X



【国民の皆様、8年近くにわたりまして】安倍自民党研究第196弾【本当にありがとうございました。】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/03(木) 16:35:16.85ID:xGqx4dXY
自民党公式 http://www.jimin.jp/
安倍晋三公式 http://www.s-abe.or.jp/
安倍晋三twitter https://twitter.com/AbeShinzo
安倍晋三FB https://www.facebook.com/abeshinzo
安倍晋三インスタグラム https://www.instagram.com/shinzoabe/
自民党広報twitter http://twitter.com/jimin_koho
自民党インスタグラム https://www.instagram.com/jimin.jp/
官邸公式インスタグラム https://www.instagram.com/kantei/

自民党ネットサポーターズクラブ http://www.j-nsc.jp/
第4次安倍内閣 http://www.jimin.jp/member/s_cabinet/index.html

【映像】
youtube http://jp.youtube.com/ldpchannel
ニコニコ動画  https://ch.nicovideo.jp/ch90

スレ立ては>>950。立てられない場合は随時指定の程お願いします。

【令和2年度一般会計補正予算】安倍自民党研究第190弾【第2次補正予算】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1590704138/
【求められているのは】安倍自民党研究第191弾【スピード感】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1592139026/
【再流行に】安倍自民党研究第192弾【備える】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1593688729/
【危機の克服】安倍自民党研究第193弾【そして新しい未来へ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1594992736/
【無症状者を割り出す】安倍自民党研究第194弾【PCR検査は不要】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1596359360/
※前スレ
【戦没者の御霊に平安を】安倍自民党研究第195弾【ご遺族の皆様にはご多幸を】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1597798228/l50
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0727◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/09/29(火) 22:14:51.12ID:LVIEd3zE
首相補佐官に共同通信前論説委員 柿崎明二氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/54696eb27c1dcd2b3dc478adde5d13eadbd2d66c
>首相官邸によると、国会議員を経ずに報道機関出身者が首相補佐官に就任するのは初めて。

シスの暗黒卿「国会議員に成らなくても(国民の民意を反映しなくても)国務大臣にだってなれる国だが?」

>「これまでの知識、経験を踏まえて政策全般について評価、検証、改善すべき点を必要に応じて首相に進言を行っていただく」

マスコミA「政治の劇場化ならおまかせを!」
マスコミB「国民なんて自分で考える事を放棄してる家畜のような存在」
マスコミC「そんな奴らは与えられた情報だけで満足してろくに調べもしないで鵜呑みにする」
マスコミD「騙されたことすら分からずにそのまま自分の無知を棚に上げて他人のせいにするだけの存在」
マスコミE「世論誘導なんぞ車の誘導より簡単な仕事」
マスコミF「まずはメディアを使って適当にでっち上げれば勝手に食いつく連中をベースにインフォデミックを仕掛ければ簡単に操れる」
マスコミG「特にテレワークも相まって家にいる時間が長いテレビだけが話し相手の連中なんてころっと騙せるお手頃サイズ感な存在」
マスコミH「まずはそこから攻めれば日本、特に保守なんて簡単に自滅する」

ってのが何時もの手順やけど。今回はどんな感じで世論誘導されるんやろうか?
0728◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/09/29(火) 22:39:20.87ID:LVIEd3zE
新型コロナ対策で「従業員の私生活」を制限 企業に許されるのはどこまで?【#コロナとどう暮らす】
https://news.yahoo.co.jp/byline/sasakiryo/20200929-00200568/
>次に、具体的な手段として「同居家族ではない人との会食」を禁止したり、「集会への参加」を禁止したりすることですが、これについてはどうでしょうか?
今だに感染ルートが分からないとか言ってる連中が多いのに知らん連中と会食とか誰に感染させられたか分からんなら推奨はできんやろ。

>介護職員の場合でも、「同居家族でない人」だとほぼすべての会食が禁止されることになりますが、「会食=感染」というわけでもないため、もう少し絞らないと行き過ぎになるのではないでしょうか。
「会食=感染」ではなく「会食=ハメ外し」やが。陽気になって語気が荒くなったりシェアしたりするのが感染する確率が上がるからや。

>集会も同様です。「集会参加=感染」ではありません。
集会=感染というのの間違った例としてよく挙げられてたのが満員電車とパチ屋やろうけどな。満員電車で会談する訳ないしパチ屋で誰と喋りながら打つっちゅーねん。

>労働者には「私生活の自由」があり、これは憲法でも人格権として保障されている人権ですので、原則として使用者は、労働者の私生活を制限することは必要最小限にしなければならないという視点が大事です。
でもまぁ人付き合いの中での雇用問題ってプライベートにも割り込んでくるケースの方が多いよね。ロボットでもない限り感情のオンオフの切り替えができる人の方が少ないし。

>新型コロナウイルス感染拡大を止めたいのは誰もが同じ思いですが、それに乗じて、労働者の私生活を制限することに鈍感であってはならないと思います。
経済の息の根を止めにきてた連中は世の中の流れに鈍感ですし結局世界での死者数が100万突破というアジアかぜ(インフルエンザA/H2N2)やコレラに追いついちゃいましたかね。
どっち付かずのやり方が一番世の中を駄目にする悪しき前例になりましたなぁ。

>もし自分の会社のルールが必要以上に私生活上の自由を制限していると思った場合は、労働組合の無料相談などがあります。
でもコロナ初期は発熱症状出てても隠蔽して出社したり出張行ったりするのが当たり前やったのを考えると何をもって自由を制限してるのかが分からなくなりそうなネタやな。
0729◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/09/29(火) 22:45:07.67ID:LVIEd3zE
動く実物大ガンダム、12・19公開 ついに横浜で「こいつ動くぞ」 コロナ禍で7月から延期
https://news.yahoo.co.jp/articles/37adffc5546102a2a319d8e6b7ce553526ea8261
>料金は大人(13歳以上)が1650円、少人(7歳以上12歳以下)が1100円、間近でガンダムを見ることができる「GUNDAM‐DOCK TOWER」の観覧料金は3300円となる。チケットは10月2日の午前10時から発売。

見るだけなら金払わなくても見れそうな気もしないわけでもないという野外イベントとかのノリを感じる。



「いつも笑顔で元気な人」が抱えるストレス 感情を抑え込まないで
https://news.yahoo.co.jp/byline/umiharajunko/20200929-00200553/
>周りからいつも元気そうに見えることを期待されて負担を感じている人もいるのです。

周りから何時も眠そうに見えることで寝てないのに寝てるように思われて視線を感じてる人もいるのです。
0730◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/09/29(火) 22:52:43.04ID:LVIEd3zE
契約時、通院事実隠すよう助言 営業再開控え、新たな法令違反 かんぽ
https://news.yahoo.co.jp/articles/71da304914c135cf57c03d243bded4d5d1e20d67
>支店社員が法人向け保険の契約で顧客に説明する際、対象者が通院している事実を伏せるよう助言していたと発表した。
>同社は法令違反に当たるとして同日、金融庁などに届け出た。
>来月5日の営業再開を前に新たな不正が明らかになり、法令順守が徹底されているのか疑いの目が向けられそうだ。

民営化したらバラ色の人生が待ってるんやで。法令違反が起きたのは全て抵抗勢力のせいなんやろし。



【独自】新型コロナ入院「高齢者」「持病」の人に限定 10月中旬から
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8d60d1aebf8ca1498b1a633b1a4aa77fb318b73
>政府が新型コロナウイルスに感染した軽症者や無症状者について、入院の対象を高齢者と基礎疾患を持つ人に限定する措置を、10月中下旬から実施する方針を固めたことがわかった。
>政府は、新型コロナウイルスについて、保健所や医療機関の負担軽減を図るため、指定感染症の運用を見直し、軽症者や無症状者は、宿泊施設や自宅での療養を徹底する方針。

それよりもそれをGO TOと絡めて宿泊施設を利用したら格安で泊まれるとやったら笑うんやけど。「コロナでGO TO!」とか。
0731◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/09/30(水) 07:35:00.61ID:OCUyEAVS
>国内3番手への「危機感」背景に…NTTのドコモ完全子会社化

つまり郵政も「危機感」を背景に国営化することも可能になるのかな?
まぁ実際マジモンの危機やけど
0732◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/09/30(水) 07:39:47.40ID:OCUyEAVS
>菅首相「北方領土問題に終止符打ちたい」…プーチン氏と電話会談

やっとロシア領に正式になるんやな
ここぞとばかりに尖閣と竹島もやられそうだが
0733◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/09/30(水) 07:44:49.88ID:OCUyEAVS
>ゴーン被告、久しぶり公の場に=事件や公判には無言―レバノン
>この日は、逃亡を手助けしたとして米国で拘束され、日本への身柄引き渡しが認められた容疑者2人らに関しても尋ねられたが、「今はそのことを話す場ではない」と回答を避けた。

これからもそのことを話す気は無さそうやけどな
0734日出づる処の名無し
垢版 |
2020/09/30(水) 14:24:20.36ID:HZQSIXLd
世界生産で復調したトヨタ、ホンダ、苦戦が続く日産と三菱 対照的な8月実績

自動車産業は「弱肉強食の世界」で甘いものではない。中期計画で描いたストーリー通りに物事が運ぶと思ったら大間違いだ。
絵にかいた餅に終わるリスクさえあるのだ。日産が「ローグ」や「ノート」で攻めに転じる時には、豊富な資金力をバックにトヨタおそらくは値引き攻勢をかけて日産車を潰しに来るだろう。
現に日産が中国でもたついている間にトヨタは日本からレクサスを輸出して攻勢をかけ日産からシェアを奪っていた。
0735◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/09/30(水) 21:29:49.45ID:3Fuqri1K
コロナワクチン無料接種へ 全国民対象、国費6700億円超 政府方針
https://news.yahoo.co.jp/articles/2138af1f35a286d64c663f2167d1fff5ee39bead
>政府がワクチン接種の無料化に踏み切るのは、当面の国民の自己負担をなくすことで速やかな接種を促すためだ。冬にかけて予想されるインフルエンザとの同時流行などに備える狙いもある。

まぁ副作用あるだろうしそれを大々的に煽ってた連中もおるから優先度があろうがなかろうが受けたがる人ってそうそう出てこなさそうな勢いだったしな。
無償ならダメ元で受けようとする人もいるだろうし少なくとも無料なら後は自己責任で済むしな。レジ袋みたいに有料化したら万引が増えましたってオチにはならんだろうし。

>一方、コロナワクチンの接種をめぐっては、生涯にわたる免疫を獲得できない可能性も指摘される。

この書き方って逆にコロナワクチンというよりワクチンというものに関しての偏見が見受けられるんやが・・・生涯って。

>さらなるワクチン確保に向けた費用を計上する方向だ。その際の自己負担などの在り方については別途、検討する。 

国内勢が無風やからなぁ。




「菅カラー」の概算要求 経済の成長軌道復帰へ問われる力量
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e8873ccd02e03d052130b0d97ba793288345bf8
欽ちゃん劇団出身で時代劇コントを中心として活動する日本の3人組のお笑いコントグループ?それはカンカラやぁ。

>一方、コロナ禍を踏まえた要望は他省庁でも目立ち、国土交通省は観光業界や地域公共交通機関の支援、文部科学省は
>学校の3密(密閉、密集、密接)回避に向けた少人数学級化など、金額を示さない事項要求が相次いだ。編成過程で大胆な上積みを目指す。

やはり環境省は新たな有料化の矛先に今度は紙袋とか言いそうだな。「紙の使い過ぎは森林伐採への影響がありセクシーな環境に悪影響!」とか。
小物界の大物ならマジで言いそうで怖いんやけど。
0736◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/09/30(水) 21:39:45.01ID:3Fuqri1K
瀬戸、止まらぬ不倫問題影響 ANAと契約解除、JOCシンボルアスリートは辞退
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd36e172af3b62695e560e8bbfcb86577d9bfcda
>瀬戸の不倫問題については、週刊新潮のニュースサイト「デイリー新潮」が23日に報道。瀬戸は24日未明、マネジメント会社を通じて事実関係を認め「自分の軽率な行動により大切な家族を傷つけ、応援して下さっている皆様、関係者の方々、支援頂いている企業の皆さまに大変不快な思いとご迷惑をおかけしてしまいましたことを、深くお詫び申し上げます。
>自分の行動を猛省し、家族との今後についてはしっかり話し合いたいと思っております」などと謝罪した。

クリーンなイメージの人ってこういうので地の底まで突き落とされるよね。
石田純一だったら「何時ものこと」で済む話なのに。アレだけの入院をしても今だに夜遊なのか接待なのか最後はお持ち帰りとそのイメージのままで誰も気にしないのにな。



「半沢直樹」続編は「考えてない」TBSは完走強調
https://news.yahoo.co.jp/articles/60087512625197ca2521984c59de80ca9a27acca
>瀬戸口克陽編成局長は「フルマラソンを全力で走りきった。スタッフキャスト含め全力を出し尽くした。そういう意味では考えておりません」と言い切った。

山頂を目指すウチは良いがいざ山頂に到達したらその先の山を目指すためのモチベーションが有ればいいだろうが後は下るだけだという状況になるならそこでゆっくりゆるキャンでと思うのは
菅田将暉のように過度に頂上を目指すよりある程度の山道を歩いてる方が長続きする的な方が良かったのかもしれないというもんかね。
ただスピンオフはやってほしいもんだが。
0737◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/09/30(水) 22:25:09.68ID:3Fuqri1K
無観客とか気にせず工藤晴香もスタジオライブ配信でもいいからやればいいのにな。


「竹中平蔵・デービッド・アトキンソンの影響で、菅総理は中小企業潰しを行うのでは?」週刊西田一問一答
ttps://www.youtube.com/watch?v=_v-b5oXI_XM
珍しく的をえた話をしてるな。



香川県ゲーム条例は「憲法違反」高校生らが県を提訴「ゲームの時間は行政が決めるべきでない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f79160b9523483e23eab4e05831476012ba103f8
>ゲームの時間は「行政が決めるべきではない」高校生が訴え

緊急事態宣言でも自粛はお願いベースなのにゲームは条例で制限ができる素晴らしい国、日本。制限するの逆じゃね?とは誰も突っ込まなかったしな。
死活問題の休業要請ですらお願いベースなのに香川では行政がゲームプレイ時間を決められるのが日本の侘び寂びやぞ。
って言えば面白いのに。

「ゲームの時間っていうのは各家庭がしっかりと決めるべきであって、行政が決めるべきではない。ゲームはそんなに悪いものじゃないんだよっていうことは、一番強く皆さんに思っていただきたい」

テレワークですら企業が決めきれん国やのにゲームプレイに関しては国が決められるんやで。感染者増やすよりゲームする方が毒なんやでってか。

>被告の香川県は「訴訟については内容等の情報が来ておらずコメントは控えたい」としています。

下手なコメントは揚げ足を取られそうやしな。
0738◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/09/30(水) 23:57:03.91ID:3Fuqri1K
順天堂大医学部付属練馬病院でクラスター、医師や患者ら40人感染
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa20c01d52c9418f02c7fdc18abb84d63a93aa05
>病院と区の発表によると、体調不良を訴えた医師ら計7人の感染が28日に判明。
>うち6人が勤務していた病棟の関係者119人にPCR検査を行ったところ、30日になって患者17人を含む計33人の陽性が確認された。

専門家(医)「コロナは所詮風邪」。

>病院は当面の間、予約のない新規の外来診療や、入院患者の受け入れを中止する。

キャンセルは?



