ガースー会見との数字の差についても説明あり

GoToに420万人 赤羽国交相「地方経済支える」
https://www.sankei.com/politics/news/200825/plt2008250030-n1.html
>政府の観光喚起策「Go Toトラベル」の利用実績について「7月27日から8月20日まで、少なくとも延べ約420万人だった」と述べた。
>赤羽氏は事業に参加登録した宿泊事業者が全体の49%、旅行事業者が58%に達し、
>「大手から中小まで幅広く登録いただいている」と強調した上で、トラベル事業の効果について
>「順調にスタートできた。来春にかけてしっかりと地方経済を支えてくれると思っている」と述べた。

>(略)菅義偉官房長官は事業開始から約1カ月で少なくとも約200万人と24日に明らかにしたが、観光庁によると、この数字は、
>35%割引の旅行商品の販売が始まった7月27日から8月13日までの集計という。
>一方、赤羽氏が25日に明らかにした約420万人は、7月27日から8月20日までの集計で、
>さらに「より裾野を広げて多くの事業者から聞き取りした」(観光庁)という。

>赤羽氏は「短期間で終わらず、来春にかけて行われる壮大な事業。この7、8月はそれなりに効果があったと思っている」と述べた上で、
>遠距離旅行よりも自家用車を使った近距離の旅行中心としてトラベル事業が利用されたとの見方を示した。