米重 克洋
@kyoneshige
日本の知事や首相を批判しつつ、対比的にニューヨークのクオモ知事を称賛する投稿が
時々TLに流れてくるが、どうもピンとこない。
別に日本がうまくいっているとは全く思わないが、
アメリカとりわけニューヨークは世界最大の失敗事例なのでは?と思ってしまう。
政治は結果責任だろう。

午後8:35 2020年4月8日
https://twitter.com/kyoneshige/status/1247850654950756352


要するに、日本政治批判というオピニオンが先に立っていて、
感染者数や死者数というファクトが目に入っていない。
だが、そのファクトこそ市民生活において最も重要で、
政治家が問われなければならない結果責任に直結しているのではないか。
スピーチがよくても人が死ぬのでは本末転倒だろう。

もちろん、これから日本が世界最大の失敗事例になる可能性もあるので、
その時は先の対比が有効な論になるだろう。でも、今は全く当たらないと思う。

別にニューヨークなんぞ持ち出さなくとも他に批判されるべき点や引き合いに出せる
事例はいくらでもあるのに、なぜすぐに欧米では〜という論に行き着いてしまうのか。
この話に限らずとても気になる。

この一連の投稿について、お前会見見てないだろう、とリンクつきでメンションしてくる人。
会見が良くても結果が悪いのではダメという話をわずか140字未満x4ツイートでしているのに、
それすら読んでいない。そういう人のことを言っているのだ。立論がダメだと。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)