X



【国民の皆様、8年近くにわたりまして】安倍自民党研究第196弾【本当にありがとうございました。】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/03(木) 16:35:16.85ID:xGqx4dXY
自民党公式 http://www.jimin.jp/
安倍晋三公式 http://www.s-abe.or.jp/
安倍晋三twitter https://twitter.com/AbeShinzo
安倍晋三FB https://www.facebook.com/abeshinzo
安倍晋三インスタグラム https://www.instagram.com/shinzoabe/
自民党広報twitter http://twitter.com/jimin_koho
自民党インスタグラム https://www.instagram.com/jimin.jp/
官邸公式インスタグラム https://www.instagram.com/kantei/

自民党ネットサポーターズクラブ http://www.j-nsc.jp/
第4次安倍内閣 http://www.jimin.jp/member/s_cabinet/index.html

【映像】
youtube http://jp.youtube.com/ldpchannel
ニコニコ動画  https://ch.nicovideo.jp/ch90

スレ立ては>>950。立てられない場合は随時指定の程お願いします。

【令和2年度一般会計補正予算】安倍自民党研究第190弾【第2次補正予算】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1590704138/
【求められているのは】安倍自民党研究第191弾【スピード感】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1592139026/
【再流行に】安倍自民党研究第192弾【備える】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1593688729/
【危機の克服】安倍自民党研究第193弾【そして新しい未来へ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1594992736/
【無症状者を割り出す】安倍自民党研究第194弾【PCR検査は不要】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1596359360/
※前スレ
【戦没者の御霊に平安を】安倍自民党研究第195弾【ご遺族の皆様にはご多幸を】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1597798228/l50
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0799日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/11(日) 17:13:03.59ID:KzPTDoc3
Gotoイートキャンペーンを使って、立ち食い蕎麦屋に行く人がいるのか?問題

1、Gotoイートキャンペーンは、予約サイト経由で予約サイトに手数料を必要とする
店側が予約サイトに加盟しなければならない(制度を理解していない飲食店は恩恵を受けられない。)
2、登録飲食店で使えるプレミアム付食事券の発行を使って食べる事もできるが、その場合、、
どうせ予約するならお得感のある高級店を利用する傾向がある、普段食べている定食屋、立ち食い蕎麦屋
をわざわざプレミアム券を使って利用しない
3、鳥貴族錬金術問題で、昼500円夜1000円以下飲食がキャンペーンから外される→元々低額の立ち食い蕎麦屋はどうなるのかw
4、コロナ禍で苦しんでいるのは立ち食い蕎麦屋も高級飲食店も同じ境遇である
Gotoイートキャンペーンに乗っかることができない飲食店は
何の支援策もなく、孤立している事になる


関連
【独自】Go To Eat 開始の裏で… 経産省がもくろんだある「優遇」策
2020年10月6日 05時57分
 飲食店を支援するため1日から始まった「Go To イート」で、政府が店に負担のない
「プレミアム付き食事券」事業より、予約サイトへの手数料を必要とする「ポイント付与」事業を重視していたことが
分かった。現状では1534億円の予算を両事業に等しく配分しているが、
4月の政策決定時には、経済産業省が9割をポイント付与に振り分けようとしていたことが判明。
手数料負担から事業への参加を見送る店もある中、予約サイト優遇の構図が鮮明となった。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/59900

GoToイート、低額飲食は対象外へ 「錬金術」問題で2020年10月8日
政府の飲食店支援策「Go To イート」のポイント事業で、不適切な利用が出ていると指摘されている問題で、
加藤勝信官房長官は8日午前の記者会見で、ポイント相当額(昼食で500円分、夕食で1千円分)を下回る飲食を
事業対象から外す方向で調整
https://www.asahi.com/articles/ASNB841QFNB8ULFA009.html

「Go Toイート」の予算配分を、農水省が突然変えた理由
https://diamond.jp/articles/-/250663?page=4
0800◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/12(月) 07:36:19.92ID:XNM9eCU3
>国内で新たに437人の感染確認…死者は2人

毎日流すこの数字に何の意味が有るのか最近は慣らす為にやっている感すらあるので逆に感染拡大しても誰も気にしなくなりそうな感じだな
0801◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/12(月) 07:39:35.30ID:XNM9eCU3
>>799
収入ない人や転売やってる人なら気にせず錬金やるやろ
その程度のこと気にしてるようなら転売なんてするわけがないし
0802◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/12(月) 23:14:38.41ID:tr4C9Doi
学術会議の任命問題巡る発言 静岡・川勝知事「訂正する必要はない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/845839def544052f8c1086ea2aafc054c0fa3823
>静岡県・川勝平太知事 「学歴じゃなくて、学問のことを言っているんです。学問に対して、本当に大切にしている人かどうかということについて疑問を持った。
>それで、菅総理のこれまでの経歴を見ると、学問を本当に大切にしてきた形跡が見られない」

経歴と学歴の違いって職歴と学歴の違いぐらいの違いかね?履歴書に書く時に違いが出そうだな。

>今回、新たに会員に選ばれた浜松医科大学附属病院の木村通男教授は
>「会員を決める権限は政府にあるので問題ない」としたうえで、
>「行政と学者が社会を良くするために、お互いに独立性を保って歩むべき」としています。

その独立性を問われている気がするんやが・・・。

>一方、連携会員の静岡大学池田恵子教授は
>「政府の過ち」としたうえで、
>「この会議だけでなく、多角的な研究が保証されるべき学術界全体を委縮させる動き」
>「そのこと自体が学問の侵害に当たる」としています。

超特大のブーメランを投げられても誰も受け止められない気が・・・。

>同じく静岡大学の久木田直江教授は
>「深刻な事態」
>「会議の発足の背景に、戦前の学術・研究が国家権力に隷属していたことへの深い反省があり、これが原点であることを今一度確かめる時」としています。

戦前って・・・そもそもこれらは戦後の話ですが・・・常に思うのが肩書が有れば誰にでも発言する機会が有るのとそれに対する専門性を有していることは必ずしも一致しないってことなんやけどな。コメンテーター然り。
0803◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/12(月) 23:23:26.03ID:tr4C9Doi
骨トークはこの路線を後三回続けるんやろうか?


阪神の矢野監督、球団内規「4人」以上で会食 球団「相談受け許可」 一部報道を否定
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6373523
>球団は内規で、会食する際の「人数は4人以内」と定めている。だが、矢野監督が夏場の遠征中に選手を含む大人数で飲食店に出向いたと12日に一部で報じられた。

よくあるんやけど4人のメンバーが複数集まった集団やったんやろ。人数は4人ってだけで。隣保制度の五人組と同じやな。

>阪神では9月下旬に選手らの集団感染が確認されており、同19日に遠征中の名古屋市内で8人で会食したなどとして福留孝介外野手(43)らが制裁金を科されている。

それが飲み代に消えたんか・・・。



現職の神戸市議が“ネトウヨ宣言” 保守や右派は古い定義に? ひろゆき氏らと議論
https://news.yahoo.co.jp/articles/2537d9b9fa242afa4b18643b9447ad64c9ca2eb3
>「私はネトウヨです。ネトウヨであることに誇りを持っています」

まぁ実際の保守とかってマスコミやメディアの情報に簡単に左右される位の情弱やからなぁ。右派もやけど。
自分で調べるってことを知らん性善説で物事判断するから後でそれが間違ってたっていうのをなかなか認めんしな。
まぁネトウヨはネトウヨで情強のようで簡単に誤情報を掴まされるし心がピュアといえばいいのか物事を正面からしか見んしな。
0804◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/12(月) 23:31:37.97ID:tr4C9Doi
部屋の更新が控えてるが引っ越しを全く考えてないというか考えられないからどうしたもんかと思う今日このごろ。
しかし年末に向けて色々と円盤の発売ラッシュが増えてくるので散財やなぁ。


外出控え…資源ゴミ増加“パンク”施設悲鳴
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8ad33740c0f3c9337d018f146431e1a9fa0561d
>ペットボトルや瓶、缶など、そびえ立つゴミの壁。その量なんと130トン。高さはおよそ4メートル、奥行きは30メートル以上もあるといいます。

レジ袋に比べたら環境にはいいんやろ。有料化する必要もない。全てはセクシーや。

>例えば杉並区では、缶の回収量が前年度比で2割以上増えているといいます。今年増えている資源ゴミ。
>処理をひっ迫させないために、自治体のルールにのっとったゴミの出し方が求められています。

レジ袋を有料化したらバラ色の人生が待ってるんやからそれまでの辛抱やろ。聖域なき構造改革は痛みをともなう改革やで。



9月の自殺、昨年比8%増…女性は28%増
https://news.yahoo.co.jp/articles/540cefac73769822331d754ba623d2708b176b9d
>女性は7〜9月の3か月連続で600人を超え、7月は15・6%増、8月も40・3%増となっている。

自殺の内容によるやろ。この環境下やから色々と邪推する部分もあるしな。
0805◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/13(火) 00:04:00.27ID:+GfpKhKr
岸田派 ささやかれる分裂の危機 古賀氏退任に動揺 ちらつく大宏池会構想
https://www.sankei.com/politics/news/201012/plt2010120019-n1.html
>岸田派パーティーでは「宏池会の大きな塊が実現できるように私自身が先頭に立つ」と明言している。

ダース・シディアス「力を手に入れた者はみなそれを失うことを恐れる。ジェダイ(総理総裁)も同様にな。」
ダース・シディアス「シス(野党)とジェダイ(与党)はあらゆる点でほとんど変わりはない。強い力(政権)に惹かれる点でもな。」

>加藤紘一元幹事長が森喜朗内閣を打倒できず、派閥は空中分解した。20年後の今、再び分裂の悪夢が頭をもたげる。

ヨーダ「恐れはダークサイド(新自由主義)に通じる。恐れは怒り(権力欲)に、怒りは憎しみ(拝金)に、憎しみは苦痛(政商)へ。」
ヨーダ「未来(解散総選挙)を感じる時は用心が必要だ。(議席)喪失への恐れは暗黒面(新自由主義)につながる。」
ヨーダ「フォース(経世済民)には暗黒面(新自由主義)もある。怒り(格差拡大)、恐怖(貧富増大)、敵意(情報操作) 。それが暗黒面(小泉政権)だ。」

>岸田氏は周囲に「良くも悪くも今回の騒動がどう影響するかだ」と語る。それが吉と出るのか、凶と出るのか。岸田氏のみならず伝統ある名門派閥の浮沈がかかっている。

オビ=ワン・ケノービ「我々が考える真実のほとんどは自分の見方で変化する。」
クワイ=ガン・ジン「出会いは偶然ではない。すべて運命(さだめ)なのです。」
ヨーダ「マスター・オビ=ワン。これは勝利(コロナ収束)ではない。クローン戦争(パンデミックの再燃)の始まりじゃ。」

つまり現実逃避しないでちゃんとコロナ対策と向き合えってスターウォーズも言っとるんやろ。
0806◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/13(火) 00:51:16.40ID:+GfpKhKr
グレタさん、バイデン氏支持 若者に影響 米大統領選
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ff622d5ba0548df5e3f1c08f9d5d5b9d80c6000
>環境運動を通じ多くの若者から共感を集めるグレタさんの「政治的声明」は、投票動向に影響を与える可能性がある。

政治的声明を出すのは別に思想信条の自由やし構わんやろ。ただそれを多くの共感を集めた若者がどう思うかだけやし。
BLMもそうやけどそれをどう思うかは人それぞれであるがそれが強要になるとそれは思想信条ではなくただの暴力になると言えるかね。
共産主義が危険視されたり社会主義が失敗した理由と同じでシステムによる統治ではなく力での統治は必ず反動が起きるから
それを吸収できるだけの余裕がまだあるうちは支持されるだろうけどそれが無くなるとそれに不満を持つ人達が出てくるのは世の流れ。

>「温暖化問題の観点からすると(大統領選を動かすだけでは)全く十分でない」

似たようなフレーズは日本でも聞いたな。セクシーな環境問題はレジ袋を有料化すればバラ色の人生が待っているとかなんとか。おかげで

JR横浜駅など「異臭がする」通報相次ぐ|日テレNEWS24
https://www.news24.jp/articles/2020/10/12/07739634.html

またレジ袋の祟りが始まったようだ・・・セクシーナンマンダブ、セクシーナンマンダブ。
0807日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/13(火) 06:07:53.83ID:evdH7Xus
“菅政権のブレーン”竹中平蔵が新たな提言「都知事は政府が任命。東京を日本政府直轄地にせよ」
10/13(火) 6:01配信 文春オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c71a74e04577ca31fb9a8146318ee7db7b73112

日本経済を強くするための「健全でフェアな競争」をどのように生むか、「自助」についての独自の考え方について竹中氏が語った「 東京を『政府直轄地』にせよ 」
0808◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/13(火) 10:11:06.68ID:+GfpKhKr
持続化給付金詐取 虚偽申請を指南の男ら再逮捕 愛知県警
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2ed19f0e3d023d23fbb706e83b17264075090f1
>警察によりますと2人は今年5月、愛知県在住の20代の男性会社員に対し、「持続化給付金」の給付の対象でないにも関わらず、虚偽の申請を指南して男性名義の口座に100万円を振り込ませた疑いがもたれています。
そんな初期に指南できるってことは申請要領を知ってるのか内容(内部)を知ってたのかかね?給付金事業に携わってたんかね?

