X



★喫茶居酒屋「昭和」壹仟拾壹日目★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日出づる処の名無し
垢版 |
2020/02/23(日) 19:18:25.46ID:KjZGLMFY
本格ワロス介入ウオッチ式 昼は喫茶店、夜は居酒屋 「昭和」
>>950超えたら雑談停止して次スレを立てるべし
※sage推奨でお願いします。(メール欄に半角で sage を入れてください)

___ __ .r――――――――
    U     | イナゴ流民様ご指定 (営業時間:馬韓国IMF崩壊まで)
日 凸 U  |______
≡≡≡≡≡≡ |  .∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨% (・ω・`;) < 経済から駄菓子屋まで日替わりメニューで開店中
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽)_  \_____
  (  ,,)日  .(  ,,)∇
― /   | ――.../   | ―――
\(__.ノ   \(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄

前スレ
★喫茶居酒屋「昭和」壹仟壹拾日目★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1581814804/
0119日出づる処の名無し
垢版 |
2020/02/24(月) 18:55:37.69ID:FXJQYyX0
://www.youtube.com/watch?v=15cUq7DsmEM
0122イージス和尚 ◆NirvanaNeA
垢版 |
2020/02/24(月) 19:36:33.99ID:nhb46B2j
ひさしぶりにいろり山賊にて山賊焼きとうどんとおにぎりを食す
相変わらずくっそ混んでて、まだコロナの影響は見えんな
0126!omikuji!dama
垢版 |
2020/02/24(月) 20:00:07.51ID:JxPQ3JgH
>>122
牡蠣県民乙
0127日出づる処の名無し
垢版 |
2020/02/24(月) 20:01:43.17ID:0evyfBUt
昨日の外環は、日曜なのに空いてたから
それは影響かな
幸魂大橋だけは混んでた
0129イージス和尚 ◆NirvanaNeA
垢版 |
2020/02/24(月) 20:12:44.47ID:nhb46B2j
>>124
いらねえw

>>125
すめらぎ牛はあの辺のブランド牛なんじゃよ

>>126
>>128
牡蠣県民は免許取って初めてのドライブの経由地によく選ぶらしいのう
まあ、元は牡蠣県内にあった店らしいんじゃがな
0132!omikuji!dama
垢版 |
2020/02/24(月) 20:57:27.40ID:JxPQ3JgH
>>129
30年前から玖珂にあるよ?
0134!omikuji!dama
垢版 |
2020/02/24(月) 21:02:15.80ID:JxPQ3JgH
>>133
どの辺にあったの?

本気で知らなかった…
0136!omikuji!dama
垢版 |
2020/02/24(月) 21:15:04.95ID:JxPQ3JgH
>>135
へー、前身が的場に有ったんだ!

玖珂なら昔セリカXXで月1位で行ってたなぁ…
0137日出づる処の名無し
垢版 |
2020/02/24(月) 21:32:22.42ID:8SESTyjf
地元のコロナワールドがひどい風評被害を受けているらしい(´・ω・`)
0138日出づる処の名無し
垢版 |
2020/02/24(月) 21:51:40.62ID:5P6F7EPA
何か極東も長いからさぁ
一発でアレのレスかぎ分ける嫌ーーなスキルついとんのよね
本当不愉快
0139日出づる処の名無し
垢版 |
2020/02/24(月) 22:05:12.18ID:bph4i7iQ
>>114
ボードーを通るだけに、食堂車がないと暴動が起きるような長距離を走るんですね!
0141日出づる処の名無し
垢版 |
2020/02/24(月) 22:25:51.62ID:F6djZYwZ
ウリも、部屋の臭いで
今年の干支がいるかいないか嗅ぎ分ける
何故か、そんなスキルを身に着けてしまったけど
役に立たないんよ
0142日出づる処の名無し
垢版 |
2020/02/24(月) 22:44:09.54ID:gy7tpU2E
>>122
免許取ったら取り敢えず行ってみるトコだっていう。
でも未だに行ってない。
いっつもクルマ止めるとこがないらしい。
他の県だと何処なんだろ。
0145日出づる処の名無し
垢版 |
2020/02/24(月) 22:53:53.87ID:sije4Fml
釣りをしていて海から上がってきた猪に襲われ返り討ち、というニュースを見たけど野生のおっさんてすごいね
0146日出づる処の名無し
垢版 |
2020/02/24(月) 23:05:17.33ID:lp8MXU4Z
ツキノワグマなら素手で勝つのも不可能じゃない
とか聞いたことある
0147日出づる処の名無し
垢版 |
2020/02/24(月) 23:16:10.97ID:79/y5MXQ
焼酎ってなんでああ禍々しいネーミングなのか 魔王とか岡田以蔵とか
0148すずめちゃん@大阪民国 ◆bJwT9.wqjY
垢版 |
2020/02/24(月) 23:29:18.84ID:g+u7o3qz
>>121
動画内ですれ違ってる奴を見る限り、ベルゲン急行のお下がりみたいな座席車数両
これは集団見合い配置で回転しないリクライニングシートが日本の特急みたいな感じで並んでるハズ
(乗車記を漁る限り、夜行バスみたいな運用があるせいで、ヨーロッパにありがちな座席コンパートメント車は繋がない模様)
https://i.imgur.com/BKpJGCc.jpg

