はいはい。

蓮舫
言葉が足りずにごめんなさい。
政府もデジタルガバメントを進めるために、アマゾンのAWSとか大手のクラウドを使ってシステムを作る方針では
いるのですが、各省庁等が保有するシステムの更新時期が基本5年毎で、それぞれの更新時期が違うため
一括して変更できないのが問題との認識からの質問でした。
RT 私も蓮舫さんは『物理的にサーバーマシンを据え付けて増設する時代は古い。アマゾンが運営しているAWSの
ようなデータセンターからオンライン領域を借りて
システム構築する時代だ』と言っているのだと思っています。
https://twitter.com/renho_sha/status/1271015414479245313

公文書担当大臣が自身の担務を放棄した答弁と開き直り。
呆れました。
公文書担当大臣が法解釈、ガイドライン運用の考え方を明確に示すことで、各大臣が公文書管理を行います。
公文書管理法4条の解釈を質問した時の北村大臣です。
安倍内閣の公文書への姿勢が見て取れます。
RT 松尾貴史 めちゃくちゃですな。
蓮舫さん
公文書管理担当大臣はあなたです!!
北村大臣
必ずしもそうとは限らない!
https://twitter.com/renho_sha/status/1271021583797112832
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)