X



【カンじゃない】菅自民党研究第1弾【スガだ】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/14(月) 15:26:12.91ID:4A1bcMxF
自民党公式 http://www.jimin.jp/
菅義偉公式 https://www.sugayoshihide.gr.jp/
菅義偉twitter https://twitter.com/sugawitter
菅義偉FB https://www.facebook.com/yoshihide.suga
菅義偉インスタグラム https://www.instagram.com/suga.yoshihide/
自民党広報twitter http://twitter.com/jimin_koho
自民党インスタグラム https://www.instagram.com/jimin.jp/
官邸公式インスタグラム https://www.instagram.com/kantei/

自民党ネットサポーターズクラブ http://www.j-nsc.jp/
菅内閣 (決定され次第追加)

【映像】
youtube http://jp.youtube.com/ldpchannel
ニコニコ動画  https://ch.nicovideo.jp/ch90

スレ立ては>>950。立てられない場合は随時指定の程お願いします。

【戦没者の御霊に平安を】安倍自民党研究第195弾【ご遺族の皆様にはご多幸を】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1597798228
※前スレ
【国民の皆様、8年近くにわたりまして】安倍自民党研究第196弾【本当にありがとうございました。】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1599118516
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0833日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 22:21:35.24ID:/yh3E3QG
>1
【悲報】
アメリカ合衆国大統領、トランプ大統領、空気感染エイズ、空気感染エボラ、武漢コロナ肺炎感染直後の、
未承認レベルの、ワクチンフルコース投与で、発狂か?
数分に一度の間隔で大文字ツイートを連投し始める。
2020/10/05(月) 20:29:00.85

【アメリカ合衆国大統領閣下、トランプ大統領、あなたを、解任します。】

投与された経験者、
スタンフォード大学法学部、社会学部の、ミシェル・ダウバー教授が、は語る。

「武漢コロナ肺炎に、数日前に感染した、アメリカ合衆国の、トランプ大統領が投与された
各種ワクチンの、フルコースのうち、
「デキサメタゾン」には、
興奮系の精神作用があり、何でもできる気になる。」

「トランプ大統領が、執務に戻ったら、ロシア、支那、北朝鮮 イラン、
ユニオン圏、エルジア圏、汎大陸同盟圏と、全面核戦争を始めかねない、と。」
「トランプは、もう、大統領に戻れる状態ではない。」

ーーー
まぁ、アメリカ合衆国 トランプ大統領閣下は、
空気感染エボラ、空気感染エイズ、
未承認レベルの、新型ワクチンのフルコース、
武漢コロナと、レムデシビルと、ステロイドで、脳に甚大な悪影響が出て、
今すぐ、精神的に発狂する、要素が満載だからなぁ…
0834日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 22:21:53.24ID:/yh3E3QG
>1
【悲報】
アメリカ合衆国大統領、トランプ大統領、空気感染エイズ、空気感染エボラ、武漢コロナ肺炎感染直後の、
未承認レベルの、ワクチンフルコース投与で、発狂か?
数分に一度の間隔で大文字ツイートを連投し始める。
2020/10/05(月) 20:29:00.85

【アメリカ合衆国大統領閣下、トランプ大統領、あなたを、解任します。】

投与された経験者、
スタンフォード大学法学部、社会学部の、
ミシェル・ダウバー教授は語る。

「武漢コロナ肺炎に、数日前に感染した、アメリカ合衆国の、トランプ大統領が投与された
各種ワクチンの、フルコースのうち、
「デキサメタゾン」には、
興奮系の精神作用があり、何でもできる気になる。」

「トランプ大統領が、執務に戻ったら、ロシア、支那、北朝鮮 イラン、
ユニオン圏、エルジア圏、汎大陸同盟圏と、全面核戦争を始めかねない、と。」
「トランプは、もう、大統領に戻れる状態ではない。」

ーーー
まぁ、アメリカ合衆国 トランプ大統領閣下は、
空気感染エボラ、空気感染エイズ、
未承認レベルの、新型ワクチンのフルコース、
武漢コロナと、レムデシビルと、ステロイドで、脳に甚大な悪影響が出て、
今すぐ、精神的に発狂する、要素が満載だからなぁ…
0835日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 22:39:31.03ID:xvyzaC87
加藤の犬笛に反応するネトウヨ
0836日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 22:41:56.03ID:XKDU02Lm
トランプとかさっさとくたばればいい
死んで安心するのは自民党と共和党だろ
0837日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/06(火) 05:58:55.75ID:AIdDCKvg
>>830
しかし単刀直入の任命拒否は焦り過ぎた。

臨時国会招集みたいな『何時までに任命しなきゃならん』と決まってないなら保留ということでその上で制度そのものの議論へ持っていくのが…
0838日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/06(火) 08:31:24.93ID:vHcFxjy0
これだけ世界中で戦争、紛争、テロが頻発してるというのに「軍事」を研究しないで
どうする気だ?研究をしなければこういうものが無くなる、とでも言うのか?
「軍事研究」に反対するような組織は、何か「邪悪な意図」を持っているか、頭が痴呆症
なのかどっちかだろう。
国民の税金を使ってる組織がそれをやってる、というのはあきれるしかない。
「日本学術会議」とか言うそうだが。
0839日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/06(火) 09:59:44.98ID:BnwwJVn/
戦争を起こさないように戦争を防止するためにはどうすればいいか戦争の起こる原因はなにかは研究することは大切だと思う
戦争がおこったら真っ先に犠牲になるのは私のような貧困者だから
0840日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/06(火) 11:08:39.40ID:lqhRfcbF
ポンペオ長官、対中国で結束示す狙い−きょう都内で日米豪印外相会合
10/6(火) 6:09配信 Bloomberg
https://news.yahoo.co.jp/articles/003341fc7785acaada01976ac6bd3091e88de519

ポンペオ米国務長官は6日に都内で日本、オーストラリア、インドとの4カ国外相会合に臨み、中国に対する圧力維持を図る。

「クアッド」と呼ばれるこの民主主義国4カ国が外相級会合を開くのは、今回で2回目。
新型コロナウイルス感染が世界的に再拡大する中、対面形式で行われる同会合は4カ国の結束をアピールする場となる。
中国は現在この4カ国のうち少なくとも豪州、米国、インドの3カ国と対立している。

菅義偉首相にとって今回の会合は、前任の安倍晋三首相が打ち出したタカ派的な国家安全保障の取り組みを一部引き継ぐ意思を示す機会になる。
安倍前首相が10年余り前に提唱した「4カ国イニシアチブ」に対して、中国は「排他的な集団」を形成する試みであり、「新たな冷戦」をあおると懸念を表明している。

