>>582
予想以上にしばくぞボケ案件っぽいw

広瀬すずを使いCMを打っていた模様
https://i.imgur.com/sPXiM2y.jpg
三菱地所の物件で他の清掃ロボや警備ロボに混ざり実験していた模様
https://i.imgur.com/gP4RnFB.jpg
https://i.imgur.com/b1Q1LAD.jpg

そして問題がこの手動モード(ハンドル伸ばしたとこ)
https://i.imgur.com/4ltCgpz.jpg
この状態で自動運転の際の軌道学習を行う「ティーチング」をしないと自動で動いてくれないらしい!(更にロボティクス機能を使うと走行速度が6.5→4.0km/hに落ちるのは安全の関係で仕方ないとは思うが…)

*要するにオンラインでのリアルタイム制御めいた高度な事はやってない臭い…

なお、気になるお値段は250万円or月額レンタル料104,800円だ!更に買っても本体価格に加え、内蔵OS使用料が月額6万円×60ヶ月分の上乗せがあり、トータルで600万円だ!日勤2〜3名雇えるわ!
ダッソーのCADソフトのCATIAも真っ青なボッタパッケージには呆れるしかないぞ!

*なお、グランフロント大阪北タワーはこの手のブツを入れてカーペット面の廊下掃除を自動化しようとしたが、ティーチングの面倒さと故障に音を上げて「有人作業に戻した」のを付記しよう。
(逆に言うと、あんなデカいビルでも日本だと無人化は難しいのだよw)