X



★喫茶居酒屋「昭和」玖百捌拾伍日目★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日出づる処の名無し
垢版 |
2019/08/07(水) 09:34:24.58ID:s3o6kIrF
本格ワロス介入ウオッチ式 昼は喫茶店、夜は居酒屋 「昭和」
>>950超えたら雑談停止して次スレを立てるべし
※sage推奨でお願いします。(メール欄に半角で sage を入れてください)

___ __ .r――――――――
    U     | イナゴ流民様ご指定 (営業時間:馬韓国IMF崩壊まで)
日 凸 U  |______
≡≡≡≡≡≡ |  .∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨% (・ω・`;) < 経済から駄菓子屋まで日替わりメニューで開店中
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽)_  \_____
  (  ,,)日  .(  ,,)∇
― /   | ――.../   | ―――
\(__.ノ   \(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄

前スレ
★喫茶居酒屋「昭和」玖百捌拾肆日目★
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/asia/1564292478/
0380熱湯 【ひょん吉】 ◆NettobIFhI
垢版 |
2019/08/10(土) 19:57:56.17ID:zYBLBC7X
>>379
いつぞやのOFF会で、カラオケで若い衆がサンバルカンを歌い始めたら
その他全員が大日本で唄うっていうケース(事件の意)があったなぁ…w
0381日出づる処の名無し
垢版 |
2019/08/10(土) 20:28:57.50ID:sQrn9RkM
>>377
改札から走り抜けてくる人を
おちょくり目的で待ち構える人、
以前結構な勢いでぶつかって問題になってませんでした?
0383元軍艦住宅住人 ◆bJwT9.wqjY
垢版 |
2019/08/10(土) 21:43:31.38ID:MwQaaYMc
えー、過日のモングキwアゲハの件ではお騒がせ?いたしました。

さて車、特にハイブリッド車にお乗りの方にお尋ねしますが、この時期に「普通に走ってんのに窓の"外側"が曇る面妖な体験」をされた方いらっしゃいますか
ちな以下はボクの走行条件

・夜間走行
・晴天下
・エアコンON(外気温マイナス5〜10度設定)
0384元軍艦住宅住人 ◆bJwT9.wqjY
垢版 |
2019/08/10(土) 21:46:35.44ID:MwQaaYMc
383追記
なおどんな感じで曇るかっつーと、こんな感じです
(フロントウィンドウとサイドがげしげし曇る。窓横の空調吹き出し口は目一杯室内側に向けて窓に冷気を当てないようにしています)
https://i.imgur.com/Trl6kKY.jpg
0385日出づる処の名無し
垢版 |
2019/08/10(土) 21:47:29.99ID:b9O2IiVj
>>383
ハイブリッドじゃない軽トラですけど普通にありますよ
特に湿度が高い時期に全開でエアコンぶん廻すと
外側の窓が結露で真っ白ですな

温度設定なんて何?って車なんで何度の温度差があるかは
分かりませんけどね
0387日出づる処の名無し
垢版 |
2019/08/10(土) 22:11:07.25ID:7b+Jqd3g
久々にコスプレエリア横目に徘徊したけど
最近はカメラ構える人も列作るんだな(´・ω・`)
0388元軍艦住宅住人 ◆bJwT9.wqjY
垢版 |
2019/08/10(土) 22:17:03.85ID:MwQaaYMc
>>385
やはり室内が冷えると窓が曇りますかー

*以前乗ってたJ31はそんな事なかったんですが、おそらくエンジン(V6:2300cc)からの排熱がワイパー付近からも常時出てくるので窓がある程度加熱されていたのかも

…で、暗いよ狭いよ怖いよとR307を走って来た行き先は奈良県吉野郡天川村坪内107
https://i.imgur.com/DvouwZV.jpg

ええ、天河神社こと「天河大弁財天社」ですw
0389元軍艦住宅住人 ◆bJwT9.wqjY
垢版 |
2019/08/10(土) 22:18:59.78ID:MwQaaYMc
>>387
(それで今日、ヲタロードの目論がリュックサックなヲタの皆様で爆混みだったのか…)