トランプ大統領が新型コロナ検査で陽性となるなど情勢の変化を受け、ポンペオ長官は訪日後に予定していたモンゴルと韓国への訪問を取りやめた。
0841日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/06(火) 11:17:30.48ID:lqhRfcbF
※その他 菅自民党関連記事

学術会議の新会員任命見送り、学問の自由と関係ない=菅首相
10/5(月) 19:11配信 ロイター
https://news.yahoo.co.jp/articles/557885556d5e562b7d00faede628388ca910c7e5

田崎史郎氏、学術会議の任命問題は拒否した「理由を明かせないのが弱いところ」
10/6(火) 8:58配信 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/74b9876359dfe8d2b0e0ddf4ca59ca139161253b

「学問の自由踏みにじる」 任命拒否で軍事研究反対団体
10/5(月) 21:30配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8892a75bf801ff0fe6d3be73d41510796bbaa3b1

是枝裕和さんら映画人22人、学術会議会員候補の任命拒否撤回求める抗議声明
10/5(月) 20:13配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/85ae48c1a7d05e812eea429aa6139f6241d2be9e

岸田氏、麻生派・旧谷垣Gと合流目指す 「大宏池会」構想、懸念材料も
10/5(月) 19:18配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f435b2f8bf95e4fad78c590b2b89ddef591d3113
0842日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/06(火) 11:26:59.80ID:lqhRfcbF
米大統領、ホワイトハウス到着後にビデオ公開「新型コロナを恐れるな」
10/6(火) 9:44配信 ロイター
https://news.yahoo.co.jp/articles/7dd895b5f6dbfaffe3561f657ac72d82465007e5

バイデン氏が激戦州フロリダで遊説、コロナ軽視のトランプ氏批判
10/6(火) 11:04配信 ロイター
https://news.yahoo.co.jp/articles/030fdb49216a89e0f07f282e0ddbc4ca3bfbe202

NY株終値465ドル高 トランプ氏退院で不透明感緩和
10/6(火) 8:39配信 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/b71be58efce95283150cf8595c3684cfb6da80c9
0843日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/06(火) 11:30:29.41ID:lqhRfcbF
※ポンペオ国務長官が韓国に訪れなければ王外相も訪韓しないという、実に分かりやすい米中外交の駆け引きなのです。(米国の価値のある国しか中国も興味がないのです)

ポンペオ米国務長官に続き王毅中国外相も訪韓取りやめ
10/6(火) 7:28配信 朝鮮日報日本語版
https://news.yahoo.co.jp/articles/d117d93c12c762f44185d6f373752dd1e8206160
0844日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/06(火) 11:42:38.11ID:lqhRfcbF
>「学問の自由踏みにじる」 任命拒否で軍事研究反対団体
>是枝裕和さんら映画人22人、学術会議会員候補の任命拒否撤回求める抗議声明

野党側はなんとか憲法論議に持ち込みたいのでしょうね。

仮に、学問の自由が認められるとしても、フルスペックでの学問の自由が無制限に適用されることはないと思います。

なぜなら、憲法は国内最高法規ですが、国外の問題(国際問題や外交問題)に対しては、範囲が及ばないからです。
0845日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/06(火) 11:48:24.65ID:lqhRfcbF
外交や軍事の問題に関しては、国際間の問題になるので、本来は国内最高法規である憲法の範囲外です。

全てが憲法で縛れるかという問題に対しては、すでに憲法九条で集団的自衛権の行使を認める憲法解釈になってるように、
憲法九条そのものが国内最高法規の憲法では不適切なのです。

外交や軍事の問題は国内法令や国内最高法規の憲法の制約は受けないというのが本筋で、元々憲法に規定されるような内容ではないのです。
0846日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/06(火) 12:15:41.16ID:lqhRfcbF
茂木外相とポンペオ国務長官が会談、菅政権でも日米結束
10/6(火) 12:07配信 ロイター
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b4c34395c5bd5798dfb3d00f97f0d240285f6c5

ポンペオ国務長官は、日本、米国、オーストラリア、インドとの4カ国外相会談に出席するため5日夜に来日した。中国の台頭を念頭に置いた「インド太平洋構想」などを議論する。
茂木外相はポンペオ氏に対し、「自由で開かれたインド太平洋の実現に向け、引き続き日米で国際社会をリードしたい」と語った。
0847日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/06(火) 12:39:49.33ID:lqhRfcbF
【第724回】学術会議こそ学問の自由を守れ
https://jinf.jp/weekly/archives/32608

日本学術会議が推薦した会員候補105人のうち6人を菅政権が認めなかったことは学問の自由を侵害するとして、朝日新聞などで連日批判的に報道されている。
しかし、安倍政権時代の2016年にも、首相官邸が会員候補に難色を示し、70歳定年の下で、3人の欠員が補充されなかった。
2018年11月には、学術会議が推薦した人を任命する義務は政府に無いことを内閣法制局が了承している。

●軍事研究を拒否し中国とは学術協力
一方、学術会議が力を入れているのが、「軍事研究の禁止」を旨とした防衛省関連研究の否定である。実例を一つ挙げる。
北大は2016年度、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募し、微細な泡で船底を覆い船の航行の抵抗を減らすM教授(流体力学)の研究が採択された。
この研究は自衛隊の艦艇のみならず、民間のタンカーや船舶の燃費が10%低減される画期的なものである。このような優れた研究を学術会議が「軍事研究」と決めつけ、
2017年3月24日付の「軍事的安全保障研究に関する声明」で批判した。学術会議幹部は北大総長室に押しかけ、ついに2018年に研究を辞退させた。

学術会議は、日本国民の生命と財産を守る防衛に異を唱え、特定の野党の主張や活動に与くみして行動している。
優秀な学者の学術集団でありながら、圧力団体として学問の自由を自ら否定している。
これに対し、国立大学協会会長の永田恭介氏(筑波大学長)は今年3月26日の記者会見で、「自衛のためにする研究は(募集する)省庁がどこであれ正しいと思う」と学術会議に批判的な見解を述べている。

さらに学術会議は2015年、中国科学技術協会と相互協力する覚書を締結している。中国による少数民族の抑圧、香港の弾圧、南シナ海の軍事基地化といった強権的行動に国際的な批判が強まる中で、
日中学術協力の抜本的見直しが必要ではないか。
0848日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/06(火) 12:51:05.40ID:lqhRfcbF
冬に向けての感染対策 やっぱり食事は大事だった
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32829981/
ビタミンBはエネルギー代謝、細胞機能維持に必須のビタミンなので当たり前といえば当たり前ですが久しぶりにコロナ関連の論文で読んでいて役立つものでした
https://youtu.be/aEFMaLrhBpA
0849日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/06(火) 12:53:24.17ID:lqhRfcbF
皆さんも>>848 のお医者さんの動画の説明を視聴して

