>>80
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1562325485/953
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1562325485/989

【外交の天才安倍首相/“ポエム演説”】北方領土の交渉、官邸主導(国家安全保障局長に就任した北村滋氏)が加速
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1569320771/
https://hochi.news/articles/20190924-OHT1T50155.html
「日本のCIA長官」になる男・北村滋とは何者か?
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67416

首相「安保の協力重要」 プーチン氏側近と会談
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49892410X10C19A9PP8000/

改造内閣を過大評価する韓国と期待するロシア
安倍政権の対韓・対ロ外交、内閣改造でどうなるか
佐藤 優:作家・元外務省主任分析官
ttps://premium.toyokeizai.net/articles/-/21558
茂木敏充新外相に対する期待感が高いのには特別の理由がある。ロシアと独自の人脈を持つ鈴木宗男参議院議員
(日本維新の会)と茂木氏はとても親しく、鈴木氏経由でクレムリン(ロシア大統領府)幹部に「茂木氏はロシアとの
関係改善に意欲的だ」という情報が、以前から届いているからだ。さらに、ロシアから日本に歯舞群島と色丹島が返還
された場合、米軍の駐留がありうるという発言をバトゥルシェフ安全保障会議書記に対して行い、プーチン大統領を含む
ロシア用心から警戒されている谷内正太郎国家安全保障局長が9月13日に退任したことも、対ロ関係改善に向けた
安倍首相のイニシアチブとクレムリンは受け止めている。