旅券の電子申請、22年度開始方針…手数料のクレカ払い可能に
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8f192b1ad198b1a794096e1b44f0279109f9f85
>外務省は30日、2021年度予算の概算要求を発表した。政府のデジタル化推進の一環として、パスポートを発行する際に電子申請を可能にするシステム構築に21億1000万円を計上した。22年度中に電子申請を開始する方針だ。

本来はオリンピックに合わせてやれば良かったのに腰が重過ぎて立ち上がれずゴロゴロしてただけやからなぁ。ガンダムですら立ち上がる時代になったというのに・・・って話やが。
0739◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/01(木) 07:44:16.76ID:pxeR41LF
>ロシア、仲介の用意表明=アゼルバイジャンとアルメニアに

人間同士で争うよりも先にウイルスと戦う方が先だと思ったりもするWW1
争ってる暇があるならワクチン開発で争えば良いものを
0740◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/01(木) 20:33:09.71ID:TWMbT21t
PASMOが「Apple Pay」に対応 iPhoneやApple Watchで支払い可に 10月6日から
https://news.yahoo.co.jp/articles/e77d46351b1a13763d0dbd41afa1eb4c035c8d92
>交通系ICカードの「Apple Pay」への対応は、JR東日本の「Suica」が2016(平成28)年に対応開始して以来、国内では2例目です。

つまり他のにも波及するってオチか。



EU、英の離脱協定骨抜き法案巡り法的措置を開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/f806d850932c664a2c997d27ea49e22f1df34239
>英のEU離脱協定を一部無効にすることが可能となる「国内市場法案」を巡り法的措置を開始した。

今がコロナ禍だというのを抜きにした対応な気もしてならない。



パナソニック、岡山工場を21年9月末めどに閉鎖 業務用AV機器が主力
https://news.yahoo.co.jp/articles/25a26f09bdf101ce2bda26cee5684f22172b3302
>岡山工場の約300人の従業員の処遇については、北門真拠点などへの異動を基本に、雇用維持を前提として、労使で協議していく。

オリンピック後か。既定路線かコロナの影響か。
0741◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/01(木) 21:25:50.16ID:TWMbT21t
老舗ホテル「ナゴヤキャッスル」一時休館 退職決めたホテルマン(69)『最後の夜勤』に密着
https://news.yahoo.co.jp/articles/9942ec203a856b0174c075b3da75cfae131b4942?page=1
>建て替えのため、9月30日で51年の歴史にいったん幕を下ろし、一時休館となった「ホテルナゴヤキャッスル」。

せめてGO TOの間だけでもやれば良かったのにな。同じくらいの年代もんのどこぞの老朽化しても休館できないホテルとか有るやろうし。

>長いホテルマン人生の間には、今だから話せる、肝を冷やす思い出もあったといいます。

短いホテルマン人生でも肝を冷やす思い出もあるやろ。その時に居合わせるかどうかだけやから。長くやってりゃ確率的に当たる頻度が多いだけで。

>「約40年前の夜に『爆弾を仕掛けた』といういたずら電話がありまして。新聞にも出ていないと思いますけど。警備とホテルのスタッフで館内全部見まわったのを覚えてます」(尼子さん)

新聞に出てないというより出せなかったというだけでは。むしろ時効やろうから言えてるだけで普通通報する内容やろうけどイタズラ電話として処理してるところもあるやろうけど。




日本郵政を行政指導 ゆうちょ銀不正引き出しで 総務省
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5a714ec9d9751ca812b20026acbb1c2392fb43b
>総務省は日本郵政の増田寛也社長に対する文書で「顧客本位のサービスを徹底できず、迅速な情報公表が行われなかったことが、被害の発生・拡大につながった」と指摘した。 

それは今だに蔓延ってる抵抗勢力の仕業やろって日本郵政も言うやろうな。全く民営化したら顧客本位のサービスをできると思ったら抵抗勢力のせいで今だにできないときたもんだって。
迅速な情報公表が行われなかったことも多分抵抗勢力の邪魔が入ったんやろ。全く抵抗勢力には困ったもんやなぁ。民営化したらバラ色の人生のハズやのに。
0742◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/01(木) 22:06:08.45ID:TWMbT21t
石原さとみ 会社員との結婚を発表「彼とならどんな困難も乗り越えていける」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7577eb795a7dffa446c71d6b0edd34a378cd041
>友人夫婦の紹介で出会い、健康観や食、ライフスタイルなど生活の基本となるものの価値観が似ていること、親孝行への考え方も一緒だったという
学会・・・おっと誰かきそうだ。

>なお、同居はまだしておらず、妊娠はしていない。式、披露宴は未定。結婚会見の予定はない。
新垣結衣と戸田恵梨香とこの世代は晩婚が多いイメージか。人のことは言えんが。




「空気変わった」都民対象プランも続々 GoTo東京追加「コロナ対策徹底して…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4df3b122f262cd485b337bc7f90faab00312846
>「都民限定」の追加サービスを始めるホテルもあり、新型コロナウイルスで落ち込んだ旅行需要の回復に期待が高まる。
最初に帰国者受け入れしてボロクソに言われてた勝浦ホテル 三日月のことも思い出してください。

>「世間の空気が変わった気がします」。旅行代理店「日本旅行」の担当者は語る。
季節も変わったしな。

>「Go Toが始まった7月は世間も『まだ旅行は早い』という受け止め方が多かったが、今回は違う。近場を観光するだけでなく、遠隔地に向かう商品の人気も高まってきた」と強調する。
旅行が早いと言う割にテレワークもせずに毎日満員電車で通勤して普通に外食なりグループで弁当食ってる行為と旅行の違いとは一体何かを説明できる人は居らんかったんやろ。

>「海外の観光客などを除けば、コロナ拡大前は大半が東京の客だった。これを機に一層利用が伸びるとうれしい」
うーん・・・東京からって喜ばしいことかな?

>専門家「厳重な警戒必要」
セクシーな警戒が必要ならレジ袋が必要?環境省に言うべきやな。

>「経済活動が活発化し、感染拡大のリスクを高める機会は増え、新規陽性者数の増加が加速することが懸念される」
止める術もないのに懸念されても自粛期間中に感染を収束できなかったのが悪いとしか言いようがないしそんな責任は無いというなら懸念する必要もないと思ったりもする。
あの穴だらけの対策をして収束できると思ってたのが後世に残る感染症対策やしな。
0743◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/01(木) 22:40:04.78ID:TWMbT21t
任天堂を辞めてから5年以上が経った
https://anond.hatelabo.jp/20200930204140
つまり守秘義務契約が切れたからちょっとは語っても大丈夫だとかそんな話かな?



全世界から入国制限緩和 審査に時間 効率化が課題
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a082678d8a0ca890e7e620cd65c8fa10e4944d4
>「日本は感染が少しずつ落ち着いているようだし、入国制限緩和はいいことだ」
ギャグか?

>「日本は握手が少なく、社会的距離も保たれているので安心」
秋元康「・・・」

>PCR検査証明書の提出や受け入れ側の企業や団体の誓約書提出などを条件にしており、その審査に時間を必要としているという
日本語で書かれてたら早かっただろうな。

>「確認事項が多く、一度に多くの入国者があると審査が滞る。できるところは簡素化したい」
流れ作業にするかモニターでチェック(認証)できるようにするとかやれたら早いやろうけどな。
まぁそれだと全てのフォーマットが画一的でないと難しいだろうが。
0744日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/01(木) 23:21:08.60ID:/YoI8HGV
>1-7 >500-800
旧ソ連南部での、アゼルバイジャンとアルメニアの、大規模戦闘激化。
両国とも、国家総動員体制に移行、総力戦、戦争状態に。
ロシア、EUなどが停戦呼びかけも、両国ともシカト 2020年9月30日 NHKニュース

うわ、日本国 首都 東京で、
アルメニア軍の、非正規戦部隊と、
アゼルバイジャン軍の、非正規部隊が、今すぐ、大規模交戦するケースキターw
安保法制 有事法制 ジェイアラート稼働キター!!


1987年
アメリカ軍空母機動部隊と、イラン軍が、ペルシャ湾で大規模交戦。
1988年
東京の、イスラエル大使館
サウジアラビア航空 東京支店 ここら、同時多発爆破

湾岸危機戦争後の1993年ー1995年。
グローバルインフレ化での、
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政
増税路線で、
自民党ショウワノミクステラ投機狂乱バブルギガ崩壊後。

住友銀行名古屋支店長 阪和銀行頭取
国松警察庁長官
八王子スーパー店員3人、危害銃撃、
多数射殺事件。
0745◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/02(金) 07:46:57.59ID:xlnNZANc
>安保・沖縄…政権にもの言う学人事者除外?日本学術会議

>「学問の自由を保障する憲法に反する行為」
自由には責任が伴う
経済学者や教授は経済を大混迷させても誰も責任を取らないし取ったこともない
まぁ一種の宗教みたいなもんやからなぁ

>「私たちの研究活動についての評価に基づく任命拒否であれば、憲法23条が保障する学問の自由の重大な侵害」
to成果主義


>「(任命が首相の意のままになれば)会議の地位、職務上の独立性、権限は、すべて否定されてしまい、学問の自由はこの点においても深刻に侵される」
今の内閣に対する組閣の任命権は天皇にないけどな
判子と書状渡すだけやが

とか色々見て思ったがこの手のは色々あるんやろうな
0746日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/02(金) 09:54:36.41ID:7N1UfMfd
河野太郎行革相は菅首相の"政敵"である
10/2(金) 6:00配信 週プレNEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/75c795f6e18c7b5eee3bb751eecd61a12b2feddf

そこで提案だ。河野行革相には、菅政権が触れていないグリーン(環境)関連政策、なかでも脱原発や再生可能エネルギー普及につながる行革を打ち出してほしい。
とりわけ脱原発は、かつては彼の看板政策だったが、原発推進・再エネ普及に冷淡な安倍内閣で大臣に起用されてからはこれを封印していた。
しかし、安倍政権から菅政権に代わった今、その封印を解くべきだ。そうすれば、菅首相と水面下でせめぎ合いになり、ふたりの呉越同舟の均衡は崩れる。
0747日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/02(金) 21:47:55.98ID:7N1UfMfd
小泉元首相「悪名は無名に勝ると」 内定式で竹中平蔵氏
10/2(金) 18:10配信 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/533bd078b0cd2b0fb0c5a9551823b2efea7f12dd

人材サービス大手のパソナグループ(東京)が1日に開いた内定式で、同社会長の竹中平蔵氏が講演した。
入社予定の学生を前に、コロナ禍で時代を先取る姿勢が大事だと述べ、
関係の深かった小泉純一郎元首相からかけられたという「悪名は無名に勝る」という言葉を紹介、笑いを誘う場面もあった。
0748◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/02(金) 21:51:47.91ID:AicnK6v9
>>746
多分セクシー大臣的には脱レジ袋の方が先なんやないかね?




人気女優の偽アダルト動画作成で逮捕受け芸能事務所が声明
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1e2268f0307ce7318658624d1772b9b9ceb612c
>人工知能(AI)技術を使った精巧な偽動画「ディープフェイク」による芸能人偽ポルノの作成、公開が摘発されたことを受け、「芸能界全体における問題としても看過できない事態となっています。

色々とツッコミどころ満載なんだが単純にそっくりさんとかじゃないんだな。




電子クーポン、半数「使えない」 スマホ対応店舗
https://news.yahoo.co.jp/articles/53a76e97aea31bf2b95fbf8d9c88c5f558e8cd6d
>ツイッターでは「地方ではほぼ紙クーポンしか使えない」「使えないなら意味がない」と不満が噴出している。

鳥貴族ではGO TO イートで錬金術が横行してるとかなんとか。
色々と見切り発車なのは仕方がないが見切り発車なのとザルなのとはちょっと違ったりもするんだがな。
0749◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/02(金) 22:28:14.67ID:AicnK6v9
“学者の国会”日本学術会議 異例の首相NGに波紋
https://news.yahoo.co.jp/articles/72fffd6722ce1b452689f6f8c46da3fdc05e7d79
>先ほど、野党が任命を拒否された学者を招いて行ったヒアリングでは、首相官邸による人事権の行使が、学問の世界にまで及ぶことを危ぶむ声が相次いだ。

人事権というより任命権やから任命しなかった事が任命権になるというパラレルが生まれてるんやろ。必ず任命しなければならないという明記がない限りしないという選択もあり
それを権利の行使と見るかどうかやから。

>「これは、やはり今後の日本の学術にとって、大変大きなゆがみをもたらすと思います。学術を理解していない方のやり方かなと。あってはならないし、きちんと説明していただかないと」

それを学術的に紐解くんが学者やと思ったりもするんやけどな・・・。

>「内閣総理大臣は任命権はありますけれども、任命拒否権というのは、実は事実上ないと」

そもそも任命権があるという前提がおかしい。任命する権利があるのと任命権は一緒じゃねーだろ。ライブのチケットを持ってるからって必ずライブにいかなきゃいけない決まりは無い筈や。
>第7条2項 会員は、第17条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。
とあるように任命するだけやからこれを任命権(必ず任命しなければならない)と考える方がおかしい。その理屈で言うなら極論で言うなら職活してる人は必ず入社させなきゃいけないというのと同じやろ。
でも実際は面接してお祈りメールを送るのが普通なんやから独立機関であるなら独立した態度(委託や派遣や臨時や外部)でやるのも手段の一つって話やろって屁理屈を書いてみる。

>任命を拒否された学者が、自身が国会に出席した際、安保法制は憲法違反だと発言したことが任命拒否の根拠になったとしたら、そうした質疑ができなくなってしまうと、危機感を訴えた。

任命拒否されたくらいで発言をできなくなる程度の発言ならしなければいい。野に下ろうが疎外されようがその主張や発言をしてこそ学者やろうとは思うが。

>政権の法案に反対の意見を述べた学者に対して、首相が人事権を発動することが適切かどうか、10月に召集される国会論戦の焦点となるとみられる。

その学者に反対意見を述べてた人に人事権を発動されてた場合も適切かどうかも10月に召集される国会論戦の焦点にしてもらうと面白いかもしれないね。
どういった人となりの人かは知らないんでその辺がクリーンだったかをマスコミの方たちに今までのを色々と調べてもらえば今回の任命権が正当なものかどうかはっきりするだろうし。
「私達はどんな主張も受け入れて学術の発展に寄与してきた」と言い切れるんなら良いんじゃね?