これから寒くなる冬にかけて、感染症対策で、バランスの良い食事を心がけましょう。

特に高齢者は牛乳やヨーグルト、お肉などしっかり食べて、良質な脂肪やたんぱく質も取りましょうね。
0850日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/06(火) 13:05:36.49ID:NcYfk3kx
トランプさっさと退院かよ
コロナバラマキ大統領として歴史に残るな😱
0853日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/06(火) 13:32:31.80ID:lqhRfcbF
※違憲かどうかを判断するのは裁判所の役割です。

「理由もなく拒否するのは憲法違反」 学術会議任命拒否 松宮教授が批判
2020/10/5 19:36 (JST)
https://this.kiji.is/685801592576607329

日本学術会議が推薦した新会員候補6人を菅義偉首相が任命拒否した問題で、野党の国会議員が5日、任命拒否された1人である立命館大の松宮孝明教授(刑事法学)にヒアリングした。
松宮氏は「任命拒否は、日本学術会議の存在意義に関わる大問題だ」との認識を示した。

共産党の穀田恵二国対委員長や立憲民主党の辻元清美副代表ら4人が、京都市中京区の同大学朱雀キャンパスを訪れた。
報道関係者に公開されたヒアリング冒頭、任命しない理由を政府が説明しないことについて松宮氏は「総理大臣は記者会見を開いて説明すべき」と訴え、
「『法律に基づいて』というが、法律を理解しているとは思えない。任命権があるから拒否権があるという理屈はなく、理由もなく拒否するのは憲法違反である」と説明した。
0854日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/06(火) 13:33:23.44ID:lqhRfcbF
法律の専門家なのに間違ったことを平気で言ってしまう教授なのですね。
0855日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/06(火) 13:52:26.16ID:lqhRfcbF
政府 学術会議任命権に関する見解についての文書を公表
NHK 2020年10月6日 13時20分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201006/k10012650001000.html

「日本学術会議」の会員の任命をめぐって、政府は野党の会合で、おととし、政府内でまとめていた文書を明らかにしました。
それによりますと、会員の任命について、憲法で定められた国民主権の原理からすれば、総理大臣に、会議の推薦通りに任命すべき義務があるとまでは言えないなどとしています。

「日本学術会議」が推薦した新たな会員候補の一部の任命を、菅総理大臣が見送ったことをめぐり、
6日開かれた野党の会合には、内閣府の担当者が出席し、おととし、政府内でまとめられた総理大臣による会員の任命権に関する見解についての文書を公表しました。

この中では「日本学術会議」の会員の任命は、会議の推薦に基づいて総理大臣が行うとした日本学術会議法の規定について、公務員の選定などは、
国民固有の権利であることを定めた憲法15条にある国民主権の原理からすれば、総理大臣に、会議の推薦のとおりに会員を任命すべき義務があるとまでは言えないとしています。

また、内閣総理大臣が、適切に任命権を行使するためには、定員を上回る候補者の推薦を求めて、その中から任命することも否定されないとしています。
0856日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/06(火) 14:56:25.06ID:lqhRfcbF
任命拒否は「問題提起」 小泉環境相
10/6(火) 14:55配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4063014c19097945d5e167378665892d3db107f5

小泉進次郎環境相は6日の閣議後記者会見で、菅義偉首相が日本学術会議の推薦した会員候補の任命を拒否した問題について、
「首相は就任前後から盛んに『前例踏襲の打破』と言っている。今まで当たり前に続いてきたものに対して問題提起をする姿勢は否定されるべきではない」と述べ、理解を示した。
小泉氏は「政治家になって11年たつが、日本学術会議がここまで議題に挙がったのは初めて。議論が深まって、より良い形になればいい」と語った。 
0857葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2020/10/06(火) 21:44:17.90ID:JVQCIros
>>853
 逆だと思うんですよ。
 「なぜ、この6人は科学技術委員に相応しいのか?」
 それなりの功績があるなら、
 「こんなに素晴らしい実績があるのに、認めない菅総理はおかしい」
 って言ってると皆さんも思いませんか?
 認められるような功績が見当たらないんですよ。
 左の皆さんから見ても。
0858日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/06(火) 21:50:04.84ID:lqhRfcbF
>>857
推薦理由についてですね。
0859葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2020/10/06(火) 21:54:34.03ID:JVQCIros
あと、本日、日米豪印外相会談が行われたはずなんですが、
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/kaiken6_000053.html (外務省公式)
https://www.state.gov/secretary-travel/travel-to-japan-october-4-6-2020/ (アメリカ国務省公式)
https://www.mea.gov.in/newsdetail1.htm?8238/ (インド国際部公式)
https://www.bmeia.gv.at/en/ (オーストラリア外務省公式)
話が纏まらなかったみたいです。
今日今から夜遅くまで飯食いながら話を纏めるみたいな事を茂木外相は言ってるみたいですが、厳しいかもです。
0860日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/06(火) 22:11:50.59ID:lqhRfcbF
BSプライム 岸防衛大臣と宮家さん

・(限られた予算で日本の軍事力が最大化されてるかどうかについて問われると)日本の専守防衛については、憲法など様々な制約の中で決められた防衛政策に沿った形となる。(岸防衛大臣)

・今までは関与してからだめなら抑止だったが、これからは抑止をした上で関与する時代に進んだ。さらに抑止力も懲罰的抑止を認めるかどうかといった学者的な論議ではなく、必要性に応じたものとなる(宮家さん)

・これからはサイバー空間や宇宙空間など今までの陸海空での通常戦闘と異なり、人工衛星や都市のインフラなどが(ハッキングされ)狙われることもあり、対応する組織の練度も高めないといけない(岸防衛大臣)
0861日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/06(火) 22:15:15.88ID:lqhRfcbF
番組を視聴した感想としては、宇宙やサイバー空間で、発電所や交通インフラを攻撃するような時代となり

もっと言えば、(憲法や)国際法が規定してる武力行使の想定を超えてることに対して、どのように対応していくのか

政府や国会での議論と一定の結論が必要であると感じました。(米国は被害を受けた場合は通常戦力で反撃するとの結論だそうです)
0863日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/06(火) 22:20:38.17ID:lqhRfcbF
>>859

日米豪印外相会談の結果については詳しく知りたいですね。
0865日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/06(火) 22:48:48.72ID:yi5M18i1
連投と単発とが目立ちますな。
こんな場末で暴れても国会で1議席も増えないし、任命拒否された6人が任命される訳でもないのに。
それでもやらずにおれないなら病的な攻撃欲求という他ない。
0866日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/06(火) 23:10:00.20ID:lqhRfcbF
BS日テレ

