>>410
 いや・・・「行間を読む」とか訳の分からない事を言ってる人は割と居ます。
 一例ですが、
 「月が綺麗ですね」
 これの行間を読めば「アベが悪い」という意味です。
 公民館でやってる朝日新聞の読書会に行くと、新聞の見出しの意味が「アベが悪い」って意味に読む人は珍しくありません。
 「上野動物公園が久しぶりに開業しました」
 って書いてあったんですよ。
 「アベが居なければ営業中止する事も無かったのだから、アベが悪いという意味だ」
 親切にも、その様に解説して頂いた事があります。

 ただ、なぜ「月が綺麗ですね」がアベが悪いになるのかは、未だに理解が出来て居ません。