>持続化給付金の不正受給をめぐっては、2人が同様の手口で約400人に虚偽の申請を指南し、不正受給額は4億円にのぼるとみられています。
名古屋だけの話なのかそれ以外でも指南してるって話なのかどうなのか・・・フォーマットに沿ってやって給付を受けて
>また、愛知県警には持続化給付金をめぐる相談が今月9日までに、248件寄せられていて20代が半分以上を占めているということです。

ということなら個人事業主が主か。20代で法人化する人は余り居ないだろうしな。足つきそうだしなぁ。まぁ元々審査より給付を急いでいた側面もあるから底まで細かくは書類の内容を見てないケースも多々有ったんやろ。逆に今だに給付にたどり着いていないのは不正時給を指南してた連中の書式より不自然な書類を送ったんやろうし。


電通、パソナら身内で利益分与 持続化給付金、外注先8割公表せず
https://www.tokyo-np.co.jp/article/61417/
>契約金1億円以上の事業者だけで4次下請けまで64社(元請けを含む)あり、経産省はこのうち8割近くの社名を公表していない。

擁護するわけじゃないが社名公表したら今以上に不正受給のし放題にならんかね?スパイなんて簡単に入り込めるやろうし。
>さらに、いずれの社も外注先を選んだりする際、複数業者からの相見積もりを取っていなかった。競争が働かず、外注費が膨らんだ懸念がある。

入札って考えもいいけど情報漏えいや問題起こした場合の責任を取るのに赤の他人入れてその尻拭いをしろと言われても嫌やろ。
そりゃこの手のでは身内になるのはある部分しゃーないところも無きにしろ非ずやが身内やから問題を起こしまくったという側面も無きにしろ非ずやろうしなぁ。

>経産省は「前例のない緊急かつ大規模な事業」だったことを理由に、各社が次善の策として「選定理由書」を作成して済ませたことに理解を示した。
まぁ上でも書いたが給付が目的やから緊急的かつ速やかに事業を行うことが目的やからその辺がゆるいのはしゃーない部分も有るやろ。

>外注を重ね事業が複雑になるからこそ、透明性が重要になる。中間検査によると、持続化給付金の事業費のうち69%は人件費が占めた。大半は、全国550カ所以上に開設した申請サポート会場やコールセンター、審査などに当たったスタッフへの支払いだ。だが、経産省は「各企業の取引条件に当たる」として、どの会社がいくらの時給で雇ったのかなど、人件費の詳細は非公表。関連する書類の提出を受けて、国と第三者の公認会計士が確認したと説明するにとどめた。(森本智之)
原発事故時と同じやな。


>>807
菅直人元総理のブレーンか。原子力に詳しいんだっけ?
0809◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/13(火) 10:34:15.19ID:+GfpKhKr
【独自】中小向け「家賃支援」に遅れ、政府「つなぎ融資を」…自治体に要請へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d6fb9917c75afa7bce6342379b1b4288627d5b1
>政府は、新型コロナウイルスで打撃を受けた中小企業に支給する「家賃支援給付金」の事務処理が遅れているため、当面、金融機関から低金利で資金を借りられる「制度融資」で柔軟に支援するよう全国の自治体に要請する。

不正受給も相まってのことかね?それなら家賃支援を受けているっていう証明が有ればそれを担保と言うかそれで金融機関から融資を受けられるようにすりゃいいんじゃね?手形代わりに。
その場合、不正受給の標的にもなりそうな気もしない訳でもないが遅れの原因にも色々有るやろうからそれで利子がつくとか悪どい商売と思われるやろうし。

>制度融資は、都道府県など地方自治体が預託金を金融機関に預けることで信用力の低い中小企業でも融資を受けやすくなる制度。

それよりも家賃給付金のシステムが良く分からんが受理された時の申請番号とかで金融機関が照合できたら無利子融資できるってやった方がいいんじゃねーの?
その時の算定給付額の全額ではなく何割かと言う条件で。全額の場合は低金利でってやればいいが融資自体って言うならそれ別に家賃支援あまり関係ないだろうし。

>政府は、家賃支援給付金をまだ受け取っていない事業者に対し、この融資を事実上のつなぎ融資として利用してもらいたい考えだ。

詐欺師(不正受給者)はだまし取ってるんやないで。それが仕事(収入)やと思っとるんやから。ある意味で次の金づるができるまでのつなぎ融資やで。



【独自】森田健作氏、千葉知事4選不出馬へ…自民県連は鈴木大地氏擁立準備
https://news.yahoo.co.jp/articles/4407749b11bd773cbd651b1c80bba84b73a771de
>森田氏が不出馬を決めた場合に備え、県連は、同県習志野市出身の鈴木氏への接触を始めた。今月5日には県連幹部らが鈴木氏と会合を開き、政治姿勢などについて意見交換した。この過程で、森田氏は県連側に「鈴木氏なら(擁立に動いて)いい」と伝えた。

今回のコロナ禍を含めなんだかんだボロクソに言われててもノラリクラリと現状を打破してる点で言えば政治家としての手腕は他県に比べてそんなに悪くは無かったんではないかと思ったりもする。ただし政局的な面での話であって他が酷すぎるだけで。
0810新自由主義は公平性に欠ける、落選させよう
垢版 |
2020/10/13(火) 10:38:28.58ID:nggRX0gr
Gotoイートキャンペーンを使って、立ち食い蕎麦屋に行く人がいるのか?問題

1、Gotoイートキャンペーンは、予約サイト経由で予約サイトに手数料を必要とする
店側が予約サイトに加盟しなければならない(制度を理解していない飲食店は恩恵を受けられない。)
2、登録飲食店で使えるプレミアム付食事券の発行を使って食べる事もできるが、その場合、、
どうせ外食するならお得感のある高級店を利用する傾向がある、普段食べている定食屋、立ち食い蕎麦屋
をわざわざプレミアム券を使って利用しない
3、鳥貴族錬金術問題で、昼500円夜1000円以下飲食がキャンペーンから外される→元々低額の立ち食い蕎麦屋はどうなるのかw
4、コロナ禍で苦しんでいるのは立ち食い蕎麦屋も高級飲食店も同じ境遇である
Gotoイートキャンペーンに乗っかることができない飲食店は
何の支援策もなく、孤立している事になる


関連
【独自】Go To Eat 開始の裏で… 経産省がもくろんだある「優遇」策
2020年10月6日 05時57分
 飲食店を支援するため1日から始まった「Go To イート」で、政府が店に負担のない
「プレミアム付き食事券」事業より、予約サイトへの手数料を必要とする「ポイント付与」事業を重視していたことが
分かった。現状では1534億円の予算を両事業に等しく配分しているが、
4月の政策決定時には、経済産業省が9割をポイント付与に振り分けようとしていたことが判明。
手数料負担から事業への参加を見送る店もある中、予約サイト優遇の構図が鮮明となった。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/59900

GoToイート、低額飲食は対象外へ 「錬金術」問題で2020年10月8日
政府の飲食店支援策「Go To イート」のポイント事業で、不適切な利用が出ていると指摘されている問題で、
加藤勝信官房長官は8日午前の記者会見で、ポイント相当額(昼食で500円分、夕食で1千円分)を下回る飲食を
事業対象から外す方向で調整
https://www.asahi.com/articles/ASNB841QFNB8ULFA009.html

「Go Toイート」の予算配分を、農水省が突然変えた理由
https://diamond.jp/articles/-/250663?page=4
0811◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/13(火) 15:48:56.02ID:+GfpKhKr
アルバイト職員の賞与認めず 最高裁、待遇格差の是正訴訟
https://news.yahoo.co.jp/articles/85cb2ba6c0db9ec0d2ff0e0fb4ed8f5ab6237340
>格差は不合理だとして計約109万円の支払いを命じた二審大阪高裁判決を見直し、このうちボーナス(賞与)分の請求を棄却した。

雇用契約の問題であってアルバイトだからとかの問題ではないと思ったりもするんやけど・・・。
秋元康Gで言うなら恋愛禁止とうたっていながらバレた後に禁止ではないがバレた後の事は個人の責任としたら
文春が狙い撃ちのように秋元康Gで文春砲のネタにされるような昨今卒業待機組が後何名居るのやらって話と同じやないかね。

>政府が導入を進める「同一労働同一賃金」制度では、非正規雇用の労働者と正社員における待遇の違いをどこまで認めるのか曖昧な部分が多く、判決は多くの企業や労働者に影響を与えそうだ。

それもコロナ禍で真っ先に派遣にアルバイトは切られる対象になってるしなぁ。



最高裁、契約社員に退職金認めず
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5fe60da8d9d985bbfdf94c1f97d95e80d337407
>東京メトロ子会社の元契約社員が待遇格差の是正を求めた訴訟の上告審判決で、最高裁は13日、退職金を支払わなかったことについて不合理とは言えないと判断した。

やから契約の問題だと・・・幾ら正社員でも年俸制だったりインセンティブ制度だったりで退職金が無いところもあればアルバイト社員という意味不明な用語で時給労働で働いてる
それってアルバイトやろっていう雇用契約でやってる人もおるしその辺の契約がどうなってるかによるんやないかとしか言えないがそういうのでも裁判沙汰にしたら
司法の場でどういう雇用状況下で正当性が認められるかが焦点になって改善されるっていう目論見なのかこういうの見ると馬鹿げた行動のように見えて勇気がある行動と見るか

累計100万人殺してる(現在進行形)WHOな英雄には成れなくてもその職場にとってはどういう風に見られるかって話かね。
目指せ200万人感染死!を掲げてる英雄WHOには些細な問題やろうけど。
0812◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/13(火) 19:27:53.91ID:+GfpKhKr
>>807
内閣官房参与に岡部信彦氏や高橋洋一氏ら6人を任命 村井慶応大教授も
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/201013/mca2010131401015-n1.htm

名前が見当たらんのやが・・・やはり影の参謀とか言うオチか・・・流石は歴代の総理に寵愛されたブレーンやな。
小泉元総理や帰ってきた小泉元総理や振り向けば小泉元総理や小泉元総理リターンズや続・小泉元総理やラスト小泉元総理や真・小泉元総理とか歴代の小泉元総理に
三顧の礼で迎い入れ我が今張良と小泉元総理に言わしめた日本屈指のブレーンである大先生ならブレーンにならずともマスコミがブレーンにしてくれる存在ってことか。
マスコミに寵愛された素晴らしいブレーンやな。中国が欲しがるのも頷けるな。のしを付けて差し上げたい。



最高裁判断、企業側に安堵の声 非正規社員の待遇改善も
https://www.sankeibiz.jp/workstyle/news/201013/ecd2010131813002-n1.htm
>非正規社員に対するボーナスや退職金などの不支給が不合理な格差といえるかどうかが争われた訴訟で、最高裁は不支給が不合理とはいえないとの判断を示した。

契約でそうなっているのに待遇が悪いと待遇改善か・・・秋元康Gを彷彿させるな。
オタはそれでも推しを応援し投げ銭や課金しまくるから成立するんやろうし。そこで彼氏が居ようが文春砲を喰らおうがそれはヲタの本望と言うことか。
ガチ恋勢や繋がり目的の連中にとっては自分にワンチャンあるから良いやろうが本気で応援してる推しからキモい太ヲタと思われてるヲタにとっては裏切り行為やろうしな。
その辺の契約をどちらに割り振るかってのは結局最初にスキャンダル出したりしたのがどういう対処をしたかによってそのグループの色が付いちゃうから
それに沿ってどんどん要求が高く(甘く)なってグループが崩壊する原因に成りかねないってことやしな。
まぁそれが良い方向へ向かえばいいが(適齢期過ぎて逆にヲタから心配されるレベルならいいが)そうでなければなかなか理解はされんやろうな。

つまりその非正規社員が正社員との業務における責任や義務がどの程度の差異があって不当と言えるかって部分や
それを監督する側がどういう風に契約してるかによって状況は変わるやろって事やろうな。
0813◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/14(水) 07:28:05.72ID:im3YUCZd
>維新・森夏枝議員の事務所側、99人分の党費肩代わり

性善説で語るなら払えない分でか善意によるものか
性悪説で語るなら名義貸しや不正計上かね
どちらにしても広島の事例があるせいでこの位のことでもニュースになる時期やな
0814◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/14(水) 07:31:24.67ID:im3YUCZd
>【独自】女川2号機の再稼働、宮城知事同意へ…被災地原発で初

コロナ禍でそれどころやないしな
財政的な判断やろうかね
色々やろうし
0816日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/14(水) 12:04:53.42ID:7OAKM+6o
>1-10 >500-900
そもそも、関東地方太平洋沿岸は、日本の、「超広域破局災害」のメッカである。
だから、いますぐ、2020年6月以降、4回以上起きている、
神奈川県内 東京湾沿岸部を北上する、超広域異臭事件から。、
令和南海トラフ超巨大地震、令和関東大震災が起きても当たり前である。


869年7月9日(7月13日)(貞観11年5月26日夜) 貞観地震 - M8.3 - 8.6(Mw 8.7)、
陸奥国地大震動、地震に伴う津波(貞観津波)の被害が甚大で、死者約1,000人
(『日本三代実録』)。多賀城損壊。
東日本大震災、東北地方太平洋側で繰り返し発生していると推定されるM9クラスの地震の候補とされる。


878年10月28日(11月1日)(元慶2年9月29日)
相模・武蔵大地震 - M7.5以上、関東地方全域で倒壊家屋多数、
死者が多数。京都でも大きな揺れが感じられる(『日本三代実録』)。


慶長 関東地方太平洋沿岸(伊豆小笠原海溝震源域のM9クラス) 巨大津波地震」(1605年)
直後の、慶長三陸地震(東日本大震災クラス) (1611年)

1677年 延宝三陸沖大地震
1677年 延宝房総沖巨大津波地震では、
    三陸沿岸から伊豆小笠原諸島の関東地方太平洋沿岸に、10mクラスの巨大津波

元禄関東巨大地震 1703年 宝永南海トラフ超巨大地震(1707年)
「安政江戸大震災」と「安政南海トラフ超巨大地震」(1854年―-1856年)

「大正関東大震災」1923年

ここらでも10mクラスの巨大津波が、関東地方太平洋沿岸をねこそぎ浚っていった。
0818◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/14(水) 21:07:19.51ID:PwTOjYIJ
ANAに官民5行4千億円融資へ 低迷長期化、財務基盤強化
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f174413ee808360e66614aee487fa608966c59f

半沢直樹の見すぎかね?次「施されたら施し返す、恩返しです」ってなるか「全部まとめて5千倍返し」するのかどうかかね。
5千倍となると・・・国家予算超えるなぁ。まぁ倍返しの8千億行けば・・・ってそんな話ではないか。
しかし日航の時はボロクソに言われてたのになぁ・・・これが時代の流れか。



内部資料入手「GoToトラベル事務局」大手出向社員に日当4万円
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8ab62a19e867cd48237768813dbd253b1eb63d0
>主任技術者=61,000円、理事・技師長=56,700円、主任技師=48,300円、技師(A)=42,600円、技師(B)=35,500円、技師(C)=28,600円、技術員=24,400円〉
技術って何やねん。何の技術が必要なんや?

>GoTo事務局の日当は、公共工事にかかわる調査及び設計業務を国が委託する際に支払う『設計業務委託等技術者単価』に準じた額で設定されています。
土木作業員?GO TOはどこへ向かってるんや?

>公共工事の設計は、高度な専門性が求められる仕事。例えば『主任技術者』の場合、日当は69,800円と高額です。
何か色々と突っ込みどころが多いんやけど旅行は何時から公共事業になったんや・・・。

>今回は旅行関係という仕事内容に鑑みて、その9割弱の金額が設定されました
まさか世論のツッコミ待ちとかいうネタじゃないだろうな?