・インドは軍事同盟ではなく政治的なつながりなら、日米豪印外相会談に出席する。(防衛大学准教授 伊藤融さん)

・俺についてこいという姿勢のトランプ政権だと各国まとまりにくいが、バイデン政権なら西側各国を手堅くまとめるのではないか。(前内閣官房副長官補 兼原信克さん)
0867日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/06(火) 23:13:43.52ID:lqhRfcbF
韓国にポンペオ国務長官が訪韓すれば中国が韓国に特使が派遣され、
日本にポンペオ国務長官が訪日すれば中国が日本に特使が派遣される。

中国は分かりやすい国ですね。
0868日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/07(水) 03:46:16.58ID:EoP/HRo3
>>864
マジか?安倍さんがノーベル平和賞候補?なんてね、そうなったら嬉しいけどw
0869葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2020/10/07(水) 07:14:00.92ID:jterfzuT
>>863
 纏まったには纏まったみたいですが
 https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press6_000682.html (外務省公式)
 https://www.state.gov/secretary-pompeos-quad-meeting-with-japanese-foreign-minister-motegi-indian-foreign-minister-jaishankar-and-australian-foreign-minister-payne/
 (アメリカ国務省公式)
 https://www.mea.gov.in/Speeches-Statements.htm?dtl/33097/Opening+remarks+by+EAM+at+2nd+Quad+Ministerial+Meeting+in+Tokyo+Japan (インド国際部)
 https://www.bmeia.gv.at/en/ (オーストラリア外務省)
 コロナ対策とインド太平洋の安全に今後も話し合いましょうって事になったみたいです。
0871日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/07(水) 08:25:25.89ID:qCpJNNjn
>>869

ありがとうございます。早速拝見しました。
0872日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/07(水) 08:27:11.53ID:b0Q1wYGJ
安倍前首相、二階氏らと会食 長期政権への協力に謝意
2020年10月6日 22時01分 (共同通信)

 安倍晋三前首相は6日夜、自民党の二階俊博幹事長や岸田文雄前政調会長ら旧役員会メンバーと
東京都内の中国料理店で会食した。

 出席者によると、安倍氏は再発した持病の潰瘍性大腸炎に触れ「薬が徐々に効き、体調は良くなっている。
政権を7年8カ月支えてくれて、ありがとうございました」と謝意を伝えた。

一議員として菅義偉首相を支える考えも示した。
 国会審議で野党議員にやじを飛ばした過去を取り上げ「皆さんにご迷惑を掛けた。申し訳ない」と頭を下げる場面もあった。

 出された食事をほぼ残さないほど食欲があったという。

続きはうぇbで
https://www.tokyo-np.co.jp/article/60157/
0873日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/07(水) 08:29:55.13ID:qCpJNNjn
世界のニュース

・トランプ大統領は夕方のニュースに合わせてコロナに勝利した大統領を演出した。しかし、バルコニーに立った大統領は息切れをしていた。(ABCニュース)

・副大統領のテレビ討論会が始まる。共に大統領候補が高齢のため次期大統領候補として最も注目されている。

・トランプ大統領は追加の景気対策での民主党との交渉を打ち切った。またボーイング社の好ましくない業績が発表された。そのため、株式は8%近く下落、為替もリスク回避のために円高進行した。
0874日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/07(水) 08:38:18.13ID:qCpJNNjn
台風14号は暴風域を伴い北上 奄美や九州南部で影響長引くおそれ
10/7(水) 6:13配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/200e5d8a4556b31ce7cde484c980c778090746b1

台風の接近に先駆けて秋雨前線が北上し、太平洋側の早いところでは今日の午後になると雨が降り出します。
夕方から夜にかけては関東以西の太平洋側の広い範囲で雨となる見込みです。

台風の動きが遅いため、週末から週明けにかけて雨が降りやすくなります。
台風が日本列島の近い進路を進んだ場合は、大雨となるおそれがありますので、今後の情報に注意が必要です。
0875日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/07(水) 08:42:47.98ID:9RP+0awL
>>873
>バルコニーに立った大統領は息切れをしていた

多分、未だ血中酸素濃度が正常に戻ってないのでは? ステロイド系の強力な吸入剤でも
処方するんじゃないかな。速効で回復するよ。
0876日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/07(水) 08:50:23.22ID:qCpJNNjn
>>875

アメリカのThe Wall Street Journalで「happy hypoxia」と記事に書いてありました。

この場合の「happy」は息苦しくないと訳すのですが、息苦しくない低酸素症がコロナの感染の症状の一つだそうです。

普通は息苦しいので本人も気が付くのですが、本人が気がつかない息切れが他人から見て気が付くそうです。

ですから、呼吸が乱れていて本人が気が付いてない場合はコロナを疑ってみてもよいのだと思います。

医者はそのような知見をお持ちなので、単にPCR検査だけなく総合的に医師の目でしっかりと判断されるのだと思います。
0877日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/07(水) 12:15:13.23ID:9RP+0awL
日本学術会議って、つつけば色々出てきそうな組織みたいだね。特に中国との関係。
数年前、協力協定みたいなの締結した相手は中国共産党、人民解放軍と一体の組織
らしいじゃないか。一党独裁の中国に西欧流のアカデミーなどありえないことくらい
判ってるだろうに。「学問の自由」なんて、声高に喚けるような組織じゃないよ。

あと、会員の選考システムとかも、明らかにしてほしい。公務員だって言うことだから。
一般の公務員なら採用されるときに試験があるはずだ。
0878日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/07(水) 12:49:13.49ID:qCpJNNjn
国民から見て、学術会議とはどのような活動をしてる組織なのかを教えてもらって
どのようにメンバーが選好されてるのかなど教えてもらわないと判断のしようがないですね。

もし、独裁的な組織なら内閣の所管ですから、学問の自由とかそれ以前に
税金を投入してる組織として襟を正してもらわないといけないですからね。
0879日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/07(水) 12:50:29.25ID:qCpJNNjn
学問の自由だからといって、組織を独裁的に運営する自由はないですよ。

税金を投入してるのですから、当然、しっかりと税金の使途についての監視を

内閣がしないといけないのですからね。
0880日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/07(水) 12:52:03.04ID:qCpJNNjn
ですから、どのような活動をしてるのか、つまり税金を使って何をしてるのかを知りたいのです。

不正に流用されてることがないのかとか、そのようなことが知りたいのですよ。
0881日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/07(水) 14:25:31.50ID:qCpJNNjn
※たまには中国メディアの記事