まぁ今回のコロナ禍では殆ど嘘の情報ばかりが受け入れられてたようだけど。
0750◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/02(金) 22:38:19.04ID:AicnK6v9
トランプ大統領の新型コロナ語録
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b0bb26d736ff84032669e561b54cb50c51bc928
>新型コロナウイルス検査で2日、陽性反応が出たドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は、数か月にわたり新型コロナウイルスの深刻さを軽視し、マスクの着用を拒否し、全米中に新型コロナウイルスが広がる中、大規模な選挙集会を開催してきた。

ワクチンとか打たんかったんやな。
どうせならレムデシビルでも飲んで回復アピールでもすりゃいいのにな。



ことし5回目 臭いの正体は? 異臭騒動に不安の声 神奈川・横須賀市
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbfbf12d4ed80a025036a5a10d71609b6c372848
>「シンナーのような臭い」、「ゴムが焼けたような臭い」など、全部で16件寄せられたという。
>「ゴムが燃えたような感じの臭い。窓を閉めてても臭ってくる感じ」

これがレジ袋の呪いか。セクシーナンマンダブ、セクシーナンマンダブ。



鼻粘液で…コロナとインフル同時検査可能に
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef19ef37d751320f8df2423f82ba092f633991ea
>2日から医療機関で、患者自らが綿棒を使って鼻の入り口2センチ程度の粘液を採取し、検体として使えるようになると発表しました。

あくまでも性善説でちゃんとした状態でやるのが前提でイソジンでうがいした後とか鼻うがいした後とかでやっても意味がないとだけは書いておこう。
0751◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/02(金) 23:36:38.57ID:AicnK6v9
>>747
>「悪名は無名に勝る」

嫌よ嫌よも好きのうちってのと同じと言いたいのかも知れないが
日本の経済混迷させるほどの失策をして悪名が高まったことを誇りに思うなら流石
マスコミに作られた虚構の政権と言われた小泉政権の主要メンバーやなぁとは思う。
まぁ憎まれっ子世にはばかるともいうので世の中そんなもんなんやろ。

ただ一つ言えることは前にマスコミが「歴代政権に仕えた」というワードで何時も小泉元首相しか出ないのは何故なんだろうか?と。
やはりマスコミに作られた虚構の経済学の第一人者やなと言えるのかねぇ。まぁマスコミは何でも作りたがるからなぁ。創作意欲に事欠かない。




東証売買再開も…トランプ氏感染で株価急落
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ba171b5d9d727f97613b46bd9c20387a3b44f6a
>トランプ大統領が新型コロナウイルスに感染したとの報道を受けて株価は急落しました。

一部じゃ石原さとみが結婚したからとか囁かれとるがどっちなんや?

>トランプ大統領の感染が報じられると、日経平均株価は値幅にして300円近く急落。結局155円安で取引を終えています。

治療薬か何か使って早期回復してブラジル大統領並みに「ただの風邪」アピールしたら戻るんじゃね?
「この薬を飲んだら早く治った」とかやれば。
0752日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/03(土) 00:14:58.84ID:TJY5flja
竹中さんのパソナ会長の年収は推定で1億超えだそうなので余裕ですよね。
0753◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/03(土) 07:46:43.02ID:YteS644i
>政府は1983年、「推薦された者をそのまま任命する」

大学は推薦された者を受験でふるいにかけてるがな

>6人のうち、芦名定道・京大教授と宇野重規・東大教授、岡田正則・早大教授、小沢隆一・東京慈恵会医科大教授は安全保障関連法、加藤陽子・東大教授は特定秘密保護法、松宮孝明・立命館大教授は改正組織犯罪処罰法への反対をそれぞれ表明したことがある。

俺は日本版ベーシックインカムに反対を表明してるがな
あれは本来日本がやるべきベーシックインカムではないし

>岡田氏は首相判断について「理由を示しておらず、明らかに自分の職務を越えたやり方で、法に反する」と批判した。

既に民間議員など法(どちらかといえは民意)に反することを今までたくさんやっているので気にしてないでしょ
それでいてマスコミには大絶賛だったんやから
0754日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/03(土) 11:37:17.58ID:TJY5flja
竹中平蔵と三浦瑠麗を代わりに入れてみるとか?
0755◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/03(土) 18:51:55.55ID:OL8+12ng
連投の熱い思いでレス数抜かれたな
0756◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/03(土) 18:53:38.27ID:OL8+12ng
>>754
喜んで入るやろうな
肩書き大好きそうだし
更に悪名広められるし
0757◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/03(土) 21:01:09.40ID:uiv7n0Oh
仏パリの感染状況が悪化、来週初めにも全面封鎖の恐れ
https://www.cnn.co.jp/world/35160424.html
>フランス政府は1日、首都パリで新型コロナウイルスの感染状況が悪化しているとの認識を示した。来週初めにも再びロックダウン(都市封鎖)の措置が講じられる可能性がある。

フランスを再発見する前に人体の再発見ばかりしてりゃそうなるわな。観光よりハグやしな。
日本でも街なかでも再発見しまくりの外国人と陽キャをよく見るから感染者が減らないのは当然やなぁと思って所詮一人もんのヒガミを言ってみる。



「Go To トラベル」15%還元クーポン届かず、ホテル混乱 宿泊客にしわ寄せも
https://news.yahoo.co.jp/articles/89fa5d5d3a519417d7b1a9c281d2e9805c59aeab
>クーポンは旅行代金の15%分がホテルからフロントなどで宿泊客に渡され、近隣での買い物や飲食に使えるが、ホテルへの配布が遅れれば宿泊時に受け取れない。

デジタル化は難しいのかね?フランス人なら近隣での買い物や飲食に使わず人体の再発見に使いそうだな。
多分エッフェル塔を下から眺めるより景観が良い眺めを夜な夜な見てるんだろう。
0758◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/03(土) 21:09:57.66ID:uiv7n0Oh
学術会議、首相に要望書 6人任命と説明求める
https://news.yahoo.co.jp/articles/623b5de1e92a233979f2ef40d85028b31d88abb9
>新会員候補6人の任命を拒否した菅義偉首相に対し、理由の説明と6人の任命を求める要望書を幹事会で決定し、内閣府に送付した。
まぁ竹中平蔵大先生がブレーンですので。

>極めて異例の対応。梶田氏は幹事会後、記者団に「質問して、しっかり理由を理解したい」と述べた。
質問するのが異例なのか、要望書を送付するのが異例なのか。



「デジタル庁を福島に」 公明・山口代表、首相に提言
https://news.yahoo.co.jp/articles/d34aaeb1bd9b18fde1b5d9caf5a503155dad9c7c
>山口代表は「東日本大震災から、大きな災害からの復興の推進力、そしてデジタル社会のモデル地域になる。成功例が全国に広がっていけば、地方創生のモデルになる。分散型社会の具体的な実例を福島からつくる」と狙いを語った。

それなら秋田に作れば?
0759日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/03(土) 21:24:19.82ID:TJY5flja
恩人を裏切って頭取就任のあと不正融資案件で失脚、竹中平蔵氏とゴールドマンサックス、日本郵政まで……「リアル半沢直樹」西川善文氏が駆け抜けた「昭和」と「銀行の闇」
10/3(土) 10:32配信 サンデー毎日×週刊エコノミストOnline
https://news.yahoo.co.jp/articles/135e2cc3bb5c3025d595b4ae0886f83b81066053

◇日本郵政に誘った竹中平蔵氏

こんな形で銀行人生が終わるとは思ってもいなかっただろう。退任の記者会見で無念さを滲ませ「もう皆さんの前に出ることはないだろう」と語った。
ところが半年も経たない2005年11月、「日本郵政社長に就任」の記者会見に臨み、世間を驚かせた。
全国銀行協会の会長を2度務め、「郵便貯金は民業を圧迫している」と主張していた本人が、「敵陣営のトップ」に走ったのである。

誘ったのは郵政民営化の旗を振る竹中平蔵総務相だった。

竹中には「借り」があった。2002年の暮れ、ゴールドマンの会長ヘンリー・ポールソンが社長のジョン・セインを伴ってが来日した。
ポールソンは後にブッシュ政権の財務長官に、セインはニューヨーク証券取引所のトップに納まる米国金融界の大物である。
西川は金融担当相だった竹中を誘って二人と会った。金融不安が話題になり、セインが竹中に「三井住友グループは大丈夫かね」と尋ねた。竹中は「株価を見てください。市場の評価はあの順番です」。
三井住友の株価はメガバンクの中で東京三菱に次ぐ位置にあった。「メガバンクが2行に減っても生き残る」と金融相が示唆したとも受け取れる発言だった。ゴールドマンは増資に応じ、西川は窮地を脱した。

◇軍隊組織と違う郵政

頭取を辞める頃、大腸に癌が見つかった。検査と称して住友病院に入院している時、竹中の使者が訪れ、退院すると「日本郵政社長」を懇願された。
竹中の後任となった菅義偉総務省は、政府の思うように動かない生田正治総裁を外し、西川に日本郵政総裁を兼務させた。
銀行で手腕を発揮した西川の馬力に期待したのである。
ところが官業のぬるま湯に慣れきった郵政の現場は、打てば響く軍隊組織の住友銀行のようにはいかなかった。郵政選挙で自民党が割れた後遺症で、現場はささくれだっていた。
お役所仕事に慣れきった郵政は、軍隊組織のような住銀のようには動かない。号令や指示は末端に届かない。労働組合や郵便局長会が力を持ち、社長を突き上げる。
皆が頭取と同じ方向を向く銀行とは大違い。よそ者の社長が何するか、周囲は伺うばかりだった。

 ◇反対した妻・晴子

「郵政って政治が絡んだ難しいとろでしょ。あなたに務まる仕事じゃありませんよ」と反対した妻・晴子の言葉が当たっていた。
小泉政権が終わり、第一次安倍政権になると「郵政民営化反対」を叫ぶ国会議員が自民党に復党。国会で答弁すると与党席からもヤジが飛んだ。
政権は民主党に移り、政治的足場がなくなった。金融担当相になった亀井静香に呼ばれ「郵政の経営は根本から変わる。進退はご自身で」と通告された。
打ち首にはしない、腹を切れ、と言うことである。仕事師・西川の金融人生は2009年10月、71歳で終わった。
0760日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/03(土) 22:15:35.47ID:AxzUPgis
>1 >700-900
うむ、日本、台湾、朝鮮半島が、
武漢コロナ肺炎グローバルパンデミック超恐慌で、
ロシア、中共 朝鮮半島 イスラム圏
ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏、
東亜人民連邦圏に、もうすぐ、併合されそうw


アメリカ 共和党ニクソン政権は、
泥沼化、慢性化、増税、インフレ化
スタグフレーション慢性化構造不況化した、
ベトナム戦争を、1973年、
パリ和平協定で、投げ出す。

アメリカ、ヨーロッパ 日本は、
1974年〜、
オイルショック、狂乱物価 ブラックアウトな、
スタグフレーション慢性化ギガ不況に陥る。

旧南ベトナム ラオス カンボジアの
アメリカより政権は、
アメリカのギガ支援を遮断され、
テラ増税 ギガインフレ激化
スタグフレーション慢性化構造大不況になる。
1975年 ホー・チ・ミン大攻勢で
旧南ベトナム ラオス カンボジアの
アメリカより政権、ギガ崩壊。共産圏へ。
0761◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/03(土) 22:37:29.52ID:uiv7n0Oh
ゆうちょ銀、ミヂカ会員サイトを停止 不正アクセス判明
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9b193524956be01de9094324c790a60a7a24b98
>不正なアクセスがあり、個人情報が盗まれた恐れがあることが同行の調査で判明したため。ミヂカの利用者は約20万人に上る。

全て抵抗勢力のせいやな。



回復ペースにばらつき コロナ長期化に中小「限界」 9月短観〔深層探訪〕
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c5bb340b12051955459a4c94e96d810f73ed815
>とりわけ中小企業からは「(経営が)限界に近い」(自動車部品)と悲鳴が上がるなど、日本経済の正念場はこれからだ。

感染症の専門家からは日本経済が回復することを懸念する声が有るんやなかったかね?
「中小企業にはのたれ死んでいただきたい」ってことかと思って見てたけど。専門家の意見は絶対やからなぁ。
0762日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/04(日) 10:10:16.81ID:yyFYphYB
竹中平蔵氏と中国・習近平政権、提唱する「経済政策」がこんなに似てきている
10/4(日) 8:01配信 現代ビジネス
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d354c3b04a37130f656ac72bf1d17f7c7a19331

あの竹中平蔵氏が、中国で大いに人気を集めているらしい。中国の人々はいったい竹中氏の何に惹かれ、彼から何を得ようとしているのか。神戸大学・梶谷懐教授による全3回のレポート。
最終回となる今回は、竹中氏が提唱する経済政策と、習近平政権が目指す経済体制(「シーノミクス」と呼ばれる)に見られる類似、そして、日中で共振する「新自由主義」の動きについて解説する。
0763◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/04(日) 22:27:21.15ID:qAJJbR47
マスク一箱280円。「儲けはなくても在庫を処分したい」バブル崩壊、価格は20分の1程度
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8a5e00e906455f221e712537f9641f5c827be95
>新型コロナウイルスの感染拡大によって深刻な品薄に陥っていたマスクが、急激な値崩れを起こしている。

