そう言えば、我が党研でスプリングウッドの話が出ていたとか、例のアサヒノマスク製造の地の駅ホームを通過する特急の窓から急行待ちする客をドヤ顔で眺めるとか色々思惑があった訳だが
(最大理由は高架工事の進捗を見たいのと、ラピートがどんだけガラガラか知りたかった)

…これほど椅子に格差がありながら同一指定料金520円とは如何なものか南海!
https://i.imgur.com/YwVRiPv.jpg
https://i.imgur.com/6iBueQ7.jpg
https://i.imgur.com/IdpDMO3.jpg

*上の豹柄の椅子は本来、もう少し高いが南海鉄道倶楽部に入会してチケットレス購入の手順を踏むと、普通指定席料金で乗れる
なお購入ページはリニューアルの際に多言語対応を果たしており、繁体中文と英語は分かるが簡体字とニダ文字が加わってやがる…
(もっとも、会員登録せずに買うとクレカ番号入力とか結構めんどいプロセスを踏む事になるから、入国規制解除後も一種のガイジン避け席として機能してくれるだろう)

あとラピートに比べてボロサザンは横揺れが壮絶なので、なるべく早くサザンプレミアム車(新車)に統一しやがり下さいお願いします

↓オンライン購入なら号車指定が可能なので簡単に回避出来るが、ボロサザンの中には少し新しい車両を2〜3両めに挟んでいる奴がいる。
https://i.imgur.com/xmowgoH.jpg
ホームの券売機で指定券を買った後に、こいつの1号車か4号車を指定されていたのに気付いた時は失望感が更に倍増しになるという…