>「旅行会社で言えば、支店長級が主任技術者、派遣社員は技術員、そして大半の出向社員は技師(A)〜技師(C)という扱いです。彼らは主に、飲食店などの事業者に『地域共通クーポン』の取扱対象店への登録申請を促したりしている。
>といっても、飲食店に電話をかけて、『登録すると、こんなにお得ですよ』などと宣伝するような仕事に過ぎません。さらに問題なのは、会社での本来の仕事が忙しく、事務局での仕事はほぼしていないにもかかわらず、会社が高額の日当を受け取っているケースも珍しくないということです」

誰もが思う「そりゃそうだろ」って。これは民族分断ならぬGOTO分断を狙っての策略か?!孔明の罠かと思うレベルやな。
0819◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/14(水) 21:18:06.95ID:PwTOjYIJ
内部資料入手「GoToトラベル事務局」大手出向社員に日当4万円
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8ab62a19e867cd48237768813dbd253b1eb63d0?page=2
>「この日当はいくらなんでも高過ぎます。コロナ経済対策の目玉として強行されたGoToトラベルですが、そもそも大手旅行代理店と比較的余裕のある利用者のみが念頭に置かれている。
>中小企業や貧困層など弱者救済の視点は全くなく、公共政策としては問題が多いと言わざるを得ない。政府は大手・経済優先の政策一辺倒から、弱者の視点に立った公共政策への転換をコロナを機に図っていくべきではないでしょうか」

まぁ実際高級ホテルや旅館は去年並みに戻ってきてるらしいがそれ以外はそうでもないらしいというのも見るしなぁ。

>「『設計業務委託等技術者単価』は高度な技術力と専門性を持った技術者に対し設定された単価です。国土交通省は、事務局の業務内容を明確化し、相応の技術力・専門性を有する人員が適切な規模で業務に従事していることを明らかにしなければ、闇雇調金≠ニ言われても仕方がない。
>本件は間違いなく会計検査の対象となりますので、今のうちに説明責任を尽くし、納税者の疑念を払拭してほしいですね」

IT土方の方がよっぽど高度な技術力と専門性を持った技術者と言えるしな。

>大手4社に日当などについて問い合わせたところ、こう回答した。
>「GoToトラベル事務局に一任します」
>一方、GoToトラベル事務局を所管する観光庁は以下のように回答した。
>「問題があるとは考えておりません」

まぁ歴代の小泉元総理に「我が張良」と言わしめた慶應義塾名誉教授であるパソナ会長という前例があるから
感覚が麻痺して問題が有るとは思えなくなってるんやろうなぁ。中国が欲しがるわけや。

>観光庁には行政の透明性確保の観点からも丁寧な説明が求められそうだ。

黄河や長江が清流になるくらい難しい話やな。

>10月15日(木)発売の「週刊文春」では、GoTo事務局の日当問題のほか、事務局への出向社員数などを記した別の内部資料、JTBなど大手旅行代理店に有利な制度設計など、GoToトラべルに関する問題について詳報している。

何時もの秋元康Gのネタは無いんかね?GoToヤスシで。
0820◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/14(水) 22:16:56.86ID:PwTOjYIJ
立民・蓮舫氏がマスコミに異例のお願い「もっと党のこと報道してほしい」
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2280630/
>蓮舫氏は「野党の自民党の時もそうなんですけど、特に閉会中の野党の露出度は徹底的に低いです。政府の問題点は発信しているつもりですが、是非、もっと(立民を)報道してほしいと、私たちからのお願いです」と述べた。

そこであの歴代の小泉元総理の寵愛を受け中国からもラブコールをかけられてるとかなんとかの世界が羨むその智謀
全ての小泉元総理が「我が太公望」と絶賛したとかしなかったとか言われるマスコミすらも大絶賛するパソナ会長を政策ブレーンに入れれば
どんな重箱の隅をつつくネタであろうが超特大のブーメランであろうが全てを翻訳こんにゃくを使って保守に聞こえやすく記事にしてくれるんやから
三顧の礼をもって向かい入れれば良いんやないかね?そうすりゃまたマスコミ各社が見方に付いてくれて妥当自民党の足がかりになるやろうし。

新自由主義も中身は共産主義や社会主義と資本主義や自由主義の悪いところどりという素晴らしい経済学やからきっと政策が一致するやろうし。
とうとう寵愛する小泉元総理の「自民党をぶっ壊す」を実現できる絶好のチャンスなんやし頑張ってほしいよね。




蓮舫氏が政権批判も大阪都構想反対に吉村知事猛反論
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6eceecfec3148de16026537883f9ff51405416a
>「自民党も政府もやっきになって論点ずらしをしているとしか思えない」

世界中でコロナ禍の論点ずらしをしまくってて感染者数がうなぎのぼりなんやけどな。
全く政治に翻弄されてるイメージしかないなぁ。
0821日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/14(水) 23:05:17.81ID:89nnvJnO
>>807
旧内務省、東京都官制はホントに戦時体制という
中央集権化しないと我が国は回っていかないくらい貧しいから正しい施策だが
0822日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/15(木) 08:07:56.47ID:RbC4njEp
立民ポスターが大炎上!大阪のオバちゃん¢專ョに大阪市民「アホらし」
10/15(木) 5:15配信 東スポWeb
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1775de14632a047a35c70814d9e2b717eec860b

大阪のオバちゃんをバカにしとるんか! 大阪市を2025年に廃止して、4特別区を新設する「大阪都構想」(11月1日投開票)の住民投票をめぐって、
反対派の立憲民主党が制作したチラシが物議を醸している。これに都構想を進めたい大阪維新の吉村洋文大阪府知事(45)は「ひどいね」と批判。
有権者の大阪市民は双方ひっくるめて「アホらし」と冷めた目で見ている。議論が尽くされていないといわれる大阪都構想だが、こんなことをやり合っていて大丈夫なのか。
0823日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/15(木) 13:34:19.15ID:RbC4njEp
成長戦略会議、メンバーに竹中平蔵、三浦瑠麗、デービッド・アトキンソンらを起用
2020年10月15日 4時06分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201015/k10012663731000.html

政府は成長戦略の具体策を議論するために新たに設置する「成長戦略会議」のメンバーに元金融アナリストの
デービッド・アトキンソン氏らを起用する方針で、近く初会合を開くことにしています。
政府はこれまで成長戦略を議論してきた「未来投資会議」を廃止し、新たに加藤官房長官を議長とする「成長戦略会議」を設けることにしています。
この会議の民間議員について政府は、元金融アナリストで文化財の修復などを行う会社の社長のデービッド・アトキンソン氏を起用する方針です。
このほか、「未来投資会議」でも議員を務めていたIT関連企業会長の金丸恭文氏や、

慶應義塾大学名誉教授の竹中平蔵氏、国際政治学者の三浦瑠麗氏らを充てることにしています。

政府は成長戦略について、「経済財政諮問会議」で重点課題や方向性を示したうえで、
具体化に向けた議論を「成長戦略会議」で行うことにしており、近く初会合を開くことにしています。
0824日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/15(木) 15:19:46.09ID:TJUxqCFB
>1
アニメ 半妖の夜叉姫(令和犬夜叉)といい、アニメ 令和IWGPといい、
いつから、バタフライナイフの描写がOKになったんだよw

これ、1990年代半ば、湾岸危機戦争 ソ連 東欧革命など、
グローバルインフレ化での自民党ショウワノミクス投機狂乱バブル テラ崩壊、
重税加速、インフレ化、スタグフレーション慢性的構造不況時に、
最初の、北朝鮮核危機や、平成慢性構造不況加速時、
自民党ショウワノミクス投機狂乱バブル、テラ崩壊、
住友銀行名古屋支店長 阪和銀行頭取 富士フイルム専務、国松警察庁長官 八王子スーパー店員3人 
オウム真理教テロ団など、連続射殺斬殺事件など。

ここらがおきたに、勘違いしちゃってる、
平成初期当時の、痛いキッズらが調子乗って、
教師刺殺、殺人事件まで起こしたブツだぞ。
使わない・描かないが暗黙のルールだったろw


アニメ 半妖の夜叉姫(令和犬夜叉)といい、アニメ 令和IWGPでも、
バタフライナイフの描写、わざわざ指定して個別に描かせない限り出てこないぞw

どこのアホだよ、重税加速、インフレ化、スタグフレーション慢性的構造不況な、
自民党ショウワノミクス投機狂乱バブルの超崩壊、平成慢性化構造不況、ここらリピートw
令和武漢コロナ グローバルパンデミックでの、グローバル超恐慌、
自公アベスタンノミクス幕府マニアック インバウンド投機狂乱バブル風味ギガ破綻のいま、
今さら、バタフライナイフを、また広めようと細かく居抜きで描写までさせてるアホw
0825日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/15(木) 15:25:21.08ID:RbC4njEp
南部代表は「真に豊かな生き方、働き方」が目的だと力説する。そこで、真に豊かな生活とは何かと聞いてみた。
「給料が高ければいい、それは数字の黒字。そうじゃない『心の黒字』が豊かな生活ということ」

2020年10月15日 07時00分(最終更新 10月15日 07時41分)
https://mainichi.jp/articles/20201014/k00/00m/040/191000c
0826◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/15(木) 21:25:08.42ID:Z66V1R3s
「完全勝利、大勝利や」日本郵便の契約社員ら判決に歓喜
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d576d847fb09959390cb84a3e824fcbc2215eb6
>日本郵便の契約社員らが起こした三つの裁判の最高裁判決は、原告が求めていた扶養手当や有給の夏休み・冬休みなど五つの手当・休暇について、いずれも支給を認めた。
>「時代の扉が動く音が聞こえた」。原告からは喜びの声が上がった。
>判決後、原告らが最高裁から出てくると、支援者からは拍手がわき上がった。弁護団の森博行弁護士は判決後の会見で、「完全勝利、大勝利や」。原告の一人、岡崎徹さん(58)は「時代の扉が動く音が聞こえた。とてもうれしい判決です」と話した。

ちょっと待て。当然の権利を「完全勝利」とか居てるうちはまだ自分らが搾取される側って言ってるのと同じやしそもそも日本郵便にしたら「福利厚生を認める代わりにそれに見合った働き」を要求されるってことを理解したほうが良い。
今までが正社員との格差があったにせよ今度はその要求度合いが正社員並みになるかより扱いが雑に(酷く)なる可能性もあるって話だがな。人の嫉妬と欲望は底を知らんからなぁ。
それでも同じ待遇を望みそれが当然の権利だとした場合に次は「契約社員」という立場に疑問を持つようになるんやないかね?それをして

>今回の最高裁での判決では、契約社員だからといって支給しないのは「不合理だ」と認めた。

となるんやから。契約社員だから正社員じゃないからという理屈が通らなくなる場面が増えるってことでも有るんやろうし日本郵便の体質がどうかにもよるけどその辺の差でどうでるかってのはその後の待遇にも出てくるかもな。

>原告の竹内義博さん(58)は、「認められるとは思っていなかった。はっきりいって驚いている」。
>弁護団の森弁護士は「家族手当を支払わなければ違法だということが、一般社会に大きな波及効果があると思う。ほとんどの会社で家族手当があり、大きな影響が及ぶのではないか」と話す。

払わないことが違法ではなく雇用契約によるとは思うが。その企業の福利厚生に差が有り過ぎた場合は違法性が認められるやろうけど元々ブラックなら黒に何を混ぜようが所詮は黒にしかならんしな。
後は日本郵便の体質や今だに世界の小泉元総理とその小泉元総理に「我が子房」と讃えられたかどうかは知らんが日本屈伸の叡智を持つらしいパソナ会長がいう抵抗勢力がどの程度待ったをかけるかやな。
0827◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/15(木) 21:37:40.65ID:Z66V1R3s
>>823
流石!共産主義と社会主義と自由主義と資本主義の悪いところばかりを寄せ集めした新自由主義の急先鋒と言われた小泉元総理の太公望
慶應義塾が誇る第六天魔王ことケケ中大先生がとうとう闇の衣をまとって登場か。日本の成長は無くなったな。
まずは成長戦略もなにも郵政の問題でも片付けてくれるとありがたいもんやけど。

まぁそんなのはほっといて河野太郎行政改革・国家公務員制度担当大臣がその辺のを無視してやってくれりゃそれで良いんじゃねーの?

やっぱり歴代の小泉元総理の寵愛を受けるだけあって色々不祥事が多い民営化した郵政問題にケリを付けてくれるんやろうかね。楽しみでならないな。
何を成長戦略にして郵政問題を片付けてくれるのか。小泉元総理の寵愛を受けてきた現代の趙高・・・もとい張良には頑張って欲しいもんやな。



>>824
性的描写が普通になりその辺がグダグダなのにたかがバタフライナイフ如きで何を今更。
普通の声優がエロゲ声優並みに地上波で喘ぎ声を出すのが当たり前の時代やで。
戦闘シーンも以前は血も赤も駄目だったのに今じゃ普通にやってるやろ。
0828◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/15(木) 22:23:06.04ID:Z66V1R3s
『すし屋』の倒産が増勢、コロナ関連の大型倒産も発生
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a3fb6f6017a5a27df6c64a6ecf62a969917dc9d
>「すし屋」は、典型的な寿司職人の世界で、回転寿司屋などを除き、経済合理性と縁遠い業種でもある。最近は、一部魚価の高騰や人手不足に加え、大手チェーンとの競合で厳しい経営にさらされている。
>そこに新型コロナの猛威が襲いかかり、インバウンド客の消失、外出自粛による客の減少、休業や時短営業を要請などを要因に、倒産が増えている。さらに、今後は後継者問題ものしかかり、倒産だけでなく休廃業・解散も増勢に向かうことも危惧されている。

Go To Eatですし食い行く人はおらんかったんやなぁ。錬金術の旨味が無かったんやろうなぁ。



英国はロンドンの制限強化、他の家族と屋内で交流は禁止−週末から
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cee75fc3f6bf24040b57235593d8d6b1ff80cef
>英国政府は新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるためロンドン市民の行動制限を強化する。別の家族と屋内で交流することは禁止される。新たな措置は今週末から導入される。

かたやフランスではフランスの再発見をせずにフランス人の再発見ばかりをしてたせいで第二波がとかバカンス明けでか寝ぼけたことを言っちゃってるレベルやったしな。
日本人が思う交流と外国人の交流の違いが分からんのでどのレベルまでを指してるのかが気になるな。まぁ再発見レベルの交流なんてそれ交流とは言えんしな。
まぁ隣人愛ってやつかね。
0829◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/15(木) 22:34:00.48ID:Z66V1R3s
西アフリカ新婚旅行中、コロナ禍で帰れなくなった夫婦が“五輪大使”に 若新雄純氏「人生を変えるのは努力ではなく工夫」
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc5331d54b95f1a9c796b37c05139293ea406795
>「どうやったらビジネスビザが取れるかなと思ったときに、まずはこの国に還元することが必要だなと思った。観光客に向けた動画など、この国の実利につながるような動画を作成するのが一番の近道だろうなと」

色々気になる点はあるが還元するのに必要な観光客が来るなら出国できそうな気もしてならない。

>「東京オリンピックまでに日本に帰ると決めていますが、それ以外は何にも決めてなくて。決めることによって自分たちのできることの範囲が狭まってしまうというのが一番怖い。唯一、柔軟に過ごしていくことだけ決めています」

つまり元から一年くらいは世界一周する気でいたんかね?何時でも脱出できたんじゃねーかと思ってしまうのは俺だけか。まぁそれ以上に成長戦略会に一番足りない要素やな。

>「環境を変えられることはできない。与えられた環境で、いかに楽しむか、活用できるかを考えた。新婚旅行で世界一周中に身動きが取れなくなったことは、普通に考えたらアンハッピーだと思われるかもしれない。
>でも、かなりユニークな経験で、僕たちのストーリーを発信したことで、取材のお話もいただけた。僕らのいる島は、まだ新型コロナの感染者も少なくて、東京より安全じゃないかと思った。何もネガティブなことがない」

つまりレジ袋を有料化せずとも与えられた環境でレジ袋を活用できるかを考えることが重要ってことか・・・ゴミ袋として使ってたのにな。
まぁ拉致被害者も向こうでは親善大使にでもなったとかいうオチで片付けられてるとかね?色々と含みが有る記事やな。
0830◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/16(金) 07:31:27.34ID:4cY4CFvU
>【独自】首相、学術会議会長と近く会談の意向…任命拒否の理由説明へ

むしろ会長の方が会談したくないんじゃね?
今までなら政府ガーで済んでたのがそうじゃなくなるから
直接言われたら言質取られるだろうし

会社で普段粋がって上司にタメ口言ってても直接面談だと萎縮しちゃうように
0831◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/16(金) 07:40:55.72ID:4cY4CFvU
>福島第一「処理水」の海洋放出、月内にも決定へ…実施は2年後