韓国の原子力潜水艦開発が難航?米国が協力を拒否=韓国ネット「当然だ」「自主開発を…」
Record China配信日時:2020年10月7日(水) 9時20分
https://www.recordchina.co.jp/b840762-s0-c10-d0058.html

2020年10月6日、韓国・東亜日報は「原子力潜水艦の開発を本格的に進める韓国政府が
米国に潜水艦の運用に必要な核燃料を購入したい考えを伝えたが、米国側は難色を示している」と伝えた。

これに韓国のネットユーザーからは「当然では?。今の韓国政府に技術を渡したらすぐ中国や北朝鮮に渡るから」
「米国が現政権を信じられないのも納得」「現政権の反米姿勢の結果だ」など納得する声が上がっている。
0884日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/07(水) 17:45:50.07ID:qCpJNNjn
>>882

恐らくですが、肺炎は一つのサインに過ぎなくて、心臓や脳などすべての臓器に対して血栓が飛ぶことで
症状が悪化していくのがコロナの恐ろしいところだと思います。

トランプさんの場合は、心臓に疾患があるので狭心症や心筋梗塞の疑いがありますが、その場合欠陥が狭窄してるので
血栓での影響を受けやすく、何らかの対処療法でドロドロになった血液を抑え込む方法を取ってるのだと思います。

その辺は感染症医の説明など聞いてみたいですね。
0885日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/07(水) 17:46:25.03ID:qCpJNNjn
欠陥が狭窄 → 血管が狭窄
0886日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/07(水) 17:52:02.51ID:qCpJNNjn
※とうとう策士説まで出てきたのです。実は生活に身近なこと以外は支持率には影響しないことは安倍さんも知ってたのです。

日本学術会議の任命見送り〜策士である「菅総理の高度な作戦」という説
10/7(水) 17:35配信 ニッポン放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/80d212f6e91c76030a5f5b229dfb421aa909b7e9

佐々木)私なりに考えてみたのですが、理由はないのではないでしょうか。ではなぜやったのかというと、ネットで少し出ている話ですが、菅政権の「罠」ではないかということです。
今回のことはアカデミズムの世界、大学の先生の世界では重要だけれど、一般の人にはほとんど関係ありません。
一方、菅政権は就任後どんな政策を打ち出しているかというと、不妊治療の保険適用、携帯電話料金の値下げなど、生活者目線でみんなが喜ぶ政策です。
70%以上と支持率が高く、どんなことが起きても、生活者目線の政策を打ち出すかぎり下がりません。

佐々木)学術会議の件で左派系のメディアや左派系の先生は怒りますが、菅政権の支持率は下がらないので、
怒れば怒るほど、学術会議問題で菅政権を批判している人は置いてけぼりになって行きます。
実際、任命拒否された専門家のなかには、菅政権を「インチキ政権だ」と怒っている人がいます。
そういう言葉を使うと、「口汚く菅さんを怒って、いやらしいインテリの人たちだ」というイメージだけが高まるのです。
そうなると、菅政権の支持率は盤石になります。そのような高度な手法を使っているのではないでしょうか。

新行)なるほど。

佐々木)安倍政権もそうでした。安保法制、モリカケ問題で批判されたのですが、その一方で雇用が回復して景気もよく、支持率は高いままでした。
結果的に、「騒いでいた左派メディアは何だったのだろうか」と思っている人が多くいます。
その安倍政権の実績を見ていた菅さんは、「これを積極的にやってみよう」ということで、人身御供として学術会議に突っ込んで任命拒否したら、案の定、一般の人、有権者はついて行かず、騒いでいるのは左派だけだと。
「これで俺は盤石だ」と思っているとしたら、菅さんはすごい策士です。あくまでこれは私の推測ですが。
0887日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/07(水) 17:58:04.23ID:qCpJNNjn
※その他 菅政権関連 記事

日豪、日印外相が会談
10/7(水) 11:48配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c92d139378d3eeaca26b686ec802b7a0cf6698a4

ポンペオ氏「アジア全体が中国に対抗しなければ」 韓国に圧力のメッセージ
10/7(水) 7:44配信 中央日報日本語版
https://news.yahoo.co.jp/articles/95dd155d54141e4b8bef4ec47f07778d3d3280cd

「法律違反の指摘、当たらない」…学術会議人事で政府答弁
10/7(水) 13:31配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/af1b886dcb21a401c8788396b7205d16f9ff32ae

菅首相「脱はんこ」全省庁へ指示 近く方針、年内に省令改正 規制改革スピード重視
10/7(水) 17:26配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad150a0397f85d76dbe9fee90ecb0e2ecc408b3c

衆院選へ公明と連携 菅首相
10/7(水) 16:03配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f8a3597d6555d1e84c8bed322a1f84780cdafba

玉城沖縄知事が菅首相と初面談 辺野古の対話解決求める
10/7(水) 13:39配信 琉球新報
https://news.yahoo.co.jp/articles/a79275a738c9fb2c6a3b6dbaa8ca007e6f103ffd
0888日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/07(水) 18:34:41.06ID:/nzUXvcv
学術会議の件は税金の使途の問題、行政改革の一環ということに世論を持ち込めれば勝ちだよ
0889葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2020/10/07(水) 18:41:42.57ID:Qx1HxScw
 ぶっちゃけた話なんですが、私個人的には、公金ぶっこんで運営されてる日本学術会議の面々がサヨクだろうが真っ赤だろうが別に構わないんですよ。
 本当に有益な研究をしているなら。
 実際問題、昔はちゃんと有益な研究をしてたんだと思います。

 だから、その当時は、推薦を出してくれればそのまま任命していて問題なかったけど、そうじゃなくなったなら推薦の通りにやったら問題だよね?
 自民党じゃなくて維新の人が突っ込んでいってるみたいですが(だれとは言わないけど)それだけ素晴らしい先生なんだというなら、どういう実績を出したのか教えてくれってだけの話。
0890日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/07(水) 18:54:12.60ID:qCpJNNjn
世間からすると学術会議というどうでもいいところを野党が突いてきてるから

