・森友学園問題
→籠池夫婦が、安倍晋三の名前を使って金集めをしていたところに、
福島瑞穂が注目。
安倍昭恵の名前、昭恵の写真等が実際に権力誇示の道具として用いられていた。
安倍夫婦の権力への財務局の無言の「忖度」がなされた。
財務局の売国体質、公文書改ざんで保身に走ろうとして失敗する財務省。
財務局の職員が自殺に追い込また。
財務局に無言の「忖度」をさせた、
安倍晋三と安倍昭恵の圧力は問題
同様の構図は菅義偉・菅正剛東北新社→総務省にもあった、懲りていない

・加計学園問題
 →安倍政権の功績で、全国的に不足していた獣医学部が新設出来た。
 「アベ友優遇!」そのもの
これも審査課程に忖度が存在。

・桜を見る会問題
民主党政権時代含め、ずっと行われてきた行事ではあるが、
歴代首相はお友達だけを集めなかった
安倍晋三はお友達だけを集めだした
地元有権者選挙人気獲得に利用しはじめた

・黒川問題
→検察庁法は定年を定めているが
法改正(衆議院参議院議決)ではなく、
閣議決定で内容変更決めたことが大問題
立法の手続きの違法違憲
黒川の賭麻雀問題
→常習賭博罪。
メディア側は仕事が欲して近づくが、
検察側が軽々しく応じてやることではない