グレタがアップするネタやな
セクシーレジ袋有料化大臣のコメント待ちか
0832日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 09:44:30.94ID:6p9L860y
>>830

相手の言い分を聞いてから、何かするのかもしれないですね。
0833◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/16(金) 18:53:25.21ID:IYSVezPm
>学術会議の梶田会長、首相に要望書…「役割は昔に比べはるかに重要になっている」

どこの国にとっての話やろか?
0834日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/16(金) 19:19:31.51ID:BnKvjdmV
その役割を自ら果たそうとしなかったからいま問題になっているのでは?
0835◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/16(金) 21:21:18.02ID:nc/0/oBl
【速報】横浜駅前で車が暴走、周囲の車に次々“体当たり”
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbc77e96c5479fb246ef7984e867591f972e132a
>横浜駅前で、警察官から職務質問を受けた男が車を急発進させ暴走。周辺の車に何度も体当たりするなどして逃走を図りましたが、警察官らに取り押さえられました。

高島屋裏の喫煙所のところか。異臭騒ぎの後は体当たりとかレジ袋の怨念は日に日に増すばかりやなぁ。
セクシーナンマンダブ、セクシーナンマンダブ。



GoTo商店街、50団体が参加 第1弾34事業、19日から開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/48a4d898679f4e4245ad0a92de3af1fe6fa91d8c
>商店街支援の第1弾として34事業を採択したと発表した。50団体が参加し、19日から順次、催しの開催などに向けて各地で取り組みが始まる。政府は1団体当たり300万円を上限に補助し、地域経済の活性化につなげる。

大店法は適用されないんでしょうか?アーケード街にちんどん屋が蘇る日が来るのでしょうか?
0836◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/16(金) 21:29:15.68ID:nc/0/oBl
財務相、給付金再支給を否定
https://this.kiji.is/689677975165502561
>「特別定額給付金は緊急事態宣言が全国に拡大したことを踏まえて行った。宣言が解除されている現在とは状況が異なる」

成長戦略会議メンバーケケ中平蔵慶應義塾名誉教授「生活保護と年金廃止して(も財源は足りない)BIを復活させれば特別定額給付金をまかなえる!」
とか言わんのかね?日本を衰退させるための成長戦?略会議やろうし。まぁその前に郵政の成長戦略を考えてほしいんやけどなぁ。自分で民営化させたんやから。




アングル:トランプ氏「逆転劇」は空振りか、前回と異なる要因
https://news.yahoo.co.jp/articles/6689605fe86bdb38d858220535eb6ea1da0ae5a1
>今回はトランプ氏にとってこうした有権者が救いの神となりそうにないことが、最新のロイター/イプソス世論調査から読み取れる。

日本語訳になると途端に願望がにじみ出るから記者の作文や感想文にしか思えんようになる。
0837◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/16(金) 22:22:47.79ID:nc/0/oBl
「昼カラ」感染者の8割「マスクせず」 「飲食」「長時間滞在」も要因 国立研が小樽・札幌分析
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e4631354f1117e2d99e28f1a28e6094f2d4a6bd
>聞き取りに関わった札幌市保健所の山口亮感染症担当部長は「感染した人の多くがランチを食べながら、歌う順番を待つ際にマスクを外していたようだ。その際に会話もし、飛沫(ひまつ)が飛んだのではないか」とみる。

むしろ何故北海道でのカラオケでの感染率が高いのかの方が問題やと思うけどな。そんな状況なら感染するの分かっててあえて感染してるとしか思えんレベルの行為を北海道ではここ数ヶ月やってるってことやから。
フランス人がフランスの再発見せずにフランス人の再発見してるのと同じレベルやで。




伊藤忠が在宅勤務縮小、原則出社 社員は「エッセンシャルワーカー」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f22d03139f21e027c9e4fb8236b4e972bc80a289
>感染防止のため一時は「原則在宅勤務」としたが、現在の出社率は7〜8割に回復しているという。
>消費や生活に関連する事業が多いことから、社員を「エッセンシャルワーカー(生活必須職従事者)」と位置づけ、感染防止策をとったうえで出勤による事業の継続と強化を図る。

感染症予防さえちゃんとしてれば別に在宅ワークじゃなくても構わないが社会人のアフターってのは感染するリスクの高い行為が多いためにそれを防ぐための行為が在宅ワークだったんやが
その辺が理解されてりゃいいがそうじゃなけりゃ自粛解除直後に感染者が微増した時と同じ状況になるやろうけどな。
まぁ結局人の意識がどの程度「予防」という認識でいられるかの問題やから。
0838◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/16(金) 22:26:35.15ID:nc/0/oBl
>>834
役割は果たしまくってたんやないかね?単に日本でじゃないだけで。
それを日本の勝手で今さら止めたら(任命しなかったら)ってことで日本じゃない国で重要になってるのにって話やろ。
0839◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/17(土) 07:28:17.83ID:I71w/MEW
>菅首相 靖国神社に「真榊」を奉納 秋の例大祭にあわせ

出雲大社や伊勢神宮にも奉納すればいいのにな
0841日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 12:00:18.42ID:hjclIXwP
アイヌ利権のラスボス
0842◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/17(土) 23:57:25.80ID:v+qN825C
ヒールに徹した東出昌大「人の道から反している…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fb209f88d91f1ad766dbf393a8e2ec35df24407
>黒沢清監督(65)は、東出について聞かれ「ご本人は嫌がると思うけど…怪しい。妖の方の妖しさもある。あらゆる面の怪しさを持っていて、ご本人、気付いていないと思いますけど、出てきた瞬間、何かが起こる感じが大好き。(劇中でも)怪しさを存分に発揮された」と評した。
>その上で「(善悪)どっちに行くんだろうというのが東出さんの個性。1番、いいところだったと思います。あの時代の人もそうだったと思います」とたたえた。東出は「ありがとうございます」と感謝した。

物凄いオブラートに包まれたコメントでも苦み成分はにじみ出るもんなんやな。
セクシーになればバラ色の人生が待ってるかも知れないがそれはレジ袋だけが知ってる。セクシーナンマンダブ、セクシーナンマンダブ。



出店荒し急増 コロナ禍で無人化、特殊詐欺からシフト? 店主は恐怖
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a061bd8a4be8ef3808da6852fcf2251eb19da8b
>女性は「『うちは大丈夫だろう』と思い込んでいたら、簡単に侵入された。こういう時だからこそセキュリティーを見直すべきだと思う」と話した。

レジ袋を有料化したから万引が増えたのと同じかもな。セクシーナンマンダブ、セクシーナンマンダブ。
0843◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/17(土) 23:59:06.79ID:v+qN825C
菅首相が初外遊へ…ベトナムとインドネシア訪問、夫人も同行
https://news.yahoo.co.jp/articles/9557af64468f69b89692a0cbc18dd6277afdfb3a
>菅首相は18日、就任後初の外遊としてベトナム、インドネシアへの訪問に出発する。19日にベトナムのグエン・スアン・フック首相、20日にインドネシアのジョコ大統領とそれぞれ会談し、21日に帰国する予定だ。真理子夫人も同行する。

書き方の問題ではないと思うが必ず遊びに行ったと思う連中がゼロじゃないのが日本語の難しいところか。
0844◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/18(日) 00:00:03.14ID:FwIJ5PYI
中国、輸出管理法が成立 12月施行 米の禁輸措置に対抗可能 日本企業にも影響
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1180772d54d6640ae7fc57e12f8ed9f0a3a8324
>中国の全国人民代表大会(全人代=国会)常務委員会は17日、ハイテク製品の輸出管理を強化する輸出管理法案を可決、同法が成立した。12月1日に施行する。国家の安全を損ねると判断した海外企業をリスト化し、輸出を禁止できるようにする。中国国営中央テレビが伝えた。

コロナウィルスだけは輸出しなくていい。
0845◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/18(日) 08:30:57.90ID:FwIJ5PYI
さてSaintSnowのライブを見るか鬼滅の刃を見に行くかついでにぴあアリーナに立ち寄って見るか色々と考えさせられる一日やな。
現地参戦しようか迷ったが当日券有るならと思ったが無さそうやな。有料配信か。そのまま忘れなければ・・・。

相次ぐ異臭騒ぎは「スーパー南海地震」の前兆? 過去の大地震でも前例〈週刊朝日〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/32837165582c885ad0f55e74e20f342200a4e642?page=2
>神奈川県内で原因不明の異臭騒ぎが続いている。今年6月頃から始まり、小泉進次郎環境相の地元・横須賀市や、ついには菅義偉首相のおひざ元の横浜市でも発生した。

レジ袋が有料化してから神奈川で異臭騒ぎが後をたたんな。

>過去にも地震発生前、異臭騒ぎが起きたという。「1923年の関東大震災の後、内務省がまとめた文書の中に、三浦半島の城ケ島と浦賀で異臭騒ぎがあったということが記録されている。95年の阪神・淡路大震災や2011年の東日本大震災の前も異臭があった」

レジ袋の怨念がとうとう大地震の前兆にまで発展するなんてなんてセクシー・・・いや、恐ろしい・・・。

>「そのプレートがこすれ合い、やがては『海溝型地震』につながる。関東大震災もまさしく、相模トラフから発生した海溝型地震」と高橋教授。
>相模トラフの異変で首都圏直下型地震が起き、「首都圏だけでなく西日本や台湾、フィリピンまで一蓮托生(いちれんたくしょう)の『スーパー南海地震』が起きる。そうなれば東京五輪どころではない」。
>スーパー南海地震は、津波だけで47万〜50万人が死亡するとされる。異臭騒ぎをきっかけに、震災への備えを改めて確認しておきたい。

レジ袋のこすれ合いが『海溝型地震』につながるとかどれだけ有料化は駄目やったんや・・・関東大震災もレジ袋が影響か?
スーパー南海地震?・・・スーパーのレジ袋が有料化のせいで万引が起きる?そうなれば確かに東京五輪どころではないなぁ。
スーパーのレジ袋有料化は、万引だけで47万〜50万円が損失するとされるとか結構な額やな。

まぁ武士道書『葉隠』の一説の中にも「レジ袋は有料化と見つけたり」っていうのも有るからな。
「有料化をしないレジ袋がどう再利用されるべきか」が書かれた『葉隠』で今を生きる日本人にとって地震とレジ袋がどう関係するのかセクシーじゃないと分からないって話なんやろう。
セクシーナンマンダブ、セクシーナンマンダブ。
0846◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/18(日) 15:48:47.07ID:FwIJ5PYI
ラブライブのグッズを買いにぴおに行ったついでに鬼滅を見て思ったのが
決してライバルキャラや強敵キャラではないのに煉獄杏寿郎に力石徹やラオウの時と同じ感情を覚えたのは世代的なものなのかどうかか。
映画としてのクオリティなら一般人受けする要素は絵が綺麗とか今人気だからとかってのだろうと思ったりもする。
勢いでSaintSnowのアクリルスタンドより高い煉獄杏寿郎のアクリルスタンドを衝動買いしてしまったな。まぁ買わずに後悔するより買って後悔しろってことか。



申請2カ月でも未支給…家賃支援給付金どうなっているの? 企業困惑、担当者で違い
https://news.yahoo.co.jp/articles/a72424e2bb25f3890d5f1624c43087e3bad5f8ef
>琉球新報の取材に中小企業庁の担当者は「担当する人によって齟齬(そご)があるという事例も把握している。できるだけ改善していく」として、一律に審査できていないことを認めた。

まるで記者が給付金事業のスタッフとして中で実体験でもしたかのような内容だな。まぁ5〜6千人もいればそういう人が紛れてても分からないだろうけど。


小林麻耶、公開初日早朝から「鬼滅の刃」鑑賞 「入場者特典3点いただきました」「朝から泣いたー!!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc5b1ca6eff19aa3d0b24b57d18d21be2f868c9d
>フリーアナウンサーでタレントの小林麻耶(41)が18日、自身のインスタグラムを更新し、整体師でタレントの夫・あきら。と大人気アニメ「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」を鑑賞したショットを公開した。

最近は芸能関係者が映画を見ると記事になるのか。どうせなら夢限列車で煉獄杏寿郎が食べてた弁当でもコンビニ弁当として出せばいいのにな。もしくは駅弁で。コラボ釜飯とかじゃなく。
0847◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/18(日) 20:21:37.14ID:FwIJ5PYI
『鳥人間』出場のため製作し訓練中…手作り飛行機が木に引っかかり不時着 操縦していた大学生救助
https://news.yahoo.co.jp/articles/55c7190ac1c7c3a53a1427e76069b1dad62d3ba4
>警察によりますと、不時着したのは「鳥人間コンテスト」に出場するために、発泡スチロールのような物で手作りされた機体で、大学生は「初めての飛行訓練だった。飛び上がりすぎてしまった」と話しているということです。

このレスは歴史の真実とロマンを追い求める鳥人間の提供でお送りするぜ!



大学の序列 明治大がMARCH、SMARTから抜け「早慶明」に?
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d83b75c0b53ba6bf19c92c1f823d1941083543c
>そもそもこういう言い方は、昔はそれほど使われていなかった。それより注目されていたのは難易度だったが、今はグループで大学をひと括りでいうのが流行のようになってしまっている。

就職率や社内での学閥とかで優位性が変わるってだけやろ。

>「入れ替えのないリーグ戦のようなもの」

日本の政治も入れ替えのないリーグ戦のようなものに成りつつあるがな。そもそも戦前の政党政治から財閥政治へと移り変わり企業政治に変わっちまったし。
大企業(自民党)→中小企業(野党)って図式が全く変わらない状況やし。当の自民党ですら「自民党をぶっ壊す!」と言ってる割に何もしてないし。
通常政党政治なら党を割るなりして思想信条に沿って新たな政党によるマニュフェストで国民に信を問うのが基本なのに党内で話が完結するという【株式会社 自民党】化しちゃってるしな。
株主は有権者ってだけで。構造が政党政治による議会制民主主義から株式上場による法人企業主義みたいな状況だしな。

そりゃ学問なんて教えることが基本的に変わらないなら格付け自体が変わることなんで殆ど無いやろうから結局メリット・デメリットで固定化されるのは仕方がないもんやろうな。
そういうのを名門とか老舗とか古参とか色々とつくだけやろうけど。
0848◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/18(日) 22:24:34.61ID:FwIJ5PYI
>「クレジット表記見ると相変わらず、実際に作った人たちの名前は一切書かないんですね。これってやっぱりおかしいと思うんですけどね。
>こう言う事やっているからゲーム業界って駄目な気がします。ゲームクリアしたら見れるのかもしれませんが、作ってもない人の名前が長々と流れているだけですね。」
この15年で俺が考えたので一度としてクレジット表記なんてされたことなんて有りませんけどね・・・そもそも自分らのアイデアで作ったと思ってる企業や人たちも多いでしょうし。

>「そもそも移植するにはオリジナルがあったから出来るのに偉そうに自分たちが作りました的な表示をしているのがおかしいと思います。
>特にゲームクリアしなくても見える場合はきちんとオリジナルを作った人を表示すべきではないでしょうか?もしくは移植の人は表示しない方が良いのではないでしょうか?」
オリジナルも何もアイデアがなけりゃ原案すら作れんのが企画なんやがそれが別人の名前でクレジットされてるコンテンツを自分が金払って見なければならない罰ゲームをずーっと続けてますけど?