世間的にはしらけてしまう流れですよね
0891葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2020/10/07(水) 18:57:27.76ID:Qx1HxScw
>>883
 右も左も、これに関しては間違ったことを言ってる人が多いから書いときますね。
 あの時、杉田水脈が擁立された理由は、ただ一つ。
 「女性で比例で今すぐ立候補可能だったのが、杉田一人だった」
 経緯を細かく書くと機微に触れるんで、大雑把に書きますが、
 1、中川俊直という代議士が女性問題をやらかしてクビ。
 2、代わりの人材探しが難航(トラブってから話を持ってくんな的な流れ)
 3、比例で温存する予定だった新谷正義を投入。
 4,このせいで、比例候補が足りなくなった。
 5、同時期、岡山3区で推薦トラブルが発生。
 6、中国地方、自民党の候補に女性が一人も居ないという事態になる。
 7,↑こんなの絶対、選挙中マスコミに叩かれまくるに決まってるから、比例で女性で今すぐ立候補可能な候補を探す。
 8、(この時、最有力だったのは後に参院選に出ることになる女性候補。ただ、あの時から(以下略)
 9、最終的に「元職」として立候補させる事が出来るメリットで杉田が選ばれる。

 何が言いたいかって話ですが、
 「あの時、大変だったんだよ。そんなんで選ぶわけがねーだろ」
 以上です。
0892日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/07(水) 19:08:45.22ID:qCpJNNjn
水脈さんも党から注意されて終わった話ですし、野党は深追いしすぎて醜態をさらして自ら深手を負ってるのです。

学習能力がないから何度も同じ間違いを繰り返して醜態を晒して支持率が底まで落ちてる状態です。
0893日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/07(水) 19:12:19.02ID:qCpJNNjn
学術会議も所管が内閣にもあるにもかかわらず、勝手に独立だと勝手な憲法解釈を講釈して、

あまりの野党や野党サポーターの悪口や批判が度を超えていて醜態晒して、

ロウソク革命みたいな朝鮮人のノリが全く日本人には理解できないので、世間から野党にドン引きされて終わりです。
0894日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/07(水) 19:23:30.01ID:qCpJNNjn
内閣に任命権がなければ、税金をもらって勝手に学術会議がやりたい放題じゃないですか。

そんな独立したいなら民間で勝手にやればいいのですよ。

金はもらうけど口は出すなとか、マスクの時は散々税金の無駄遣いだとか言ってたくせに、野党のご都合主義もいいところです。
0895日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/07(水) 19:43:30.71ID:9HZElDE8
選挙事務所に出入りする人向けになりますが
幟ポールで作る 「ぼくのかんがえたさいきょうのコロナたいさく」 
横棒は、幟ポールの“かんざし”
選挙区支部保有のポールを使えば、600円でコロナ対策  震度4なら耐えるかとw

http://iup.2ch-library.com/i/i020930999915874911299.jpg

派生商品 タ○ガキツリー(幟ポールは1本)

http://iup.2ch-library.com/i/i020931000015874011200.jpg
0896日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/07(水) 19:49:14.21ID:loi+PGYr
歴史を遡れば朝鮮半島は倭人のルーツの一つであることは間違いなんだよな
もう少し韓国に対して謙虚になってもいいのかなという気はする
0897日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/07(水) 19:51:43.89ID:ojfot2Np
https://www.scopus.com/freelookup/form/author.uri?zone=TopNavBar&;origin=NO%20ORIGIN%20DEFINED

6人の学者について標準学術評価ツール;スコーパスで調べてみた驚愕の事実。
計測可能だったのはKYさんだけしかも、H-index 2、あとの人みんなゼロ。
国際的にはとても学者とは言えない数値。
総理はこれを調べてこれらの人はじいたのでは?
彼らは科学者ではないしもともと国際学者とは言えない。
https://twitter.com/chzZCFaSRtxlJBl/status/1313123880366530560
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0898日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/07(水) 20:09:34.13ID:9RP+0awL
今日で今年のノーベル週間は終わり、日本人は居なかった。医学、物理、化学各分野に
候補者は居るが、隔絶した業績の人は少ない。日本の基礎研究は今、没落中なのだ。
これもここ40年位の基礎科学軽視、若い研究者の待遇を考えなかったせいなのだろう。
これから国民の目には「ノーベル賞受賞者無し」という形で「可視化」されていくはずだ。
菅さんに代わったのを機会に、政策を抜本的に改め、基礎科学への投資を劇的に増やし、若い
研究者が安定して仕事が出来る環境を整えてもらいたい。
さもなくばこの流れは止めようがないだろう。学術会議にメスを入れたこと、大いに賛成、
さらなる施策を是非!
0899日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/07(水) 20:27:09.57ID:loi+PGYr
>>898
学術会議を締めつけるのは学問の発展には逆効果になるのでは
安倍政権に対して反対意見したら干すというのはやりかたとしては中国共産党と同じだぞ
0900日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/07(水) 20:34:50.06ID:9RP+0awL
日本の国立大学の「博士課程」というのは実に「残酷な制度」だと思う。自分が修士の院生
だったころ、先輩を見てて本当に気の毒で仕方がなかった。教授からは助手(今は助教
とかいうのか)みたいに雑用、卒研生の面倒を見させられるが、当然無給、それどころか
授業料まである。
学位を取っても大学に残れるかは不明、企業は採用を嫌う。こんな状況で、研究に専念して
いい結果を出すのは容易でないだろう。将来の人生計画も立たない。
主力の研究者をこういう状況に追い込んで、「科学技術立国」とか、言うは易く行うは難しだ。
すぐにも改善しないと、中国の大攻勢、西欧の伝統、にとてもじゃないが対応できないだろう。
0901日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/07(水) 21:15:31.16ID:zPuTiuBg
>>811
>>889
問題になっているのはその点じゃねーよバカかよ自民信者
菅が気に入らない耳の痛い提言をするから拒否したんだろ?

葉月ってわざと論点をずらして議論しているようにするよな
本当に卑怯なやつだわ
0902日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/07(水) 21:40:33.09ID:9RP+0awL
>>897
スコーパスって、英語の論文しか引っかからないのでは?だから当然の結果だ。
日本の人文・社会科学系の人で英語で論文書く人なんて殆ど居ない。だからと言って
日本語でちゃんとした論文、書いてるとは思わないけどね。
理系は、日本語で論文書いたって全く意味ないんで皆、英語だよ。日本語じゃ誰も読まない。

日本の文系の「学者」なんて、大多数は成田を離れれば「只の人」にすぎない。
0903日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/07(水) 21:49:31.23ID:fEdV4WC7
>>855
ま、国民主権を盾に任命見送りの正当性を説明付けるのであれば、改憲論議においても国民主権の堅持を貫徹出来ないと再び説明の上書きが必要となりかねないが…
0904日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/07(水) 21:51:04.73ID:9RP+0awL
今日の化学賞で外されたフェン・チャン、悔しいだろな。でも、過去には日本人でも
同じ目にあったのは複数人,居るわけなので。若いから是非再起を。
0905日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/07(水) 22:03:43.90ID:fEdV4WC7
>>902
修士論文ないし博士論文までなら海外留学した人間なら英文で書いてるとは思う。
0908日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/08(木) 08:59:38.03ID:8TUJkBJU
世界のニュース

