>>277
元から少々アレだからそういう問題でもないでしょ
じゃないと兄宮の践祚を前にして大嘗祭の批判なんて出るもんじゃないし
むしろ将来的に男系にとってのネックにすら…
もっと言えば次の次である若宮は堂上か諸侯の扶育官に任せるべきなんだよ…
この辺は主上も無理にご自身で皇子らをお育てになったのがある種の限界だったのかもしれない
先に臣籍に下った東伏見伯家までを範囲にして王孫の復帰を考えてもいい時期だろうか