で、後ろに変な断面の客車が繋がっている場合が夜行運用で、ノルウェーの標準個室寝台車(新型)の模様
これは片廊下式個室で間違いないっす
https://i.imgur.com/oPieeKz.jpg
0150日出づる処の名無し
垢版 |
2020/02/24(月) 23:43:17.67ID:xy2f+sgg
>>146
ヒグマを呂布とするとツキノワグマは関羽に相当するってどこかで聞いた記憶が((((;゚д゚))))
0151すずめちゃん@大阪民国 ◆bJwT9.wqjY
垢版 |
2020/02/25(火) 00:05:04.87ID:+3Cyw0CK
>>139
残念だが暴動は終点だ

だがノルウェー最北の鉄道駅はここではない
確かにボードーは森林限界をぶっちぎった先にあるが、更に北にナルビクという港町がある

*ナルビクはポルノ王国のキルナ鉱山から産出される鉄鉱石を積み出す港として開発された関係で、鉄道はノルウェーにありながらポルノ国鉄が運行を担当しており、走る列車もポルノ仕様だ
ついでにその列車をキルナで乗り換えるとストックホルムに連れて行かれてしまう為、ノルウェー人がオスロに直接行きたい場合バスか自家用車か船か飛行機を使う事になる模様


なお、キルナの鉄鉱石は、とある国からの発注著しく近年増産の傾向にあるようだが(街の下にある鉱脈も掘りたいので、陥没予防策で街ごと移転する工事すら進んでいる)…その「とある国」ってね…

…中華人民共和国らしいんだわw
0152日出づる処の名無し
垢版 |
2020/02/25(火) 00:07:14.27ID:O0I8vbEn
>>146
下北半島あたりだと北海道でお馴染みの「クマ出没注意」の
看板があるからそれなりに危険なのでは?
0153日出づる処の名無し
垢版 |
2020/02/25(火) 00:08:34.76ID:7WgQhcub
>>150
銀の匙のあとがき漫画かなんかだっけかw

荒川「ヒグマを見た後でツキノワグマ見て(コイツなら勝てそう)と思うのは、呂布と関羽比べて(関羽になら勝てそう)と思うくらい無謀なことやぞ」
0154日出づる処の名無し
垢版 |
2020/02/25(火) 00:38:40.97ID:/cZgj8VO
>>106
ずいぶん前ですが某スレに遊びに来てた香港人に
香港でも太い足を「大根足」と言うと教えてもらったな
大陸のほうでも同じなんでしょうかね
0155日出づる処の名無し
垢版 |
2020/02/25(火) 01:01:43.22ID:dfZai8Ke
movie+の番組表を見てたらエマニエル夫人の文字が

藤の椅子を見ると脳内に浮かぶ曲があると家のセキセイインコが_
0157日出づる処の名無し
垢版 |
2020/02/25(火) 02:25:13.18ID:ZJzUp2VJ
>>151
するってぇとそのキルナって街にゃ今でも中国人がウヨウヨいるんですかい?
0158すずめちゃん@大阪民国 ◆bJwT9.wqjY
垢版 |
2020/02/25(火) 03:03:24.45ID:m7tKeRqE
>>157
輸出先というだけだから移民の類はいなかったハズ