>「下位機種への移植ならまだしも今時のハードなら簡単に出来るのにその人の名前しか表示しないのはやはりおかしいと思います。人のゲームをパクって真似して作って俺のゲームと言っているようにしか見えません。恥ずかしくないのでしょうか?」
人のアイデアで「俺の作品」と言ってるのは別にセガに限りませんし、俺もそれで1円も貰ってませんしね。そういうところは何を思ってかホテルとか色々と利用してるらしいけどそういうのに限って俺を騙ってる人のところばかりだったな。
まぁそういう連中は仕事もできないし問題起こすし起こした問題の責任だけは何故か居ないはずの俺のせいになってたりと素晴らしい業界やけど。

>「普通の人がクレジット表記って見たらオリジナルを作った人の名前が書かれていると思います。マニアでも一番最初の一文でオリジナルを作ったのはソニックチームと書かれているのだって気づかないのではないでしょうか?
>やはりオリジナルの人を出したくないならクレジット表記を無くすべきかと思います。」
やっぱりレジ袋有料化もクレジット表記すればいいのになぁ。cで学術会議なのか環境省なのかセクシー大臣なのかで。
ちなみにBABYMETALはKOBAMETALが考えて作ったグループでさくら学院はアミューズのキッズがでワンオクは前のドラマーが名付けでラブライブは電撃?からのでアイカツはバンナムでプリパラやガールズ×戦士はタカラトミーで
任天堂やソニーも色々で、ブシロードは木谷社長で、AKBや坂道は秋元康で他色々やけどね。イベントで言えばTIFとかはフジテレビか。
でも直接その作品を作ったメンバーじゃなければクレジット表記をすることは無いって考えやろうしそもそもアイデアなんて無い(タダな)のと同じやし、オリジナルってのはその著作権元を指すのか原案を指すのかそれを作った面子を言うのかで変わるやろうしな。

>「長いクレジット見たけどどこにも僕も大島も名前無かったよ。ジブリの映画がブルーレイになってもネット配信になっても宮崎駿と言う名前をきちんと表記する様にゲームもきちんと作った人の事を表記すべきだと思います。」
宮崎駿っていうブランドがジブリとイコールだから成り立つもんやしエヴァなら庵野とか。今更ガイナックスって思うのはカラーのというよりガイナックスでのイメージが強いからやけど庵野やったらエヴァと結びつくのと同じやろ。

>「そもそも移植するにはオリジナルがあったから出来るのに偉そうに自分たちが作りました的な表示をしているのがおかしいと思います。特にゲームクリアしなくても見える場合はきちんとオリジナルを作った人を表示すべきではないでしょうか?もしくは表示しない方が良いのでは」
俺は毎日「自分たちが作りました」って番組や作品を自腹で購入したり見たりしてるけどなぁ。



菅首相、初外遊スタート 19日に日越首脳会談
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb93b472f848b345921d7c6e45be7028a037e071
>菅義偉首相は18日、就任後初の外国訪問先となるベトナムとインドネシアに向けて政府専用機で羽田空港を出発し、ベトナム・ハノイ入りした。
アベノマスクのお礼にかね?
0849◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/18(日) 22:36:17.89ID:FwIJ5PYI
>「下位機種への移植ならまだしも今時のハードなら簡単に出来るのにその人の名前しか表示しないのはやはりおかしいです。人のゲームをパクって真似して作って俺のゲームと言っているようにしか見えません。恥ずかしくないのでしょうか?」
著作権がどこにあるかとその作品の所有権がどこに帰属してるかってのもあるだろうし同じ理屈ならぷよぷよも同じだと言えるかなぁ。
そもそもゲーム業界に居たらパクリパクられってのは許容範疇の部分も有るだろうしそれが著作権違反に当たるかどうかやからそれを出してしまうとクビを締める結果になると思ったりもする。

>「移植、続編、リメイク、マンガやアニメIP物、近年はこう言った作品ばかりになっていると思いますが、そう言った作品は全てオリジナルIPが存在したから今があると言う事を分かっていない人が多すぎますね。
>オリジナルIPを0から作り上げる事が出来るってとても楽しい事なのに今のゲーム業界は残念ですね」
しくじり先生の笑えるしくじり話とは裏腹にクレジット表記の問題から単にセガの開発力の無さを批判してるだけの笑えないしくじり話になってる・・・。




東京・調布市の住宅街で車道が5メートル陥没
https://news.yahoo.co.jp/articles/11d9d500e59591c55a5bf1f1fa1dee9d25513211
>陥没の原因はわかっていませんが、近くでは外環道の大規模な地下トンネル工事が行われていて、工事を主導するNEXCO東日本が、近隣の住民を避難させるなどして原因を調べています。

レジ袋の呪いがとうとう陥没まで引き起こすとは・・・セクシーナンマンダブ、セクシーナンマンダブ。



アパートの床抜ける 腐食か
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6374056
>10代から40代の女性4人が腕や足を骨折したほか、生後7か月とみられる男の子が頭に擦り傷を負いました。

レジ袋の呪いはどこまで続くんや・・・セクシーナンマンダブ、セクシーナンマンダブ。
0850◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/19(月) 07:31:43.76ID:vD8hzhYb
>タイで5日連続の反政府デモ、駅・道路の閉鎖で交通混乱も

もうコロナとか関係無さそうだな
単に今まで不満が爆発しただけか
0851日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 10:10:16.65ID:CwTQtyPK
安倍元首相が靖国参拝…

安倍晋三前首相は19日朝、東京・九段北の靖国神社を秋の例大祭にあわせて参拝した。
安倍前首相は、参拝後、記者団に対し、「ご英霊に尊崇の念を表するため参拝した」と語った。
安倍前首相は、9月に首相を退任した直後に、靖国神社を参拝していて、退任後二度目の参拝になる。
首相在任中は、例大祭にあわせての参拝は行ってこなかった。

2020年10月19日 月曜 午前9:34
https://www.fnn.jp/articles/-/96995
0852◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/19(月) 22:38:25.11ID:IvX1Jeva
土田晃之 鬼滅の刃は「いつからフジテレビのものになったんだ?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1a9f7bf3aa45463679a05007837556fd8a90c75
>鬼滅の刃は「元々、MXテレビでやっていた」と言い「MXテレビが別に制作してたわけじゃないけど、MXテレビって色んなアニメーション流してて。そこから良いやつ、大体よそに持っていかれるんだよね」と土田。

野球でいうなら広島カープか。



東京ドーム社長の解任要求 「企業価値損なう」 投資ファンド
https://news.yahoo.co.jp/articles/edf8880f242a01164a7c0abf043ef9c93809c0b0
>現在の経営陣に引き続き経営を任せれば「企業価値を著しく毀損(きそん)する結果を招く」と主張している。

パソナ会長「悪名は無名に勝る」



政府、臨時国会の26日召集を伝達 菅首相が初の所信表明
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4c12fdcbd4f7a2aa036a944ce9616d11365f8f8
>同日に菅義偉首相による就任後初の所信表明演説が行われる。これに対する各党代表質問は衆院が28、29両日、参院が29、30両日となる見通し。会期は12月5日までの41日間の方向だ。

どうせなら一般に質問募集かけりゃ面白いのに。
0853◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/19(月) 22:49:30.66ID:IvX1Jeva
GoTo、次は「商店街」にぎわい戻るか
https://news.yahoo.co.jp/articles/2720f83b2baed30694e6eebbc215853a75e6114e
>ただ、補助金は「後払い」とされたことから事業への申請を見送った商店街もあり、経済産業省は「先払い」へ変更する検討を始めた。

まぁ余裕が有れば後払いでも良かっただろうけど不況の時ほど後払いは渋るやろうしなぁ。
ただ先払いやと着服や今のGO TO トラベルでも起きてるラックレートを引き上げて補助金分もガメてる宿泊施設も有るとか言うくらいやから考えもんといえば考えもんやしなぁ。
人気の施設はGOTO予算低めでもいいのにな。何しても勝手に行くんやから。



1号店がマックより1年早かった日本初のハンバーガーチェーン、今は27店舗
https://news.yahoo.co.jp/articles/43f63b0dd5f0159d796ad973ed91f36b1bd6763b
>独自路線を突き進むドムドムは、今も根強い人気を誇っている。

寿がきやとかも同じで日本的なのって利便性は高いけどそれが当たり前になると客足が遠のくってのが日本人の民族性やから定期的に何かしらないと行かんしな。
マクドだってCMやって期間限定やってと色々やってるもんやし底を払拭できりゃラッキーピエロみたいになるんやないかね。

と一昨日のぴあアリーナにラッキーピエロのTシャツ着てた人が居たけど。まぁ当たり前にベビメタTeeやさくら学院Teeはデフォやろうけど。
ただ何故かPerfumeも見た気がするが目の錯覚かもしれん。
0854◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/19(月) 23:07:08.62ID:IvX1Jeva
劇場版「鬼滅の刃」、3日間で興行収入46億円…動員342万人
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20201019-OYT1T50159/
>新型コロナウイルスの影響で映画界の苦境が続く中、異例の出だしの良さとなっている。配給元のアニプレックスなどが19日、発表した。

エヴァがどうなるかやなぁ。



中曽根元首相合同葬 追悼の辞全文
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20201018-OYT1T50009/
>本日ここに、従一位大勲位菊花章頸飾(だいくんいきっかしょうけいしょく)、元内閣総理大臣、元自由民主党総裁、故中曽根康弘先生の内閣・自由民主党合同葬儀が行われるに当たり、謹んで追悼の辞をささげます。

従一位大勲位菊花章頸飾より煉獄杏寿郎の日輪刀の鍔の方が欲しいもんやな。
0855◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/19(月) 23:40:56.88ID:IvX1Jeva
新自由主義者って言うレッテル貼りをっていうのはマスコミからやろ。やからレッテル貼ってるだけやが。
外資に売られなかったからとか売られないようにしたとかが問題じゃなく民営化したことによる安定化(責任の所在)が不透明になったことが問題なんやけどな。
外国に合わせてということがどうのじゃなく業績が下がったことでサービスの低下やグローバルサービスの崩壊が問題視されるってだけやけどな。
それを補うものが無いならそれは単に匙を投げたというだけの話でしか無く何の解決策もなくそれは「運が良かっただけ」で済んでるだけで答えには成ってないな。
0856日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 12:25:44.19ID:yOLfCjUy
小泉進次郎環境相、クマ被害対策の会議開催を表明
10/20(火) 11:39配信 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/abf96b0c2b9e014b2a1c3f65d8d79aa2ba9f27be

進次郎氏は「野生生物の領域と人間の社会、経済活動が侵食していく中で発生する新たな感染症のリスクが、新型コロナの1つの要因。
自然との共生や、経済と環境は同軸だという方向性をどのように社会全体でとらえ、コロナ後の新しい経済社会に向かっていくのか。
(クマなどによる被害は)それを考える1つの例ではあるととらえている」とも指摘した。
0857日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 14:10:35.48ID:yOLfCjUy
【加藤官房長官】『鬼滅の刃』は「テレビで過去の映画は見た」 『進撃の巨人』は「全巻通じて読んでいる」
2020.10.20 12:21
https://times.abema.tv/news-article/8629626

加藤官房長官は20日午前の会見で、16日に公開された『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の興行収入が公開から3日間で46億円を突破するなど記録的な大ヒットとなっていることについて、「コロナ禍における映画産業に大変大きな貢献をいただいている」「過去の映画は見た」などと答えた。
新型コロナウイルスで苦境に立たされているエンターテインメント産業について所見を問われた加藤官房長官は「例えば映画館の今年5月の興行収入は前年比でわずか1%となるなど、コロナ禍で大変厳しい状況にさらされている。
こうした中で、鬼滅の刃のアニメ映画が記録的な観客数を動員していることは、コロナ禍における映画産業に大変大きな貢献をいただいている」と回答。
さらに、『鬼滅の刃』については「私自身も先日、テレビで過去の映画が放映されているのを見た。若い人を中心に大変人気を博しているということもあって見させていただいた」と話したほか、『進撃の巨人』についても「全巻通じて読んでいる」と明かすと、記者陣からは笑いが起こった。
その上で、「国民の皆さん、特に若い皆さんがどういうことに関心があるのかということも含めて、そうしたものに少しでも目を通すようにしている。映画、アニメ、漫画等のメディア芸術は広く国民に親しまれるとともに、海外でも高く評価されている。我が国が誇る日本文化として重要だと考えている」と述べた。
0858日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 14:47:06.99ID:Yoq9ClGI
>>854
日本の栄典には価値を認めないという発言に取られるよ
そう解釈して欲しいんだろうけど
0859◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/20(火) 23:31:50.95ID:Q3ebRkAN
科学哲学の世界的権威の村上陽一郎・東大名誉教授「学術会議は戦後、共産党に支配されてきた」「今回、学問の自由を奪われた人は誰もいません。6人が就職に失敗しただけです」と大正論。村上教授は、上皇后美智子さまの信頼厚い大学者!
https://seijichishin.com/?p=48388

小泉純一郎元総理の信頼厚い大学者「生活保護と年金廃止すればベーシックインカムの財源を確保できる!」「悪名は無名に勝る」「若者には貧しくなる自由がある」「正社員は無くした方がいい」




ニトリ、島忠の買収検討 DCMと争奪戦に発展も
https://news.yahoo.co.jp/articles/922a8ad8ee21aa8799511d973aaf3d13c30d18bd
>島忠を巡っては、ホームセンター大手のDCMホールディングスが完全子会社化に向けて来月16日までTOBを実施しており、ニトリとDCMによる争奪戦に発展する可能性がある。ニトリは買収の可否を近く最終判断する。

みなとみらいにあったのはセキチューか。
0860◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/20(火) 23:48:57.13ID:Q3ebRkAN
>>858
価値は人それぞれ。勲章にはそれに見合った功績があって与えられるもんやろ。ただ俺が言ってるのは

「竈門少年 俺は君の妹を信じる 鬼殺隊の一員として認める」
「命をかけて鬼と戦い、人を守る者は誰がなんと言おうと鬼殺隊の一員だ」
「胸を張って生きろ」
「俺は信じる 君たちを信じる」

と言ってくれる人の形見の鍔の方が価値は有るやろってだけや。それに商品やから誰でも手に入るしな。
そんな貰えるかどうかを他人が決めるようなもんを有難がっても自分を信じて託される物の方が何倍も価値はあるし
何かを成して得るものではなく人の業によって与えられるものにはそれに宿る魂というものの価値が薄れてしまう。
と付喪神的なことを書いても仕方がないが。

ということで集英社かアニプレかでレプリカのマジモンの鍔でも作るってのはどうやろうかね。作者公認で。
劇場版の円盤が出るまでにできりゃ一緒に販売できるやろうし。鉄は熱いうちに打てって言うし。
0861◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/20(火) 23:57:34.76ID:Q3ebRkAN
20年卒の内定取り消し201人 コロナ禍で増加、厚労省
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fc47bba36f479d6241cc30173d5dd0325288a2e
>厚労省が全国のハローワークを通じて取りまとめた。内定取り消しは解雇に相当し、客観的で合理的な理由がないと無効になる。就職活動を支援する窓口「新卒応援ハローワーク」で相談に応じてもらえる。

