>>9
俺はコロナに詳しいんだ_______

菅直人(Naoto Kan)@NaotoKan
<新型コロナウイルスの新しい感染予防法の提案>
大阪産業大学工学部の山田修教授から「新型コロナウイルスの新しい感染予防法」についての提案と、協力の要請をいただきました。
内容はチタン(T@)粉末と炭素(C)から合成した炭化チタン(T@C)を成分とするセラミックを水の中に投入してできる
「セラミック水」を、加湿器を用いて常時空間散布することによりウイルスの不活性化(感染力の喪失)の効果が期待できるという提案です。
既に2020年3月5日大阪産業大学でプレス発表されたそうです。
教授の話によれば、種々の細菌抗菌テストとウイルス不活性化(感染力が無くなる)テストを行い、
効果が認められたそうですが、現時点では今回の新型コロナウイルスそのものに対するテストは出来ておらず、「セラミックス水」が新型
コロナの感染予防策となりうるのかはまだ検証がされていないということです。
新型コロナウイルスによる検証は感染症の専門機関でないとできないので、
どうにかならなだろうかという相談でした。
教授の話によれば効果が実証されれば、加湿器に炭化チタンを成分とするセラミックを入れておくだけで、「セラミックス水」が噴霧され、
感染予防になるはずだとのことです。
私は感染症の専門家ではありませんので、専門家による検証がもちろん必要です。
コロナ感染拡大を止める可能性があるのなら検討する価値があると考え、協力することにしました。

@funnikidetoushi
返信先: @NaotoKanさん
炭化チタン(T@C)の特徴
・融点:3140℃
・水への溶解度 : 不溶

リプ欄はご想像通りでw