一時的な買占めによる製造ラインへの負荷によって需要と供給のバランスが崩れると価格が暴騰するんは転売屋とか見てりゃ分かるやろうが。
供給が追いつくってのは逆に需要が減ったってことやからそこでバランス調整しなきゃ在庫抱えるのは当然。
一過性の需要なんて余程の要求じゃなけりゃ様子見するのが普通。どうしても欲しい物なら意地でも買うやろうがそうでもないものなら買い控えも起きるやろうし。
使い捨てだけじゃなく再利用も含めりゃ前ほどの単価は見込めんやろ。
0764◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/04(日) 22:45:18.44ID:qAJJbR47
「これほど個人客が回復するとは」…GoTo東京追加、「お得感」で高級旅館人気
https://news.yahoo.co.jp/articles/0edb4645a59ca30ba325668c4b112fd61b327dfe
>「東京が追加された効果は大きく、これほど個人客が回復するとは思わなかった。感染対策を万全にして迎えたい」と話した。

閉塞感の打破が好きな民族やからな。コロナ禍で閉塞感が漂っとったやろうし。
まぁ閉塞感の打破で自民党をぶっ壊すと言っときながらその閉鎖空間に閉じ込められてるのか引きこもってるお方もおられるけど。

>「多くの方が事業を利用するおかげで宿泊客の数は例年並みに戻った。このままの調子が続いてほしい」

感染症専門家「このままの調子で経済が戻ったら(折角ここまで苦しめてたのに)懸念される」

>1人1泊あたりの旅行代金が最大35%割り引かれる事業では、割引額が大きくなる高級旅館に人気が集中する傾向があり、手頃な価格の宿泊施設では落胆の声も上がった。

まぁ普段泊まらんところとかに行くやろうな。そういうところは何かしら付加価値つけるなりプランを考えるなりしないと無理やろうな。
キャンペーン中とかイベント中とかに疎いとそういう部分で差が開くもんや。
0765日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 00:52:01.57ID:jQezOZrS
>1-100 >700-800

「桜を見る会」が、有権者ギガ買収なのは、安倍晋三首相の国会答弁で、明らかだし


河井元法相夫妻の、1億5000万円での、
広島県議会選挙テラ買収事件は、
自公安倍晋三政権の、
ギガマネーでのバラマキ有権者買収だし。

ここらで、自公安倍前首相 菅 首相(当時は官房長官)
二階幹事長の、まとめて逮捕は確実。

んで、モリカケ・スキャンダルも再調査だな。
自公安倍前首相 菅 首相(当時は官房長官) 二階幹事長
ここらまとめて、無期懲役クラスの重罰は確実w
0766日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/05(月) 01:03:30.85ID:jQezOZrS
>1 >700-765
超老舗 詐欺団体、ジャパンライフ 会長は、
自公安倍晋三首相の父親、自民党 安倍晋太郎の時代から、
ギガ懇意、シャドーのように付き添いでの、
ギガ癒着 テラ贈収賄が確定だろw

「桜を見る会」が、有権者ギガ買収、
詐欺団体パンデミックなのは、
もう、安倍晋三首相の国会答弁で、明らかだし


河井元法相夫妻の、1億5000万円での、
広島県議会選挙テラ買収事件は、
自公安倍晋三政権に批判的だった、
地元系 自民党議員落選狙いの、
ギガマネーでのバラマキ有権者買収だし。

ここらで、自公安倍前首相 菅 首相(当時は官房長官)
二階幹事長の、まとめて逮捕は確実。

んで、モリカケ・スキャンダルも再調査だな。

つまり、

自公安倍前首相 菅 首相(当時は官房長官) 二階幹事長

 ここらまとめて、無期懲役クラスの重罰は確実w
0767◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/05(月) 07:41:23.55ID:AWPuzCeU
横須賀の異臭騒ぎか横浜にまで...
レジ袋の祟りは恐ろしいカギリダナ...
セクシーナンマンダブツ、セクシーナンマンダブツ
0770◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/05(月) 23:34:51.72ID:G3X6dVsf
菅首相、任命除外への関与を示唆 「前例踏襲よいのか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8de5cf7f8389cb73181c3548f0e66ecc454447c6
>「推薦された方をそのまま任命してきた前例を踏襲してよいのか考えてきた」
ジョン・カビラ「イイんです!」

>「政府の機関であり、年間約10億円の予算を使って活動している。任命される会員は公務員の立場になる」
独立性とはなんぞや?

>学術会議が推薦者を政府に示すいまの仕組み
まぁ別に民意や国民選挙で選ばれてるわけじゃないしね。なのに民間議員なるものが存在した政権があるんやけどね。不思議な世の中や。

>「事実上、現在の会員が自分の後任を指名することも可能」
世襲がOKという世襲を否定して思いっきり地盤を身内に引き継がせたマスコミきっての歴代最高の総理大臣が居りましたな。マスコミしか絶賛しないけど。
セクシーナンマンダブ、セクシーナンマンダブ。

>「任命する責任は首相にある」
まぁ色んな所から【任命権】なる単語が出てる位だから権利には責任と義務が発生するっていう子供でも分かることが大人になると分からなくなる先進国があるんや。
権利にはそれを任命した人にも責任がでるんやから「任命する」=「任命した人に任命した責任がある」ってことになるってことが分からない経済大国が存在するんやで。
ならそれに対する責任を取れないと判断したら拒否する権利が発生するのは当然の権利の筈なのにその権利は存在しないという摩訶不思議な法治国家が存在するんや。
法によって統治されているならその法に則った権利や義務が発生しるのが当然なのに一方通行の権利だけが存在するってことはそれこそが独裁権と言えるんやなかろうかね。
任命権という名の独裁権。つまり日本は総理ですら権利を有しない独裁国家やったんやなぁ。
確かに内閣総理大臣は独裁者やな。本人に独裁権が無いだけで。

>「個別の人事に関することについてコメントは控えたい」
試験結果でいちいち個別の不合格のコメント出してる大学なんて無いやろ。企業然り。

>学界から「学問の自由に対する大きな侵害」
今回のコロナ禍で自粛警察による営業の自由を大いに侵害された飲食店などはどうすればよろしいのでしょうか?自粛を推奨してたのは(広い意味で)学界では?
そして自殺行為の自粛を中途半端にやってやったせいで意味がまるで無い状況にしたのもやっぱり(広い意味で)学界では?

>「学問の自由とはまったく関係ない。どう考えてもそうではないか」
学問てのは金がかかるんやで。自由に使える金が足りんて意味やろ。世の中結局金やって学者が自ら言ってるんならそれはそれで学問の真理なんやろ。世の中金やって。金が有れば何でもできる!現金ですか!!って。
0771◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/06(火) 00:03:41.52ID:IR0HT675
>>769
何言っとるんや!歴代総理に寵愛された素晴らしい経済学の教授様やで。
小泉元総理とか小泉元総理とか何と言っても小泉元総理とかはたまた小泉元総理とかそれ以上に小泉元総理とかそれでも小泉元総理とか帰ってきた小泉元総理とかから絶賛されとるんやで。
誰もが惜しむその才能を高く評価してるんが関西の雄であるパソナやで。そりゃ維新のブレーンにも簡単に成れるやろ。
郭開、趙高、梁冀、慶父、董卓、来俊臣、李林甫、秦檜、厳嵩、魏忠賢、八虎、和?とかに寵愛されるタイプの素晴らしいブレーンやで。日本でもマスコミに大人気やからな。
そりゃ中国でも人気やろ。中国人が好きになるのも頷ける経済学者様やからな。
そんな素晴らしい方を馬鹿とか言っちゃいかんよ。ちなみに馬鹿の語源は上に挙げた超高ね。



ゆうちょ銀行、4940万円補償 貯金不正引き出しで
https://news.yahoo.co.jp/articles/52b9b1c287f2ec58e5b9ce46b03a23e2fde99d20
>貯金の不正引き出しは、個人認証に不備があったNTTドコモの「ドコモ口座」や、ソフトバンク系のペイペイといった電子決済サービスで起きた。

ドコモ口座やペイペイにまで抵抗勢力の魔の手が・・・おのれディケイド!全ては抵抗勢力のせいか!?
0772◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/06(火) 00:18:34.84ID:IR0HT675
C型肝炎ウイルスの発見は何がすごいのか? ノーベル賞受賞の功績 画期的な治療薬が生まれた背景
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamototakehito/20201005-00201639/
>現在、全世界で7000万人以上がC型肝炎に罹患しているとされ、毎年40万人近くがC型肝炎関連の肝疾患で死亡しています。
>WHOは、2030年までに新たなウイルス性肝炎感染者を90%減らし、ウイルス性肝炎による死亡者を65%減らすことを目標にしています。
>C型肝炎ウイルスの発見は、その礎となる偉業と言えるのです。

パンデミックを仕掛けて世界中にCOVID-19が広がるようにあえて広がった状態でロックダウンをしてそこでウィルスが人から人へ感染る閉鎖空間を作り感染速度を倍加かせて
今では死者数が100万人を突破させる位の偉業を成し遂げたWHOは次は200万人の死亡者を目標にでもしてんるんかね?歴史に名を残すために。1人殺せば犯罪者やが100万も殺せば英雄とかで。
つまり次のノーベル賞受賞はWHOってことかね?よく分からんな。
WHO「感染者よ! 何ゆえもがき 生きるのか?感染こそ我が喜び。死にゆく者こそ美しい。さあ、病床ベットの中で息絶えるがよい!」
ってことかね。




山口組「ハロウィーン」に子どもに菓子配り“禁止”…暴力団排除条例改正案が可決
https://news.yahoo.co.jp/articles/20b33a618105e685d6b78dfcfc105c7b672d25c0
>可決した暴力団排除条例改正案では、暴力団員が18歳未満の子どもに金品を与えることなどを禁止し、違反すれば6か月以下の懲役または50万円以下の罰金が科されます。
>兵庫県内では特定抗争指定暴力団・山口組がハロウィーンの日に、総本部に近所の子どもを招き入れ菓子を配る行為が問題視されていました。金品の供与を処罰の対象にする条例は全国初だということです。

いやそれ以上に今の世情的に感染リスクあるやろ。山口組で感染しましたとか別な意味でのガサの対象やんけ。
0773◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/06(火) 09:46:26.30ID:IR0HT675
【第724回】学術会議こそ学問の自由を守れ
https://jinf.jp/weekly/archives/32608
>2018年11月には、学術会議が推薦した人を任命する義務は政府に無いことを内閣法制局が了承している。
そもそも権利を有するんならそう明記するのが原則やろうしな。「任命する」ではなく「任命しなければならない」や「任命させる」と書かれたら命令形が含まれるから
任命権が発生するようなニュアンスが有るやろうけど「任命する」では任命権が発生する命令にならんしな。やから本人にも拒否権は有るんやろうし。

>6人は安保・治安立法に反対
反対することが問題ではなく学術的に何をもって反対するかが重要だと思うが。
その立場をもって反対してるんならそれ相応の理由や見解が有るんやろうし。
それなくして反対のみ表明したところでそれは学問とは言えんしな。

>軍事研究を拒否し中国とは学術協力
日本(政府)が拒否してるんならアレやが自分らで拒否してそれを他国にっていうのって横流しっていうらしいけどね。
まぁ日本企業の場合やと優秀な技術者を扱いきれんで他国に優秀なスタッフをプレゼントフォーユーして技術だけ奪われて本人はポイ捨てされてるらしいが。
どこまでが本当かは知らんが戦争反対(否定)してる日本の立場を尊重して軍事研究を否定してるんならそれはそれで筋は通ってるし
それによって軍事研究ができないから他国でっていうのも辻褄は合うが屁理屈にしかならんってのは否定できんな。

>さらに学術会議は2015年、中国科学技術協会と相互協力する覚書を締結している。
>中国による少数民族の抑圧、香港の弾圧、南シナ海の軍事基地化といった強権的行動に国際的な批判が強まる中で、日中学術協力の抜本的見直しが必要ではないか。

つまり日本(の学界)が間接的に人権弾圧や軍拡に関与してるってあんに示してるんかね?ひでー国だな日本ってのは。
0774◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/06(火) 14:34:05.91ID:IR0HT675
【ゆっくり解説】59 頭にきますよ(憤怒)竹中平蔵とパソナ
ttps://www.youtube.com/watch?v=I0rxpyb7u1Q
【ゆっくり解説】60 ダメみたいですね(諦観)竹中平蔵とパソナ
ttps://www.youtube.com/watch?v=Um8qh0b2lSI

「政治と学術の関係」、自民が党内議論へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ef9e7008f7f2ae0918740277e7058e3e49a5b77
>「政治と学術の関係について前向きなものを打ち出したい」
>具体的な議論の方向性などについては言及を避けた。

まぁ今も「政治とパソナの関係について前向きなものを打ち出したい」ってノリやしな。
具体的な癒着の方向性などについては言及を避けてるしな。
0775◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/06(火) 15:03:02.05ID:IR0HT675
「私は罪なの? 国の政策でしょ」コロナ給付金 “危ない橋”を渡る主婦 罪悪感も
https://news.yahoo.co.jp/articles/820401b2c40f64b363d5b23e95ed10523a63ad50
>不正受給ではないか、と疑わしい誘いに気付いた時には、きちんと断る勇気も必要だ。

まぁそれをやってる連中も不正受給みたいなもんやから別にいいんでは?個人事業主としてであれば。ちゃんと事業として成り立っているなら。
ちゃんとフォーマットに沿った書類を提出してそれが審査されて認可されてるんだろうし。運営してるところなんて実態すらあやふやなのに補助金対象なんやから。

中国史にすら名前を載せられるレベルのお人が裏で暗躍しまくって自民党なんて所詮は傀儡やからな。
とゆっくり解説された動画をちょっとあげてみたけど。そりゃ中国で人気でるわけや。そのうち関帝廟ならぬ平帝廟とか言うのが中華街とかにできるんやなかろうかね。
関羽の息子の関平と勘違いするかもしれんけど。
0776◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/07(水) 07:42:56.09ID:88LOLDaM
>トランプ氏、コロナを再び過小評価 ツイッターは警告表示

まぁ言わんとすることは分からんでもないが金があるならやからなぁ
同じ治療を一般人が受けられるなら過小評価しても仕方ないが
それと重症化したら中々どうしてという状況に成るしなぁ
まぁ人それぞれやなぁ
0777日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/07(水) 07:44:14.63ID:aUj5Vda5
今朝チラ見したニュースで、個別の調査を受ける前に返してくれたら
目をつぶりますと言ってたね>不正受給
0778日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/07(水) 08:54:23.20ID:o9Jt4JQA
>>777
中小企業庁