・(高齢で心臓病のある)トランプ大統領は薬のおかげで(早期に)回復したと述べた。この抗体カクテルを皆さんにも提供したいとも述べた。(ABCニュース)

※参考

リジェネロン抗体薬、トランプ氏投与で「究極のお墨付き」−株価急伸
2020年10月6日 7:23 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-10-05/QHQWF1DWRGG001
トランプ大統領への投与がリジェネロンにとって「究極のお墨付き」になったと指摘した。

リジェネロンの抗体カクテル療法、コロナウイルス量減らす効果
2020年9月30日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-09-29/QHFRN0T0AFB401
発表資料によると、COVID19患者275人を対象に実施された初期段階の試験で、
REGN-COV2を投与された患者はプラセボ(偽薬)投与の患者との比較で7日後の血流のウイルス量が低かった。
高用量、低用量のいずれも忍容性は良好だった。
米国立アレルギー感染症研究所(NIAID)のアンソニー・ファウチ所長は、体内で新型コロナウイルスの進行を止めるモノクローナル抗体について、
ワクチン実用化前に症状の深刻化を回避する戦略として有望だとの認識を示していた。
0909日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/08(木) 09:03:19.16ID:8TUJkBJU
日本にはない抗体医薬品は、血漿療法の欠点である人体から採取した抗体の量のバラツキを
(ノーベル賞の理論に基づいて)合成抗体として製造することで、免疫細胞以外で人類が自ら抗体を作り出すことができる時代へと突入するのです。

コロナウイルスへの治療は対処療法や効果が不明な医薬品ばかりですが、抗体医薬品は、人間の免疫細胞の抗体の仕組みを応用した治療薬なのです。
0910日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/08(木) 09:05:30.70ID:8TUJkBJU
麻生さんや二階さん、菅さんがもしコロナに感染して重症化を免れたいなら、この抗体医薬品(もしくは血漿療法)がおすすめです。

ワクチンを接種してなくても抗体を直接体内に取り込むことで、コロナウイルスを中和できる画期的な治療略なのです。
0911日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/08(木) 09:07:21.87ID:8TUJkBJU
現在の人類の知見では、ウイルスを無力化できるのは人間の免疫細胞が作り出した抗体(血漿療法)か、

人類が作り出せるようになった合成抗体(抗体医薬品)のみです。
0912日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/08(木) 09:12:29.49ID:8TUJkBJU
ちなみに、安倍さんの新薬と言われてるのもこの抗体医薬品でサイトカインを抑え込んだり
関節リウマチの症状を抑え込むのに抗体医薬品でサイトカイン(IL-6)をブロックして炎症反応を抑えてます。
そして、今製薬会社は、さらに進めて次世代の抗体医薬品の開発を行ってます。

ですから、安倍さんの症状も(より高い効果によって)次世代の抗体医薬品でさらに症状がよくなる可能性もあるのです。

※参考 次世代の抗体医薬品
https://www.chugai-pharm.co.jp/ptn/bio/antibody/antibodyp16.html

遺伝子工学的な手法を用いて、普通に取得する通常抗体とは異なるタイプの抗体医薬品の研究が行われています。
繰り返し何回も抗原と結合したり、1つの抗体が2種類の抗原と結合できるなど、さまざまな機能を付け加え、より高い効果を持つ抗体医薬品の開発が行われています。
0913日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/08(木) 09:12:46.91ID:cwOpEVmn
歴史について勉強すると世界の全ての国に対して自由、民主主義、人権尊重、法の支配という普遍的な価値観を植え付けることで戦争をなくすということが大事なんだということがわかった
民主主義国家同士は戦争しないから
0914日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/08(木) 09:22:03.54ID:8TUJkBJU
※戦争を防いでるのは「抑止力」です。

・一般的には、「軍事力が戦争を抑止する」「刑罰が犯罪を抑止する」ということがよく知られている。

・「行為の達成が困難である」または「代償が高くつくこと」を予見させ、その行為を思いとどまらせる力のことをいいます。日本の死刑制度は殺人思いとどまらせ、核抑止は核攻撃を思いとどまらせます。

・具体的には、鳩山首相は平成22年5月4日、米軍普天間飛行場の移設問題に関し「昨年の衆院選当時は、海兵隊が抑止力として沖縄に存在しなければならないとは思っていなかった。
 学べば学ぶほど(海兵隊の各部隊が)連携し抑止力を維持していることが分かった」と記者団に述べた。また、昨年の衆院選で沖縄県外、国外移設を主張したことについて「自身の発言に重みを感じている」とも語った。
0915日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/08(木) 09:23:28.80ID:oT7Y0wH3
まず現在進行形で日本学術会議は軍事研究禁止で
学問の自由を脅かし続けている

学問の自由なんちゃらで政府批判する前に
まず自分たちがいま行っている軍事研究(工学系だけでなく、人文社会科学系も含む)を解禁するのが先
0916日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/08(木) 09:25:46.66ID:8TUJkBJU
日本が戦後70年間平和な時代が続いたのは、日米同盟による「強い抑止力」が守ってきたのです。

ですから、中国が尖閣諸島に侵略してきたら、日米が共同で大量のミサイル発射するような領土領海を守る強い軍事力が必要なのです。

憲法九条は日本は他国への侵略はしないというだけの話で、(他国からの侵略に対して)無抵抗主義で軍事力を放棄することではないのです。
0917日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/08(木) 09:28:49.28ID:8TUJkBJU
河野太郎さんは、F35よりトイレットペーパーが大事だそうですが、F35は国民の命を守ります。F35戦闘機は戦争を抑止する力として大事なものです。イージス艦も同様です。

自衛隊は戦争を抑止するために必要なのです。軍隊がいなくなれば戦争に巻き込まれるのが必然です。

憲法九条に違反してるから自衛隊は違憲で不要だと言ってる野党は、政権与党になれるわけがないのです。
0918日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/08(木) 09:49:15.44ID:8TUJkBJU
ちなみに歴史の話をすれば、明治維新から戦前の日本が
唯一アジアで、欧米諸国から植民地支配から逃れた理由は、抑止力として軍事力を持ってたからなのです。
軍艦や戦闘機を保有する大日本帝国と戦うと痛い目に合うからやめておこうと欧米諸国が思いとどまったのです。

植民地支配から逃れるために軍事大国となった日本を、戦犯国だなんだと言ってる中国や韓国は
歴史を政治利用しようとばかり考えていて、歴史を客観的に捉えようとはしてないのです。(平和な今の時代と違って、弱肉強食の世界だったのです)
歴史を間違った捉え方をすると、その国の未来も間違った方向に進みます。

