え?

政府・与党、埼玉敗北の立て直し急ぐ=野党、臨時国会へ勢い
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019082600968&;g=pol

 告示直前に野党候補が一本化されたことや、投票率が前回より上昇したことも影響した。
ある閣僚は「埼玉は無党派層、浮動票が多い。次期衆院選で『与党対野党統一候補』の
構図になった場合の先例にならなければいいが」と懸念を示した。

 今後は、10月27日の参院埼玉選挙区補選への対応が焦点。9月の岩手県知事選は
与党の苦戦が予想されており、埼玉県知事選と合わせ3連敗となれば首相の求心力に影が差す。
このため自民党内では「不戦敗ならダメージが少ない」(幹部)として、補選擁立見送り論が出ている。

 これに対し、立憲民主党の福山哲郎幹事長は26日、国会内で記者団に「野党が協力した成果だ。
今後は、この勢いを受け止めて臨んでいきたい」と埼玉県知事選の成果を語った。
その上で「有権者の『安倍離れ』が始まっている」との見方を示した。

 立憲、国民民主両党などは「安倍1強」に対抗するため統一会派結成へ調整を続けている。
国民民主の玉木雄一郎代表は記者団に「野党の連携が一定の効果を発揮した。
国会でもしっかり連携したい」と述べた。