【持続化給付金の返還を受け付けています】

給付金事務局コールセンターで返還の申出を受け付けています。
中小企業庁が不正受給の疑義について調査を始める前に、
自主的に返還を申し出た方は、
後日、実際に返還いただければ加算金を課さない予定です。
まずはコールセンターにご連絡ください。

https://twitter.com/meti_chusho/status/1313417005681143808
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0779日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/07(水) 09:29:59.90ID:qCpJNNjn
菅政権 携帯料金値下げの先にある「強権的国家」の可能性
10/6(火) 11:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e79b7810516cc37c043f191ce669dd33a09c12bd

菅首相の「天敵」とさえ呼ばれる東京新聞記者の望月衣塑子さんはこう指摘する。

「菅さんは中小企業や地銀の再編を掲げていますが、それらが弱体化しているいま、強引に再編を進めれば、下位3割の中小企業が切り捨てられるともいわれています。
しかも、菅さんが週1度は一緒に食事をするほど心酔しているといわれる竹中平蔵さんは、最近、“年金をやめて生活保護費を大幅に下げ、全国民に一律7万円支給しろ”と言い出しました。
もし菅さんがこれに従ってしまったら、低所得者の負担は増すばかりです。

少子化対策として新婚世帯に60万円給付や不妊治療の保険適用検討を打ち出しているものの、LGBTQなどのジェンダー格差を埋めることに関心があるわけではまったくなく、“
労働力”としての子供を求めているところが薄っぺらい。菅さんの政策は、“本当の弱者”に対する優しさがありません」(望月さん)
0780日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/07(水) 09:31:24.50ID:qCpJNNjn
須藤元気氏、竹中平蔵氏の「月7万円支給」に苦言「年金生活者に飢え死にしろって?」
10/7(水) 7:31配信 デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/189d2a004b8c06f46e762e51d879815b83a370cf

元格闘家の須藤元気参院議員が7日までにツイッターに新規投稿。元経済財政担当相でパソナグループ会長の竹中平蔵氏が、
月7万円を支給する代わりに年金も生活保護も必要なくなる可能性を含んだ「ベーシックインカム」を提唱したことに対し、
「余りにも無神経のように思う」「年金生活者に飢え死にしろって言うことですか」と違和感を示した。

竹中氏は9月にBSーTBSの報道番組に出演し、国民全員に毎月7万円を支給してマイナンバーと銀行口座をひも付けて所得を把握することで、
一定以上の高所得者が給付後に返納する「ベーシックインカム」を提唱した。
その場合、支給を前提とすることで、将来の年金や生活保護等は必要なくなるのかと問われて「基本的にはそうだ」と認めた。
0781日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/07(水) 17:08:30.88ID:9RP+0awL
あの石破かが、安倍は議員辞職しろ、って言ったらしいので、飛んできました。

けど、誰もいないようだな・・・・・・・・
0782◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/07(水) 21:11:03.02ID:ASy834kB
神社庁"ずらし初詣"呼びかけ
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12198-816991/
>30都府県の神社庁の代表が西村経済再生担当大臣を訪れ、感染防止策のガイドラインについて説明しました。
>参拝者の動線を一方通行にするほか、手を清める手水舍では柄杓や手ぬぐいなどを撤去するということです。

まぁ祭事司どっとる陛下がそれで良いんならそれでいいんや。


>Q.初詣はいつまでにした方がいいというのはあるのか?
>「実は定義がなくて、地域性によっても違うので、我々としては、初めて年が明けて参拝した日を初詣にしていただいていいのではないかと思っています」(埼玉県神社庁 武田 淳 参事)

紅白見た後に行く習慣と初日の出みるため朝方行く習慣が根付いとるとるからなぁ。後はバーゲンや福袋ついでとかで昼〜夕方とか。



>>781
ゲゲゲの鬼太郎「扉の向こうで何かが起こる」
0783◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/07(水) 21:19:26.31ID:ASy834kB
フジテレビがフェイク拡散で大炎上!上席解説委員の学術会議“口撃”は全くの誤り
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12136-817889/
>6日の野党合同ヒアリングで「学術会議会員になると年金が増えるのか」と問われ、内閣府の学術会議担当者は「そのようなことはない」と否定。
>「学術会議で働くと学士院の会員になれるのか」との質問にも、所管の文科省担当者は「学術会議とは選定プロセスが別。
>学術会議の会員になれば学士院の会員になれることはない」と説明した。

欧米人の「アジア人は皆チャイニーズ」ってのと同じ理屈じゃないかね?この前も暴行受けてたけど。

NYの日本人ピアニスト、暴行で大けが ファンら支援金
https://www.asahi.com/articles/ASNB63D3YNB5UHBI035.html
0784日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/08(木) 03:30:36.59ID:0aB32EsA
安倍の醜悪な正体すべてを暴いたシリーズスレ。

沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍H
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1590326630/
0785日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/08(木) 03:30:50.57ID:0aB32EsA
人が国に対する愛を語るのは、決まって、それに報酬を期待するサインである。
H.L.Mencken

多くのタカリが国旗に助けられている。
George M. Cohan
https://natural-world.info/2017/02/10/wordsbypatriots/

まさにアベ友のことだw
0786◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/08(木) 07:43:26.62ID:/TC6QdzX
今回の台風は速度が遅いな
被害(実害)が増えなきゃいいが
0789◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/08(木) 23:49:51.99ID:frd598ys
「総理は多様性を認め、政策に生かして」 日本学術会議・大西隆元会長が本紙に寄稿
https://www.tokyo-np.co.jp/article/60373
>レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ

多様性を認めた結果、万引を認める結果となった。全てはセクシーのためか。


標準の研究体制の強化についての再提言
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/17htm/17_27.html
>標準研究連絡委員会委員長
>飯塚幸三様

この機に乗じて悪の組織化させてきたな。おのれディケイド!これでセクシーに逃げ切れると思うなよ!
0790◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/08(木) 23:56:47.52ID:frd598ys
首都高爆走 西武・佐藤龍世被告に有罪判決「懲役3月、執行猶予2年」
https://news.yahoo.co.jp/articles/21b4b27a38db08a21a5b20c26c046391d3b9ec21
>佐藤被告は今年4月12日、首都高速中央環状線・山手トンネル内を法定速度(時速60キロ)89キロ超の149キロで走行し、道路交通法違反の罪に問われていた。

流石に野球選手でも勲章パワーも日本学術会議パワーも無いから有罪か。かたや人殺ししても車のせいで乗り切れるという状況なのにな。
おのれディケイド!今なら何でも日本学術会議のせいにできる風潮が高まってるから鳥貴族のGO TOイート錬金術も日本学術会議のせいにできそうだな。




第2回討論会の開催流動的 トランプ氏、オンライン方式拒否 米大統領選
https://news.yahoo.co.jp/articles/d72bd5b3f2e4224244f5c45d853650fca93ae90a
>これに対しトランプ氏は、FOXビジネスの電話インタビューで「バーチャル討論で時間を無駄にしたくない。ばかげている」と断言。
>オンライン方式では、司会者の裁量で発言が打ち切られるとも述べた。 

今ならバイデンに感染せるしな。
0791◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/09(金) 00:30:31.51ID:+1IlC7Bb
静岡知事「菅首相の教養レベル露見」 学術会議問題で批判
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ebc53db66d95955b8e4499a8c369e7e7dbbbaf6
>さらに「任命権があるから(法解釈や過去の国会答弁と)矛盾してないというのは何も語っていないに等しく、言い訳にならない」と指摘。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020100600477&;g=pol
>1983年の国会答弁で中曽根康弘首相(当時)は、「政府が行うのは形式的任命にすぎない」と明言しており、文書との整合性が問われるのは必至。

と言う具合に何も語ってないのは1983年の国会答弁の当時の方だというオチか。形式的に任命してるだけってのは責任がないということにはならないんやけどな。
そんなの法律知ってりゃ馬鹿でも分かるやろ。その理屈で言うなら法律家は馬鹿なのか?ってのと同じや。任命してるのに責任はないと馬鹿やろ。この場合の馬鹿ってのは趙高の故事の方ね。
結局良くみる任命しかしてないから責任はないっていうのは任命したのは総理大臣だから学術会議には責任がないっていうダブルスタンダードが生まれるだけで
結局組織としては腐敗しきってるって言ってるだけなんやけどなぁ。任命権の有無だけじゃなく組織としてのあり方を問われてるのに何故かそこには目を向けていない。

>「権力が介入しては御用学者ばかりになり、学問立国に泥を塗ると心配している。

>>789のように権力が介入しなかったから御用学者ばかりになった気がしてならないのはやはりディケイドのせいか・・・。

>野党も国会で徹底追及する方針だ。

その前にコロナはどうした?やから無駄なことに時間を割かれるから国会開くの渋られてたんやなかったかね。
0792◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/09(金) 00:46:53.64ID:+1IlC7Bb
脱はんこ「行き過ぎ」 自民議連が政府に苦言 二階氏「署名集め反抗を」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9dffa42bf79c776a8f8b8dc5ac943717c4b9839e
>「拙速で行き過ぎた『脱はんこ化』で押印に対する信頼が揺らいでいる」として、業界を含めた国民の十分な理解を得るよう求める要請書を加藤氏に提出した。

レジ袋の時と違って業界の反発が強いのかなかなか脱はんこにはいかんな。レジ袋の時はセクシーの有無を言わさずやったのに。




不正受給の社員2人を懲戒解雇 沖縄タイムス社と関連会社 役員報酬もカット
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f37be649289931902b01069844279a307d4238e
>沖縄タイムス社(武富和彦代表取締役社長)は8日、新型コロナウイルス持続化給付金などの不正受給を認めた総務局付の40代男性社員を懲戒解雇処分にすると発表した。
でも書類上問題なけりゃ通した方が悪いんじゃね?今更日本学術会議がレジ袋の原案を出したとか言い始め(バルーン上げた)てもやったのは環境省にセクシー有料化大臣なんやから。

>さらに「報道機関の信用を大きく損なう不正な行為に至ったことの経営責任」をとって沖縄タイムス社全取締役の報酬カットを発表した。
今の日本経済の落ち込みように貢献しまくったコロナ禍でインフォデミックしまくってた報道機関の殆どが責任取ってませんけど?

>「当該男性社員の不正受給発覚後、本人が不正受給を認めたため、不正な受給、融資に至った経緯や動機などを聴き取り、社内規定(懲戒規定)に照らして厳正に審査し、臨時取締役会で処分を決定した」
不正入札なのか利益誘導してもお咎めなしな歴代総理に寵愛された政策ブレーンもおりますが。世の中不公平でありますなぁ。

>「このたびの弊社社員の不正受給は、新型コロナウイルスの影響で困窮する人たちを支援、救済する制度を悪用したあるまじき行為。社会の公器として人々の知る権利に応え、社会が公正・公平であるように大きな責任を担う新聞社として、多くの読者や県民、国民、関係者の信頼を裏切り、多大なご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます」
飛ばし記事や記者の感想文を載せることは迷惑とは考えてなさそうだな。

>「新型コロナウイルス給付金等の社員不正受給に関する第三者を交えた特別検証委員会」
それ以前にインフォデミックの方が問題なような気がするんやが・・・WHOなんて死者数100万人の大台に乗っちゃって英雄になっちまうし。
0793◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/09(金) 14:46:14.80ID:+1IlC7Bb
中国への否定的な見方が増加、「中国が何か間違ったことをしたのか」と中国紙編集長
https://news.nicovideo.jp/watch/nw8252509?news_ref=top_commentRank
>「これは米国政府が極端なやり方によって世界を分断、分裂させた結果だ。中国は何か間違ったことをしたのか、戦争を仕掛けたり他国の内政に干渉したりしたとでもいうのか。
>そんなことはしていない。われわれは誠実に、そして努力して自らを発展させ続け、世界との友好を進めてきた。
>それにもかかわらず、西側の政治、世論のエリートたちは中国を攻撃し、西側市民の中国に対する認識を毒化させていったのだ」

初期段階でWHOが初動ミスをした際にWHOは中国の情報を元に適切な対処を行ったと言ってたのが尾を引いているんやろうけどな。
その後のWHOの連続したミスが中国からの情報によるものとWHOが公式見解してしまったのが問題やしテドロスの中国寄りな手口とそれにまんまと乗っかった周主席への不満が
半年以内に収束できれば風化できただろうが逆にパンデミックを抑えきれずに増えたせいでその矛先が中国へ向かったんやろ。
その間の中国の選択も他国への疑心暗鬼を生ず行いが多々有ったし少なからず不信感を払拭するだけの行為を全く行わない状況で間違ったことをと言われたら
それは侵略を正当化してると言われても仕方がないという部分もあるし中立や静観してるところにもCOVID-19の影響が出始めたらやはり国内世論の風向きを変えるために何かしら手を打つしかないやろうしな。



GoToトラベル、期間延長も 国交相「予算執行状況で判断」
https://news.yahoo.co.jp/articles/563a81093c976843a00a8c5a24cfb28fbfa2d428
>当面来年1月末までとしている実施期間の延長もあり得るとの考えを示した。「(1月末は)あくまで目安で、終了するということではない。予算の執行状況を見ながら、終了時期は判断する」と述べた。

インバウンドが見込める程度の状況になるまでやろうなぁ。じゃなきゃ止めた途端に続かなるところも出てくるかもしれんしな。
0794◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/09(金) 20:00:03.33ID:+1IlC7Bb
阪神 遠征先では一切外食禁止に コロナ対策「再度見直し徹底して」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b88fad635d6d98581b19a41ff34da66e07d8297e
>9月には糸原健斗内野手ら複数の選手と、スタッフ計9人が感染。同19日に遠征先の名古屋で球団が定めていた内規を破り、8人での外食や同一ポジションの選手同士での外食などが判明した。

まぁ子供じゃないんだから自己管理は自分でするのが基本やからそりゃ自由時間とかで暇になりゃナイキもコンバースやアンダーアーマーくらいは破りたくもるわな。

>「まずは遠征における外食は一切、禁止しました。それから、従前から進めている感染予防対策、これについては再度見直し徹底して、ベンチ内でのマスク着用とかロッカールーム内でも必ず着用するなど、今までやってきた対策をさらに徹底して行うように指示しております」

ルームサービスやウーバーイーツ(出前or持ち込み)はOKにしてあげればいいのに・・・。
吉野家、赤字57億円 8月中間、コロナ影響で特損
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a25d57ce7282cf67f35867c6e9ecf5a84269fd3

こんな感じなんやし。




コンビニ 非常時の「稼ぐ力」で明暗 環境激変、対応急ぐ各社
https://news.yahoo.co.jp/articles/a629e6b6878a428b9539d4fa0ba9ea1f1b44e142

