>>418続き
《自民党三役》
●政調会長/鴨下一郎(71・石破派)
「小池(百合子都知事)さんとは、日本新党時代から昵懇」(石破派議員)という同氏。“小池人気” も取り込めるベテランを配置。
●総務会長/茂木敏充(64・竹下派)
「首相への野心を抱いており、無役にすると対処が難しい。三役に据えて、動きを抑えるのではないか」(政治ジャーナリスト)
●幹事長/二階俊博(81・二階派)
「政敵を切り崩す手練手管にかけては、この人の右に出る人はいない。勝つほうに乗るのが二階氏のやり方。安倍支持から、石破氏に鞍替えする可能性も高い。
 本人は幹事長続投を望んでいて、石破氏も要求を呑まざるを得ないでしょう」(政治部デスク)
“寝業師” の剛腕を味方につけられるか。

《その他》
●環境相/小野寺五典(60・岸田派)
「防衛相を2度務め、防衛省内さんや石破さんからの評価も高い。岸田さんへの忠誠心が強すぎることが、心配だが……」(石破派議員)
●国交相/高木陽介(60・公明党)
 公明党枠となることが多い国交相。「国対委員長として汗をかく一方、メディアでの発信力に定評がある」(政治部記者)
●防衛相/中谷元(62・無派閥※旧谷垣派)
 石破氏とは同じ年生まれの同氏。「陸上自衛隊出身の国防通だが “ハト派” で、石破氏との交流も深い」(政治ジャーナリスト)
●復興相/岡田直樹(57・細田派・参院)
 現官房副長官で、妻は森喜朗元首相の姪。「最大派閥の細田派枠かつ参院枠としての起用が見込まれる」(ベテラン政治部記者)
●文科相/丸川珠代(49・細田派・参院)
「野田氏、小渕氏と合わせて女性を3人登用し、石破首相も “女性活躍” を進めるはず」(ベテラン政治部記者)
●経済財政担当相/小泉龍司(67・二階派)
「東大卒の元大蔵官僚だが、選挙に強い。二階派の政策委員長を務める “隠し玉” 的存在」(自民党関係者)
 いぶし銀の出番か。
●財務相/菅義偉(71・無派閥)
「幹事長に推す声もあるが、霞が関を掌握できる菅氏が閣内にいないと、政権運営はおぼつかない。予算を取り仕切る財務相なら、菅氏も断われないはず」(政治ジャーナリスト)
 安倍政権では一貫して官房長官を務めながら、いまや安倍首相との不仲も報じられる菅氏。50人を超えるとされる、“菅派” の議員も取り込む算段か。