*コミケと同時に委託新刊発売やってたふいんき
0391日出づる処の名無し
垢版 |
2019/08/10(土) 22:23:00.75ID:5T6dL448
>>383
経験はないですが、起きても全然不思議じゃないです

湿度を極める!その1の3・・・相対湿度と露点温度の関係とは?
https://www.daiichi-kagaku.co.jp/blog/labo/?p=500

露点温度換算表 を見れば分かりますが

気温30℃の時、湿度80%なら露点温度26.17℃(温度差 -4.2℃)、湿度60%なら露点温度21.39℃(温度差 -8.6℃)
ですので十分起こりえます

以下は自分の推測ですけど
洗濯ものに風を当てると早く乾くのは洗濯ものの表面は周囲より湿気(水蒸気量)が高いから
風によって水蒸気が奪われる為ですが、車の走行の場合は逆に風によって常に新しい水蒸気量が
供給される可能性が高いです(洗濯物の例と逆になる)
0393日出づる処の名無し
垢版 |
2019/08/10(土) 22:51:16.84ID:IgkjjvU/
リングネームか何かで、格闘家かと思ったらお馬さんでしたか>キングカメハメハ
ここの所、お馬の訃報が多いですね・・季節のせいかな
0394日出づる処の名無し
垢版 |
2019/08/10(土) 23:03:21.51ID:tfmuxC5P
>>383
ハイブリッドはボンネット内の温度が外気と同等のまま(機関熱量が低い)だからその辺もあるかもね
後はハイブリッド特有の電動インバータエアコン
一気に効くからね
吸気付近の熱障害も上記の通り無いに等しいし
0395日出づる処の名無し
垢版 |
2019/08/10(土) 23:12:40.74ID:iJWXDBl3
どこ行ってもPayPayあんだよな。
小さな街のパン屋さんでさえあのロゴがあるんだわ。
アプリ入れたいけどYahoo!かあ…
今まであんまいい思い出ないし。
0396越後屋@スマホ
垢版 |
2019/08/11(日) 00:04:02.96ID:r4YySuoL
>>383
ハイブリッドかどうかは関係無いですね。
昼間外気温が上がって水蒸気を大量に含む→日が沈んで気温が下がって水蒸気が飽和状態に近くなる→エアコンで冷やされてその気温より冷たいガラスにその空気が触れる→水蒸気が飽和量を越えて結露するって現象です。

まぁ、キンキン冷えたビールジョッキの周りの結露と同じですがな。
0397日出づる処の名無し
垢版 |
2019/08/11(日) 00:22:35.35ID:3XoH+29i
>>334
浅間山 今から本気出す

>>393
馬主さんがそんな感じの名前付ける人なので
いろんな意味で残念ですね
後継がいまいちなのも含めて

ttps://m.youtube.com/watch?v=XtOVU9dZwxw
十分おかしい
0399日出づる処の名無し
垢版 |
2019/08/11(日) 05:24:33.18ID:V8sLwEVJ
>>397
白毛で斑模様の子供にブチコって名付けてたなw
てか何故かシラユキヒメにキンカメ付けると必ずと言って良い程斑毛になるのは何でだろう
0400日出づる処の名無し
垢版 |
2019/08/11(日) 05:35:20.19ID:3XoH+29i
早くに起きてしまったと言うか
寝てない状態で、裏の畑の水やりと収穫してたら
ヒトスジシマカに数箇所やられた
でも、毎年やられているので免疫機構で数十分で分解される
かゆいのだけ我慢だ
寿命減る生活だな
0402日出づる処の名無し
垢版 |
2019/08/11(日) 05:59:19.35ID:12rfO3P+
>>392
18は今だと若いね。さすがにシンザン先生の35歳(旧数えだと36歳)は難しいけどね