セイコーマートが無いな。
0795日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/10(土) 00:51:46.32ID:WYKRiTln
BABYMETAL、結成10周年に10曲収録ベスト 10形態発売決定
オリコン
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1439acf84727051f5e8a7712a286f2f47daa1e2

結成10周年を迎えるBABYMETALが、これまでの歴史を彩ってきた10曲を収録したベストアルバム『10 BABYMETAL YEARS』全10形態を12月23日にリリースすることが決定した。

(1)通常盤(CD/アナログ)
(2)初回限定盤A:過去全てのMusic Clip 16曲収録のBlu-ray付き
(3)初回限定盤B:SU-METALとMOAMETALの撮り下ろし写真で構成された10種類の特大アナログサイズ着せ替えジャケット仕様
(4)初回限定盤C:ファンがBABYMETALの代表曲を選出するトーナメント「10 LEGEND SONGS TOURNAMENT」によって選ばれた10曲のスペシャル映像「10 LEGEND MOVIES」収録のBlu-rayとポスター付き
(5)THE ONE限定盤A:KARUTAバトルセット
(6)THE ONE限定盤B:クロニクルセット(メンバーインタビューを交えたクロニクル映像付き)
(7)SU-METAL盤
(8)MOAMETAL盤
(9)KOBAMETAL盤:(1)〜(6)の初回生産分に封入されている3種類のシリアルコード付きプロフェットカード(予言カード)でエントリー(予言)し、3者それぞれが選んだベスト10の曲目と曲順(お告げ)を見事に的中させた“選ばれしもの”だけが手にすることができる贈呈盤(非売品)
(10)X盤:ONLY THE FOX GOD KNOWSなアイテムとして、「10 BABYMETAL YEARS」ラストピースとなる謎のアイテム。発売日は異なる

10周年企画も続々と決定。10月13日には、BABYMETAL10年の歴史を1冊に詰め込んだ『別冊カドカワ 総力特集 BABYMETAL』が発売される。
0796◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/10(土) 07:41:19.68ID:v+WGaEi5
普段の俺が書くのもなんやが
露骨なのは場違い感があるな
流石にオブラートに包まんと
0797◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/10(土) 21:32:32.37ID:vgB+9qWW
久々にしまじろうでパンプキンが流れるか。


劇団で62人が集団感染 さいたま市のミュージカル座
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec18a7274413fc9c2ee5d19049c556140d1f72d8
>オーディションで選んだ俳優らを含め、同劇団の稽古場で週5日練習をしていた。陽性者との接触歴がわかった男性が自主的に検査を受け陽性が判明。
>このため、同じ稽古場にいた主役ら90人も検査を受け、うち61人が感染していた。全員軽症か無症状という。集団感染を受け、公演は中止する。

軽症と無症状と言うならそれぞれが別々に感染してて一人見つかったから芋づる式って感じかね。この手のをクラスターとか言ってるような状況でもなくなってるしなぁ。
病院とか分かりやすいところなら別やけど定期的に集まるだけの現場だとクラスターやエピセンター的に情報量が少なすぎるしなぁ。
そもそも陽性者との接触歴がある人が自主的に検査を受けてるんなら早期発見やろうしその時点で一気にそこまで広がるってのも考えにくいしな。余程感染するのに良い条件でも揃ってれば話は別やけど。




北乃きい「現世は一生独身でもいい」斬新すぎる結婚観
https://news.yahoo.co.jp/articles/d109a49cab3b331342966a337e35f69a35012c5d
>現世がうまくいかなくても「来世にかければいいや」って思ってます。来世のことはわからないし現世の記憶もないんだろうけれど…そう考えると楽なんです(笑)!

別に結婚せんでも子供位は欲しいとかあるならそれは家族というものに興味がないというのか恋愛というものに興味がないのか意中の人が手に届かないから諦めてるのかって話であって
それを斬新すぎる結婚観とは言わないと思ったりもする。普通に生涯独身なだけで。
芸能人にありがちなもんなのかは知らんが一般人でも似たようなもんやろ。
0798◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/11(日) 06:30:11.36ID:pQM3fhX3
>トランプ氏、感染後初めて支持者を前に演説…大統領選の活動再開へ

よく言われてるけど検査は陰性なんかね?
0799日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/11(日) 17:13:03.59ID:KzPTDoc3
Gotoイートキャンペーンを使って、立ち食い蕎麦屋に行く人がいるのか?問題

1、Gotoイートキャンペーンは、予約サイト経由で予約サイトに手数料を必要とする
店側が予約サイトに加盟しなければならない(制度を理解していない飲食店は恩恵を受けられない。)
2、登録飲食店で使えるプレミアム付食事券の発行を使って食べる事もできるが、その場合、、
どうせ予約するならお得感のある高級店を利用する傾向がある、普段食べている定食屋、立ち食い蕎麦屋
をわざわざプレミアム券を使って利用しない
3、鳥貴族錬金術問題で、昼500円夜1000円以下飲食がキャンペーンから外される→元々低額の立ち食い蕎麦屋はどうなるのかw
4、コロナ禍で苦しんでいるのは立ち食い蕎麦屋も高級飲食店も同じ境遇である
Gotoイートキャンペーンに乗っかることができない飲食店は
何の支援策もなく、孤立している事になる


関連
【独自】Go To Eat 開始の裏で… 経産省がもくろんだある「優遇」策
2020年10月6日 05時57分
 飲食店を支援するため1日から始まった「Go To イート」で、政府が店に負担のない
「プレミアム付き食事券」事業より、予約サイトへの手数料を必要とする「ポイント付与」事業を重視していたことが
分かった。現状では1534億円の予算を両事業に等しく配分しているが、
4月の政策決定時には、経済産業省が9割をポイント付与に振り分けようとしていたことが判明。
手数料負担から事業への参加を見送る店もある中、予約サイト優遇の構図が鮮明となった。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/59900

GoToイート、低額飲食は対象外へ 「錬金術」問題で2020年10月8日
政府の飲食店支援策「Go To イート」のポイント事業で、不適切な利用が出ていると指摘されている問題で、
加藤勝信官房長官は8日午前の記者会見で、ポイント相当額(昼食で500円分、夕食で1千円分)を下回る飲食を
事業対象から外す方向で調整
https://www.asahi.com/articles/ASNB841QFNB8ULFA009.html

「Go Toイート」の予算配分を、農水省が突然変えた理由
https://diamond.jp/articles/-/250663?page=4
0800◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/12(月) 07:36:19.92ID:XNM9eCU3
>国内で新たに437人の感染確認…死者は2人

毎日流すこの数字に何の意味が有るのか最近は慣らす為にやっている感すらあるので逆に感染拡大しても誰も気にしなくなりそうな感じだな
0801◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/12(月) 07:39:35.30ID:XNM9eCU3
>>799
収入ない人や転売やってる人なら気にせず錬金やるやろ
その程度のこと気にしてるようなら転売なんてするわけがないし
0802◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/12(月) 23:14:38.41ID:tr4C9Doi
学術会議の任命問題巡る発言 静岡・川勝知事「訂正する必要はない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/845839def544052f8c1086ea2aafc054c0fa3823
>静岡県・川勝平太知事 「学歴じゃなくて、学問のことを言っているんです。学問に対して、本当に大切にしている人かどうかということについて疑問を持った。
>それで、菅総理のこれまでの経歴を見ると、学問を本当に大切にしてきた形跡が見られない」

経歴と学歴の違いって職歴と学歴の違いぐらいの違いかね?履歴書に書く時に違いが出そうだな。

>今回、新たに会員に選ばれた浜松医科大学附属病院の木村通男教授は
>「会員を決める権限は政府にあるので問題ない」としたうえで、
>「行政と学者が社会を良くするために、お互いに独立性を保って歩むべき」としています。

その独立性を問われている気がするんやが・・・。

>一方、連携会員の静岡大学池田恵子教授は
>「政府の過ち」としたうえで、
>「この会議だけでなく、多角的な研究が保証されるべき学術界全体を委縮させる動き」
>「そのこと自体が学問の侵害に当たる」としています。

超特大のブーメランを投げられても誰も受け止められない気が・・・。

>同じく静岡大学の久木田直江教授は
>「深刻な事態」
>「会議の発足の背景に、戦前の学術・研究が国家権力に隷属していたことへの深い反省があり、これが原点であることを今一度確かめる時」としています。

戦前って・・・そもそもこれらは戦後の話ですが・・・常に思うのが肩書が有れば誰にでも発言する機会が有るのとそれに対する専門性を有していることは必ずしも一致しないってことなんやけどな。コメンテーター然り。
0803◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/12(月) 23:23:26.03ID:tr4C9Doi
骨トークはこの路線を後三回続けるんやろうか?


阪神の矢野監督、球団内規「4人」以上で会食 球団「相談受け許可」 一部報道を否定
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6373523
>球団は内規で、会食する際の「人数は4人以内」と定めている。だが、矢野監督が夏場の遠征中に選手を含む大人数で飲食店に出向いたと12日に一部で報じられた。

よくあるんやけど4人のメンバーが複数集まった集団やったんやろ。人数は4人ってだけで。隣保制度の五人組と同じやな。

>阪神では9月下旬に選手らの集団感染が確認されており、同19日に遠征中の名古屋市内で8人で会食したなどとして福留孝介外野手(43)らが制裁金を科されている。

それが飲み代に消えたんか・・・。



現職の神戸市議が“ネトウヨ宣言” 保守や右派は古い定義に? ひろゆき氏らと議論
https://news.yahoo.co.jp/articles/2537d9b9fa242afa4b18643b9447ad64c9ca2eb3
>「私はネトウヨです。ネトウヨであることに誇りを持っています」

まぁ実際の保守とかってマスコミやメディアの情報に簡単に左右される位の情弱やからなぁ。右派もやけど。
自分で調べるってことを知らん性善説で物事判断するから後でそれが間違ってたっていうのをなかなか認めんしな。
まぁネトウヨはネトウヨで情強のようで簡単に誤情報を掴まされるし心がピュアといえばいいのか物事を正面からしか見んしな。
0804◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/12(月) 23:31:37.97ID:tr4C9Doi
部屋の更新が控えてるが引っ越しを全く考えてないというか考えられないからどうしたもんかと思う今日このごろ。
しかし年末に向けて色々と円盤の発売ラッシュが増えてくるので散財やなぁ。


外出控え…資源ゴミ増加“パンク”施設悲鳴
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8ad33740c0f3c9337d018f146431e1a9fa0561d
>ペットボトルや瓶、缶など、そびえ立つゴミの壁。その量なんと130トン。高さはおよそ4メートル、奥行きは30メートル以上もあるといいます。

レジ袋に比べたら環境にはいいんやろ。有料化する必要もない。全てはセクシーや。

>例えば杉並区では、缶の回収量が前年度比で2割以上増えているといいます。今年増えている資源ゴミ。
>処理をひっ迫させないために、自治体のルールにのっとったゴミの出し方が求められています。

レジ袋を有料化したらバラ色の人生が待ってるんやからそれまでの辛抱やろ。聖域なき構造改革は痛みをともなう改革やで。



9月の自殺、昨年比8%増…女性は28%増
https://news.yahoo.co.jp/articles/540cefac73769822331d754ba623d2708b176b9d
>女性は7〜9月の3か月連続で600人を超え、7月は15・6%増、8月も40・3%増となっている。

自殺の内容によるやろ。この環境下やから色々と邪推する部分もあるしな。
0805◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/13(火) 00:04:00.27ID:+GfpKhKr
岸田派 ささやかれる分裂の危機 古賀氏退任に動揺 ちらつく大宏池会構想
https://www.sankei.com/politics/news/201012/plt2010120019-n1.html
>岸田派パーティーでは「宏池会の大きな塊が実現できるように私自身が先頭に立つ」と明言している。

ダース・シディアス「力を手に入れた者はみなそれを失うことを恐れる。ジェダイ(総理総裁)も同様にな。」
ダース・シディアス「シス(野党)とジェダイ(与党)はあらゆる点でほとんど変わりはない。強い力(政権)に惹かれる点でもな。」

>加藤紘一元幹事長が森喜朗内閣を打倒できず、派閥は空中分解した。20年後の今、再び分裂の悪夢が頭をもたげる。

ヨーダ「恐れはダークサイド(新自由主義)に通じる。恐れは怒り(権力欲)に、怒りは憎しみ(拝金)に、憎しみは苦痛(政商)へ。」
ヨーダ「未来(解散総選挙)を感じる時は用心が必要だ。(議席)喪失への恐れは暗黒面(新自由主義)につながる。」
ヨーダ「フォース(経世済民)には暗黒面(新自由主義)もある。怒り(格差拡大)、恐怖(貧富増大)、敵意(情報操作) 。それが暗黒面(小泉政権)だ。」

>岸田氏は周囲に「良くも悪くも今回の騒動がどう影響するかだ」と語る。それが吉と出るのか、凶と出るのか。岸田氏のみならず伝統ある名門派閥の浮沈がかかっている。

オビ=ワン・ケノービ「我々が考える真実のほとんどは自分の見方で変化する。」
クワイ=ガン・ジン「出会いは偶然ではない。すべて運命(さだめ)なのです。」
ヨーダ「マスター・オビ=ワン。これは勝利(コロナ収束)ではない。クローン戦争(パンデミックの再燃)の始まりじゃ。」

つまり現実逃避しないでちゃんとコロナ対策と向き合えってスターウォーズも言っとるんやろ。
0806◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/13(火) 00:51:16.40ID:+GfpKhKr
グレタさん、バイデン氏支持 若者に影響 米大統領選
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ff622d5ba0548df5e3f1c08f9d5d5b9d80c6000
>環境運動を通じ多くの若者から共感を集めるグレタさんの「政治的声明」は、投票動向に影響を与える可能性がある。

政治的声明を出すのは別に思想信条の自由やし構わんやろ。ただそれを多くの共感を集めた若者がどう思うかだけやし。
BLMもそうやけどそれをどう思うかは人それぞれであるがそれが強要になるとそれは思想信条ではなくただの暴力になると言えるかね。
共産主義が危険視されたり社会主義が失敗した理由と同じでシステムによる統治ではなく力での統治は必ず反動が起きるから
それを吸収できるだけの余裕がまだあるうちは支持されるだろうけどそれが無くなるとそれに不満を持つ人達が出てくるのは世の流れ。

>「温暖化問題の観点からすると(大統領選を動かすだけでは)全く十分でない」

似たようなフレーズは日本でも聞いたな。セクシーな環境問題はレジ袋を有料化すればバラ色の人生が待っているとかなんとか。おかげで

JR横浜駅など「異臭がする」通報相次ぐ|日テレNEWS24
https://www.news24.jp/articles/2020/10/12/07739634.html

またレジ袋の祟りが始まったようだ・・・セクシーナンマンダブ、セクシーナンマンダブ。
0807日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/13(火) 06:07:53.83ID:evdH7Xus
“菅政権のブレーン”竹中平蔵が新たな提言「都知事は政府が任命。東京を日本政府直轄地にせよ」
10/13(火) 6:01配信 文春オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c71a74e04577ca31fb9a8146318ee7db7b73112

日本経済を強くするための「健全でフェアな競争」をどのように生むか、「自助」についての独自の考え方について竹中氏が語った「 東京を『政府直轄地』にせよ 」
0808◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/13(火) 10:11:06.68ID:+GfpKhKr
持続化給付金詐取 虚偽申請を指南の男ら再逮捕 愛知県警
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2ed19f0e3d023d23fbb706e83b17264075090f1
>警察によりますと2人は今年5月、愛知県在住の20代の男性会社員に対し、「持続化給付金」の給付の対象でないにも関わらず、虚偽の申請を指南して男性名義の口座に100万円を振り込ませた疑いがもたれています。
そんな初期に指南できるってことは申請要領を知ってるのか内容(内部)を知ってたのかかね?給付金事業に携わってたんかね?

