トリアージの時もなんかいうてたのろまな亀、手話利権を独り占めしたい模様

KAMEI Nobutaka
@jinrui_nikki
· 7月28日
やはり耐えがたいので、ひとこと書きます。
手話という言語を、聞こえる人たちのおもちゃにしてはならない。
学ぶ児童たちを批判しませんが、導入を企画し、美談として報道する聞こえる人たちの意識を問いたい

手話を学ぼう‼コロナで無言の給食時間に 大分の小学校 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20200726/k00/00m/040/044000c

KAMEI Nobutaka
@jinrui_nikki
·
7月28日
返信先:
@jinrui_nikki
さん
地域のろう者たちが、手話指導で協力しているかもしれない。手話の普及のためとして参加することに対して、私は批判しない。
しかし、全体の構図としては、どう考えても、聞こえる人たちによる手話の利用であり、文化の盗用と言われうる事態。
聞こえる人たちが感動している、そのずれ方が絶望的に辛い
KAMEI Nobutaka
@jinrui_nikki
·
7月28日
手話という言語とともに生きる人たちの尊厳と権利を顧みることなく、表層的な利便性だけをかすめ取っていく事例が、今日もまた…という思いがしました。
給食時の感染症対策とか、関係ないです。少数言語が軽く見られ、利用されている証左だということだけを私は言いたい