最近はキンカメちゃんは体調が良くなかったみたい。
0404日出づる処の名無し
垢版 |
2019/08/11(日) 06:29:36.49ID:Y4nVZu0A
>>403
ウラカワミユキが36まで生きてるので血統的にも行けそうな気がする

>>399
小田切馬好きが言うのもなんですが、初子からしてシロクンとか
可愛いけどちょっと気の抜ける名前でしたね

あの子しばらく前に行方不明になってるのを今知ってびっくりした
白毛でも牡馬だと一生安泰とはいかないんだなあ
どこかの神社で御神馬か、ファンか動物園的なところに引き取られてるかと思ってた
0406日出づる処の名無し
垢版 |
2019/08/11(日) 06:40:11.52ID:3XoH+29i
>>403
永遠の3着のような記録になるのか
シャルロット、シンザンに接ぐレベル?
母系がヒンドスタンとガーサント、Habitatなのでかなり行きそうだけど
0407日出づる処の名無し
垢版 |
2019/08/11(日) 06:51:56.29ID:EwhoVZPv
種牡馬って、やはり結構な負担が掛かってるということでしょか。
それはそれとして、松山には野球拳音頭?なるものがあるらしい。
もちろん脱がないみたいだが、ここが元祖だったのか・・・。
0408日出づる処の名無し
垢版 |
2019/08/11(日) 07:15:16.83ID:wgxiCQYl
>>403
ネイチャは元気なんだ(*´∀`*)ウレシイ

>>407
ヤりたくないのに無理矢理ヤるせるから牝馬を攻撃するどころか人間不信になる種牡馬もいるよ。
0409日出づる処の名無し
垢版 |
2019/08/11(日) 08:50:07.35ID:k1QHJUF3
そういえば九州?の女性用風呂屋が速攻で閉店してたね
雄側は能動作業だから大変なのかな
0410!omikuji
垢版 |
2019/08/11(日) 08:51:28.17ID:XdM/pXmw
>>409
出せる回数もしれてますし
0411日出づる処の名無し
垢版 |
2019/08/11(日) 08:55:51.62ID:ZqfnxRPw
ホストで十分って話になるわな
あとはどんな避妊法も100%じゃないしね
0412日出づる処の名無し
垢版 |
2019/08/11(日) 08:57:14.64ID:eLEzOXgq
女性はローション塗ればどうとでもなるらしいけど
男は立たなきゃ話にならんからね
ペニバンじゃやっぱりクレームつけられるんやろか
0413保護係 ◆Hogo.aafE6
垢版 |
2019/08/11(日) 09:35:42.49ID:VX4ri1cu
>>357
牡蠣王国民ハケーン
今回は少々ずれてもかなり影響ありそうでつねぇ。
お盆休みずらしてよかったのか悪かったのか・・・
0414寝オチ者@ダモクレスのおっさん ◆mX6OqNaZOi2w
垢版 |
2019/08/11(日) 09:46:14.74ID:2myWR3fy
   ..寝
  /,'≡ヽ::)、  ……台風10号、中国山地乗り越えて我がちほーに直撃コース。
. ゙̄-' ̄`--´ ̄ 大山の盾で減衰すれば良いんですがガが……。
0415日出づる処の名無し
垢版 |
2019/08/11(日) 09:54:00.17ID:fWYRI0v/
そりゃまあオナホで誤魔化されたら嫌みたいなものなのでは
0416日出づる処の名無し
垢版 |
2019/08/11(日) 09:55:59.32ID:3XoH+29i
ttps://twitter.com/toukaiyotarou/status/1159845788760940545
ttps://pbs.twimg.com/media/EBdZOOrUIAARKmR.jpg
芸術と言える
ヘイトも差別も待ったQ句無く
二重三重に意味読めるのがすばらしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0418日出づる処の名無し
垢版 |
2019/08/11(日) 10:47:37.88ID:1vwpzt6M
ついこの前7月終わったばかりなのに
8月も3分の一経過とか
駅の花火大会案内のポスターが半分以上
「終了しました」シールが貼られていて寂しー
0419日出づる処の名無し
垢版 |
2019/08/11(日) 10:52:22.19ID:vVyBFvl6
故郷の花火大会が中止されてから、めっきり花火大会に行かなくなったなぁ
事故で死人が出たからしょうがないんだけど、
河原に寝転んで空から降り注ぐ花火を見るのは格別だったな
つか、河原まで露店の許可を出した商工会議所チネ
0427日出づる処の名無し
垢版 |
2019/08/11(日) 12:17:49.17ID:/zs/36eb
>>423
周りを見下せるほど優れたオスというアクセサリーを独占するのが目的だから、
射精はあまり関係ないのでは。
0430日出づる処の名無し
垢版 |
2019/08/11(日) 12:29:45.49ID:V8sLwEVJ
>>423
ググったら競争馬の人工授精が認められないのは血統の正当性だそうで
ttps://ch.nicovideo.jp/strayhorse_caller/blomaga/ar730037
0434越後屋@スマホ
垢版 |
2019/08/11(日) 13:23:04.04ID:r4YySuoL
>>431
いいな、鯉こくちほー住みだったころを思い出す。
0435日出づる処の名無し
垢版 |
2019/08/11(日) 13:37:13.65ID:n1atfvKm
久しぶりの休みなので昼過ぎまで惰眠を貪った後に久しぶりに布団を干す。
外気に当たらずに過ごせるって幸せ(`・ω・´)
0444日出づる処の名無し
垢版 |
2019/08/11(日) 16:00:54.43ID:mvttIeD9
>文大統領、北が2発ミサイル発射も姿見せず、会議開かず、声明すらなし

