※高齢者の栄養バランスの良い食事は(どうせテレビ見てるのだから)ワイドショーなどの情報番組で分かりやすく説明するとよいですね。

新型コロナ「飲んではいけない薬」とは? これだけは覚えておきたい7つのリスク
3/23(月) 6:00配信文春オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200323-00036718-bunshun-life

医療関係者によれば、歳を取れば免疫力が低下する。
加えて糖尿病やがん、血液疾患などの疾病歴があれば、体力も落ちるため重症化リスクは高まるのだという。

医師が解説する。
「糖尿病や肝硬変では免疫機能が低下することが分かっています。ウイルスに感染しやすく、悪化させやすい慢性疾患です。
また脳梗塞は、痰の排出を困難にするなど二次肺炎を引き起こす可能性が高い」

実は肥満も免疫機能が低下するリスクだという。
「高度の肥満になると、肺の換気機能を物理的に低下させるため、肺炎を発症しやすく、治癒しにくいと言われています。
09年の新型インフルエンザ時の研究では、BMI40以上の高度肥満の人は普通の人に比べ36.3倍の死亡リスクがあることが判明しました」

高齢者には別のリスクもある。
「高齢者、特に認知症患者は、普段から偏った食事をしてしまいがち。栄養バランスが崩れると免疫力も落ち、感染症にかかりやすくなる。
かかりつけ医と相談して、万遍なく栄養を摂取できるドリンク剤を飲むなどの対策をするといいでしょう」