>持続化給付金の不正受給をめぐっては、2人が同様の手口で約400人に虚偽の申請を指南し、不正受給額は4億円にのぼるとみられています。
名古屋だけの話なのかそれ以外でも指南してるって話なのかどうなのか・・・フォーマットに沿ってやって給付を受けて
>また、愛知県警には持続化給付金をめぐる相談が今月9日までに、248件寄せられていて20代が半分以上を占めているということです。

ということなら個人事業主が主か。20代で法人化する人は余り居ないだろうしな。足つきそうだしなぁ。まぁ元々審査より給付を急いでいた側面もあるから底まで細かくは書類の内容を見てないケースも多々有ったんやろ。逆に今だに給付にたどり着いていないのは不正時給を指南してた連中の書式より不自然な書類を送ったんやろうし。


電通、パソナら身内で利益分与 持続化給付金、外注先8割公表せず
https://www.tokyo-np.co.jp/article/61417/
>契約金1億円以上の事業者だけで4次下請けまで64社(元請けを含む)あり、経産省はこのうち8割近くの社名を公表していない。

擁護するわけじゃないが社名公表したら今以上に不正受給のし放題にならんかね?スパイなんて簡単に入り込めるやろうし。
>さらに、いずれの社も外注先を選んだりする際、複数業者からの相見積もりを取っていなかった。競争が働かず、外注費が膨らんだ懸念がある。

入札って考えもいいけど情報漏えいや問題起こした場合の責任を取るのに赤の他人入れてその尻拭いをしろと言われても嫌やろ。
そりゃこの手のでは身内になるのはある部分しゃーないところも無きにしろ非ずやが身内やから問題を起こしまくったという側面も無きにしろ非ずやろうしなぁ。

>経産省は「前例のない緊急かつ大規模な事業」だったことを理由に、各社が次善の策として「選定理由書」を作成して済ませたことに理解を示した。
まぁ上でも書いたが給付が目的やから緊急的かつ速やかに事業を行うことが目的やからその辺がゆるいのはしゃーない部分も有るやろ。

>外注を重ね事業が複雑になるからこそ、透明性が重要になる。中間検査によると、持続化給付金の事業費のうち69%は人件費が占めた。大半は、全国550カ所以上に開設した申請サポート会場やコールセンター、審査などに当たったスタッフへの支払いだ。だが、経産省は「各企業の取引条件に当たる」として、どの会社がいくらの時給で雇ったのかなど、人件費の詳細は非公表。関連する書類の提出を受けて、国と第三者の公認会計士が確認したと説明するにとどめた。(森本智之)
原発事故時と同じやな。


>>807
菅直人元総理のブレーンか。原子力に詳しいんだっけ?
0809◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/13(火) 10:34:15.19ID:+GfpKhKr
【独自】中小向け「家賃支援」に遅れ、政府「つなぎ融資を」…自治体に要請へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d6fb9917c75afa7bce6342379b1b4288627d5b1
>政府は、新型コロナウイルスで打撃を受けた中小企業に支給する「家賃支援給付金」の事務処理が遅れているため、当面、金融機関から低金利で資金を借りられる「制度融資」で柔軟に支援するよう全国の自治体に要請する。

不正受給も相まってのことかね?それなら家賃支援を受けているっていう証明が有ればそれを担保と言うかそれで金融機関から融資を受けられるようにすりゃいいんじゃね?手形代わりに。
その場合、不正受給の標的にもなりそうな気もしない訳でもないが遅れの原因にも色々有るやろうからそれで利子がつくとか悪どい商売と思われるやろうし。

>制度融資は、都道府県など地方自治体が預託金を金融機関に預けることで信用力の低い中小企業でも融資を受けやすくなる制度。

それよりも家賃給付金のシステムが良く分からんが受理された時の申請番号とかで金融機関が照合できたら無利子融資できるってやった方がいいんじゃねーの?
その時の算定給付額の全額ではなく何割かと言う条件で。全額の場合は低金利でってやればいいが融資自体って言うならそれ別に家賃支援あまり関係ないだろうし。

>政府は、家賃支援給付金をまだ受け取っていない事業者に対し、この融資を事実上のつなぎ融資として利用してもらいたい考えだ。

詐欺師(不正受給者)はだまし取ってるんやないで。それが仕事(収入)やと思っとるんやから。ある意味で次の金づるができるまでのつなぎ融資やで。



【独自】森田健作氏、千葉知事4選不出馬へ…自民県連は鈴木大地氏擁立準備
https://news.yahoo.co.jp/articles/4407749b11bd773cbd651b1c80bba84b73a771de
>森田氏が不出馬を決めた場合に備え、県連は、同県習志野市出身の鈴木氏への接触を始めた。今月5日には県連幹部らが鈴木氏と会合を開き、政治姿勢などについて意見交換した。この過程で、森田氏は県連側に「鈴木氏なら(擁立に動いて)いい」と伝えた。

今回のコロナ禍を含めなんだかんだボロクソに言われててもノラリクラリと現状を打破してる点で言えば政治家としての手腕は他県に比べてそんなに悪くは無かったんではないかと思ったりもする。ただし政局的な面での話であって他が酷すぎるだけで。
0810新自由主義は公平性に欠ける、落選させよう
垢版 |
2020/10/13(火) 10:38:28.58ID:nggRX0gr
Gotoイートキャンペーンを使って、立ち食い蕎麦屋に行く人がいるのか?問題

1、Gotoイートキャンペーンは、予約サイト経由で予約サイトに手数料を必要とする
店側が予約サイトに加盟しなければならない(制度を理解していない飲食店は恩恵を受けられない。)
2、登録飲食店で使えるプレミアム付食事券の発行を使って食べる事もできるが、その場合、、
どうせ外食するならお得感のある高級店を利用する傾向がある、普段食べている定食屋、立ち食い蕎麦屋
をわざわざプレミアム券を使って利用しない
3、鳥貴族錬金術問題で、昼500円夜1000円以下飲食がキャンペーンから外される→元々低額の立ち食い蕎麦屋はどうなるのかw
4、コロナ禍で苦しんでいるのは立ち食い蕎麦屋も高級飲食店も同じ境遇である
Gotoイートキャンペーンに乗っかることができない飲食店は
何の支援策もなく、孤立している事になる


関連
【独自】Go To Eat 開始の裏で… 経産省がもくろんだある「優遇」策
2020年10月6日 05時57分
 飲食店を支援するため1日から始まった「Go To イート」で、政府が店に負担のない
「プレミアム付き食事券」事業より、予約サイトへの手数料を必要とする「ポイント付与」事業を重視していたことが
分かった。現状では1534億円の予算を両事業に等しく配分しているが、
4月の政策決定時には、経済産業省が9割をポイント付与に振り分けようとしていたことが判明。
手数料負担から事業への参加を見送る店もある中、予約サイト優遇の構図が鮮明となった。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/59900

GoToイート、低額飲食は対象外へ 「錬金術」問題で2020年10月8日
政府の飲食店支援策「Go To イート」のポイント事業で、不適切な利用が出ていると指摘されている問題で、
加藤勝信官房長官は8日午前の記者会見で、ポイント相当額(昼食で500円分、夕食で1千円分)を下回る飲食を
事業対象から外す方向で調整
https://www.asahi.com/articles/ASNB841QFNB8ULFA009.html

「Go Toイート」の予算配分を、農水省が突然変えた理由
https://diamond.jp/articles/-/250663?page=4
0811◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/13(火) 15:48:56.02ID:+GfpKhKr
アルバイト職員の賞与認めず 最高裁、待遇格差の是正訴訟
https://news.yahoo.co.jp/articles/85cb2ba6c0db9ec0d2ff0e0fb4ed8f5ab6237340
>格差は不合理だとして計約109万円の支払いを命じた二審大阪高裁判決を見直し、このうちボーナス(賞与)分の請求を棄却した。

雇用契約の問題であってアルバイトだからとかの問題ではないと思ったりもするんやけど・・・。
秋元康Gで言うなら恋愛禁止とうたっていながらバレた後に禁止ではないがバレた後の事は個人の責任としたら
文春が狙い撃ちのように秋元康Gで文春砲のネタにされるような昨今卒業待機組が後何名居るのやらって話と同じやないかね。

>政府が導入を進める「同一労働同一賃金」制度では、非正規雇用の労働者と正社員における待遇の違いをどこまで認めるのか曖昧な部分が多く、判決は多くの企業や労働者に影響を与えそうだ。

それもコロナ禍で真っ先に派遣にアルバイトは切られる対象になってるしなぁ。



最高裁、契約社員に退職金認めず
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5fe60da8d9d985bbfdf94c1f97d95e80d337407
>東京メトロ子会社の元契約社員が待遇格差の是正を求めた訴訟の上告審判決で、最高裁は13日、退職金を支払わなかったことについて不合理とは言えないと判断した。

やから契約の問題だと・・・幾ら正社員でも年俸制だったりインセンティブ制度だったりで退職金が無いところもあればアルバイト社員という意味不明な用語で時給労働で働いてる
それってアルバイトやろっていう雇用契約でやってる人もおるしその辺の契約がどうなってるかによるんやないかとしか言えないがそういうのでも裁判沙汰にしたら
司法の場でどういう雇用状況下で正当性が認められるかが焦点になって改善されるっていう目論見なのかこういうの見ると馬鹿げた行動のように見えて勇気がある行動と見るか

累計100万人殺してる(現在進行形)WHOな英雄には成れなくてもその職場にとってはどういう風に見られるかって話かね。
目指せ200万人感染死!を掲げてる英雄WHOには些細な問題やろうけど。
0812◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/13(火) 19:27:53.91ID:+GfpKhKr
>>807
内閣官房参与に岡部信彦氏や高橋洋一氏ら6人を任命 村井慶応大教授も
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/201013/mca2010131401015-n1.htm

名前が見当たらんのやが・・・やはり影の参謀とか言うオチか・・・流石は歴代の総理に寵愛されたブレーンやな。
小泉元総理や帰ってきた小泉元総理や振り向けば小泉元総理や小泉元総理リターンズや続・小泉元総理やラスト小泉元総理や真・小泉元総理とか歴代の小泉元総理に
三顧の礼で迎い入れ我が今張良と小泉元総理に言わしめた日本屈指のブレーンである大先生ならブレーンにならずともマスコミがブレーンにしてくれる存在ってことか。
マスコミに寵愛された素晴らしいブレーンやな。中国が欲しがるのも頷けるな。のしを付けて差し上げたい。



最高裁判断、企業側に安堵の声 非正規社員の待遇改善も
https://www.sankeibiz.jp/workstyle/news/201013/ecd2010131813002-n1.htm
>非正規社員に対するボーナスや退職金などの不支給が不合理な格差といえるかどうかが争われた訴訟で、最高裁は不支給が不合理とはいえないとの判断を示した。

契約でそうなっているのに待遇が悪いと待遇改善か・・・秋元康Gを彷彿させるな。
オタはそれでも推しを応援し投げ銭や課金しまくるから成立するんやろうし。そこで彼氏が居ようが文春砲を喰らおうがそれはヲタの本望と言うことか。
ガチ恋勢や繋がり目的の連中にとっては自分にワンチャンあるから良いやろうが本気で応援してる推しからキモい太ヲタと思われてるヲタにとっては裏切り行為やろうしな。
その辺の契約をどちらに割り振るかってのは結局最初にスキャンダル出したりしたのがどういう対処をしたかによってそのグループの色が付いちゃうから
それに沿ってどんどん要求が高く(甘く)なってグループが崩壊する原因に成りかねないってことやしな。
まぁそれが良い方向へ向かえばいいが(適齢期過ぎて逆にヲタから心配されるレベルならいいが)そうでなければなかなか理解はされんやろうな。

つまりその非正規社員が正社員との業務における責任や義務がどの程度の差異があって不当と言えるかって部分や
それを監督する側がどういう風に契約してるかによって状況は変わるやろって事やろうな。
0813◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/14(水) 07:28:05.72ID:im3YUCZd
>維新・森夏枝議員の事務所側、99人分の党費肩代わり

性善説で語るなら払えない分でか善意によるものか
性悪説で語るなら名義貸しや不正計上かね
どちらにしても広島の事例があるせいでこの位のことでもニュースになる時期やな
0814◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/14(水) 07:31:24.67ID:im3YUCZd
>【独自】女川2号機の再稼働、宮城知事同意へ…被災地原発で初

コロナ禍でそれどころやないしな
財政的な判断やろうかね
色々やろうし
0816日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/14(水) 12:04:53.42ID:7OAKM+6o
>1-10 >500-900
そもそも、関東地方太平洋沿岸は、日本の、「超広域破局災害」のメッカである。
だから、いますぐ、2020年6月以降、4回以上起きている、
神奈川県内 東京湾沿岸部を北上する、超広域異臭事件から。、
令和南海トラフ超巨大地震、令和関東大震災が起きても当たり前である。


869年7月9日(7月13日)(貞観11年5月26日夜) 貞観地震 - M8.3 - 8.6(Mw 8.7)、
陸奥国地大震動、地震に伴う津波(貞観津波)の被害が甚大で、死者約1,000人
(『日本三代実録』)。多賀城損壊。
東日本大震災、東北地方太平洋側で繰り返し発生していると推定されるM9クラスの地震の候補とされる。


878年10月28日(11月1日)(元慶2年9月29日)
相模・武蔵大地震 - M7.5以上、関東地方全域で倒壊家屋多数、
死者が多数。京都でも大きな揺れが感じられる(『日本三代実録』)。


慶長 関東地方太平洋沿岸(伊豆小笠原海溝震源域のM9クラス) 巨大津波地震」(1605年)
直後の、慶長三陸地震(東日本大震災クラス) (1611年)

1677年 延宝三陸沖大地震
1677年 延宝房総沖巨大津波地震では、
    三陸沿岸から伊豆小笠原諸島の関東地方太平洋沿岸に、10mクラスの巨大津波

元禄関東巨大地震 1703年 宝永南海トラフ超巨大地震(1707年)
「安政江戸大震災」と「安政南海トラフ超巨大地震」(1854年―-1856年)

「大正関東大震災」1923年

ここらでも10mクラスの巨大津波が、関東地方太平洋沿岸をねこそぎ浚っていった。
0818◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/14(水) 21:07:19.51ID:PwTOjYIJ
ANAに官民5行4千億円融資へ 低迷長期化、財務基盤強化
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f174413ee808360e66614aee487fa608966c59f

半沢直樹の見すぎかね?次「施されたら施し返す、恩返しです」ってなるか「全部まとめて5千倍返し」するのかどうかかね。
5千倍となると・・・国家予算超えるなぁ。まぁ倍返しの8千億行けば・・・ってそんな話ではないか。
しかし日航の時はボロクソに言われてたのになぁ・・・これが時代の流れか。



内部資料入手「GoToトラベル事務局」大手出向社員に日当4万円
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8ab62a19e867cd48237768813dbd253b1eb63d0
>主任技術者=61,000円、理事・技師長=56,700円、主任技師=48,300円、技師(A)=42,600円、技師(B)=35,500円、技師(C)=28,600円、技術員=24,400円〉
技術って何やねん。何の技術が必要なんや?