カリアゲにふられてムンちゃん引き込もちゃった、出てきて!(´;ω;`)
0447寝オチ者@ダモクレスのおっさん ◆mX6OqNaZOi2w
垢版 |
2019/08/11(日) 16:35:30.83ID:2myWR3fy
>>445
【審議中】

    ●_● ●_●
 ● ( ●ェ●) (●ェ● )●_●
(  ●ェ)   U) ( つと ノ(ェ● )
| U (  ●ェ) (ェ●  ) とノ
 u-u (l    ) (   ノ u-u
     `u-u'. `u-u'
0448寝オチ者@ダモクレスのおっさん ◆mX6OqNaZOi2w
垢版 |
2019/08/11(日) 16:36:22.07ID:2myWR3fy
>>446
【審議中】
.    ∧,,∧ ∧,,∧
∧,,∧( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ∧,,∧
( ゚ω゚ ) ∧,,∧ (∧,,∧( ゚ω゚ )
| U .( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
0450元軍艦住宅住人 ◆bJwT9.wqjY
垢版 |
2019/08/11(日) 16:46:41.73ID:qwMAWUSm
>>396>>394
多分「ハイブリッドだと起きやすい」のではないかと(なお天川村は日本最強級年間降水量な上に村内を洞川が「鮎が養殖できる程度」の水量で流れています。なんせ天河神社のすぐ裏が河原なくらいでw)

--
そしておまけ
幅1.8mで深夜の険道に突っ込むと窓が曇ったら死ねる例
https://i.imgur.com/PeiPwC8.jpg
https://i.imgur.com/CnKessk.jpg

*落石鹿対向車対策で2〜30km/h以上で走れませんでした。「今回も」鹿いやがったし!w
0460元軍艦住宅住人 ◆bJwT9.wqjY
垢版 |
2019/08/11(日) 18:18:15.46ID:qwMAWUSm
>>451
前回(実はノートエロパワーで通った際にもいた)は図々しく道路中央に居座る図々しい奴だったが、今回は何故か速攻で藪に消えたので鹿ステーキは勘弁してやろう