「そんな人は自衛隊へ」って自分のチャンネル言ってる大臣が居たなぁ。




全国初、うがい薬無許可転売で逮捕 大阪府知事発言で品薄 容疑の男「100本ぐらい売った」
https://news.yahoo.co.jp/articles/92f38b9ebae97d1d930fa326c543a7d9c37bcd8f
>8月、大阪府知事らがポビドンヨードを含むうがい薬が新型コロナの感染防止に期待できると発言したことで品薄となったため、男は店舗で購入して転売したといい、「100本ぐらい売った」と供述しているという。

医薬品医療機器法違反(無許可販売)って転売がとか以前の問題やと思うがなぁ。
0862日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/21(水) 00:51:16.33ID:OQjai56u
>>860
従一位は人臣の極
大勲位菊花章頸飾は上皇陛下でも自ら佩用したもので
令和の御代では臣民には生身では受けられぬ栄誉

教養がないのは仕方ないが、自慢するのは如何かと
0863◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/21(水) 07:26:33.34ID:gK/DUdea
>>862
やから貰えるか分からんもんを有り難がってるより
自分の好きな物の方が手に入った方が実感があるやろ
って話やがな
人臣の極みも良いけど宝くじに当選したのと同じで分相応でなければ宝の持ち腐れって事や
後で禍根になる位なら日輪刀の鍔の方がよっぽど良いって
池袋の事件のようなもんや
0864◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/21(水) 07:30:22.53ID:gK/DUdea
>全国で新たに483人感染、計9万4626人に 死者は3人増え1693人

専門家は人臣の極みやな

>>861
どんなに額縁が凄くてもそれに飾る絵が良くなければ価値は薄れるって話や
0865◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/21(水) 07:42:21.55ID:gK/DUdea
>米司法省がグーグル提訴 ネット検索めぐり独禁法違反

つまりヤホーの時代が来ると?
0867◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/21(水) 21:00:41.45ID:ND8dWsDS
実際に真剣の鍔に使えるレベルのレプリカ作れば面白そうだけどな。価格帯が5千円未満が理想だが。


同志社大学の学生ら男2人を「持続化給付金」をだまし取った疑いで逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/1333403ecf67b55a62a50f805cc8f83432ebb2e3
>同志社大学生は同じサークルの学生などに給付金を申請するよう声をかけるなど、勧誘役をしていたとみられています。

申請が通ってしまう制度が悪いと思うか不正受給が悪いと思うかは人それぞれやろうが
申請は通すことが目的であって弾くことが目的ではないので書類がちゃんとしていればどんな書類でも通るやろ。
それをもって申請する側がどういうものかというのは審査する側では判別できないのだから騙し取ることに対してどう思うかは申請する側の問題でしか無いだろうから
最初から騙し取る気でいるなら騙し取れるやろうな。ただ持続化給付金事業は不正受給が多いように報道されるが逆にそれだけ不正受給がバレてるっていう事も理解して申請すりゃいいと思ったりもするんやがな。


>>857
知らない間に鬼滅の刃は映画化されてたんやな。流石は鬼滅旋風。嘘柱の誇張しのぶさんバリやな。

>>866
グリーが任天堂を倒す方が可能性ありそうやな。
0868◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/21(水) 21:10:18.24ID:ND8dWsDS
映画『鬼滅の刃』規格外ヒットの背景 生み出された「プライスレス」な価値とは
https://news.yahoo.co.jp/byline/umezuaya/20201021-00203706/
>「鬼滅商圏」の創造と「ステイホーム」の後押し

ステイホームで映画館が火の車やったのに何が後押しや・・・。

>コロナ禍から復調傾向にあった映画興行、安全対策とPRで万全の迎え入れ
>夏から全規模公開の新作が公開、客足戻りつつあった

6月時点での専門家「コロナは終息しかけてる。大したことはない」

>興収の額を超えた意味合い 世界、未来に向けて

故にフジテレビで鬼滅を放送してるのを見て二期をフジテレビでやり始めると必ず原作にない話やオリジナルキャストが入ったり推したいのをゴリ押しし始める
何時ものジャンプアニメに早変わりして感動が薄れるシラけたものになるのがメジャー路線やけどな。
MX(カープ)だったから良かった部分がキー局(巨人)に行ったらぱっとしなくなったみたいなもにならなきゃいいが。
0869◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/21(水) 22:11:06.09ID:ND8dWsDS
東京五輪「来年も難しい」85% コロナ禍のスポーツ観戦意識調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe30337701f96d8a3e5a7aa00fd8a9fb12109f33
>産業能率大スポーツマネジメント研究所は7月末に実施した「コロナ禍のスポーツ観戦意識調査」の結果を21日までに発表し、東京五輪・パラリンピックについて84.8%が「現実問題として、来年の開催も難しいと思う」と回答した。

無観客でやるんやない?日本らしくていいかもな。



携帯乗り換え後もメアド維持へ 総務省が要請、値下げ狙い
https://news.yahoo.co.jp/articles/574c361e5203a374af2b77c2885a127757a1d1b0
>携帯電話の利用者が、付与されたメールアドレスを電話会社の乗り換え後もそのまま使えるよう、総務省が大手各社に要請する方針であることが21日分かった。
>契約先を変更するハードルを下げることで競争を活性化させ、料金の引き下げにつなげる狙い。同省は競争促進に向けた政策を取りまとめており、来週にも発表する見通しだ。

つまりドコモなのにauやソフバンだったりauなのにドコモだったりソフバンだったりソフバンなのにauやドコモって事も有りえるってことか。
それと値下げの関連性がよく分からんが多分関連性が有るんやろうな。
0870◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/21(水) 22:15:54.07ID:ND8dWsDS
女性の自殺、7月から増加傾向。人気俳優の自殺報道やコロナ禍が影響か(調査機関の分析)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e74e2f7d6b145935be94ca4ad21c31d2f785d17c
>7月以降、特に女性の自殺者数が大幅に増加している背景に、人気俳優の自殺報道や、新型コロナウイルスによる生活環境の変化などが影響している可能性を指摘した。

ただの後追い自殺やんけ。そんなん前からあったことやからなぁ。コロナの影響をどこまでの範囲で考えるかやけど人気俳優の自殺が引き金ならそりゃコロナとは無関係やろ。



「締めの1杯来なくなる」 終電繰り上げにラーメン店悲鳴
https://news.yahoo.co.jp/articles/8aa9ac59a939227bf9f6cc1bddd2f5fb33e70ad6
>JR東日本が21日、来春から山手線など首都圏の17路線で、最終列車の発車時刻を早めると明らかにした。繰り上げ幅の最大は高崎線と青梅線の約37分。
>「新型コロナウイルスで経営が苦しいのに、さらにお客さんが減る」「働き方に影響する」。都心の駅前飲食店や日々の通勤で沿線を利用する人々からは、さまざまな声が聞かれた。

家系家やラーメン二郎には関係無さそうだな。二郎の締めの一杯が無くなるっていうなら関係ありそうだが。
0871◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/22(木) 07:41:59.05ID:dAr02sKt
>ANA、今期5000億円規模の最終赤字に 国際線縮小し機材削減=関係者

まぁ仕方がないよね
ただ羽田に集中って元々そうしたかったけど色々あって出来なかったからこれを気にって感じにも思えるな
0873◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/22(木) 21:22:58.98ID:kdoMuF/c
「コロナ禍の前から日本の映画界は危機的状況」 偉才・深田晃司監督が本気で語る映画のこれから
https://news.yahoo.co.jp/articles/32a910db6a20334cdadb6d91c18f409257994449
>ただ一方で考えなくはいけないのは、あれだけの規模で公開できるのは、TOHOシネマズを持つ東宝の配給だからです。

配給が東方だからってゆっくり霊夢じゃありませんがね。そもそもそれだけの規模で配給できるだけの見込みが有るって判断できなきゃ無理やろ。
有名所を使った映画が一週間もしない内に一日2回になったり100館以上あったのが半分以下になるのも当たり前なんやから
それだけ強気に行けるってのはそれだけの数を見込めての話やろ。

>日本だと違和感ないかもしれませんが、事実としてアメリカであれば大手映画会社が映画館チェーンを持つことは禁止されていたりします。

イオンシネマとか他も結構な数やってたけど何時から東宝傘下になったんやろうか?

>強固なネットワークと大きな資本力を駆使した日本映画従来の方法論が、自由で公正な競争であると言えるのかは疑問です。

どちらかといえばそれまでのコラボ商品や売り込みによって売上を維持できてた産業界の下支えやと思うけどな。
ジャニや秋元グループもそうやけどどっかに食い込んだ後にそこから歯車に収まってそれ無しじゃ成り立たないようになると
余程の致命傷となるスキャンダルでも犯さん限りは揉み消すやろ。それでも無理な場合(人殺しや凶悪犯罪)以外なら大抵もみ消してたし。
そういうのがあって同調圧力じゃないけど周りに浸透する下地が出来た時に公正な競争から安定歩調に変わるんやから。
例で言えばDBやガンダムとかやろ。似たよなのでいうなら戦隊もんやライダーやワンピースとかそういったもんになるし。

>日本でこれまで当たり前だった“商慣習”に『映画文化の多様性を守る』という視点が十分に含まれているかは議論の必要があると感じています」

単に日本人の感性にあった作品が映画文化の多様性で生まれた作品とマッチするかだけやと思うけどな。
0874◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/22(木) 21:37:53.28ID:kdoMuF/c
「コロナ禍の前から日本の映画界は危機的状況」 偉才・深田晃司監督が本気で語る映画のこれから
https://news.yahoo.co.jp/articles/32a910db6a20334cdadb6d91c18f409257994449
>「また、コロナ禍で露わになった日本映画界の問題はほとんど解決されていません。端的に言うと、まずはお金の問題。映画を作るにはお金がかかります。そして資金を集める方法は『企業などの出資』『公的な助成』『寄付』のほぼ3パターンしかありません。
>しかし日本は助成金が非常に少なく、寄付の文化も根づいていません。となると頼りになるのは出資ですが、これは性質上、ヒットが見込める娯楽大作に偏りがちになるという問題を孕んでいます」

利益の出ない作品に出資しろって流石に言えんと思うが。文化的側面て言えばいいが今で言うなら日本学術会議の存在を認めるべきっていう理論と同じやけどな。

>ようやく僕や濱口監督のような『下の世代』にもスポットが当たるようになったという手応えはあります。その一方で、今の日本映画界が置かれている状況は危機的です。

下の世代と言っても良い年齢やけどね。

>個々の才能は海外と比べても遜色ないのですが、圧倒的に環境に恵まれていない。先ほど指摘したお金の問題もそうですし、例えば韓国では1本の映画を作るのに3カ月くらいかけられるのに、僕の場合は3週間が限界で、もっと短い監督もたくさんいます。

時間の長さを考えると撮影期間を言ってるのか構想を言ってるのか製作期間を言ってるのかいまいち分からんが時間の長さより作品の質を上げるための手段が時間ならそれを見越して制作を進めるべきで
単純な長さだけをいうならそれは行き当りばったりなだけだとも言えるしそりゃある程度名が知られてなければ出資も難しいやろうな。

>自由のなさを痛感しますし、収入も不安定。結局こういう環境で作れる人しか生き残れず、このままでは作り手や作品の多様性が失われていくのではないかと危惧しています

コロナ禍を収束できないでいるご高名で著名な権威の有る人臣の鑑である専門医の方々が大したことはないと6月頃に言っててこのざまなんですから仕方がないですなぁ。
歴代の小泉元総理の趙高・・・じゃなく死亡・・・じゃなく子房も「若者には貧しくなる自由がある」って言うくらいだからお金の問題じゃないってことやろうな。低予算でつくる自由があるって言ってるんやから。
0875◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/22(木) 21:49:44.30ID:kdoMuF/c
「コロナ禍の前から日本の映画界は危機的状況」 偉才・深田晃司監督が本気で語る映画のこれから
https://news.yahoo.co.jp/articles/32a910db6a20334cdadb6d91c18f409257994449
>それでも自分は作品も評価され、映画監督としてはまだ恵まれている方です。だからこそ、後進がより自由に映画を撮れる環境を整えるため、業界の構造を変えていくにはどうすればよいかを考えなければなりません。

貧しくなる自由があるんやから低予算で自主制作(同人作品として)で作ればええんやないかと小泉旋風の立役者も仰られるんやなかろうかね。

>僕が20代で入った劇団『青年団』の平田オリザがいつも言っていたことですが、これはある程度のキャリアを積んだ人間が義務として引き受けるべき仕事なのだと思います

大絶賛された日本の総理大臣「聖域なき構造改革! 痛みを伴う改革から逃げてはならない!」
と当時キャリアを積んだ人間がフィーバー状態で選んだ結果、若者が貧しくなり「貧しくなる自由」を与えられましたがとても良い仕事をなさったんですよね。

>日本の映画業界の問題などについて話してきましたが、作品作りはそれとはまた別物です。

あたかも日本の映画界だけがそんな状態のように思っているようだがそれは映画に限らず何でも同じなんだけどな。
結局売れる(受け入れられる)か売れない(受け入れられない)かだけやから。
0876日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/22(木) 23:31:25.01ID:MJ6mPHJB
>>874
 アニメとはいえ「この世界の片隅に」の制作にかかった期間を考えたら、金がないから時間がかけられない、
なんてのは甘えでしかありませんな。
 むろん実写だとキャストを確保する費用がかかるのは確かだけどさ。
 それにあの作品はクラウドファウンディングで制作費を賄ったことでも有名な作品ですし。
※むろん、利益度外視してでも「この人の作品が見たい!」というファンが多いからこそクラウドファウンディングが
成立したのですが

 でもってその監督、なんか新作映画がカンヌ映画祭に出品した云々いってるそうですが、
そもそもその映画は
・元はマンガが原作(星里もちる氏の作品)
・さらにいうと「テレビドラマ」として制作(30分枠×10話)
・それを「228分」の映画に再編したもの
・さらに今年のカンヌは「応募された中から選ばれた作品が各国で上映される」方式
だそうで。

……30分枠って、正味25分もないよね?(アニメだと実質23分未満の筈)
0877◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/23(金) 09:21:55.14ID:uoueMNIB
石破氏、総裁選惨敗でけじめ 派内に不満、助言受け入れ 主流派志向に転換・自民
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4b9ad26aca3138fcba7bc3471e0bf78432a66b3
>今後はこれまでの「党内野党」の立ち位置から、菅政権を支える「主流派」への転換を模索する。ただ、再び総裁候補として「復活」できるかは見通せない。

主流派というより総裁なのに自民党をぶっ壊すと言って日本をぶっ壊しといて今もしつこいくらいに日本にも自民党にもしがみついてるのもいるから構わないんじゃないかと思ったりもする。

>石破派幹部の一人は「このまま続けていたら終わっていた」と語り、石破氏の判断を評価する。今回の決断はあくまで冷却期間であって、総裁選出馬の芽はなお残っているとみている。

終わっているのにそのことに気づかず今も裸の王様を演じてる方もいらっしゃりますしそれに便乗して国民を騙すためにマスコミに利用されてるのに本人は勘違いをしてる空気を読めない人って政治家として必要な要素なんだろうなぁと思ってましたが。