>GoTo事務局の日当は、公共工事にかかわる調査及び設計業務を国が委託する際に支払う『設計業務委託等技術者単価』に準じた額で設定されています。
土木作業員?GO TOはどこへ向かってるんや?

>公共工事の設計は、高度な専門性が求められる仕事。例えば『主任技術者』の場合、日当は69,800円と高額です。
何か色々と突っ込みどころが多いんやけど旅行は何時から公共事業になったんや・・・。

>今回は旅行関係という仕事内容に鑑みて、その9割弱の金額が設定されました
まさか世論のツッコミ待ちとかいうネタじゃないだろうな?

>「旅行会社で言えば、支店長級が主任技術者、派遣社員は技術員、そして大半の出向社員は技師(A)〜技師(C)という扱いです。彼らは主に、飲食店などの事業者に『地域共通クーポン』の取扱対象店への登録申請を促したりしている。
>といっても、飲食店に電話をかけて、『登録すると、こんなにお得ですよ』などと宣伝するような仕事に過ぎません。さらに問題なのは、会社での本来の仕事が忙しく、事務局での仕事はほぼしていないにもかかわらず、会社が高額の日当を受け取っているケースも珍しくないということです」

誰もが思う「そりゃそうだろ」って。これは民族分断ならぬGOTO分断を狙っての策略か?!孔明の罠かと思うレベルやな。
0819◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/14(水) 21:18:06.95ID:PwTOjYIJ
内部資料入手「GoToトラベル事務局」大手出向社員に日当4万円
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8ab62a19e867cd48237768813dbd253b1eb63d0?page=2
>「この日当はいくらなんでも高過ぎます。コロナ経済対策の目玉として強行されたGoToトラベルですが、そもそも大手旅行代理店と比較的余裕のある利用者のみが念頭に置かれている。
>中小企業や貧困層など弱者救済の視点は全くなく、公共政策としては問題が多いと言わざるを得ない。政府は大手・経済優先の政策一辺倒から、弱者の視点に立った公共政策への転換をコロナを機に図っていくべきではないでしょうか」

まぁ実際高級ホテルや旅館は去年並みに戻ってきてるらしいがそれ以外はそうでもないらしいというのも見るしなぁ。

>「『設計業務委託等技術者単価』は高度な技術力と専門性を持った技術者に対し設定された単価です。国土交通省は、事務局の業務内容を明確化し、相応の技術力・専門性を有する人員が適切な規模で業務に従事していることを明らかにしなければ、闇雇調金≠ニ言われても仕方がない。
>本件は間違いなく会計検査の対象となりますので、今のうちに説明責任を尽くし、納税者の疑念を払拭してほしいですね」

IT土方の方がよっぽど高度な技術力と専門性を持った技術者と言えるしな。

>大手4社に日当などについて問い合わせたところ、こう回答した。
>「GoToトラベル事務局に一任します」
>一方、GoToトラベル事務局を所管する観光庁は以下のように回答した。
>「問題があるとは考えておりません」

まぁ歴代の小泉元総理に「我が張良」と言わしめた慶應義塾名誉教授であるパソナ会長という前例があるから
感覚が麻痺して問題が有るとは思えなくなってるんやろうなぁ。中国が欲しがるわけや。

>観光庁には行政の透明性確保の観点からも丁寧な説明が求められそうだ。

黄河や長江が清流になるくらい難しい話やな。

>10月15日(木)発売の「週刊文春」では、GoTo事務局の日当問題のほか、事務局への出向社員数などを記した別の内部資料、JTBなど大手旅行代理店に有利な制度設計など、GoToトラべルに関する問題について詳報している。

何時もの秋元康Gのネタは無いんかね?GoToヤスシで。
0820◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/14(水) 22:16:56.86ID:PwTOjYIJ
立民・蓮舫氏がマスコミに異例のお願い「もっと党のこと報道してほしい」
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2280630/
>蓮舫氏は「野党の自民党の時もそうなんですけど、特に閉会中の野党の露出度は徹底的に低いです。政府の問題点は発信しているつもりですが、是非、もっと(立民を)報道してほしいと、私たちからのお願いです」と述べた。

そこであの歴代の小泉元総理の寵愛を受け中国からもラブコールをかけられてるとかなんとかの世界が羨むその智謀
全ての小泉元総理が「我が太公望」と絶賛したとかしなかったとか言われるマスコミすらも大絶賛するパソナ会長を政策ブレーンに入れれば
どんな重箱の隅をつつくネタであろうが超特大のブーメランであろうが全てを翻訳こんにゃくを使って保守に聞こえやすく記事にしてくれるんやから
三顧の礼をもって向かい入れれば良いんやないかね?そうすりゃまたマスコミ各社が見方に付いてくれて妥当自民党の足がかりになるやろうし。

新自由主義も中身は共産主義や社会主義と資本主義や自由主義の悪いところどりという素晴らしい経済学やからきっと政策が一致するやろうし。
とうとう寵愛する小泉元総理の「自民党をぶっ壊す」を実現できる絶好のチャンスなんやし頑張ってほしいよね。




蓮舫氏が政権批判も大阪都構想反対に吉村知事猛反論
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6eceecfec3148de16026537883f9ff51405416a
>「自民党も政府もやっきになって論点ずらしをしているとしか思えない」

世界中でコロナ禍の論点ずらしをしまくってて感染者数がうなぎのぼりなんやけどな。
全く政治に翻弄されてるイメージしかないなぁ。
0821日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/14(水) 23:05:17.81ID:89nnvJnO
>>807
旧内務省、東京都官制はホントに戦時体制という
中央集権化しないと我が国は回っていかないくらい貧しいから正しい施策だが
0822日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/15(木) 08:07:56.47ID:RbC4njEp
立民ポスターが大炎上!大阪のオバちゃん¢專ョに大阪市民「アホらし」
10/15(木) 5:15配信 東スポWeb
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1775de14632a047a35c70814d9e2b717eec860b

大阪のオバちゃんをバカにしとるんか! 大阪市を2025年に廃止して、4特別区を新設する「大阪都構想」(11月1日投開票)の住民投票をめぐって、
反対派の立憲民主党が制作したチラシが物議を醸している。これに都構想を進めたい大阪維新の吉村洋文大阪府知事(45)は「ひどいね」と批判。
有権者の大阪市民は双方ひっくるめて「アホらし」と冷めた目で見ている。議論が尽くされていないといわれる大阪都構想だが、こんなことをやり合っていて大丈夫なのか。
0823日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/15(木) 13:34:19.15ID:RbC4njEp
成長戦略会議、メンバーに竹中平蔵、三浦瑠麗、デービッド・アトキンソンらを起用
2020年10月15日 4時06分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201015/k10012663731000.html

政府は成長戦略の具体策を議論するために新たに設置する「成長戦略会議」のメンバーに元金融アナリストの
デービッド・アトキンソン氏らを起用する方針で、近く初会合を開くことにしています。
政府はこれまで成長戦略を議論してきた「未来投資会議」を廃止し、新たに加藤官房長官を議長とする「成長戦略会議」を設けることにしています。
この会議の民間議員について政府は、元金融アナリストで文化財の修復などを行う会社の社長のデービッド・アトキンソン氏を起用する方針です。
このほか、「未来投資会議」でも議員を務めていたIT関連企業会長の金丸恭文氏や、

慶應義塾大学名誉教授の竹中平蔵氏、国際政治学者の三浦瑠麗氏らを充てることにしています。

政府は成長戦略について、「経済財政諮問会議」で重点課題や方向性を示したうえで、
具体化に向けた議論を「成長戦略会議」で行うことにしており、近く初会合を開くことにしています。
0824日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/15(木) 15:19:46.09ID:TJUxqCFB
>1
アニメ 半妖の夜叉姫(令和犬夜叉)といい、アニメ 令和IWGPといい、
いつから、バタフライナイフの描写がOKになったんだよw

これ、1990年代半ば、湾岸危機戦争 ソ連 東欧革命など、
グローバルインフレ化での自民党ショウワノミクス投機狂乱バブル テラ崩壊、
重税加速、インフレ化、スタグフレーション慢性的構造不況時に、
最初の、北朝鮮核危機や、平成慢性構造不況加速時、
自民党ショウワノミクス投機狂乱バブル、テラ崩壊、
住友銀行名古屋支店長 阪和銀行頭取 富士フイルム専務、国松警察庁長官 八王子スーパー店員3人 
オウム真理教テロ団など、連続射殺斬殺事件など。

ここらがおきたに、勘違いしちゃってる、
平成初期当時の、痛いキッズらが調子乗って、
教師刺殺、殺人事件まで起こしたブツだぞ。
使わない・描かないが暗黙のルールだったろw


アニメ 半妖の夜叉姫(令和犬夜叉)といい、アニメ 令和IWGPでも、
バタフライナイフの描写、わざわざ指定して個別に描かせない限り出てこないぞw

どこのアホだよ、重税加速、インフレ化、スタグフレーション慢性的構造不況な、
自民党ショウワノミクス投機狂乱バブルの超崩壊、平成慢性化構造不況、ここらリピートw
令和武漢コロナ グローバルパンデミックでの、グローバル超恐慌、
自公アベスタンノミクス幕府マニアック インバウンド投機狂乱バブル風味ギガ破綻のいま、
今さら、バタフライナイフを、また広めようと細かく居抜きで描写までさせてるアホw
0825日出づる処の名無し
垢版 |
2020/10/15(木) 15:25:21.08ID:RbC4njEp
南部代表は「真に豊かな生き方、働き方」が目的だと力説する。そこで、真に豊かな生活とは何かと聞いてみた。
「給料が高ければいい、それは数字の黒字。そうじゃない『心の黒字』が豊かな生活ということ」

2020年10月15日 07時00分(最終更新 10月15日 07時41分)
https://mainichi.jp/articles/20201014/k00/00m/040/191000c
0826◆tSa1TVhSZo
垢版 |
2020/10/15(木) 21:25:08.42ID:Z66V1R3s
「完全勝利、大勝利や」日本郵便の契約社員ら判決に歓喜
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d576d847fb09959390cb84a3e824fcbc2215eb6
>日本郵便の契約社員らが起こした三つの裁判の最高裁判決は、原告が求めていた扶養手当や有給の夏休み・冬休みなど五つの手当・休暇について、いずれも支給を認めた。
>「時代の扉が動く音が聞こえた」。原告からは喜びの声が上がった。
>判決後、原告らが最高裁から出てくると、支援者からは拍手がわき上がった。弁護団の森博行弁護士は判決後の会見で、「完全勝利、大勝利や」。原告の一人、岡崎徹さん(58)は「時代の扉が動く音が聞こえた。とてもうれしい判決です」と話した。

ちょっと待て。当然の権利を「完全勝利」とか居てるうちはまだ自分らが搾取される側って言ってるのと同じやしそもそも日本郵便にしたら「福利厚生を認める代わりにそれに見合った働き」を要求されるってことを理解したほうが良い。
今までが正社員との格差があったにせよ今度はその要求度合いが正社員並みになるかより扱いが雑に(酷く)なる可能性もあるって話だがな。人の嫉妬と欲望は底を知らんからなぁ。
それでも同じ待遇を望みそれが当然の権利だとした場合に次は「契約社員」という立場に疑問を持つようになるんやないかね?それをして

>今回の最高裁での判決では、契約社員だからといって支給しないのは「不合理だ」と認めた。

となるんやから。契約社員だから正社員じゃないからという理屈が通らなくなる場面が増えるってことでも有るんやろうし日本郵便の体質がどうかにもよるけどその辺の差でどうでるかってのはその後の待遇にも出てくるかもな。

>原告の竹内義博さん(58)は、「認められるとは思っていなかった。はっきりいって驚いている」。
>弁護団の森弁護士は「家族手当を支払わなければ違法だということが、一般社会に大きな波及効果があると思う。ほとんどの会社で家族手当があり、大きな影響が及ぶのではないか」と話す。

払わないことが違法ではなく雇用契約によるとは思うが。その企業の福利厚生に差が有り過ぎた場合は違法性が認められるやろうけど元々ブラックなら黒に何を混ぜようが所詮は黒にしかならんしな。
後は日本郵便の体質や今だに世界の小泉元総理とその小泉元総理に「我が子房」と讃えられたかどうかは知らんが日本屈伸の叡智を持つらしいパソナ会長がいう抵抗勢力がどの程度待ったをかけるかやな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況