札付き認定。


米国務省 最高レベルの「渡航中止」対象を中国全土に拡大
2020年1月31日 16時27分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200131/k10012266971000.html

>アメリカ国務省が4段階の渡航情報のうち最も危険であることを示す「渡航中止」の対象としている国は、現在、中国以外に13か国となっています。

>対象の国はアジアと中東では、北朝鮮、アフガニスタン、シリア、イエメン、イラン、イラクとなっています。
>またアフリカでは、リビア、ソマリア、ブルキナファソ、南スーダン、中央アフリカ、マリ、南米では、ベネズエラとなっています。



中国全土への「不要不急の渡航」やめるよう呼びかけ 外務省
2020年1月31日 16時31分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200131/k10012267441000.html

>新型のコロナウイルスの感染拡大を受けて、外務省は31日午後、中国に滞在している日本人や渡航を予定している人を対象に出している「感染症危険情報」について、
>湖北省を除く中国全土の危険レベルを「2」に引き上げ、不要不急の渡航はやめるよう呼びかけています。

Lv3の「渡航中止勧告」になるのも時間の問題やね。