>>810
馬鹿かコイツは!↓

 810 返信:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2019/05/24(金) 01:44:31.79 ID:Asm/16mO
 『嘱託に対しては社員の就業規則を準用する』 
 「中国兵にはハーグ陸戦条約の規定を準用する」
 上下の文章は、ほぼ同じだが、それがどうかしたか? 「に対しては」と「には」は、ほぼ同じだ。

「に対しては」と「には」は、ほぼ同じだ。←この部分以外は上下の文は同じということ。
『嘱託に対しては社員の就業規則を準用する』は、下から引用してるんだぞ馬鹿が!

 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/09/29(土) 17:21:58.17 ID:FwqWBlQb0
 デジタル大辞泉の解説 じゅん‐よう【準用】 [名](スル)
 1 ある物事を標準として適用すること。「社員の就業規則を嘱託に準用する」

「1」から引用してるんだから、中支那方面軍軍律の「準用」の意味は
「1 ある物事を標準として適用すること」になるだろうが馬鹿が!
辞書に書いてるんだから、間違いないだろうが、キチガイめ!

またかよ?キチガイが!何度も慰安婦問題を蒸し返す韓国人のキチガイ遺伝子!
俺はもうその571のレスは関係ないわ!何度も言わせるな!卑怯者め!
「本軍律は」は主語ではない!
俺のレスは、今は下以外は認めてないわ!キチガイめ!↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1549694517/501
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1549694517/502
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1549694517/505