から鍵束を全部、もぎとってしまったのが、菅総理。そういう意味では恐ろしい総理
・河野太郎の行革は成果はでるかもしれないが、焼け野原になる可能性も