歴史は他国に謝罪や賠償を求めるものではありません。歴史を学ぶことで未来に活かすことができるのです。

たとえば、世界のニュースで経済格差がテロリズムや難民発生につながってるとマスコミが報道します。しかし、歴史的に俯瞰すれば違った側面で捉えることができます。
18〜19世紀に西洋列強は資源を手に入れるために軍隊を引き連れて侵入してきました。その地域が実はテロリストの供給源だったり、今問題となってる難民の発生場所になってるのです。
なぜそのようなことになってるのかは、歴史を学ぶことで分かるのです。

テロリズムで殺害が起きたり難民がなだれ込んでただ怒ってるだけでは、それは歴史を知らない人間だということです。
背後にある世界の歴史を学んでいれば、なぜテロや難民が発生したのかを時間軸で考えることができるのです。

※歴史とは感情的に物事を考える人間から、原因と結果を理解し解決に導く人間になれるのです
0919日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/08(木) 10:10:03.32ID:8TUJkBJU
※アニメで学ぶ 野党が目指す憲法九条を拡大解釈した軍隊のない日本の未来

https://youtu.be/6P4yrE21FMI
0920日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/08(木) 10:19:01.12ID:nBLjLKZf
>>915
そんなに軍事研究がお好きならテメエが教授になればいいだろ?
さっさとなれよ無能ウヨ
0921日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/08(木) 10:26:48.58ID:8TUJkBJU
日米防衛相が初の電話会談
10/7(水) 9:50配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/da39c4a47efa7648848eb2e9145aa20156bb6986

ロシアが極超音速ミサイル発射、プーチン氏誕生日に大きな「祝砲」
10/8(木) 9:36配信 ロイター
https://news.yahoo.co.jp/articles/8182a7877ae7872b67f050a732d32a3f2afb30c8

アフガン駐留軍、2500人に 米高官「来年初頭に削減」
10/8(木) 8:26配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e99417b2f9f9bf396d065268814d07e8e3e1db9a

韓米の陸空演習3年間ゼロ、本当にこんな安保があるのか
10/7(水) 19:00配信 朝鮮日報日本語版
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed7a368eb79905cebaa7a093bc66befcdebb9015

※参考動画

台湾海峡で油断してると起きる出来事(中国大陸からの巡航ミサイル攻撃)
https://youtu.be/YDTi4N5_v2s?t=132
0922日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/08(木) 10:30:04.25ID:TTuyQ5AF
連投無職はアニメで学ばなければいけないほどなんか😆
0923日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/08(木) 11:07:10.18ID:8TUJkBJU
尖閣 日本漁船の出漁情報、中国に漏洩か
10/7(水) 22:17配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb5b5f909d1d47884f344d39dd1c2d1942c0ebd1

尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海内で中国海警局の船が日本漁船への接近を繰り返している問題で、
中国側が、日本漁船の出漁予定を把握した上で活動しているとみられることが7日、政府関係者への取材で分かった。
中国側は、日本漁船が予定を変更して出漁を見送った際も、当初予定に合わせて公船を現場海域に向かわせていた。
日本政府は出漁情報が中国側に漏洩(ろうえい)しているとの見方を強めている。
0924日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/08(木) 11:29:11.07ID:8TUJkBJU
カンボジア海軍基地、中国専用ではない フン・セン氏
10/8(木) 10:50配信 AFP=時事
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e5c4b0a829529d06c3ffe2b64a3b954600c2c58

リアム海軍基地は、タイ湾(Gulf of Thailand)の要地にあり、各国が領有権を激しく争う南シナ海(South China Sea)に容易にアクセスできる。
米シンクタンクが先週公開した衛星写真にによって、米国の支援で建てられた施設が破壊されたことが明らかになった。

米大使館の広報は7日、「施設の破壊を憂慮している。リアム海軍基地に中華人民共和国の軍事資産と人員を迎え入れる計画と関連している可能性がある」と述べた。
さらに、中国軍のリアム海軍基地駐留について、「米国とカンボジアの二国間関係に悪影響を与え、インド太平洋地域を混乱させ、不安定化させるだろう」と述べた。
0925日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/08(木) 11:31:50.23ID:8TUJkBJU
※米戦略家のキッシンジャーの指摘通りです。中国軍への先進国の先端技術産業の技術移転を阻止しないといけないのです。

キッシンジャー氏、第1次大戦前の不確実性警告−米中間ルール不在で
10/8(木) 10:25配信 Bloomberg
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7cca0118d2a0dece72937b6cdc49fde8c92897e

第1次大戦前の国際政治に見られた不確実性が再び生じる恐れがあると警鐘を鳴らした。
地政学的状況を大きく変えたテクノロジーの進歩が米中新冷戦の要因だとの見方を示し、懸念を強めていると述べた。
0926日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/08(木) 11:50:20.04ID:0MzY5nDy
>>923
予定変更に対応出来てないなら、どこの情報か
見当つきそうだね
0928日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/08(木) 11:54:54.95ID:8TUJkBJU
菅政権が目指してるデジタルの観点から言わせてもらうと、

中国の北斗ナビシステムで位置情報で漏洩してる可能性もありますね。
0929日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/08(木) 11:55:45.93ID:8TUJkBJU
たとえば、Huawei製等中華端末を使っていたら、位置情報が中国に筒抜けですよね?
0930日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/08(木) 11:57:16.18ID:0MzY5nDy
>>927
そしたら、予定変更にも対応できそう
0931日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/08(木) 12:00:16.65ID:8TUJkBJU
公務員や大企業でHuaweiの端末使ってる人いないですよね?

情報漏えいしてからでは遅いですし、発覚せずに気が付かないこともあるのです。
0932日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/08(木) 12:07:19.85ID:8TUJkBJU
「学術会議、中国に協力的」 参院内閣委で自民・山谷氏が指摘
10/8(木) 11:14配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/97a7f4d5c3847e03ff734667eaf2cffdd683f39a

参院内閣委員会は8日午前、閉会中審査を開き、日本学術会議が推薦した新会員候補6人の任命を菅(すが)義(よし)偉(ひで)首相が見送ったことについて審議した。
自民党の山谷えり子氏は、学術会議が平成27年に中国科学技術協会との協力促進を図る覚書を交わしたことを踏まえ

「中国に対して協力的だ。考え直す議論はなかったのか」などと学術会議の組織のあり方をただした。

山谷氏は「学術会議は内輪で人事を回すなど、非常に閉鎖的で透明性がないという声が研究者の間から上がっている」とも指摘した。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況