*狩猟資格の有無はこの際以下略
なお日本で合法的に鹿を狩るには役所がものすげぇ五月蝿いので注意が必要だね!w

https://syosetu.org/novel/158205/16.html

>>449
マダニと戦いながら鹿をバラす権利を
0461日出づる処の名無し
垢版 |
2019/08/11(日) 18:19:15.93ID:n1atfvKm
八月初の休日、地酒の処理作業を行うかビールで軽く済ませるか、それともスポーツドリンク飲んで寝るか、それが問題だ(`・ω・´)
0462日出づる処の名無し
垢版 |
2019/08/11(日) 18:23:09.97ID:V8sLwEVJ
>>460
宮島の弥山に登ってたらでっかいマダニをイヤリングのように付けてた鹿見かけたなあ
0463日出づる処の名無し
垢版 |
2019/08/11(日) 18:27:34.86ID:KbGi755M
>>450
こう言う道をラリー車もビックリみたいなスピードで走るジモティが高速怖いとかよく聞く話しですね
0466日出づる処の名無し
垢版 |
2019/08/11(日) 18:28:21.26ID:pI5Vqj/n
>>450
エンジン付きならボンネットで余熱された空気で曇り取りされるって話ですかね。
エアコンの熱交換器を防火壁の辺りに持ってきてフロントガラスに排気するとか...

信号がLEDになって着雪で困る話みたいだわ。
0469イージス和尚 ◆NirvanaNeA
垢版 |
2019/08/11(日) 19:10:09.24ID:E4qVzhAm
(言えない…狩猟の免許はないが、鹿やイノシシの解体が出来るとか言えない…)
0470元軍艦住宅住人 ◆bJwT9.wqjY
垢版 |
2019/08/11(日) 19:11:59.72ID:qwMAWUSm
>>462
艦娘二次創作小説にも描写があったが、いよいよ痒いと泥まみれになってダニを取る模様(つまり猟師は泥浴びをした痕跡を探すようだ)

>>463
酷道の達人は昼でもライト点灯夜はハイビームで「対向車接近」を知らせるそうな
なお酷や険の毒が脳に回り切った廃じ…いや達人は「何メートルバックしたらすれ違えるか」常に考えつつ走らせる模様

>>468
入れたが



効きやがらん(泣)→最終的にワイパーを間欠にして乗り切った模様
0471日出づる処の名無し
垢版 |
2019/08/11(日) 19:23:08.26ID:n1atfvKm
今日のお酒は『東洋美人 純米大吟醸 ASIAN BEAUTY』(`・ω・´)
0472日出づる処の名無し
垢版 |
2019/08/11(日) 19:27:22.81ID:D+gnh64j
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 寒くて窓開けていられないわ〜昼間は暑かったのに
0473イージス和尚 ◆NirvanaNeA
垢版 |
2019/08/11(日) 19:42:47.52ID:E4qVzhAm
>>470
近頃はバックモニターある車も多いからのう
1.5kmくらいならバックしたことがある

前から来たのがもみじマークだからしょうがないね
0474日出づる処の名無し
垢版 |
2019/08/11(日) 20:12:28.37ID:HRwWqU2B
>>469
そりゃあ和尚さんが折衝してはならんでしょうから狩猟免許がないのは当然でして
供物を解体することができてもまぁそういうこともあろうかというモノです

ところで和尚さんに聞きたいのですが、
お寺に「〜院」と「〜寺」があるのですがなにか違いはあるのでしょうか?
0475イージス和尚 ◆NirvanaNeA
垢版 |
2019/08/11(日) 20:23:28.31ID:E4qVzhAm
>>474
寺の名前には、山号、院号、寺号とあってな
□□寺としか知られておらん寺でも、正式名称は○○山××院□□寺といった具合になる

例えば知恩院は、華頂山知恩教院大谷寺というのが正式名称
院号と寺号のどちらが通称として残ったかによって、××院と呼ばれるか□□寺と呼ばれるか
決まるわけじゃな
0476日出づる処の名無し
垢版 |
2019/08/11(日) 20:27:10.83ID:KbGi755M
お寺だからお供物は無駄無く召し上がらないと、そこには枝肉だって有りましょうから問題ないと思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況