ちな平成27年時点の話

パプリカはナス科トウガラシ属の植物で、ピーマンやトウガラシ、ししとうなどど
兄弟関係にあるものです。果実は大きく肉厚で甘みがあり、赤や黄色、オレンジ色
などカラフルな色合いが特徴です。一般的にオランダからの輸入が増えてから
パプリカ(オラン語でピーマン)と呼ばれるようになったようです。パプリカに
ついては、輸入品が多く、韓国、オランダ、ニュージーランド等から輸入されており、
平成26年度の輸入量は、34,630トンとなっています。国内では、全国で約3,996トンの収穫量があり、
主な産地は宮城県(932トン)、茨城県(556トン)、熊本県(380トン)となっています。
http://www.maff.go.jp/j/heya/sodan/1506/01.html
空芯菜も出回りだしてから早かったしなあ