…ただね、北欧三国の旅行記を探して読むと「中国人観光客の集団」があちこちに現れているサマがそこかしこで読み取れる(特にフィンランドはオーロラやサンタクロース云々で冬場の観光地として人気らしい)

なもんで、恐らく懸念しておられる「コロナ汚染」の可能性はゼロではない
あとバルト三国やノルウェーのフィヨルドを含めて、クルーズ船が寄港する事が日常的光景な国ばかりだからね、あの辺w
0161マゾモナーの伝道者@変態司教 ◆qxmFK7qYozKS
垢版 |
2020/02/25(火) 04:57:38.16ID:Qyx0R99R
お早うございます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
0162日出づる処の名無し
垢版 |
2020/02/25(火) 05:13:52.32ID:B0Pi0Fy3
>>160
シロクマ「甘い」

>>159
外気温度が低いと逆にウィルスの活性が維持されそうに思えるのだが?
0163すずめちゃん@大阪民国 ◆bJwT9.wqjY
垢版 |
2020/02/25(火) 05:32:09.16ID:fAanHykq
>>159
問題は向こうの暖房事情にある
以前、我が党研でグレたグレタの話が出た際にチラリと調べてみたが、向こうは暖炉ではなく温水暖房を利用したセントラルヒーティングを採用しているようだ

ゴミ処理工場などから出る熱を利用して熱湯をこしらえ各家庭に配分している模様。イメージとしてはニューヨークのスチームを湯に置き換えたよーな感じらしい
https://i.imgur.com/4iFik3I.jpg

これで大丈夫なのかと思うが、窓は軒並み二重にされてるとか建材も断熱材を多用するとかで熱を逃さない工夫を凝らしてマイナス30度に耐えているようだ

…はい、つまり窓が曇る事はないようなんですが、そんだけ断熱効果が高いとなると勢い「部屋の換気回数や換気風量に不安が」となるよなぁと…

*インフルエンザウィルスが多湿に弱いのは良く知られているが、コロナはどうだったかすら
0165日出づる処の名無し
垢版 |
2020/02/25(火) 05:41:31.59ID:PXFK3yNC
>>163
樺太に残ってる日本時代の王子製紙の工場なんかは、そういう暖房用に
使うためにボイラーとか一部は稼働してるそうな。
0166日出づる処の名無し
垢版 |
2020/02/25(火) 06:13:03.40ID:0aVjJewZ
「ツキノワグマ、素手」でぐぐると
63歳空手家、50代男性の二例が出てくる
0167すずめちゃん@大阪民国 ◆bJwT9.wqjY
垢版 |
2020/02/25(火) 06:29:41.00ID:m7tKeRqE
>>74
そーいや熱の話題で思い出した

ASUSの「冷却ファン同梱ゲーミングスマホ」に仰天した記憶があるが、中華や台湾系はハイエンドゲーミングPCのノリで鬼のように性能を希求する印象ががが
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=13674

あと、昨日見かけたコレ…一見するとこの大きさでi7実装かよと興味を惹かれたが、帰宅して調べたら連続使用時のファン不調が熱トラブルに直結しやすいようで、某価格コムのクチコミに書かれた話が片端からファンの話題…
https://i.imgur.com/gwcyTtv.jpg

うん、薄いやつとか小さいやつにハイエンドCPUを押し込むとかファンレス設計とかすると、あまり良くないモノに仕上がる危険があるな!→林檎方面をチラチラ見ながら
0171すずめちゃん@大阪民国 ◆bJwT9.wqjY
垢版 |
2020/02/25(火) 07:02:17.77ID:m7tKeRqE
頭が痛い話だが、熊の世界にも文明病(=肥満)が蔓延しつつある模様
https://i.imgur.com/TwIPnCY.jpg
https://i.imgur.com/hzG8prJ.jpg
https://i.imgur.com/JftFXee.jpg
https://i.imgur.com/9ZtlO02.jpg
https://i.imgur.com/wbMA9tR.jpg