イオン、600億円の融資を受ける方向で調整 ネットスーパー強化へ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6374457
>流通大手のイオンはネットスーパー事業を強化するため、みずほ銀行などから600億円の出資を受ける方向で調整していることが分かりました。

マイカルやサティやジャスコと同じ道を辿らなければ良いかな。



>>876
金が無いからむしろ時間はたくさんある筈だしな。まぁバイトの時間のせいで制作時間が確保できないって言うなら別やろうけど。
0878◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/23(金) 12:58:39.90ID:uoueMNIB
大ヒットで見えた鬼滅の刃「定番化」の可能性
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2b49d6dd9d186fc8a282688f1443951ccee5aa3
>そのコンテンツ力とコロナ禍における上映状況から大ヒットの条件は揃っており、予想以上のボリュームになったことはあるが

この常に「コロナのおかげでヒットした」というフレーズを付けるのは何かしらの悪意なのかなんなのか・・・。

>それは鬼滅の刃が「定番の映画」になりうるかという点だ。

つまり金の亡者が群がれるかどうかをハイエナの如くヨダレを垂らしながら見てるってことか。

>今年ナンバーワンともいえる期待作であり、コロナ禍の映画興行シーンを盛り上げる大作アニメとして注目されていた。
>洋画メジャーの新作がなく、邦画のヒット作も一段落したタイミングだったこともあるが、ほぼすべてのスクリーンを『鬼滅の刃』に充てるシネコンが多かった。

常に入れてくる「コロナだからヒットした」「大作映画が他に無かったからその分のリソースを鬼滅に全振りしたおかげ」と勘違いしそうなフレーズだな。

>そのため1日に30〜40回上映するシネコンもザラで、30分おきに上映、中には同時刻に複数スクリーン上映するシネコンもあった。そうしたことも奏功し、初週3日間で46億円超えという歴史的な興収記録を打ち立てた。

他の映画でリピートを期待できるんならそうするんじゃねーかね。でもそんな博打を打てるほどの余裕が映画館に有ると思ってることに驚きだな。

>それは、『鬼滅の刃』が、『名探偵コナン』や『ドラえもん』のように、毎年劇場版が公開され、安定して高い興収を叩き出すシリーズ化が見込める作品になりうるかということだ。

つまり原作知らずにワンピースやナルトのようにスピンオフやオリジナルストーリーや続編作ってゴリ押しで作品の世界観など無視して金のなる木にできるかってのを見極めようという話かね?
0879◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/23(金) 16:00:59.13ID:uoueMNIB
学術会議の在り方、年内報告へ 井上科技相と梶田氏確認
https://news.yahoo.co.jp/articles/69fb847ff69c52b8b01a447c90bc8c9eb83edf27
>「国の予算を投じる機関として本来、達成すべき役割をより適切に果たして、国民に理解される存在であるべきだ。未来志向で学術会議の在り方を互いに考えていきたい」

まぁレジ袋に始まりレジ袋に終わる学術会議かな。

>「現在、任命問題を巡って苦慮している。今後の大臣との率直な対話のためにも、解決が大変重要だ」

一番は万引きや余計なやり取りの解決の方が大変重要だと思ったりもするけど。




米国の航空図、竹島は「日本領」明記 講和条約反映か
https://news.yahoo.co.jp/articles/d913a0329029a9559a89151f4474d960025c8e56
>舩杉准教授は「2枚の航空図は講和条約発効後の米国政府の地理的認識が反映されたとみられ、日本の主張が正しいことを証明する資料になる」と話した。

それ以上に、現代における帝国主義的領土拡張が国際法的に許されている事の方が問題なんやけどな。
なにゆえ国連はそういうのを放置してるのかという部分で戦争の火種を自ら作ってるのが国連という組織であることを認めているだけなんやし。

まぁコロナにおける人為的にパンデミックを起こし世界中の経済を麻痺させて自ら英雄王になった大魔王WHOという組織もあるから所詮はそんなもんなんやろうけど。
まぁ日本神話や中国の神話は組織や部族を擬人化してることが多いのでそのうち「WHO」という悪魔の化身が世界を蹂躙したって神話ができるんやろうけど。
0880◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/23(金) 22:09:49.46ID:uoueMNIB
「速やかに違憲・違法状態解消を」 学術会議、任命拒否の早大教授が菅首相に要望
https://news.yahoo.co.jp/articles/de9f2cb0c59c60f24f05b991e848a4cbdce16fbb
>岡田教授は「私の専門は行政法学。私の専門分野から今回の任命拒否問題を見ると以下の3点から、違憲違法と言わざるを得ない」と述べ、6人を任命するよう訴えた。

今回の感染症専門分野からのCOVID-19のパンデミック対策が問題だらけやったけど憲法違反に誰も成ってないんやけど何でやろうか?
レジ袋もゴリ押しやし。

>岡田教授は「第1に今回の任命拒否は学術会議の独立性を否定する。

これが全日本人が「ギャグで言ってるのか?」と思われてる最高のセリフなんやけど。内閣府直轄で独立性って何やねんって話やしそれに対する任命拒否で憲法違反ってギャグレベルやし。

>学術に対して、政治権力が距離を保つべきことを学術会議の組織的な独立性として学術会議法は定めている。

それなら直轄じゃなく独立行政法人とか別団体とかで独立性を持つべきやし政治権力の真っ只中の内閣府にあって距離が保てるわけねーだろって子供ですら分かる事やと思うが。

>会員の適否を政治権力が決められるということになれば、学術会議の独立性は破壊されてしまう」と指摘。
>学問の自由を保障する憲法23条に違反すると述べた。

でたー伝家の宝刀「学問の自由」。でも学問の自由から学術会議の独立性に変換されてもそもそも、内閣府の特別の機関の一つなのに独立性とはこれ如何に?と指摘。
何時から自宅学習が否定されフリースクールは存在を無視される世の中に成ったのでしょうか。

>「政府はこれまで任命拒否を行うことができないとの見解を国会で繰り返してきた。ところが、今回突然菅首相らは憲法15条1項があるから、自分たちは任命拒否もできるんだと説明を始めた。しかし、国民が学術会議法を通じて会員の選定罷免権を委ねているのは、学術会議という組織であって、総理大臣ではない」

出来ないんじゃなくそのまま通すだけやからそもそも出来ないと解釈したことが間違いなんじゃないかな?それこそ憲法違反やと思うが。それに一番引っかかるのは
「会員の選定罷免権を委ねているのは、学術会議という組織であって、総理大臣ではない」と自ら独立性がないとも自己否定をしている上、任命するのは総理大臣ではないとパラドックスにハマっとるしな。なら任命拒否できるやろ。

学者は頭は良いだろうが政治的駆け引きが壊滅的に駄目すぎるな。
0881◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/23(金) 22:32:36.19ID:uoueMNIB
>「第3に、今回の任命拒否は手続き的上も違法だ」とした。「菅首相は、今回の任命決定において『学術会議から提出された名簿を見ていない』と明言した。
>そうすると、今回の任命拒否は学術会議からの推薦リストに基づかない判断だったということになる。これは学術会議法7条2項の規定に明らかに違反する行為だ」とした。

逆に言えば、菅首相による任命拒否ではなく内閣府による任命拒否なら尚更「総理大臣による任命拒否」ではなく直轄の上部組織である「内閣府の任命拒否」になるなら理論破綻すると思うが。
つまり「会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。」前段階で任命拒否されたと判断するべきで面接で言えば最終面接まで行ってない段階で「何で内定が出ないんだ!おかしいだろ!」
と言ってることになる。となると「今回の任命拒否は学術会議からの推薦リストに基づかない判断」ってのは上司の判断に基づかないものとなるからますますおかしな理論になる筈だが。

>「現状は会員の任命を99人に留めるという総理大臣の職務懈怠(けたい)によって違憲違法状態にある。菅首相は職務懈怠をやめて推薦に基づく6名の任命義務を履行し、この違憲違法状態を速やかに解消しなければならない」

コロナ禍で内定取り消しに成ってる学生もこれを見て企業側に同じように「内定取り消しは違法だ!履歴書送ったら採用するべきだ!採用しないのは憲法違反だ!」って言えばいいって話だし
受験生は「推薦出てるなら問答無用で入学させるべきだ!不合格は憲法違反だ!」って言えばいいってことやな。おかしな世の中に成ったもんやなぁ。貧しくなる自由がみんなにはあるって言ってる人もいるのに。

>戦前の憲法に学問の自由がなく、軍国主義化の流れの中で「政治に従属して戦争遂行に動員され、日本はアジア太平洋戦争に突入した」と歴史を紐解き、「こうした戦前の苦い教訓を踏まえて、戦後制定された日本国憲法は思想・良心の自由、信教の自由、表現の自由に加えて、23条で学問の自由はこれを保障すると定めて、明治憲法になかった学問の自由を明確に保証することになった」と続けた。

不思議な話だが、なら今の東大はや宮廷の存在は何やったんやろうな。私塾とかもあったやろうし。戦前と戦中か戦争末期を間違えとるんやないかね?
ただ何が凄いって現役の教授が当たり前に歴史修正しまくって発言してることとそれを公平な立場という体で垂れ流されてる状況が学問の自由を認めてるって証拠やろうと思うが。

>「日本学術会議はこの学問の自由の保障を受けて、我が国の平和的復興、人類・社会の福祉に貢献し、世界の学会と提携して学術の進歩に寄与することを使命として設立された。政治権力に左右されない独立の活動によって、政府と社会に対して学術に基礎づけられた政策提言を行うことをその職務としている」

レジ袋とか提言する前にさっさとコロナを終息させられる策や新薬でも提言してくれればいいのに何一つ出来なかった結果は無視ですか。
まさしく人臣の鑑やな。その学術会議の連中全員に大勲位菊花章頸飾でもくれてやればいいのに。学(額)がある(欲しい)んやろうし。

>「今回の任命拒否はこうした学術会議の目的と職務を大きく妨げるものであり、一日も早く撤回されなければならない」

くだらない任命拒否問題で国会の審議が大きく妨げられてるってのは気にして無さそうやな。
0882日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/24(土) 13:55:39.12ID:Yfbfwtxx
もう連投批判出来ないぐらい連投してますね
0883◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/24(土) 20:31:31.38ID:8WeJr5Tm
誰もレスしないからな
0884◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/25(日) 00:59:00.48ID:Nus2i6M8
麻生氏「10万円給付分だけ貯金増えた」 効果を疑問視
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d34b1392b93d89604ed85b14f779856d91cd150
>麻生氏は講演で「(個人の)現金がなくなって大変だというのでこの夏、1人10万(円給付)というのがコロナ対策の一環としてなされた」と説明。

公明党に言うべきだな。最初は休業補償用に特定分野で突如仕事が減った人用が給付対象やったんやから。
今の持続化給付金や家賃支援給付金の枠と同じやったんやし。

>給付金の効果について「当然、貯金が減るのかと思ったらとんでもない。その分だけ貯金が増えました」と主張した。

何故貯金が減ると思ったかの方が不思議でたまらない。生活費目的で配ってるんやから貯蓄に回るのは想定するべき。
想定外と言ってるのは休業対象ではない生活に困ってない分野や層にも配ったらそこが全く金を使わず貯蓄に回したことやろ。
その数が休業対象分野に比例して格段に多かったなら相対的に生活費で減らずに貯蓄に回る金額の方が多いのは当然や。
公明党は頭がいいからちゃんと貯蓄に回るように配ったんやから間違ってはいなかったんやろ。自民党が頭が悪いから10万配ったら10万使うと思っただけやから。

>「カネに困っている方の数は少ない。ゼロじゃありませんよ。困っておられる方もいらっしゃいますから。しかし、預金・貯金は増えた」と重ねて強調した。

最初にそこに配るのを渋ったから面倒だからと公明党が全部に配るように定額給付金にしたんやから避難するべきはとしか言えんが。小事は大事やで。

>麻生氏は10万円給付の決定前、リーマン・ショック後に実施した2009年の定額給付金は効果がなかったなどとして、一律給付に反対する考えを述べていた。
>だが、減収世帯への30万円給付案に反対する公明党などの要求を受け入れ、政府として10万円給付の実施に転じた経緯がある。

反対っていうか2ヶ月近く減収世帯への給付を渋ってりゃ公明党じゃなくてもそんなに面倒なら定額給付金でやれやというと思うっていうかそれで定額給付金になった筈やが。
0885◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/25(日) 03:01:46.94ID:Nus2i6M8
トランプ氏が期日前投票 米大統領選
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa468e00252fc718f8cabc6ef5d9ea2e2c481e21
>郵便投票を批判してきたトランプ氏は記者団に、投票所での投票の方が確かだと指摘。「トランプという名前の男に投票した」と語った。

実際はバイデンと言う名前の男に投票してたら面白いが。

>節税が狙いと指摘されるが、激戦州フロリダの有権者にアピールする狙いもあるとみられている。

まぁ日本にも節税どころか国家の中枢にいるのに税金対策でやってるご高名な方がいらっしゃるので普通の事なんでしょう。
二重国籍レベルやと思うが税金払ってないのに税金で私服を肥やす人って洋の東西を問わず何処にでも居るもんやし。




ファーウェイの次を狙うOPPOと中国「BBKグループ」の野望
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b99ea35a443f16a70e5c5bb45dd9629393a288b
>中国では第2、第3のファーウェイが台頭してきている。その筆頭が「シャオミ(小米科技)」だ。欧州市場では、今年第2四半期にファーウェイが売上を落とす中、シャオミは65%売上を伸ばした。

中華民国が中華人民共和国に成ったようなもんかね。
0886◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/25(日) 10:43:41.23ID:Nus2i6M8
トミカか何かで無限列車出せば面白いかもなぁ。リカちゃんで気持ち悪いと炎上するツイートするよりは良いと思ったりもするし。
あと劇場入場特典第二弾とか出せばいいのに。もしくは追加グッズとか。売り切れが多いしもう少し長く上映する気でロングラン狙うなら
何かしら考えんといかんやろうが。各映画館(東宝、イオン、東急、KINEZO)オリジナルの入場特典とか今からじゃ遅いやろうけどやると面白いかもな。
後は舞台挨拶第二弾とかか。次は煉獄さんをフューチャーして日野聡でやるとか。色々やりようはあるやろうな。
やっぱ鍔は欲しいな。


【独自】ANA、トヨタに社員出向受け入れ要請へ…3500人削減
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ec62c06846383db555273e06703acc3257dcff7
>トヨタ自動車を含む数社に社員出向の受け入れを要請し、一時的な人員圧縮を図るほか、採用凍結などで2022年度までにグループ全体の社員を3500人程度減らす方針だ。

ライン工?



サムスン電子会長が死去
https://news.yahoo.co.jp/articles/774adb8c4c75bf51a8d052bad3c0dc5dd33ab453
>李健熙会長が死去したと発表した。78歳だった。李氏は2014年に急性心筋梗塞で倒れ、治療を受けていた。

お家騒動が起きるかどうかか。
0887◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/25(日) 16:03:04.66ID:Nus2i6M8
>「From Dusk Till Dawn」は権利の問題等により、当楽曲の映像が使用できないため、次点の「ヘドバンギャー!!」が収録されます

ならONE限定版の方に入れればいいのに。


国勢調査、町内会に「大変な負担」 町内会と縁切る人も「やり方見直して」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8796628895da97796c0d958776af26727f8b376
>「国勢調査の調査員確保や作業が町内会の負担になっている」という京都市内の女性の声を取り上げた。
>この記事に対し、読者からは「うちの町内会も大変」「行政はやり方を考えてほしい」といった声が続々と寄せられた。

楽な調査方法を全て否定するから原始的な方法になるのではなかろうか。

>調査の手法に疑問を感じている人が多い実態が浮き彫りになった。

だけど手法を変える気がない連中に権限があるなら行政改革担当大臣にでも言えばいいのでは?




