大学時代に酒豪のクラスメートがいたが、彼はよく酢を飲んでいた。彼の机には酢の瓶が
いつも置いてあり、コップについではガブガブと飲んでいた。彼が言うには、酢がすごくうまい
のだという。しかも酢を飲むと集中力が高まり勉強がはかどるのだという(そんなことあるかいな)。

 しかし、この謎が30年以上も経ってようやく解けたのであった。アルコールを飲み続けると、
脳の神経細胞はアルコールの代謝産物である酢酸ばかりをエネルギー源として利用するように
変化してしまうという論文が出たのである。彼は、ブトウ糖よりも酢酸を好んで消費するように
なった脳の命令に従って、昼間から脳のエネルギー源として酢を好んで飲んでいたのだ。
今、ようやくクラスメートの謎が解けたのであった。

http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/28140763.html

酒はエネルギーで正しいのです!

(´・ω・`) お酢を飲むようになったら終わりだからお酒の段階で止めておくんだよ