機械収穫が一般的な北海道では畑管理の省力化が進んだせいで、以前より畑を監視しなくなり熊が堂々と作物を食う模様(ヒグマってツキノワグマよりはるかに肉食中心ちゃうんかい!w)
そして猟師の減少や銃砲・狩猟規制の厳格化により鹿が繁殖しているのも、鹿を餌にするヒグマがデブる一因になっているようだ

更に知床などでは熊が観光資源と化していることもあり、車や人を恐れない個体が出没して道民を悩ませている模様
そりゃ体重だけなら三毛別オーバー余裕な個体が結構いるようだし、なんぼデブっていてもそこは強大なクマーなので普通は人間が素手で勝てるかと…
0173日出づる処の名無し
垢版 |
2020/02/25(火) 07:18:54.22ID:kzh3z0Gz
満員電車感染のリスク少ない所は?なんてのをテレビで流してるけど
アホだろとしか、開いた口が塞がらない
0175日出づる処の名無し
垢版 |
2020/02/25(火) 07:31:14.93ID:rTW8R3/A
>>173
まあ『乗らない』という選択肢の無い人向けの話だから…
乳酸菌とったりで免疫力高める話した方がマシだと思わなくもないがね
0180日出づる処の名無し
垢版 |
2020/02/25(火) 08:03:20.73ID:bfGuyvqO
24日午後、長崎市小江町の岩場で釣りをしていた50代男性が、海から上がってきたイノシシに襲われた。
男性は取っ組み合いの末にイノシシを押さえ込み、顔を海につけて窒息死させた。
男性は左脚などにけがをして救急搬送されたが、命に別条はないという
(動画)https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/detail/3494/


50代か,やるな
0181日出づる処の名無し
垢版 |
2020/02/25(火) 08:18:10.14ID:fcMdEaI+
>>173
中央官庁と国会を福島に移転すれば?
そうすりゃ官庁の腰巾着のラッシュの大半はなくなるでしょ。

景気刺激策にもなるよね。
0182日出づる処の名無し
垢版 |
2020/02/25(火) 08:22:09.30ID:kRjYpPq8
どんな理由があるのか説明さえせず、玉砕しろと。
第2次大戦から何も変わっていない。

例え弱毒化していても、東京のこの環境なら、簡単に強毒化してしまう。
0183日出づる処の名無し
垢版 |
2020/02/25(火) 09:00:33.96ID:4scW96S4
上の方にスエーデンの街、キルナの話があるが昔、真冬に仕事で行ったことある。
零下20度が最高気温の世界だったな。中国人?全く見かけなかったがな。まあ、
20年も前のことだから。懐かしいところだ。
キルナの郊外、車で2時間くらいの大雪原の真ん中にスエーデンのロケット打ち上げ基地
があるのだ。そこでの打ち上げ実験の立ち合いに行ったのだ。ホテルからウスエーデンの
最高峰が遥かに見えたっけな。
0184日出づる処の名無し
垢版 |
2020/02/25(火) 09:07:34.98ID:97Db7mAo
この週末は外出控えて布団にくるまっていたんだけど
今朝方、寝起きに咳き込んだらギックリ腰になりますた。
適度な運動は大事ですねい。
0185日出づる処の名無し
垢版 |
2020/02/25(火) 09:10:34.57ID:07r1J6BC
>>161


おはようございます。

つ ハッカ飴

花粉症、ひどくなってきた。ティッシュの消費がマッハだw
0189日出づる処の名無し
垢版 |
2020/02/25(火) 10:16:32.73ID:4scW96S4
武漢市場の話が出たとき、すぐセンザンコウを思い出したが、鼠と蝙蝠しか話題に
ならず、変だと思ってた。やっとここへきて本命が出てきたようだ。
彼らがセンザンコウを食うのは有名なことだからな。
0190!omikuji
垢版 |
2020/02/25(火) 10:18:52.91ID:x5ysrJZf
>センザンコウ
アルマジロ?
0192すずめちゃん@大阪民国 ◆bJwT9.wqjY
垢版 |
2020/02/25(火) 10:28:05.34ID:iZY+hOxU
>>183
なお第二次世界大戦中、スウェーデンが(一応)中立を保っていたとされるが、実際にはキルナの鉄鉱石を何としてでも手に入れたいドイツの圧力でえらい目にあった模様