なぜあの値段で…寄付1万円で牛肉1万9千円相当、「抜け道」も
https://news.yahoo.co.jp/articles/47367097d74c4328d1277f3f701c905719a80298
>返礼品を「寄付額の3割以下」に限定するルールが昨年できたが、ネット上では今も寄付額の3割を超えるとする「お得な返礼品」が多数紹介され、「なぜあの値段で出せるのか」と自治体間で疑心暗鬼も広がっている。

半額シール貼るようなもんで考えてるのでは?ガブリエルラチェットに狙われてるんやろ。
0888◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/25(日) 21:01:57.96ID:Nus2i6M8
【動画】「『鬼滅の刃』を見てない人こそ『鬼滅の刃』してる」ロザンが″鬼滅ブーム″に物申す
https://news.livedoor.com/article/detail/19109841/
>宇治原史規は現時点で「鬼滅の刃」も「半沢直樹」も見ていないとしていますが、「見ません、ということではないです」とコメント。
>現在は育児などで忙しいため見ることができていないだけで、むしろ両作品について「面白いと思う」と好意的にとらえているとのこと。
>ただ「押し付け」が嫌いなため、他人から「見た方がいいよ」「なんで見てないの?」などと言われることに違和感を覚えるそう。

日本人に限らずアジア人は基本的には良いモノを他人に進める傾向があるから仕方がない。
宗教にしろねずみ講にしろマルチにしろ自分が良いと思ったものを他人に勧めて共感を得ようとするんは仕方がない。
逆に言えば共通の話題が欲しくて一緒に楽しもうと言う部分もありそれをして「押し付け」と思うのも人それぞれ。

まぁ今世界で一番のブームであるCOVID-19K(感染症)の押し付けだけは絶対に止めて欲しいがそれ以外であればある程度許容範囲やろ。



サンタ「クリスマスは中止しない!」 世界の子どもたちに呼びかけ
https://news.yahoo.co.jp/articles/559eb44b465f058798321111a11a43c794a552a6
>新型コロナウイルスの影響で、世界中でさまざまなイベントが中止になる中、フィンランドにいるサンタクロースが子どもたちに心配しないよう、呼びかけた。

大人たちのクリスマス(どちらかといえばイブか)は中止してほしいもんやけどな。またフランス人がフランス人の再発見をしてしまうので。
まぁそう思うのは日本人だけやろうけど。西洋じゃ家族と過ごすのが基本なのに日本じゃラブホで過ごすのが基本やからな。と今年も一人で明石家サンタを見る一年になるのか・・・。
0889◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/26(月) 07:06:41.03ID:pJaMbFA0
>転落巻き添え死 鍵カバー壊し屋上侵入か 大阪・梅田

そもそも死ぬ気でいる奴は回りの迷惑など考えんやろ
0890◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/26(月) 07:21:45.40ID:3QHU6813
>自転車初のあおり運転容疑 埼玉「ひょっこり男」逮捕へ

へずまりゅうと一緒でこの後迷惑系ユーチューバーとして活動し始めるんやろうか?
0891◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/26(月) 07:32:31.73ID:3QHU6813
>《独自》大阪万博 外国企業への課税軽減へ 政府・与党検討 積極出展促す

何処にも払ってないとか節税対策してるところはどうなんやろうか?
若者(貧困層)には貧乏になる自由はあるのに大人(金持ち)には貧乏になる自由は無いようやな
全く不平等な世の中やなぁ
0892◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/26(月) 19:47:39.66ID:b1pBz2eK
「鬼滅の刃」劇場版 歴代最高「千と千尋」超えなるか? プロの興収予想は
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20201024-00204168/
>なぜ「鬼滅の刃」だけがブレークしたのかと言われると、多くの関係者が「ここまで人気になった理由は、正直分からない」と告白していました。

ワンパンマンや銀の匙やちはやふるがヒットした理由が分かるなら分かるんじゃねーかね。共通するものがあるっちゃーある。
漫画じゃなけりゃ転スラとかあの辺もやろうかね。




やっと国会第一声 首相就任40日後は異例の遅さ 野党「国会軽視だ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9df427f313ad446e772aab9d15a2fee351c47e93
>所信表明演説が後回しとなり、「国会審議を避けている」(立憲民主党の安住淳国対委員長)と指摘された。

優先度の差かね。

>野党は「40日たつと、新内閣が始まるぞという空気は終わった」(立憲の福山哲郎幹事長)と冷ややかだ。

まぁ安倍政権の継続政権って位置づけやからそれはそれで良いのかも知れない。
0893◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/26(月) 21:12:16.83ID:b1pBz2eK
Bring Me The Horizon Feat. BABYMETALで「Kingslayer」ならBABYMETAL Feat. Bring Me The Horizonで「Demonslayer」ってタイトルで出せば面白いんやないか?
MVでデーモン小暮閣下がラスボスで出てくるとかで。まぁアニプレがいいなら鬼滅の主題歌にしてみるってのも面白いがそれだと曲調をメジャー路線にしなきゃいけなくなるが。
それやると何時になるやら分からんので取り敢えず閣下をラスボスにして戦うMVはやるべきやな。こういう頭がおかしいと思うくらいが丁度いい。


「もう一つ消えれば…我が党の時代」立憲・安住氏が発言
https://news.yahoo.co.jp/articles/e619cd03167b49300eb10e7c4911cb3114165176
>安住氏はこの会派名に触れ、「ものすごい長い名前だったけど、ようやくここにきて『立憲・社民・無所属』となり、まもなくもう一つ消えれば、『立憲・無所属の会』ぐらいになる。
>いよいよ本格的に我が党の時代が来るんじゃないか」と語った。

あながち間違ってないので否定のしようがないな・・・。




「持続化給付金」の終了を提言 財務省の歳出改革部会
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1a3d1e797298314fb4540af2a0138e6c5f76ccc
>新型コロナウイルス感染拡大の影響で業績が悪化した中小企業などを支援する「持続化給付金」事業などについて、緊急時の支援策だとして延長せずに予定通り終了するよう提言した。

不正が多過ぎてやる意味がないって言えばいいのに。
0894◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/27(火) 12:22:36.69ID:/SIvP6BK
「Metalslayer」だと意味がおかしいしな。「金属殺し」ってなんやねんって話だし。それだとSLAYERとコラボした方がいいしな。
鬼滅に絡めるなら作詞をLiSAにするってのも面白いが。作曲がかなり難しくなりそうだが。デスボ(鬼or悪魔)をオリーがやるのが前提なら。
まぁそんな感じかね。


河井案里被告の保釈、地裁が認める決定 証人尋問が終了
https://news.yahoo.co.jp/articles/f811101f74ec601f22261fa76a40922e0d3a740f
>東京地検は、この決定を不服として抗告した。これらが退けられれば、6月の逮捕以来、約4カ月ぶりに保釈される。

ゴーンみたいに国外逃亡したら笑うけどな。また楽器ケースの中に入って。



京都高島屋の“くぼ地”「池善化粧品店」閉店へ 四条河原町交差点で創業90年、社長高齢化で幕
https://news.yahoo.co.jp/articles/d89594d8629a2f7f610e0c3ef58effe0a08a0a1a
>3階建てのビルは京都高島屋のくぼ地に立ち、四条河原町の交差点に面する。閉店後のスペースはテナントとして活用し、今後、外観の改修なども検討するという。

コロナは関係無さそうだな。まぁ全く無いとも言えなさそうだが。
0895◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/27(火) 14:23:34.71ID:/SIvP6BK
100億の男っていうので煉獄杏寿郎でのスピンオフ作品を考えそうな連中が増えそうやなぁ。
ただやっぱり無限列車のトミカは必須やな。魘夢のフィギュア付きで。魘夢の車掌さんバージョンとかやると面白いかもしれんが。


「無冠の帝王」返上 文化功労者のすぎやまこういちさん
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020102700547
>7日死去した作曲家の筒美京平さんからは「師匠」と慕われた。「彼は出会った当初から完成されていて、弟子ではなく仕事仲間。悲しい」と語るが、「命ある限り音楽家としてやっていきたい」と前を向き続ける

とうとうエスタークも勇者の仲間入りをするのか。そりゃ地獄の帝王やが。




橋田壽賀子さんら文化勲章 功労者に西川きよし氏ら
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020102700525&;g=pol
>文化勲章の親授式は11月3日に皇居で、文化功労者の顕彰式は同4日に東京都内のホテルで行われる。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、天皇、皇后両陛下が受章者らを招かれる茶会は行わない。

まぁ春と違って状況が顕著に成ったからなぁ。何処のホテルでやるのか。
0896◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/27(火) 16:29:46.72ID:/SIvP6BK
都の重症者数は4人増え33人 新規の感染確認は158人
https://news.yahoo.co.jp/articles/badbfc80d4d2d77254b8d1445207aed0e78788b8
>東京都によると、27日に都が確認した新型コロナウイルスの感染者は158人だった。8日連続で100人を上回った。




映画『鬼滅の刃』興収300億円に向けファン団結「煉獄さんを300億の男に」 『コナン』に似た運動
https://news.yahoo.co.jp/articles/38e1ab41e0488d0c1200ccaabc740000a12afe71
>ネット上では「煉獄さんを『300億円の男』にしよう!」「まだまだ煉獄さんを300億の男にするため映画館リピーターになります」と興収300億円突破に向けた動きが出ている。

ホストやキャバクラのノリに成ってきたな。後はAKBの総選挙か。
取り敢えずソニックにクレジットがされなかったと中裕司さんが言ってる宮崎駿氏を射程圏内に捉えられるかって話かね。
まぁリピート自体が苦痛とか嫌々見てるとかチケット買っても見ない訳じゃないならそれはそれで問題ないだろうが。
ムビチケが欲しくて映画そのものを見なかった人とかも居ない訳じゃないだろうし。
ビックリマンチョコと同じで。鬼滅ならウェハースかね。

個人的には舞台挨拶第二弾は何時頃か?ってのかね。
0897◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/27(火) 21:21:36.28ID:/SIvP6BK
フランス、1日当たりの新規コロナ感染者「公式発表の倍の10万人か」 科学評議会議長が指摘
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2020/10/110-6.php?page=1
>新型コロナウイルス感染症を巡ってフランス政府に助言する科学評議会の議長を務めるジャンフランソワ・デルフレシ教授は26日、フランスの1日当たりの新型コロナ新規感染者数について、直近の公式発表の倍に当たる10万人程度になっている可能性があると指摘した。
>教授はRTLラジオで「1日当たりの新規感染者数はおそらく5万人より多い。科学評議会では、むしろ10万人はいるのではないかと推定している」と語った。

フランス人のフランス人を再発見する情熱は欧州随一やなぁ。その情熱を夜のベッドだけに限らず感染しないようと努力する方へ向ければ少しは感染者は減るんやなかろうか。
まぁ少しはフランスの再発見をしてれば違ってたかも知れないがやはりフランス人の情熱はフランス人に向けられたんやなぁ。




ハンターのビデオが公開され、未成年の家族が関与しているか
https://www.visiontimesjp.com/?p=10334

バイデン氏の起訴は実現するか? ジュリアーニ氏が準備を進める
https://www.ntdtv.jp/2020/10/45445/

【米国】ハンター・バイデンの猥褻ビデオ公開、未成年の姪が関与?
https://newsch.xyz/136785/

ハリウッド映画化待ったなしってあるから楽しみやな。誰が姪役をやるんやろうか?
ただバイデンが大統領に成ったら映画化はお蔵入りになりそうやなぁ。
0898◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/27(火) 21:59:53.51ID:/SIvP6BK
「鬼滅の刃」意地でも見ません 君の名は、ワンピース、アナ雪...話題作スルー族
https://www.j-cast.com/trend/2020/10/26397441.html?p=all
>ハマるから見ない、流行に乗っかるのが嫌

金が無い時とか特にそうだなぁ。ハマるの分かってると逆に見ない方が良い場合もある。生活が第一やしな。
俺もどんなに見たいし買いたいものが有っても生活が出来ないと思ったら諦めてたしなぁ。
秋元康がブクブク太ってる時に10年近く月10万前後で生活してた時は流石にキツかったしな。ストレスで逆に太りそうやったが。
ご利用は計画的にや。




「一律でない方がよかった」 10万円給付で麻生大臣
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7fe801e1f9a8af3a01c612eda21d074b47857c4
>麻生財務相「(給付金が)もっと貧しい人にいっておけば、もっと良かったのではないか。一律10万円になって、少なくとも4倍に預金が増えている」

もっと正確に言えば休業補償に回せれば一番感染が拡大している時に営業せずに休業してくれたところもあったとという現実。
大多数の休業に応じたところと違って生活できないところはそれでも営業続けるしか無かったところとかその程度なら休業する意味が無いとやってたところがエピセンター化してた部分はあるしな。
そしてマスコミの間違った報道で更に店側は営業判断が困難に成ってたし。まぁ今更やけど。
今やってる持続化給付金もそれっぽいけど緊急事態宣言や休業を前提としているものと経済が行き詰まったから給付に至ったのとでは意味が違ってるしな。

適切な対処を怠ればボタンの掛け違いで上手くいくものも上手く行かないもんなんだがそれを半年前に気付いて欲しかったもんやな。
0899◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/27(火) 22:16:08.57ID:/SIvP6BK
西村氏、正月休みは「分散で」強調 「17連休」要請の指摘否定
https://news.yahoo.co.jp/articles/92318fce6d6910b8ddee0856ed7fe202ce0b6d8c
>西村氏は「(12月26日から)1月11日まで休む人や企業もあると思う。
>それは選択肢の一つで、『やってくれ』と推奨しているのではなく、正月三が日に集中しないよう分散をお願いするのが趣旨だ」と述べ、あくまでも休暇の分散取得を求めていることを強調した。

このコロナ禍で一番政治家として鳩山由紀夫や近衛文麿に近いレベルで「この人ダメだな」っていう印象を国民に植え付けた感が凄まじいな。時点でセクシー大臣やけど。
その優柔不断さで結局収束できる段階まで行ったのを逆に若者のエピセンター化を誘発させて今の状況にしたっていう今の状況を理解してないだろうからまんま近衛文麿と同じとも言えるか。




【速報】案里被告が保釈
https://news.yahoo.co.jp/articles/349ebc8e235447f966f9d6cfd9756a48456ae596
>保釈保証金は1200万円で、案里被告側は同日、現金で納付した。

「安倍元首相からです」ってやったら落語家も爆笑できるレベルやけどな。

>案里被告は迎えの車両に乗り込み、東京拘置所(東京都葛飾区)を後にした。

行き先はグランドハイアット東京かね?

>予定されていた証人尋問は終わり、11月13、17、20日に被告人質問がある。その後は検察側の論告や弁護側の最終弁論を経て、年内にも結審する見通しだ。

どちらかといえばその頃にはハンターの方が面白い展開が待ってるかも知れないな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況