アメリカのリアルのアメリカンコーヒーは薄いよ
ボストン茶会事件が起きて、お茶(紅茶)が買えなくなったから、
アメリカではお茶の代わりにコーヒーを飲むようになって、その分コーヒーを薄めて飲んだから

日本のアメリカンコーヒーが薄いのはまた別に>>446なのかもしれないけど
イタリアのカフェアメリカーノはさらに知らない

おまけ:カフェオレとカフェラテの違い
http://www.rcc.ricoh-japan.co.jp/rcc/breaktime/untiku/071010.html
カフェオレとカフェラテの同じ部分
カフェ・オ・レはフランス語で、レはミルク(牛乳)の意味。
カフェ・ラテはイタリア語の造語で、ラテはイタリア語ラッテからミルク(牛乳)の意味。
つまりどちらもコーヒーにミルク(牛乳)を入れた(混ぜた)もの。
日本語に直訳すると「ミルク入りコーヒー」または「コーヒー牛乳」。この部分まではどちらもコーヒー+ミルクということで同じである。

では違う部分は?
根本的にコーヒーが違うのです。
カフェオレとカフェラテではコーヒーそのものが違うのです。
カフェオレのコーヒーは普通のコーヒー。
カフェラテのコーヒーは「エスプレッソ」。

おまけのおまけ:アメリカ政府発表によれば最近のアメリカの失業率は3.5
10年前からずっと減少傾向にある。
黒人の失業率が下がってるので黒人のトランプ支持率が上がってるとか
https://data.bls.gov/timeseries/LNS14000000