*戦略拠点としてセット扱いのナルビクはドイツの攻爆撃で壊滅に近い打撃を受けている
0193日出づる処の名無し
垢版 |
2020/02/25(火) 10:42:51.04ID:4scW96S4
キルナの鉄鉱石は、鉄鋼に有害な不純物が殆ど無く高品質なんで優秀なものを
作れる。なにしろほぼ100%のマグネタイトの鉱脈があるとか。
だからスエーデンでは鉄鋼材料学が盛ん、王立大学の材料工学研究室はハイレベルで
昔から米国、日本からも留学生、研究者が行く。
0196すずめちゃん@大阪民国 ◆bJwT9.wqjY
垢版 |
2020/02/25(火) 11:16:04.56ID:iZY+hOxU
>>193
…そりゃドイツは元より中国も欲しがるわな…

わざわざあんな所の鉱石を延々運ぶ裏には当然、鉄鉱石の需要著しい何かがあるわけであるが、軍艦さんは軍拡著しい人民解放海軍艦()建造に使ってるんじゃないかと推測

(最短コースと思われるジブラルタル〜スエズ〜マラッカ経由でも1ヶ月はかかるんではないかと。そりゃマラッカ通したくないからグワダル開発するとか、イラン辺りにコナをかけたりする訳だろうよと)
0199日出づる処の名無し
垢版 |
2020/02/25(火) 11:51:36.59ID:iV5u6FLY
くまのプーさんマスクってないのかなあ。

あれば中国に送ってあげたいのだが___
0201日出づる処の名無し
垢版 |
2020/02/25(火) 12:12:56.59ID:H4TbMjJr
>>197
事実を報道しているだけであり、決して風評被害や偏見を助長する意図はございません by TV局

なんだろうなぁ (棒
0204日出づる処の名無し
垢版 |
2020/02/25(火) 12:29:37.78ID:iV5u6FLY
>>203
菅直人がブログでスウェーデンをスエーデン(エは半角)で書いてたんだよ。
0207日出づる処の名無し
垢版 |
2020/02/25(火) 12:52:36.35ID:hejkLpWM
>>201
意図はなくとも結果として助長してるので有罪です_

まあ緊急事態にはマスコミにいくつかの義務と制限をつけるぐらいは法律でつけてもいいんじゃね
0209日出づる処の名無し
垢版 |
2020/02/25(火) 13:29:33.83ID:UETM2dAs
スーパーのレジで、下唇で指先舐めてお札を数えていた客のおばちゃんw。せめてマスク
すれば指舐める前にアカンって気が付くんやで…。
そのあと、サッカー台でロール状のビニール袋の口を開ける時もペロペロやっていたよ__。
0210日出づる処の名無し
垢版 |
2020/02/25(火) 13:42:41.49ID:7WgQhcub
>>177
すっかり愛らしいイメージが定着したけど
地元四川の野生のパンダは過去何度も三毛別みたいな事件起こしてる・・・
0211日出づる処の名無し
垢版 |
2020/02/25(火) 13:55:21.65ID:hejkLpWM
>>209
スーパーで切手を濡らすスポンジみたいなやつを横に置いてやればいいのにね
0212日出づる処の名無し
垢版 |
2020/02/25(火) 13:57:26.70ID:dfZai8Ke
>>211
うちの近所のスーパーにはスポンジ置いてある

でもきっと舐める人は舐める
0216日出づる処の名無し
垢版 |
2020/02/25(火) 14:19:40.32ID:hejkLpWM
>>214
水道水は元々消毒用の次亜塩素酸ナトリウムがわずかに入ってるから
塩素が抜ける2週間ぐらいまではセーフ
0217日出づる処の名無し
垢版 |
2020/02/25(火) 15:01:01.88ID:l4C9dwDw
>>210
コーエー三国志の武将プレイ採用してるタイトルでは
虎と並んでパンダが猛獣として出てきたときが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています